テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900268

2013千葉ロッテその7

0 名前:匿名さん:2013/07/05 23:54
引き続き宜しく御願いします。m(_ _)m
433 名前:おれ:2013/10/22 00:25
終わってしまったなあ。
今日の試合で悔やまれるのは、なんでまた里崎は、ジョーンズの初球に
ストレートのストライクを要求したんだろうなあってとこ。
この前同じ失敗したばっかりなのに・・・。

今年の総評をすると順位予想は最下位だと思ってたんで、そう考えれば
非常によくやったと思う。
Aクラスに入れた原因としては、思わぬ戦力(西野、古谷等)が出てきた事と
伊東監督が戦力が薄いなりの、いろいろな策を講じたからだと思う。
西村監督は、堅い野球をしていたが堅すぎるがゆえにそれがなかった。
そこが伊東監督を大いに評価できるところだと思う。
しかし伊東監督は非常に納得のいかない采配を行って失敗するという
事象がよくあった。しかも特に大事な試合でそれが多かったので
印象の悪さもすごく残ってる。
来年はそういう部分をなくして頑張ってもらいたい。
できたら、来年こそリーグ優勝をしてもらいたい。
その為にも、フロントももっと球団に力を入れていただく事を願う。
まあ、期待はできないけど。
434 名前:ロッテ好き:2013/10/22 00:30
美馬のプロ入り後最高の投球が出た時点で終戦でしたが、
この戦力でよくやったと思います。
残念なのはシーズン中結局一度として万全のメンバーが1軍に揃わなかったことですかね?
今年はロッテ 西武 ソフトバンクに主力の離脱が多かった中、
楽天が目立った怪我もなくシーズンを戦っていたので、
きっと田中を送り出すシーズンだったと思っておきます。
ただそのお陰で西野と古谷が出てきたので、
来年の先発は成瀬 唐川 グライシンガー 西野 古谷 ?という感じで、
今年厚くなった先発の層が来年完全に機能することに期待しています。
最後の1人が松永になるなら、ドラフトで左の中継ぎ候補を取りたいですね
435 名前:匿名さん:2013/10/22 00:33
来年、勧野を獲って育てても面白い
436 名前:匿名さん:2013/10/22 00:34
仙台の呪いだよ。
仙台を捨てたのはロッテだぜ。
437 名前:匿名さん:2013/10/22 07:59
一年間お疲れさまでした。
正直に言ってこの時期まで野球が楽しめるとは思っていなかったので良い一年だったと思います。
CS敗退は残念だったけど来年に向けての目標ができて良かったと思います。
来年は今年以上の成績を残せるように頑張って下さい。
438 名前:gbt:2013/10/22 12:16
スポニチに、涌井FA時は全力獲得へ。とありましたが…。久々に本腰入れるんすかね?(≧∇≦)
439 名前:匿名さん:2013/10/22 16:26
神戸は例の問題ブログを書いたのは自分ではなく管理人が書いたとか言い訳しているそうだ。
呆れた言い訳だね。
管理人がこんな事書くわけないよね。
こんな言い訳するなんて人間として論外。
440 名前:匿名さん:2013/10/22 20:34
管理者が仮に本当に居たとしたらそれはそれで問題ですけどね。
ずっと本人になりすましてフォロワーと絡んでたってことでしょ
フォロワーは本人だと思ってずっと絡んでたんだろうしイメージは悪いですよね。
知ってた神戸も何も責任がないとは言えないと思います。
他の選手にも厳しい態度で接するためにも厳しい罰則は必要と思います。
せっかくCS出場とかして良い雰囲気だったのに残念です。
441 名前:匿名さん:2013/10/22 21:31
幕張のゴジラのブログが再炎上
コイツは余計なことコメントしなきゃいいのにな
コイツこそ「自業自得」だよ。
442 名前:匿名さん:2013/10/22 23:40
>>433
お前の納得するようなファン目線の采配ってやつ?をしていたら、最下位だったろうよ
伊東さんは目先の勝負以上の視点での判断をしていたし
443 名前:おれ:2013/10/22 23:49
>>442
はいはい。わかった。わかった。
今年はおつかれさん。
来年はあんたも少しは自分の意見も書いてくれよ。待ってるから。
444 名前:匿名さん:2013/10/23 00:22
ブログ問題は、社会的状況を読めば非常識と批判されるのは予想できただろうに軽はずみだったね 本音は身内だけでこっそり意見交換しないといけない時代だよ
445 名前:匿名さん:2013/10/23 00:24
楽天に安易に負けて口惜しい
446 名前:匿名さん:2013/10/23 01:36
名前を売り出した結果になった
反省したら打撃をアピールしろ
447 名前:匿名さん:2013/10/23 09:50
書いたのは全て「友人」「一切知らなかった」
この期に及んで神戸は自己弁護と責任転嫁のオンパレード
デカイ図体の割りにはウジウジと見苦しい。
ロッテ球団のイメージにも超マイナス、自宅謹慎処分などと甘い事を言ってないで早い
事処分すべきだろう。
全然反省しているようには見えない。
448 名前:匿名さん:2013/10/23 14:27
神戸はこれて名実ともにがけっぷちになった。
ホームランでもバンバン打てば、名前は売れるだろ!
素振りしろ!
449 名前:匿名さん:2013/10/23 14:29
クビでええやろ
いてもいなくても変わらん
450 名前:匿名さん:2013/10/23 15:07
どうせもう芽なんか出ないんだから、
自ら引退申し出た方が格好いいのにね。
451 名前:ロッテ好き:2013/10/23 21:52
現状、神戸がいてもいなくても変わらんのには賛成だけど、
来年夏頃、1軍のヒーローインタビューで神戸が
「(ブログをやめて)昨年のオフから野球に集中した結果がでました。」
