テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900291

中日ドラゴンズオフの補強について

0 名前:匿名さん:2013/08/11 13:22
どうぞ!
901 名前:匿名さん:2013/11/27 01:57
クラーク>小笠原
902 名前:匿名さん:2013/11/27 12:30
中日・落合GM「補強は外国人をのぞいてほぼ終わり」

パヤノは調査中でまだ未定だが、新聞に先発型左腕、中継ぎ左腕と外野手を取ると記事があつたから3人じゃないか?
FAとか、宝の山だとほざいていたトライアウトはもう無い。
903 名前:匿名さん:2013/11/27 12:38
そもそも補強でどうにかなるチームでは無いよね。
あまりにも若手が酷すぎる。ドラフトで徐々に
若手も入れ替えるようにしていかないとダメでしょ。
904 名前:匿名さん:2013/11/27 14:46
>>903
素材の問題か育成の問題かもあるけどね。
他球団(特に西武あたり)にいれば、平田なんかとっくに4番だったかも。
今年後半の活躍でやっと4番への期待感が高まっている様じゃ遅いわ。

周平も2年目で今年の平田の成績くらい上げて欲しかった。
他の若手は、もっと結果出てないしねぇ・・・。
905 名前:匿名さん:2013/11/27 15:15
まあ球場が広いからなあ。周平や平田は神宮や横浜いけばホームラン量産しそう。
906 名前:匿名さん:2013/11/27 17:49
経営上悪いからナゴヤドーム廃止して、瑞穂球場でも使えば。
名古屋市の市長の河村さんもドラファンだから、喜んで提供するだろう。
907 名前:匿名さん:2013/11/27 19:00
>>905
まぁ球場が広いんで、ホームランは20本超えれば上出来かとは思うんだけどね。

侍に選出されて、中軸任されそうな野手が誰もいないのは寂しいよね。
といっても、過去遡っても福留しか思いつかんのだがwww
908 名前:匿名さん:2013/11/27 19:39
中日(ナゴヤ)球場時代から、ほぼ外人が4番だったような気がする。
中や高木、星野、木俣ら現役時代も、島谷の代わりに大島が4番を任された時もあったが、
和製4番と言うのは落合現役以来少ないね。
当時はパリーグなどは、あまり各局も相手にされず、巨人・阪神時代だった。
909 名前:匿名さん:2013/11/27 20:12
その広い球場で来日1年目に25本塁打のクラーク…
♪もったいないからもったいないから…
910 名前:匿名さん:2013/11/27 20:58
>>908
谷沢時代もあったね。
タイプ的には3番タイプだったけど。
良かった頃の小笠原が4番打ってたようなもんかな。
911 名前:匿名さん:2013/11/27 21:59
小笠原なんて戦力にならんだろ。森野もルナも周平もいる。
912 名前:匿名さん:2013/11/27 22:02
94年の4番は大豊では???
913 名前:匿名さん:2013/11/27 22:31
94年はパウエルがほとんど4番打ってましたよ。大豊は5番。
914 名前:匿名さん:2013/11/27 22:34
立浪や福留も一時期4番を打ってたような気が
落合以降は首位打者パウエル、人格者ゴメス、強肩アレックス、大砲ウッズ&ブランコ、巧打者ルナといろんなタイプの4番がいたが、全部外国人だったな
915 名前:匿名さん:2013/11/27 22:40
そう、首位打者の谷沢、田尾そして、モッカ(マーチン)だっけ?監督が近藤さん?(山内か?)で野武士野球とか
で良く打ったなあの時代の中日って、投手は星野、松本の左右が中心で回してたうら覚え。
何時から投手中心の守りの時代に変わった?何かつまらないね最近のボンカレーみたいな野球。
「じっと、待つのだぞ 大五郎」な胃が痛くなる野球は見たくない!!!
916 名前:匿名さん:2013/11/28 00:19
アレックスみたいな凄い肩の選手を連れてこい。守備で観客を呼べる選手を!
917 名前:匿名さん:2013/11/28 09:00
そういえば去年の開幕戦は山崎武司が4番じゃなかった?
918 名前:匿名さん:2013/11/28 17:55
野武士野球の時代は確かに面白かった
でも現代野球では通用しないだろうなぁ
当時のスタメン打者を今年のダメ竜投手陣でも抑えられそう(笑)
現在は、情報量や機動力 守備力など野球の質が変わってきてるし…
落合政権時の投手力中心の守り勝つ野球も面白かった
やっぱりファンが求めるのは、第一に優勝なんだよな
人間、無い物ねだりで、強い時代が続けば、優勝争い以外に内容まで求め始める(笑)
私みたいな昭和からの中日ファンからすれば、中日がAクラス常連になっただけで幸せだった
高木がOBを戻しても、懐かしさ以上にダメ竜になったことのほうが悲しかった
現状、この新体制が良いと思って変革したのだから、決定したことに文句を言うつもりはない
お金なくて補強が贅沢にできなくても、谷繁以下選手達がキャンプで血眼になって優勝を目指す
この姿を見られれば、私はずっと中日ファンでありたいし、一生懸命応援します
919 名前:匿名さん:2013/11/28 19:28
>>918
同感です。
ナゴヤ球場時代の「とりあえず打っとけ!」みたいなドタバタ野球も面白かったし、
ドームになってからの「守り勝つ野球」も面白いと思います。
どっちも、ファンとして勝つことが前提ですけどね。
2位だったけど、ナゴヤ球場ラストの1番コールズ~5番音・6番山崎・7番大豊
なんて好きでしたね~ww
後、落合政権1年目の2004年のほぼ補強ゼロで、渡辺・英智で守り切っての優
勝は衝撃でした。

