テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900268

2013千葉ロッテその7

0 名前:匿名さん:2013/07/05 23:54
引き続き宜しく御願いします。m(_ _)m
483 名前:匿名さん:2013/11/11 09:48
東出が広島では出番が激減しているため、他球団でのプレーを求めているらしい。
東出の獲得はどうですか?
484 名前:gbt:2013/11/11 15:44
鴨キャンで外人入団テストやりますね~。28才右投右打ハフマン内野手、27才右投右打ローリー投手、27才右投右打セリッツ外野手。クルーズは今江残留したから無くなったんすかね?
485 名前:gbt:2013/11/11 21:15
>>484セリッツでわなく、右投左打のセリスでした。
486 名前:ロッテ好き:2013/11/12 02:42
テスト外国人は全員微妙ですね、
ハフマンは3Aで2割8分10本の選手、守備位置が二遊間ならいいが、
一塁と外野となると、ブラゼルの予備とはいえ、
この選手が活躍するより大松の復活を期待するか、井上が1年目から使える可能性の方が高そう、
セリツは元オリのカラバイヨが24本打っているリーグで打数が半分くらいとはいえ2本って時点で長打は期待できない、
守備位置は一応二塁は守れるみたいだが、こっちも基本は一塁外野要員、ハフマンよりランク落ちでライバルは神戸って感じ、
ローリは台湾で3.47って時点でアウトの気がするが、
ギリギリMAX148キロと193cmの長身投手って点で望みは一番ありそう、
何か一気にロッテのオフって空気になったが、
そもそも外国人枠は埋まっているのだからこんなもんか?
予想だとローリーが2000万、セリスが育成枠で加入かな、
487 名前:gbt:2013/11/13 23:39
3外人に続き四国リーグ愛媛から元西武・岩崎、元日ハム・金森参加ですか。岩崎って確か、トルネードサイドハンド?でしたよね?ちょっと面白いかも?!
488 名前:匿名さん:2013/11/14 08:50
>>486
獲得するなら
グライシンガーの故障保険としてローリーか。

>>487
確か巨人の岸もテストに参加するらしい。
489 名前:匿名さん:2013/11/14 19:02
阪神のスタンリッジ退団濃厚、巨人のファルケンボーグとホールトンも退団濃厚、日ハムウルフ退団、そして、李大浩 オリックス退団決定
しました。この外国人勢で投打とも補強したらよいと思いますけどね。
490 名前:名無し:2013/11/14 19:04
阪神のスタンリッジ、巨人のホールトン、ファルケンボーグ、日ハムのウルフ
そして李大浩 オリックス退団決定したので、
この中の外国人から補強するれば良いと思いますよ。
491 名前:匿名さん:2013/11/14 22:24
涌井はロッテの単独交渉(西武を除いて)なので、入団はほぼ決定的ですね。
492 名前:匿名さん:2013/11/15 00:20
涌井獲得したらFA補償のプロテクトから漏れるのはどの辺りになるんでしょうか
あまり指名されなさそうな気もしますが・・
493 名前:おれ:2013/11/15 10:07
>>491
いや。うちのフロントは極度のドケチなので、まだわからない。
報道も現場側が欲しいと言ってるだけっぽいし。
取る気ないくせに一応世間体だけ考えて交渉に応じるが、折り合わなかったとかいう
西岡パターンも十分に考えられる。
494 名前:匿名さん:2013/11/15 15:37
西岡は2年4億の提示ってことだから、
2年5億でまとまるのではないか?
西武に帰るつもりもない様だし。

