テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900268
2013千葉ロッテその7
-
0 名前:匿名さん:2013/07/05 23:54
-
引き続き宜しく御願いします。m(_ _)m
-
283 名前:匿名さん:2013/09/24 08:44
-
>>282
はい結果論乙
-
284 名前:匿名さん:2013/09/24 09:23
-
>284
またそれか
283をフォローするわけじゃないけどくだらん事書くらいならくるな。黙ってROMってろ。
-
285 名前:ロッテ好き:2013/09/24 20:42
-
5回の攻撃はおそらくチームでアウトコースの変化球に的を絞っていた、
武田にはアウトコースのチェンジアップでいつもいい様に遊ばれているから、
これで投げにくい印象を持ってくれればありがたい、
それと昨日の中郷ですけど、同点の7回で内ですか・・・
登板過多になる発想ですね、自分も中郷が出た瞬間終わったと思いましたが、
じゃあ他に誰が?と考えると、
右に弱い服部の続投は除外、
おそらく同点か負けの8回を予定していたレデズマの繰上げすると、今度は8回で悩むことになる、
ロサと内は勝ち越してから使いたいってことで、
残るのは上野、ただその上野も勝ち試合で6回の起用が増えているので、
絶対ないとは言えないが可能性は低い、
そうなると普通の起用だと中郷だった、
むしろ昨日の失敗は、今年5回までは抑えるが6、7回に崩れる唐川に勝ち星をつけるため、
欲張って魔の7回に突入させてしまったこと、
結果論だが、昨年から中郷はランナーを1人出すがそれ以降は抑える投手、
今年の起用法からしても、7回頭から中郷に代えて長谷川のところで服部の、
今年多い、服部+右の誰かで1イニングパターンでよかったはず、
そうすれば8回レデズマ9回益田10回内11回ロサ12回上野で勝つにしろ負けるにしろ納得できた継投になっていたはず
-
286 名前:おれ:2013/09/24 23:37
-
初めて武田勝に土をつけたとこを見た。
何よりそれが嬉しい。
ただ、相変わらず札幌ドームでの実況はすごく不愉快。
>>285
確かに同点だったので内という選択は無かったかもしれない。
だったら服部続投か上野が望ましい。もちろん調子が悪く無ければ中郷の登板は正しい。
今年見ていて伊東監督のいちばんダメなところは極端な左右病。
選手の調子より左右を優先する。
>>283が言うみたいに結果論だけど、調子が悪すぎる中郷よりも
まだ服部の方が抑える確率は高かったのではないかと思う。
それに服部は右に弱いと言うが、実際右打者にはあまり投げないので
本当に弱いのかというのも正直未知なところで思いこみかもしれない。
ただ、打たれたらなんで代えなかったんだ?って事にはなるだろうから
そう考えると上野になるか。
でも、とにかく中郷はいちばんまずい選択だったのは間違いないと思う。
-
287 名前:投稿者により削除されました
-
288 名前:匿名さん:2013/09/25 11:46
-
中郷は、ピンチの場面で出したら駄目なのは分かってる事だろ。
つーか、中郷批判する前に、スタミナなし・制球なし・切れなしの唐川を、あそこまで引っ張った方が問題だな。
そして、また大谷なんだな。
立ち上がりの荒れ球投球は治りそうもないから、それで三回まで抑えればな。
-
289 名前:gbt:2013/09/25 12:48
-
小野さんに続き薮田さんも引退…。(;_;)故障してたのは知りませんでした。チームを支えた2人の引退はしんみりしちゃいますが仕方無いですね。
-
290 名前:おれ:2013/09/25 18:14
-
しかし、あれだけ打たれてる大谷をまだ先発で使うとは。
そんなにも2軍に使える投手がいないのか?
とにかくランナーが出たら即交代ぐらいの目でみないと
悪い時は歯止めが効かんからな。大谷は。
-
291 名前:おれ:2013/09/25 21:25
-
結局いつものように試合ぶち壊しか。
マジで少なくとも大谷よりはマシな奴いるだろ?