昭和からのファンとしては、去年までの安定ぶりは奇跡的ですね。
ちょっと厳しい状況が来てますけど、それでも一時の阪神や横浜みたいに何年
も最下位が続く暗黒時代を味わっていないドラファンは幸せかも。
これから味わうのかも知れませんが。ww

ところで、賢一くんのSB入団が決まった様ですね。
最後に交渉したのかいな?
残念ですが、パのエースになることを応援してます!
920 名前:匿名さん:2013/11/28 20:15
2001年5位→2002年3位→2003年2位 とどんどん強くなってるチームだったから2004年にそのまま優勝したって
別に衝撃ってほどのことはなかったけど…
荒木井端に福留と若い野手が伸びてきてたから、余計な補強が出来なかったことで邪魔にならなくて返ってよかった
921 名前:匿名さん:2013/11/28 20:21
中田ソフトバンク決定か、移籍先でも頑張れよ…。
922 名前:匿名さん:2013/11/28 21:13
>>915
メークドラマ完結のナゴヤ球場の最終戦。 実は違うメークドラマの始まり
がこの年を境に巨人は打線のチーム・中日は投手主体のチームに変貌した

99年ナゴヤドーム移転時の初優勝は打の巨人投の中日の争いだった。
923 名前:匿名さん:2013/11/28 21:19
中日 西山代表 中田賢移籍に「すっきり送り出したい」
すっきり?腹の中煮えたぐってるんだろうよ。1言いやみでも言ったらどうだ。
それの方がすっきりするんだろうし。 
中田スカウト部長は何と思ってんのかな?最初から九州人間なんか取るなよ。
これで、将来のフロント入り、井手の後釜は地元の昨年ドラフト1位KOボーイだな。
924 名前:匿名さん:2013/11/29 02:10
中田位のレベルでセからパに行って成功するのか疑問だな
イデホ入団なら長谷川・松田・内川と破壊力が出て援護はあるが鶴岡移籍でマスクかぶるなら怪しいな。
925 名前:匿名さん:2013/11/29 09:16
ドラフト前後
地元ばっか拘んな!
中田FA流出後
九州の人間なんか獲んな!

愚の極みやなww
926 名前:匿名さん:2013/11/29 10:25
バカにつける薬はないね
927 名前:匿名さん:2013/11/29 12:28
中田流出決定で、支配下枠は65人かな?(66人?)
65人として考えると、通常69人にして1枠空けるのが一般的なので、
外国人4人模索中ってところか。
噂に出たのは、パヤノ(左中継ぎ)、アンダーソン(二遊間)、マニー
(大砲)wwくらいか。

上記から、ちょっとウソくさいマニーを除いて考えると、来季開幕4番
は、ルナか平田か?
やっぱ4番打てる大砲が欲しいね。
928 名前:匿名さん:2013/11/29 12:53
「(外国人は)先発の左、左のリリーフもほしい。野手も」
中日・落合GM「補強は外国人をのぞいてほぼ終わり」

このコメントからすると、外国人3人(投手2、野手1)で終わりそうだね。
929 名前:匿名さん:2013/11/29 12:55
地元愛なんて建前に決まってるじゃん
ごく単純に中日に居たくなかったんだよ
地元に拘る選手ならドラフトの時点で色々やってただろう
930 名前:匿名さん:2013/11/29 12:56
中田抜けてもそれほど戦力ダウンしたかんじないな。四球か三振の投手は扱い難しい。
931 名前:匿名さん:2013/11/29 15:02
>>927
今年に関しては、平田の成長or和田の復活しか選択肢はないですね

