テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900268
2013千葉ロッテその7
-
0 名前:匿名さん:2013/07/05 23:54
-
引き続き宜しく御願いします。m(_ _)m
-
83 名前:匿名さん:2013/07/28 06:45
-
ブラゼルは人気はすごいな。
-
84 名前:おれ:2013/07/28 07:15
-
>>82
こんな掲示板のプロ野球の批評にプロも素人も無いだろ。
俺らはみんな素人なんで結果で判断するのは当たり前。
って言うか、みんなもっとチームに対する不満とかもっとブチまけて欲しい。
SBスレぐらい盛り上がりたい。
-
85 名前:匿名さん:2013/07/28 10:15
-
ゴンザレスも見切るにはいい機会だったな。
先発があと二枚足りない・・・
-
86 名前:ロッテ好き:2013/07/28 11:43
-
ゴンザレスは獲得時に上野レベルと評価したが、
屋外で打たれる投手に屋外ばかり投げさせたのは気の毒と言えなくもないが、
結果的に上野以下でしたね、
監督もチャンスがない発言をしたので、怪我人続出でもない限り2軍→解雇ですね、
昨日は木村が2軍で先発しているので、おそらく代役は木村だと思います。
その日の木村は6回3失点ながらも9奪三振だったので、
可もなく不可もなくって感じですかね?
上野も1回1失点でしたし、
むしろ2-2で復活したホワイトセル(使い場所がないけど)里崎の再復帰と、
野手陣に好材料が多いのはちぐはぐな感じではあります。
先発の穴は昨日の試合で大谷が投げなかった事、阿部が中継ぎ起用され即2軍だったことをあわせると、
大谷が本命、成瀬の緊急復帰が対抗、2軍から???を抜擢が穴、
トレードor新外国人で獲得した先発が大穴って感じですかね?
-
87 名前:匿名さん:2013/07/28 19:35
-
この球団の中継ぎは12球団で最弱No.1ちゃうか?
-
88 名前:gbt:2013/07/28 19:35
-
しっかし、今日も勝てる気がしね~。い~加減にしろよな~。
-
89 名前:おれ:2013/07/28 23:41
-
ロッテファンになってから、いちばん腹の立つ3連戦3連敗かもしれない。
初戦だけでも、はらわた煮えくり返る思いだったのに、それに輪をかけるような
連敗。特に今日は、勝てる試合だっただけに怒り倍増。
なんというか、Kスタの楽天ファンを喜ばすための噛ませ犬にしか見えなかった。
特にあのイライラ打線いい加減にして欲しい。
チャンスだけ作って点は入らず、ホームランが出てもソロばっかり。
こんな状態いつまで続くのか?
特に満塁で打たないのっていったいどんだけ続いてんの?
-
90 名前:ロッテ好き:2013/07/30 01:23
-
明日の先発は大谷対決、
こちらの大谷は打者大谷には負けましたが、
投手大谷はまだまだ1軍半レベル、
打線は5点以上が目標です。
後はこちらの大谷が抑えるかどうか7回3失点くらいを期待したい
-
91 名前:おれ:2013/07/30 22:21
-
結局大敗だったが、相手の大谷にいいようにやられなかった事だけが救い。
今日も采配は正しいように見えて、何をやっても裏目に出るばかりだった。
藤岡は変化球でストライクが取れない時は、早々に見切った方がいい。
ストレートを狙い打たれるだけだ。
あと、2番角中はホントやめてほしい。何度も言うが機能していない。
せっかく上がってきた打率もまた2番になって下がるばかり。
今日も、肝心なところでバント失敗してるんじゃ2番バッターとして話にならない。
あとサブローの代打も気に食わない。相手投手から見て、サブローとブラゼル
では、どう考えてもブラゼルの方が怖いはず。もっといい代打がいるなら
別だけど、サブロー程度なら大幅なランクダウンで相手が楽になるだけ。
右左ばっかり気にするのもいい加減にしてほしいよ。
-
92 名前:gbt:2013/07/30 22:50
-
中継ぎ厚くするには、下から上げるのならやはり木村、レデズマ、黒沢ですかね?
-
93 名前:匿名さん:2013/07/31 07:40
-
黒沢のデビューが早まりそうだな。
木村は先発よりも中継ぎで。
先発が不足してるので川満のデビューも早まりそう。
-
94 名前:ロッテ好き:2013/07/31 21:28
-
古谷の好投がチームを救いました。
欲を言えば点が入らないうちに交代させないでほしかったが、
球数も120球に近かったですし、8回はボールが高かったので、
安全を期しての交代だったんでしょうね、
ただ、そこで投入した内が失点してしまうところは、
まだ上昇気流は遠いかな?と感じてしまいます。
明日は唐川、内に3連投はさせたくないので、6回までは投げて欲しいですね、
今日昇格した青松は緊急時の捕手というよりは細谷のポジションですかね?