過去に何度も失敗してる信頼も期待もされてない選手を起用して、
それで打たれたらこの監督バカじゃね?って思われるだけなのになあ。
ダメ元で未知な選手を使う方が期待感もあるし打たれたとしても仕方ないなで済むのに。
ただ、大谷は前回の中継ぎの時みたいにごく稀にいい場合もあるので
それで騙されてしまうんだろうな。
-
292 名前:匿名さん:2013/09/26 06:04
-
>>291
中継ぎでいいなら、中継ぎのままでいいのに、頑なに二軍の投手を使いたがらない。(多分、懲りたんだろうが)
それと、二軍投手が上がって欲しいと思う直前に、打たれてるんだよな~
-
293 名前:匿名さん:2013/09/26 10:18
-
しかし、落とせないゲームで3,4,5番が途中で消え、代わりに出てきた選手がそれなりに活躍するという珍しいゲームでしたな。
ウルフが国内移籍かって出てるけどセス、ゴンの現状見ると触手が動きそうな感じがする。
-
294 名前:gbt:2013/09/27 00:30
-
ハム鶴岡がFAしたらとりあえず手ぇ出しときますか?(笑)でも、今季年俸7600万と比較的お安い…。
-
295 名前:おれ:2013/09/27 07:17
-
CSは固いと思うけど、最後までハラハラする為にも
適度に負けてもいいかな。
これで、本当にBクラスになったら最悪だけど。
>>294
ロッテ戦かなり打たれてる印象が強いんで欲しいけど
他球団にもっと好条件で取られそう。
-
296 名前:ロッテ好き:2013/09/28 01:26
-
今日の松永はまさかのシュート解禁でしたね、
見ていて、そこまでいいボールではない気がしましたが、
1軍で使えるストレートとスライダーの2択に一つアクセントが加わったので、
先発起用に対して一番心配だった球種不足は大丈夫かな?
後は先発起用時に140前後になる球速を145前後に出来れば来年おもしろそうです。
-
297 名前:こんにちは,:2013/09/28 01:29
-
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
-
298 名前:匿名さん:2013/09/28 08:50
-
>>296
あれ以上、球速上げたら、多分制球が悪くなる。
それよりかは、チェンジアップを覚えた方がいい。
それと、内がスペだし、セットアッパー(益田とのダブルストッパーもあり)で絶対的な存在としていてほしいとも思う。
しかし、角中がいなくなると、右打者だらけになるな~
つくづく、伊志嶺が内野も出来たらと思うわ。
-
299 名前:ロッテ好き:2013/09/28 16:02
-
2軍で成瀬が5回2失点、
調整登板で全力というわけではないでしょうから、コントロールに心配は残りますが、次は1軍かな
次を投げた山室はMAX150overが過去の姿という投球でした。
140前後のストレートでコントロールが悪いとなると下手したら今年のクビが危ないのでは?
中後は思っていたよりもコントロールは良くて、スライダーも切れていましたが、
右打者相手だとスライダーが真ん中に入るので、服部以上左専用ですね、
橋本は130半ばのストレートではせっかくのチェンジアップが活きていない、
チェンジアップは流石のブレーキでいいボールなのがもったいない
-
300 名前:ロッテ好き:2013/09/28 16:40
-
2軍戦、最後は翔太の空振り三振で終わってしまいました、
その三振なんですけど、直前の神戸の打席から三振取りたいって言っているような、
高めの釣り球を多用するリードに対して、
高めの明らかなボール球を振っての三振だったので、
このボールを振っているうちは1軍への推薦は遠いかな?と思いました。
ただスイングそのものは速いように感じるので、
2軍の扇風機から脱却できるようボールの見極めを課題に取り組んで欲しいですね
-
301 名前:gbt:2013/09/28 23:07
-
テレ東のネオスポにファームで投げた成瀬が出てましたが、なんか、絞れたみたいでした。顔なんかもシュッと(笑)報道ど~り来週末のオリックス戦かCS間に合うと助かりますね!
-
302 名前:匿名さん:2013/09/29 06:34
-
>>299
山室は、サイドかスリークォーターに転向したらしいね。
中後は、下で良くても、上だと駄目になるタイプだからな~
大嶺同様、いつメッキが剥がれてもおかしくない。
-
303 名前:gbt:2013/09/29 15:52
-
残り試合10きって踏ん張りどころなのに、それを感じさせぬゲーム展開…。どいつもこいつも…。
-
304 名前:gbt:2013/09/29 19:43
-
敬遠指示が裏目に…。確か今季二回目ぢゃなかったかな?益田ももう少し精度上げてもらわないと。
-
305 名前:匿名さん:2013/09/29 20:49
-
ラミレスに涌井 楽しみなニュースが出てるね
-
306 名前:匿名さん:2013/09/29 21:47
-
GGだけでもおなか一杯だっていうのに、更にラミレス??
DH候補ばっかり集まっても・・・
それても誰か切るのかね???
-
307 名前:ロッテ好き:2013/09/29 23:01
-
ラミレスの春に絶望的な成績を残して、
夏から秋に向けて気づいたら3割のせているので、
春は2軍で7月くらいに1軍に上げれば、思った以上の成績は残せるとは思うが、
実際獲得したら4月から1軍でしょうね、
ポジションはDHとなると、
対右のDHブラゼル(大松) 対左のDHラミレス
対右の代打サブロー 対左の代打GG
こうなれば無駄はないが、
ラミレスの対左の相性が鍵ですかね?