とか言って、インタビューする人がコメントに困る姿を見せてくれる予感が・・・するかな?
涌井は宣言したらどうやら獲得に動くのは本当みたいですね、
そうなると年棒ですが、今江に2年4億くらいを掲示するようなので、
井口を1年目2億2000万 2年目2億 3年目1億8000万の緩やかに減棒になる複数年契約にすれば、
移籍1年目選手がチーム年棒トップになるのを避けれるか?
それとも選手はそういうのを気にしないんですかね?
452 名前:匿名さん:2013/10/23 23:20
>>443
はい。はい。わかった。
今年はお疲れさん。
来年は少しは結果論でない意見を書いてくれよ。待ってるから。
453 名前:匿名さん:2013/10/24 01:04
今江はブログを見ると残留しそうですね。
涌井は成績からも1億8~9千万+インセンティヴと行かないですかね?
外国人もブラゼル、ロサ、レデズマが残留のようですが、右の大砲も獲ってほしいです。
454 名前:匿名さん:2013/10/24 07:59
>453
しょうもな
お前はもう来なくていいよ。見てて胸糞悪い。
455 名前:ロッテ好き:2013/10/25 20:34
肘井は高校46発の長距離砲で、
100mのグラウンドで場外を多く打っているため、特製ネットをつけていたようですし、
木のバットでも場外に飛ばしたことがあるらしいです。
これだけ打てそうなのに育成になったのは試合で上にいけなかった以上に守備面の課題が多そうな印象、
足の速さしだいだけど、ひとまず2軍は外野メインで捕手としてはいろいろ勉強するとこからスタートですかね?
個人的にそのまま打撃を活かして外野手として育っていけば、
3年後くらいで今の外野が30超えたあたりで若手の長距離砲としてデビューできる気がします。
456 名前:匿名さん:2013/10/26 00:27
よくマスコミは高校通算何本とか目にするがあまり
当てにできないよな・・・
100メートル打てる選手がほとんどだろなプロは・・・
457 名前:ロッテ好き:2013/10/26 01:46
100mのグラウンドで場外なので、だいたい120~130mだと思いますよ、
まあ、試合というより練習での飛距離だろうけど、
学校にネットを張らせるくらいの頻度で飛ばしていたなら十分じゃないか?
458 名前:匿名さん:2013/10/26 02:29
高濱は戦力外になるべき!
459 名前:匿名さん:2013/10/26 06:02
>>452
460 名前:gbt:2013/10/26 16:25
今年は秋季キャンプスケジュールと参加メンバー発表はまだなんですね。来週かな?
461 名前:ロッテ好き:2013/10/27 16:27
まだFAと外国人がありますけど、涌井は巨人っぽいので、
来年の陣容はほぼ固まった感じですかね?
投手
先発  成瀬 唐川 西野 古谷 グライシンガー ?(松永 石川)
後はフェニックスの先発で孤軍奮闘している川満が来年に2軍成績しだいで1年速く1軍デビューしそうです。
中継ぎ 益田 内 ロサ レデズマ 服部 ?(上野 藤岡 吉原)
後は中後と南の三振は取れるけど、下手したらイニング以上の四球を出す2人のうち1人が戦力になれば厚みがでます。
投手は先発中継ぎ両方出来る社会人2人の獲得と今年怪我人続出ながら、なんとかやれた先発への帰還組のおかげで過去2回の日本一になった時よりも厚みはあると思います。
野手
捕手 里崎(江村 田村 吉田)
肩は強いけどコントロールが悪い江村、キャッチングがまだまだの田村に、
ドラ2補正があるとはいえ強肩で低めのキャッチングがいいと言われる吉田がどう絡んでくるか見物です。
打率は3人(もしかしたら里崎も)とも2割前半目安なので、3人のうち打撃開眼する選手がでれば、そのまま里崎を追いやれるはず、
内野 ブラゼル 井口 根元 鈴木 今江(三木 細谷 高濱 井上)
井口がやれる内に1位+日本一をやらないと長打力が極端に落ちそうな中の井上と、
根元 鈴木が故障(不調)時に打撃は落ちても守備は上の三木(スタメンでなくても要所で守備固めできる)、2人の獲得が大きい、
気になるのは今江が3割を超えた翌年は必ず2割5分くらいになるので、
そうなった時に細谷と高濱がどれだけやれるかと、井口は来年もつのかの2点ですね、
外野 岡田 角中 ?(荻野 清田 伊志嶺 加藤)
岡田の守備と、2番でなければ今年も3割打てたっぽい角中は確定として、
荻野が40盗塁とかしてくれればいいのだが、内と同様シーズンの半分はいないと思った方がいい、
そうなると左に強い清田が次で走、塁は一番の伊志嶺と続くところだが、
後輩の入った加藤にブレイクの予感がします。
チーム全体で5年間即戦力ドラフトをした結果が確実に出ているので、
無駄にしないためにも井口が無事なうちに結実させてほしいです。
462 名前:gbt:2013/10/27 21:33
>>461涌井は巨人ぽいんすか。残念…。でもないけど。(笑)( ̄∀ ̄)石川と吉原には期待してしまいます。ただ、吉原は7月の故障は来季影響ありますかね?9月から投げれてるみたいですが。
463 名前:匿名さん:2013/10/28 00:22
今江、サブローの後釜を育てる意味で楽天勧野(PL出)
の獲得希望。上野がイースタンで結構打たれているイメージ。
まだ3年目の若い右の貴重な選手。
464 名前:gbt:2013/11/02 01:13
鴨川キャンプがスタートしました!来季に向けて…翔破するために!我々ファンも応援しましょー!
465 名前:おれ:2013/11/02 16:45
ソフトバンクの球団社長は、来季に向けた補強について資金に糸目をつけない
全面支援を約束とか言ってるな。
どっかのドケチ社長とは大違いだな。
466 名前:匿名さん:2013/11/02 21:58
で、金かけて獲ってきた外人が毎度大コケして、あのざまでしょ。