江村を下げたので里崎スタメン固定でいくでしょうから、基本的に第三捕手に出番はない、
打率の期待はあまり出来ないので、どれだけ長打力を監督にアピールできるかが勝負です。
-
95 名前:gbt:2013/07/31 22:46
-
7月最後を連敗ストップの勝ち。明日から8月の初戦は連敗ストップの次の試合とこれまた大事。勝ちたいですね~。
-
96 名前:おれ:2013/08/01 06:28
-
完封を狙って欲しかったが、球数的に無理と言うなら仕方ないにしても
交代を内以外にしてほしかった。
6点差もあるなら、今後いちばんの中継ぎ戦力になりうる内の
連投をさける為にも、服部とかでよかったと思う。
あと、青松は体がでかくて見た目迫力があったな。
-
97 名前:匿名さん:2013/08/02 09:07
-
唐川も成瀬同様キャンプでの調整ミスが祟っている。
西野・古谷が居なかったらどうなっていたのか・・
-
98 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/02 16:59
-
そして
-
99 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/02 17:21
-
100ゲッチュー!
-
100 名前:おれ:2013/08/02 21:34
-
2日連続11安打3点か。
チャンスに打てないのもたいがいにして欲しい。
交流戦後ずっとこんな状態が続いている。
打撃コーチに問題があるのか?
-
101 名前:ロッテ好き:2013/08/03 19:24
-
11安打で3点なら普通じゃないか?
10安打前後で1点なら駄目だけど、
2点~4点で非効率ってのはハードルが高いと思う、
昨日は四球も1つでしたし、繋がりはあった、
批判するとしたら同点直後につかまったグライシンガーの方(100球近くで捕まったので予想の範囲ではあったけど)
個人的に6回の攻撃で同点に出来ていれば内から始まる勝ち試合の中継ぎ投入が出来たなぁーって後悔はありました。
まあ、昨日は昨日として今日の先発は上野、
藤岡と同じく一巡目は抑えれるが2巡目が分からない投手だけに駿太の一発は余分だった、
ただ監督が藤岡にすぐ変えたのは正解、2人セットなら7回まで抑え込めるはず(2人とも1巡目は抑えるので)
-
102 名前:gbt:2013/08/03 21:56
-
今日は珍しくきれい?なゲーム運びじゃなかったすか?(笑)まあ、勝てたから何でも良いっす。青松、ブラゼルよく打った。
-
103 名前:ロッテ好き:2013/08/04 00:32
-
青松打撃の確実性なら細谷の方が2軍で上のはずなんですけど、
起用されて即結果を出せるところはもっている選手ってことですかね?
本塁打はあっても、猛打賞がこんなにあっさり出るとは思わなかった、
ただ野手は好調をキープしている中、ノーヒットの早坂はどうにかなりませんかね?
塀内と2人で2軍で2割前後コンビなので期待はしていないのですが、
2軍で2人より成績が上の角を使わずに2人が1軍というのは見ていて残念です。
青松には2軍からの抜擢をさそうような爆発を続けて欲しいものです。
-
104 名前:おれ:2013/08/04 10:18
-
昨日はいい勝ち方だったけど、それにしても2番角中はどうなんだ?
1回表、先頭バッターが出て、いきなりのバント失敗。
チャンスに回っても、最近はほとんど打てず。
角中はこの前もバント失敗してたし、2番に不向きな選手を2番に置いて欲しくない。
って言うか、角中は守備も雑でエラーが多いし、打撃も去年見たいに目を見張る
ものもそれほど無ければ角中を外して外野は大松、岡田、荻野でもいいと思う。
それにしても外野や一塁、DHは余るほど充実してるのに、一塁以外の内野は怪我人が出ると
早坂、細谷、塀内を使わないといけない層の薄さ。アンバランス過ぎる。
-
105 名前:gbt:2013/08/04 19:16
-
西野3回70球で降板。なぜ?トラブル?
-
106 名前:ロッテ好き:2013/08/04 20:58
-
西野は普通に打たれて限界だったんじゃないか?
同点までは投げさせてもいいと思うが、
明日は休みなので勝ちにいくのなら交代で中継ぎ勝負が正解、
今日の最大の収穫はレデズマですかね?