さてウチの30人以外だが、
細谷や江村は狙われそうなので、
中継ぎあたりが予想できる。
伊藤や中後に食いついて欲しいものだが。
495 名前:ロッテ好き:2013/11/16 04:18
巨人の即戦力投手発言の対象が、大竹だったことと、
横浜が久保に行くのが予想外でしたが、
まさかロッテ単独の状態とは思いませんでした。
契約する際、間違っても先発起用の条件はつけないでほしいですね、
涌井自身が1軍の中継ぎより2軍の先発がいいというなら別ですけど、
涌井が復活するなら、そもそもいらない条件ですし、
先発として駄目なら、球団は中継ぎで使えない、
ファンは打たれる姿を見続ける、
涌井は打たれた上に2軍幽閉と誰一人得をしない条件です。
496 名前:ロッテ好き:2013/11/17 22:56
テスト生はセリス、金森 岩崎はアウト
ハフマン、岸がグレーゾーン
ローリーが合格って感じかな?
岸はなんとか育成に入れて、夏までに怪我前に戻るのに期待したいです。
ハフマンは結果だけなら合格圏ですけど、ポジション的に需要はないですし、
本人も「いい勉強になった」と言っての帰国なので、
既に不合格を通知されたか、元々体験入団だけのつもりで、
日本の練習経験を活かしてメジャー挑戦が本命だったかどちらかですね、
ロッテでやる気があるなら
「また日本に来れるよう祈っている」的な発言になる気がします。
497 名前:gbt:2013/11/18 00:29
>>496確かに、ローリーに関しては好意的なコメント残してますしね。台湾とわいえ200イニンガーなタフさも魅力的かと。しかし、これからまた戦力外からの補強目指すとなると、良いの残ってますかね?
498 名前:gbt:2013/11/18 20:14
レデズマまさかの?自由契約。確かにビミョーでわありましたが、左腕に関してはドラフトで指名してなかったり鴨キャンテスト不作とゆ~事情から年俸ダウンの2000万円くらいで再契約とゆ~選択肢はなかったんでしょ~か?あ、支配下枠選手もまた減る事になりますよ…。
499 名前:ロッテ好き:2013/11/18 20:53
元々は契約予定だったし、
レデズマサイドが契約金をふっかけたんでしょ、
中継ぎに外国人枠2枚って状態も、少々もったいないし、
球団側が
「あっそんなに、じゃあいいや」くらいの勢いで解雇したと予想、
これでクルーズに再チャレンジすれば問題なし
もしくは最終的にDHになる可能性が高いが、外野に強打者を取るって選択肢もあり、
現状の外野陣だとそこそこのスタメンクラスで皆が競争している感じにまとまりそうなので、
起爆剤の投入も手かと
500 名前:gbt:2013/11/19 00:19
>>499そっか~…。やっぱ、ふっかけあったんすかね~?書き込み後それもちょっと考えました。だとしたら、とんだぼったくりヤローですが。(笑)( ̄∀ ̄)
501 名前:匿名さん:2013/11/19 09:22
レデズマはあの程度で6000万くらいとってましたからねー
502 名前:名無し:2013/11/20 09:21
涌井がロッテ入り決定的みたいなので、人的補償の問題が出てくるね。
誰をプロテクトして誰を外すのかだよな。
503 名前:匿名さん:2013/11/20 15:26
31人目を取るより、金銭補償を取るのでないか。
それほどウチは層が薄い。

それより背番号はどうだろう。
29が有力かな。
藤岡の18を剥奪するのはどうだ。
504 名前:匿名さん:2013/11/20 16:28
涌井は今月中にもロッテ入りが決まるそうですね
505 名前:匿名さん:2013/11/20 18:31
>>495
涌井自身がロッテ希望してたから他球団はいけないでしょ?
巨人は素行に問題ありの選手は好まないしね。
506 名前:匿名さん:2013/11/20 19:20
涌井が加わる来年が大勝負の年になるな
来年のオフには成瀬が出て行くことは決定的だろうし穴が空く
来年は陣容からして本気でシーズン優勝を狙える