金あるくせに損したくないから出さないフロントもク○だけどね。
467 名前:gbt:2013/11/03 19:11
鴨川キャンプで受験資格プロ野球経験者の入団テストやるみたいですね。誰あたり受けに来ますかね?o(`▽´)oここで左投手拾えますかね?
468 名前:gbt:2013/11/04 09:36
連投失礼します。デイリーの記事に渡辺俊介メジャー挑戦と…。これ信憑性は…?(°□°;)
469 名前:ロッテ好き:2013/11/04 13:15
渡辺は、このままロッテにいても出場機会はほぼ無いでしょうし、
今年来年の減棒で2000~3000万まで年棒は下げられる可能性が高い、
それなら向こうで一花咲かすのに挑戦の方がいいのでしょうね、(意外と通用しそうだし)
数年向こうで戦うなら別だが、
1年で戻ってくるようなら、ロッテの選手で下から投げる人として1番有名だった時期ある選手なので、
球団は引退試合をセッティングしてあげるのを忘れないで欲しい、
いずれにしろ、これで人数は63人、自由契約選手で獲得を考えて欲しい選手を挙げると、
巨人 
小笠原(2軍の若手への好影響期待)
岸(怪我しだいだが、後3年は待ってみたいので育成で確保)
横浜
牛田(怪我でなければイニング数に近い三振を取れるフォークは魅力)
楽天
勧野(外野で起用して、1回多い打席を与えてみたい)
日ハム
榊原(来年が怪我からの完全復活の年と予想、今年は投げれたのが収獲)
この5人ですかね?
470 名前:匿名さん:2013/11/05 07:15
>>469
榊原は大いにしてありそうだな。
大学の後輩もいるし。
小笠原は張本さん路線か。
471 名前:匿名さん:2013/11/05 07:44
>>469
これ以上、怪我持ちの投手なんて増やす必要あるんかね?