前半に登板した時はフォームが少し修正されていた代わりに球速が140半ばになっていてコントロールも悪かったのですが、
今日はスピードガンが全体的に3~5キロ上乗せされていそうですが、153キロ出ていました。
これだけのスピードが出ていれば今後も使える見込みがありそうです。
-
107 名前:gbt:2013/08/04 22:53
-
>>106この時期からレデズマが中継ぎで使えるよ~になると大きいですね。今日も早いイニングからの登板でも2回無失点で助かりましたね。
-
108 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/05 05:58
-
男の売れ残りってやはり問題あるから売れ残る(相手にさえされない)
顔や性格などなど、人生うすっぺらいんだよな。
-
109 名前:おれ:2013/08/05 07:15
-
左で150以上出る投手はそうそうないし、簡単には打たれない。
コントロールさえ良ければ、かなり使えそう。
-
110 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/05 07:48
-
111ゲッチュー!
-
111 名前:匿名さん:2013/08/05 08:31
-
レデズマ先発やらせないのかな?
セラフィニみたいになれるかもよ
-
112 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/05 09:43
-
最近の伊東は采配が雑になってきたよな。
-
113 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/05 16:41
-
パシフィック野球連盟 出場選手登録および登録抹消公示
8月5日の出場選手登録、登録抹消公示
出場選手登録
な し
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 57 屋宜 照悟
千葉ロッテマリーンズ 内野手 68 早坂 圭介
オリックス・バファローズ 内野手 33 縞田 拓弥
※再登録は8月15日以降可能となります。
-
114 名前:匿名さん:2013/08/06 17:09
-
中4日ローテーションは勝負賭けてきましたね。
現代の野球では中6日が普通になっているので
斬新なアイデアだと思いますが・・
9月以降本当の勝負所で影響がでないか心配もあります。
まー吉とでるか?凶とでるか?楽しみですね。
-
115 名前:おれ:2013/08/06 22:02
-
昔は、中4日が普通だったからなあ。
うまくいくかどうかは別として、何らかの策を考えた事に
対しては称賛する。
-
116 名前:ロッテ好き:2013/08/07 00:54
-
大谷には期待しているのですが、
フライアウトが多いのが気になっていたら、
芯に当たると良く飛んでいきますね、
ここ2年の実績は飛ばない統一球効果だったのか?
球威が急に上がるとは考えにくいので、
ゴロを打たせていく投球が出来ないと苦しくなりそうですね、
球数的には中6日はどうよって感じですが、
中4日で組むとなると調整法が変わってくるのが心配かな
-
117 名前:ロッテ好き:2013/08/07 20:40
-
せっかくヒットがでたのだから、高濱に任せてほしかったし、
森福の青松と伊志嶺に対するアウトコースのストレートを見ると、
むしろ左打者の方が打てないか?
森福のフォームで右打者があそこに決められるとボールにしか見えないと思う
-
118 名前:ロッテ好き:2013/08/08 22:07
-
益田に代えて松永、
この継投の意味は大きいかもしれないですね、
個人的に抑えと決めたなら、そのまま心中する覚悟をするべきだし、
それがないなら抑えを固定する現代野球に逆らって松永、ロサと3人で日替わりにしてほしいと考えているので、
もし益田を抑えから外す意図があるなら、
中途半端に中継ぎで使うのではなく2軍で2週間くらい調整させてほしい、
幸いにもレデズマ意外と機能しそうなのと、内の復帰で前半にいなかったカードが2枚加わって、
松永 ロサ 内 レデズマと松永以外まだ信頼はできないがやりくりは出来る状態、
内がいつ離脱するのか、レデズマがいつ崩れるかが分からないが、
それが同時に起きたときに益田まで今の状態だと、先発が7回まで投げないと中継ぎが崩壊してしまう
-
119 名前:おれ:2013/08/09 07:06
-
益田から松永に交代したのを評価してる人多いけど、
俺的には、交代が遅いくらいに思えた。
最近の実績からして、益田が打たれる時は歯止めが利かない。
昨日も1、2塁にした時点で交代だったと思う。
今度からは、一人でもランナー出したら交代ぐらいの気持ちで
使わないと、恐ろしくて見てられない。
-
120 名前:ロッテ好き:2013/08/09 21:46
-
今日は益田が9回を投げたので、
抑え失格というよりは、
9回を任せる抑え(打たれるまで変えない)から
9回に投げることが多い中継ぎ(ピンチで交代)に格下げってことかな?