中田を悪く言う人いるけど、パリーグだし応援しましょうよ
交流戦で当たれば別ですが
中継ぎ陣さえしっかりしてれば、6回くらいまでは計算できるし、調子が良い時は尻上がりに良くなるし。
貯金は計算できないが、ローテの一角としては計算が立つ
正直やっぱり痛い流出だよ
森繁の手腕に期待するしかない
932 名前:匿名さん:2013/11/29 16:00
>>931
中田の流出に若手投手が奮起してくれることを祈りたい。伊藤準規は何やってんだ!!!
933 名前:匿名さん:2013/11/29 16:13
それにしてもドラフトで関根欲しかったな!宗男さんも悔しがってた!取れたのに、落合がいらんなんていうから。
934 名前:匿名さん:2013/11/29 21:48
中田は よくて7~8勝で負けは勝ち星を上回る…あれだけ大事な場面で打たれてコントロールわるければ1億は出せない。ただ何故 朝倉を、また契約更新したか理解に苦しむわ
935 名前:匿名さん:2013/11/29 22:03
先発が足りないな・・・どう考えても、中田が例え裏ローテだとしても、
コマ不足はどう処理対処するのかね?
右は、主戦とすれば、残った外人カブと吉見(これも夏場ぐらい)、変格の山井と山内+川上?
左は、新外人と大野、若手で先発変更の岡田ですか・・・2年目の何とかありそうで。
夏場にやはり山本昌あたり。
今更、未だ浮上しきれん朝倉、川井あたりに大きく期待できん。
西川、伊藤も未知数で、ブラッドリー(クラーク同様)残せば良かったのにな。
936 名前:匿名さん:2013/11/30 01:02
>ブラッドリー残せば良かったのにな
コレはさすがに要らんだろ

>>935先発は書いている通りでしょ
右 カブレラ・山井・川上・吉見(6月)
左 大野・岡田・山本
でコレに新外国人・川井・西川・小川・谷繁が期待してる若松

まぁ全てはキャンプとオープン戦だし、来年は何が何でも優勝というよりもAクラス確保

中継ぎは
右 田嶋・浅尾・武藤・小熊・福谷
左 岩瀬・小林・三瀬・高橋

全くダメという訳でもないからファンとしては前向きにいくしかないな
 
来年は新人含めて当りが出てくれるのを望むとともに平田が本物かを確かめたい
937 名前:匿名さん:2013/11/30 01:57
>>936
10勝以上期待できるのは大野くらいか
あと左の中継ぎがそれではとても抑えきれんし
とてもじゃないがAクラスは無理な投手陣だと言いたい
938 名前:匿名さん:2013/11/30 03:01
>>937
オタクはドラゴンズファンか?
じゃあ巨人以外でAクラスに入るのはどこだい?阪神・広島?まさか横浜かい?
939 名前:匿名さん:2013/11/30 08:32
岡田が中田の穴くらいは埋めてくれるでしょう。
940 名前:匿名さん:2013/11/30 08:52
939さんへ 
中日はもう強くない。6位もあるよ。
941 名前:匿名さん:2013/11/30 12:15
↑そんな事はない。今年は吉見、山内、川井、川上、岩田、伊藤と一軍ローテ級がケガで総崩れ状態だったから。みんな戻ってきたら2、3位は行ける。
942 名前:匿名さん:2013/11/30 13:03
山内、川井、(今の)川上、岩田、伊藤
これが一軍ローテ級になる時点でダメじゃない…あとはこいつら以下なんだぜ…
943 名前:匿名さん:2013/11/30 14:01
>943
まあ、似た意見ですな。最下位はさすがに無いと思うけど。
そんなに若手期待して良いのか・・・未知数と2年目のジンクスで多分、
今年並みあたりがせいぜいだと思うよ。1年目は我慢の1年になる。
ドラフト組と新外国人組が本当に使えれば、多少上向くかも?

それでも左腕・浜田と小川と右腕の若松に期待したいね。
1勝でもいいよ、3人が来季に飛躍できる。

つでに何で落合政権時代になると、米国ルートなんかを使わないのかね?
ドミニカばっかで、侍日本を破ったプエルトリコやメキシコ、キューバ、アメリカ、
ひいては楽天が敗れた台湾、韓国、そして欧州、オーストラリアなどと広く探せば
見つかりそうだがね。
近藤国際担当って、もう職場を代わされたのかな?
944 名前:匿名さん:2013/11/30 21:28
>>936
ブラッドリーって中盤以降からは、そこそこ安定してた感じがしたがな
945 名前:匿名さん:2013/11/30 22:04
小笠原
946 名前:匿名さん:2013/12/01 01:00
>山内、川井、(今の)川上、岩田、伊藤
今年ローテ守ってないけど?

>>942-943
基本ファンなんか?マイナスばっかり探して 
上昇軍団とか優勝だけを目指すとかなら読売ファンになれよ 笑

情けないな、こいつらってどうせ今年は高木のせいで負けたとか言い出すんだよな
947 名前:匿名さん:2013/12/01 05:13
モーガン獲得なんてどう?
948 名前:匿名さん:2013/12/01 07:40
>>946
ヘタクソの上級者への道のりは 己の下手さを知りて一歩目
自分の弱さを自覚もせんものは一歩も成長しないただのクソ野郎。バクテリア以下。
949 名前:匿名さん:2013/12/01 09:02
かと言って、来年も駄目だー駄目だー
ばっか言ってても仕方ないでしょ。
950 名前:匿名さん:2013/12/01 12:30
川上が戻ればとか何年前の川上まで戻ればいいんだよ?(笑)
そんなんなら落合もスタメンで出れたらとか書いたら?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。