いずれにしろ3000万くらいでなら獲得して欲しいが、5000万を超えるようなら縁がないので、
他球団しだいですね
-
308 名前:匿名さん:2013/09/29 23:31
-
元ヤクルトの外国人コレクター。
グライシンガー、ホワイトセル、ゴンザレス、されにラミレス。
いったい何年前の選手かな?
-
309 名前:投稿者により削除されました
-
310 名前:おれ:2013/09/30 07:28
-
>>308
10年後ぐらいにバレンティン来るかもな。
-
311 名前:匿名さん:2013/10/01 08:45
-
>>307
ラミレスは、フェルナンデスが微妙だから、オリックスが狙うんじゃね?
あとソフトバンクもか。
俺としては、西武のヘルマンが欲しいが、年齢と年棒がな~
つーか、キューバの選手が、日本とかになら出してもいいとなるらしいので、それなら若い選手を3000万くらいで、二人連れて来れたらとか思ったが…
-
312 名前:匿名さん:2013/10/02 06:02
-
このままだと、CSも怪しいな。
投手は、打たれるのが怖いのか、ボール先行(四球)が多いし、打者は調子いいの今江くらいじゃね?
荻野がまた怪我して、上がってきた加藤は、いかにも二軍にしか通用できない内容だったし。
負けてもいいから、戦う姿を見せてほしいんだが、伊東さんくらいだよ、何とかしようとしてるの。
-
313 名前:匿名さん:2013/10/02 14:41
-
それより今江のFAは大丈夫なの?
-
314 名前:匿名さん:2013/10/03 06:01
-
>>313
大丈夫かどうかなんて、球団次第だ。
それに今江がFAして、手を上げそうなのって、阪神・中日?・ヤクルト?横浜?などが予想されるが、今江取るくらいなら、外人取った方が良いだろ?
ウチに残れば、また4番で出来るし、球団もある程度は、金出すだろ。
ウチは、金は出さないが人情に厚いぞw
-
315 名前:gbt:2013/10/03 18:54
-
今日も苦しい展開に…。ホントに状況わかって野球やってんのかね?この人たちは…。
-
316 名前:ロッテ好き:2013/10/03 20:45
-
自由契約発表で引退含んで
投手 小野 薮田 吉見 橋本 山本 山室 ゴンザレス
内野手 青野 ホワイトセル
外野手 工藤
10人チームを去ることになりました。
個人的な予想では小林も怪我の影響で危ないかと思いましたが、引退2人に助けられましたかね?
これで選手は58人
外国人は予備の5人目を獲得して枠は11
育成ドラフト参加や来期途中の補強も考えて3枠残して、
オフの日本人選手補強は8人ですかね?
投手多めの解雇ですけど、ここで投手だらけのドラフトをしたら、
微妙な投手の山は改善されないので、
ドラフトではバランスよく
投手2(3)人+育成枠2人
捕手1人
内野手2人+育成枠1人
外野手1人+育成枠1人
自由契約から1人
これに可能性は低いが、中日の中田がFAしたら獲得するのが希望です。
Cランクですし、争奪戦になっても複数年を結んでも2年目以降の年棒も1億を超えないはず、
涌井よりはよっぽどロッテとしては需要があります。(中田にロッテの需要がなさそうなのが厳しいが)
-
317 名前:おれ:2013/10/03 23:02
-
むこうは消化試合だというのに苦しい試合だった。
これで残り試合数を考えると、3位はあっても
さすがに4位まで落ちることは無さそうだな。
-
318 名前:gbt:2013/10/04 00:36
-
ふ~。Kスタ最終戦を辛勝で締めくくりましたね。大事な一点差ゲーム、さりげなく八回のレデズマ、九回の内とバッテリーだったキャッチャーが田村(笑)。
-
319 名前:匿名さん:2013/10/04 06:13
-
>>316
第2段があるんじゃないの?
こばあつが駄目だと、荻野もアウト。
あと塀内と神戸だな。
-
320 名前:匿名さん:2013/10/04 06:19
-
とりあえず、CS進出はしないと、来年球団がまたロクな補強しないだろうな。
昨日の問題は、左右病のクセに、捕手金沢にしたのがな。
-
321 名前:ロッテ好き:2013/10/04 22:41
-
>>319
枠が12空いているし、ドラフトも多くても6人だろうから、
第2弾はないと思うが、
あるとしたら、小林の育成での再契約じゃないかな?