【先発】成瀬、涌井、唐川、西野、古谷、松永
【中継】益田、内、上野、服部、藤岡、ロサ

おそらくパ・リーグで1番の投手力だ
507 名前:匿名さん:2013/11/21 12:15
レデズマがいなくなったので、松永はセットアッパーに戻る可能性が高いと思う。
藤岡は中に配置換えしたが、結果がアレだったし、もう一回先発に戻すっぽい。
先発に、成瀬・涌井・唐川・セス、5,6番手争いに西野・古谷・石川・藤岡か?
先発は、それなりに頭数が揃った感があるが、問題はクローザー。
どうやら、涌井は使えない契約みたい(苦笑)だし、内が手術でまた出遅れそうなので
益田ができが鍵になる。
508 名前:匿名さん:2013/11/21 13:58
入団テストの結果ハフマン合格、岸、金森が育成だそうです
509 名前:gbt:2013/11/21 14:43
岸の育成契約は良いと思います。故障持ちとわいえ昨年イースタン最優秀防御率 なので様子見で。ハフマンは基本控え要員?
510 名前:おれ:2013/11/21 18:31
それにしても内って、いつになったら万全に1年間働く事が
できるんだろうか?
511 名前:ロッテ好き:2013/11/22 00:33
監督のコメントで唯一好意的だったローリーの不合格は意外だったが、
それ以上にテストでボロボロだった金森の合格が不可解、
ハフマンはとりあえず、サブロー GGと勝負ですかね?
3Aで20後半くらいを打っている選手なら良かったのですが、
成績的にはアベレージタイプ、出塁率は高いので変化球に対応できれば化けるか?
512 名前:おれ:2013/11/22 22:52
ハフマン入団させるのもいいけど、これで外人選手の補強は終わり
とか言いいそうで怖い。
外人選手は、ちゃんと助っ人と呼ばれるレベルの選手を、こっちから誘って
連れてきて欲しい。
でなければ、単なる補充に過ぎない。
513 名前:匿名さん:2013/11/23 14:28
涌井には16番用意と出ました。
さすがに藤岡からの剥奪は無理か。
それにしても中後だって気が強いからなあ。
中後には61を与え、角中は7番への栄転はどうか?
514 名前:匿名さん:2013/11/24 12:59
角中は入団時に9を希望してたから福浦が引退するまで61のままじゃないかな。
515 名前:匿名さん:2013/11/24 14:14
人的補償はどうするんですかね?
516 名前:ロッテ好き:2013/11/24 23:54
中日クラークが解雇ですか、
ハフマンの獲得は拙速でしたかね、
ブラゼルと同じ左打者とはいえ、
今年右に.219に対し左に.272、
本塁打は左の方が倍近いペース、
右に.290左に.133のブラゼルとDHを分けるのに最適な選手、
東京横浜神宮の箱庭球場で14本稼いでいるのが気になるが、
メインの球場が名古屋なので差し引きゼロ、
打数が少ないとはいえマリンで10の5で1本塁打(怪我前の中郷から)
クルーズ取って、ブラゼル、根元のDHよりは、
根元セカンドでブラゼル、クラークのDHの方が現実味があるので、
ハフマンは忘れて獲得に動いてくれ
517 名前:ロッテ好き:2013/11/25 00:24
まだ正式には決まってませんが人的補償は
投手 成瀬 唐川 西野 古谷 藤岡 松永 川満 内 益田
野手 里崎 田村 根元 井口 鈴木 今江 岡田 角中 荻野 清田 加藤 サブロー
ここまでの21人が確定
後の選手は
服部 上野 南 中後 江村 細谷 伊志嶺ですかね?
最後まで悩んだのは中郷ですけど、怪我後しっかりした投球をみてないので外しました。
主な外れた選手は
中郷 伊藤 荻野 大嶺 大谷 阿部 イマイチ伸びないor怪我がらみ右腕
木村 植松 イマイチ伸びないor怪我がらみ左腕
川本 金澤 そこそこの中堅捕手
高濱 翔太 角 期待はあるが、一軍起用が今年少ない(ない)若手野手
大松 早坂 一芸はあるが、ロッテでは埋もれていきそうな野手
福浦 取られたら痛いが西武の打力で一塁のみのベテランを取るとは思えない
こんな感じでイメージしてます。
無理に福浦を入れるなら細谷と交代
後、ドラフトで森を取ったので江村(コンバートの余地なしの上、同ポジションの高校の先輩)も外していいかなと思いますが、
西武が森をコンバートする可能性があるので出来れば入れておきたいです。もし交代するなら、最近の監督のコメントで高評価だった翔太
これで漏れはないですよね?自分の案なら中郷か大松ですかね?
518 名前:匿名さん:2013/11/27 07:41
涌井との契約、今週中の予定が来月に延期。
ロッテの条件に涌井が渋っているのが、容易に想像出来る・・・
土壇場に来て、ちゃぶ台がひっくり返ったりして。。。
519 名前:匿名さん:2013/11/27 10:09
渋ってないでしょ。
お金じゃないっていってたし、ねー涌井ちゃん?
あとクルーズ決まったみたい(スポニチより)普通にオフに新外国人
しかもメジャー選手って、かなり期待しちゃいますね。
520 名前:匿名さん:2013/11/27 12:46
>>519クルーズ獲得良かったすね~。(^O^)公式サイトにも発表されましたね。推定年俸7600万だとか。内野手に厚みが。(^_^)v
521 名前:匿名さん:2013/11/27 20:34
>518さん
いいところ突いているんじゃないかと思います。
西武は投手と二遊間の補強を狙ってきそう。そこを押さえたいですね。
大嶺は残しておきたいです。年に数回とはいえ、先発完投できる数少ない若手投手ですし。
逆に南って必要な選手ですか? これ以上の伸び代感じられないのですが…。
522 名前:ロッテ好き:2013/11/27 20:56
>>521
南と中後もですが、イニング数近く三振を取れる選手ですし、
2人とも近年のドラフト2位なので実力に+α補正がかかる気がします。
大嶺は個人的に期待するのもがっかりして非難するのも疲れました。
でも西武にいったらロッテ戦で完封しそうな気配があるのが微妙です(でも他のチームには打たれる)