俺なら、元中日の柳田か井端(年棒次第)
元オリの、野中。
元SBの、金沢。

怪我持ちの投手で、中継ぎしか出来ないなら、他で困ってる所が取った方がいいわい。
472 名前:名無し:2013/11/05 09:20
涌井がロッテ入り有力らしい!
473 名前:gbt:2013/11/05 23:27
>>471ナイスリストアップだと思います!(≧∇≦)個人的には左投手と外野手のリザーブ要員を希望。
474 名前:ロッテ好き:2013/11/06 00:40
>>471
その人選だと井端かなぁ、(3000万くらいだけど)
柳田は塀内に見えちゃうし、
野中は代走要員だろうけど、伊志嶺を優先したいですね、
金沢も総合力で抑えていたタイプだから、全体的に劣化しているとなると上野の方がいい
毎年戦力外の中に戦力になるって選手はいる気がするんですけど、
今年は安定して戦力になるレベルはいないと思うと、
20中盤の外国人投手を2人2000~3000万で獲得して、(南米でもアジアでもいいので)
ポストグライシンガーの育成を1年かけてするのが一番いい気もしますが、
ロッテにその考えと伝手はないでしょうね
475 名前:gbt:2013/11/06 17:07
新外人調査ネタ出ましたね。メジャー通算195試合、WBCメキシコ代表のルイス・クルーズ。三遊守れる右打者。たぶん安く獲得出来るんでしょ~ね?(≧∇≦)
476 名前:匿名さん:2013/11/06 18:32
DeNAに在籍してた、ラミレス獲得してくれ。
477  名前:投稿者により削除されました
478 名前:gbt:2013/11/06 19:50
>>475自身連投失礼します。なんか、リサーチしていくと守備力高めのそこそこの選手みたいですね~。他のファンの方は大地セカンド再コンバートでクルーズ獲得できたらショートとゆ~案も出てます。
479 名前:ロッテ好き:2013/11/06 20:39
クルーズ2012年はメジャーでそれなりの打席数で3割近かったが、
2013は開幕から不振でドジャース解雇、ヤンキースで再雇用も怪我で解雇の現状なので、
ひとまずはDHで考えたほうがいいんじゃないか?
長打力は3Aでも本塁打が少ないが、結局変化球を捕らえれるかどうかなのであまり気にせず、
膝が万全なら足が速いので1番遊撃へルマンで二塁は鈴木、根元はブラゼルとDHを分け合うとおもしろいと思う、
まあ、活躍するにしろしないにしろ、今年のオフは数年に一度の大盤振る舞いですね(ロッテとしては)
昨年のこの時期は監督続投という絶望と新外国人ゴンザレスの失望のダブルパンチでしたし、
楽しみが多いオフでなによりです。
480 名前:おれ:2013/11/06 21:35
>>479
書き間違えただけだと思うけど、途中から読んだので
一瞬ヘルマンがロッテに移籍でもしたのかとびっくりした。
481 名前:ロッテ好き:2013/11/06 21:54
ゴメン・・・
ヘルマンみたいにって書こうと思っていました。
482 名前:匿名さん:2013/11/08 09:33
勧野は楽天で試合にでるチャンスを与えて
もらえなかったような気がする。
ファームの成績みても中川やベテラン組は
試合数多いが若手には打席が少ない

勧野に出場機会を与えてみたいところ、
1、2年目よりも後半、3割以上打ってたよう
ですし今年成績良かったから
プロの投手に慣れてきたころでしょう。




必須