ちなみに今年投げれた荻野と全く投げれなかった小林では扱いは違うと思います。
塀内は1軍昇格や怪我人が出ても2軍の試合を形にするための便利屋としての役割があるので、
今年内野をドラフトで確実に多く取れるか分からない以上残るでしょうね、
神戸は外野が工藤を入れて10人と少ないほうなので、
工藤との比較で生き残ったと思います。
まあ、いずれにしろ、この4人がこのままだと来年の筆頭候補に違いはないので、
荻野は1軍再定着、小林は怪我から復活+2軍で好成績、
神戸は大松超えがそれぞれ目標ですね、
塀内は・・・ひとまずエラーがことごとく失点につながらないようお払いからですかね?(タイムリーエラーだけでなく、エラーで出したランナーの帰還率も妙に高い気がする)
-
322 名前:gbt:2013/10/04 23:48
-
今日のソフトバンクの敗戦で3年ぶりのクライマックスシリーズ進出が決定しましたね!(^∀^)ノマリサポの皆様、とりあえずおめでとうございます!伊東マリーンズ1年目で一定の結果が出たのは良かった…。
-
323 名前:ロッテ好き:2013/10/05 01:11
-
戦力的に5位か6位、
さらに怪我人続出で開幕から最後まで1試合たりともベストメンバーが1軍に揃わなかった中、
なぜか勝っていけたのはチーム全体で挑んだからだと思います。
特攻ローテーが逆効果だったのは残念ですが、
あの時点で1位を狙うならそれしかないと思うので、
1位を目指す姿勢は来年も継続して欲しいです。
-
324 名前:匿名さん:2013/10/05 04:51
-
まずは3年ぶりのCS進出おめでとうございます。
この戦力でAクラスに入れたことは誇るべき事だと思います。
次は2位を決めて本拠地で思う存分野球を楽しんで下さい。
長く野球が出来る喜びを噛み締めて。
-
325 名前:匿名さん:2013/10/05 07:37
-
>>321
あなたのカキコミは、いつもそうだが、詳しいのか詳しくないのかわからん内容だね。
荻野は手術して、二年間も投げてなかったんだぞ。
それで去年の終盤と今年ちょろっと投げたとは言え、内容は酷いし、また怪我して手術して、肩ボロボロの投手を残しておく理由がない。
コバアツを残したい訳じゃないが、一回目の手術だけで、育成にはしないだろw
まぁ、コバアツの場合、投げてた時から糞制球だったから、治って、その制球も治るなら残してもいいが、まぁ、そう都合良く治らないだろww
内みたいに手術しても活躍する保証がなければ、第2団で切っていいわ。
-
326 名前:ロッテ好き:2013/10/06 01:07
-
>>325
また故障したけど、今年投げれた荻野と、
投げる状態にならなかった小林なら
今までの貢献度からして荻野が残るんじゃないか?
そもそも怪我の程度が小林は全治1年以上って話だったのが、
そろそろ1年半、かなりの重症の可能性が見えてくる、
荻野の怪我も全治3ヶ月で軽症ではないが、
ぎりぎり秋季キャンプに間に合うタイミングなので、
重症度や復帰タイミングからみても荻野の方がまだマシな状況ですよ、
故障で育成になる選手は故障の回数じゃなくて重症度(来年働けるか否か)の問題だと思います。
まあ、両方育成契約になってもおかしくはない状況ですが、
荻野<小林の考えには疑問ですね(どっちもどっちか?)
それと12人分枠空いていて第2弾をやったら育成ドラフトで獲得する選手しだいだが、
来年選手枠65人くらいで戦うことになります、むやみに解雇しればいいものじゃないと思いますよ、
それに手術した選手に活躍の保証を求めるのも無茶な気がします。(怪我がなくても活躍するか分からん選手だし)
活躍するかよりも、球団がひとまず復帰まで待てるのかが問題でしょ、
待てるなら減棒、待てるけど枠をあけたいなら育成枠、活躍の期待値込みで待てないなら解雇
故障した選手はこの三択でしょ
-
327 名前:投稿者により削除されました
-
328 名前:匿名さん:2013/10/06 06:06
-
>>326
で?
-
329 名前:匿名さん:2013/10/06 12:12
-
>>328で?だから?はい?
-
330 名前:ロッテ好き:2013/10/06 14:42
-
唐川は初回は不安だったが、段々良くなってきていますね、
これで昨年だったら完投完封ってことになりますが、
今年は6回7回に突然崩れるので不安は完全には消えない、
ホーム最終戦ですし、CSや来年のためにも唐川には完封を目指して欲しい
-
331 名前:gbt:2013/10/06 16:16
-
只今現地です。なんで7回右の伊藤光なのにレデズマなのかわからん…。完全にベンチワークミス。(`ヘ´)試合終了後のセレモニーだけ楽しみです…。
-
332 名前:匿名さん:2013/10/06 16:33
-
所詮二流以下のPはボコれるけど、それよか少しでもレベル上がると、手も足も出なくなる。
今シーズンは、結局こんな感じで終わってしまうのか。