クルーズは正直つりだと思っていた。
これでドラフト6人新外国人2人FA1人予定のロッテとしては大補強、
12球団で見ても平均少し上くらいの補強をしたと思う、
これで優勝できなかったら、5年は資金調達の潜伏期に入りそうなので、
来年はある意味背水の陣になりそう
523 名前:匿名さん:2013/11/27 21:47
人的補償は外野手の可能性もありますよ。不動のレギュラーは栗山と秋山だけですからね。
524 名前:匿名さん:2013/11/27 22:05
有藤と落合と弘田と庄司がいたロッテの方が今より弱い。
525 名前:匿名さん:2013/11/27 23:14
弘田と落合、庄司って一緒にやってましたっけ?

クルーズは構えがF・フランコみたいですね。
成績的にはオーティズみたいな選手でしょうか?
526 名前:ロッテ好き:2013/11/28 01:01
>>523
普通にプロテクトして外れそうな外野手ってGGと神戸くらいなんですが、
西武いきますかね?
後外野登録じゃないけど、外野を2軍で守れるのは大松と早坂、
後はまともに練習してないだろうにフェニックスで外野をやっていた小池か?
まあ、その5人の誰かを望んでスタメン候補として迎え入れてくれるなら、
一歩間違えると全員来年の自由契約もありえるので、
人的補償が外野手なら、本人のためにもぜひ獲得してあげて欲しい
527 名前:おれ:2013/11/28 18:25
>>525
弘田、落合、庄司は数年一緒にやってた。
特に、落合が初めて首位打者を獲った年(昭和56年)は、みんなレギュラーだった。
その後は庄司が手の障害(皮膚病で握力が極端に落ちる)でしばらくリタイア
したり、弘田のトレードとかあったりしたんであんまり3人揃っての活躍は無かった気がする。
528 名前:匿名さん:2013/11/28 21:13
落合 牛島のトレードは損した気がする。平沼はロッテに残って清原キラーになって欲しがった。
529 名前:おれ:2013/11/28 21:46
>>528
あの時のトレードは仕方が無い。
落合本人が、崇拝する稲尾氏が辞任した事で
この球団にいる必要はないとか言ったんだから。
あの時、巨人も落合を欲しがってて、篠塚+槇原で交換みたいな
噂もあったと思う。まあ、そっちの方が良かったな。
530 名前:匿名さん:2013/11/28 23:10
クルーズってヤンキースもよく手放したよな。守備も上手く打撃もそこそこで後釜には最適なのに
531 名前:匿名さん:2013/11/30 12:02
落合に1億以上払うつもりのなかったので、
野茂みたいにならなくてよかったというべきです。
その後暗黒時代が到来しましたがね。

古い話ついでに、
3日ほど前の産経新聞に、
西村前監督の手記があって、
その中で、氏は30歳位の時、
セのある監督から君のトレードを申し込んでいると伝えられたそうだ。
結局お流れになったのだが、
30歳というと、有藤監督時代と推測できますね。
確かにやや調子を落とし気味でしたが、
残留させたお蔭で、首位打者を取りましたからね。
高沢、水上、レオン、なんか出していた時期に、
よく思い留まりましたね。
交換要員がしょぼかっただけかも。
というと申し入れたのはあの球団かな・・・。
532 名前:ロッテ好き:2013/12/01 00:04
契約更改が進んでいますが、
成績は伸びなかったが、元々のベースがそこまで高くない、岡田の現状維持を見て思ったことが1つ
来年大松Bランク狙ってる?ということです。
涌井が入るとして確実に大松より年棒が上なのは
井口 今江 里崎 サブロー 成瀬 涌井 唐川 益田の8人
その次は福浦ですが、昨今の他球団のベテラン大幅減からすると、
今年の成績ではどこまで落ちるか分からない(福浦は無条件降伏だろうし)
個人的に根元と角中は増額でいいとは思いますが、
岡田と元々の年棒は似た金額で、成績は落としているとなると現状維持の可能性が出てくる、
大松の年棒は通常なら4000万の争いだと思いますが、
4500万くらいでまとまったらありえます。(根元現状維持の4500万、福浦ダウンの4000万で大松は根元と同率10位)
という感じで考えてしまったのですが、
正直大松がこのままCランクだったら、出場機会を求めて宣言しそうな気が凄くするので、(Bだと取る球団がない)
大松個人のためには新天地を目指させてもいいと思いますが、
球団も出る出ないは別にしてリスク管理はしますかね?




必須