-
121 名前:おれ:2013/08/09 23:09
-
今日も勝てて良かったけど、不満点は昨日と同様に追加点が取れなかった事。
特に、鈴木が3塁打を打った後の場面。ただでさえチャンスに弱い打線の
中で特に打力の弱い塀内の打席、ランナーは足が遅くない鈴木。投手は外国人。
ここはスクイズだろ!!。
うちの打線はチャンスに弱いという事を前提に
采配をしてもらわないと困る。
-
122 名前:ロッテ好き:2013/08/10 00:13
-
まず前提でスクイズだろって場面は基本的にないんじゃないか?
状況的にスクイズが選択肢に出る場面ではあるけど、
そういう時は外野フライで1点、ゴロでも1点取れる可能性はある、
さらに今回の打者は塀内ですよ、
下手に小細工させたらスクイズ成功よりも、
スクイズ空振り三塁アウト、本人三振の可能性が浮かぶのは自分だけか?
監督もバントのサインを出しているのにあまりに成功しない光景を見ていてのスクイズのサインは、
同点の後半ならともかく、勝っている中盤終盤に負うには高いリスクだと思う、
そもそもこのチームはバントも成功しないが、
仮にバント成功後、
稀にヒットが出ても、
ほとんど一三塁にしかならないのは気のせいか?
得点が入るのは大抵2安打+四球の印象、走塁下手?
-
123 名前:おれ:2013/08/10 07:36
-
塀内だから、外野フライも期待できない。実際ダメだったし。
むしろ小技の方が得意な選手だと思う。
塀内以外でも、いつもいつもこういう場面は、内野ファールフライとか
三振とかもう見飽きてるんで、たとえスクイズ失敗したとしても
作戦らしい作戦をしたという事で納得がいく。
とにかく、いつも同じ失敗を見させられるのが嫌。単に普通に打つだけじゃダメなチーム
というのは、例年以上の数々の失態ではっきり実証されてるんだから。
って言うか、送りバントは普通に成功してるんじゃないか?
下手なのは角中ぐらいだろ。
ちなみに、このチームがいちばん得点できるのはソロホームラン。
-
124 名前:ロッテ好き:2013/08/10 12:29
-
バントを成功してる?
ちゃんとバントアウト以外にバント失敗してツーストライク後に強硬してヒットもしくはアウトという場合を考慮しての意見ですか?
誰かは忘れたが(ここの掲示板だったかな?)伊東監督がバントをしないって批判の書き込みを見た試合でバント失敗後ヒッティングでアウトが4回の試合があったので少し気になっていました。
自分の印象でもバント後二塁に投げられてアウトとかは少ないと思うので、
数字上のバント成功率はかなり高いと思います(9割あるかな?)
ロッテの選手のバント失敗の大半はそもそも前に転がらない失敗なので、登板前のランナーを全員返すのに防御率がいい中継ぎみたいなもの、
出来れば何かデータがあればいいのですが、数字上の根拠を示す事ができないので、
おれさんには記憶を思い返してもらうか、これからの試合バントでアウトになった場合ではなく、バントの構えをしたのに最終的にバント以外の結果になった場合に注目してとしか言えないのが残念ですね
それと塀内が小技がうまい?小粒な選手だけど、小技は下手でしょ、
下手にあれこれさせたらアウトが2つ増える選手だと個人的には思っている、(1アウトで済めば恩の字)
打撃はチャンス打てない、右打ちもできない、バントもできないの三重苦
守備はあちこち守れてそこそこの水準はつけど、なぜかタイムリーエラーは多い、
足は遅くないが盗塁走塁は下手な部類
これが自分が長年、塀内をみてきて積み上げてしまったイメージです。
2軍の試合を成立させる上では便利な選手なんですけどね
-
125 名前:gbt:2013/08/10 15:48
-
西野抹消。どなたか理由御存知ですか?しかし、中四日作戦が早くも…
-
126 名前:匿名さん:2013/08/10 16:12
-
西野勇士投手は右肩痛です
-
127 名前:ロッテ好き:2013/08/10 16:24
-
西野はやってしまったな、
休みが欲しい面もあったので10日で戻れるよう信じたい、
ちなみに今日の試合、塀内がバントを初球で決めたのは予想外でしたね、(でもやはりバント成功が点につながらない)
ただその次の鈴木のバントはスクイズ失敗2アウト交代、
やっぱり、打者がよほどバントが得意でなければ、
スクイズは作戦として組み込んで欲しくないな
-
128 名前:gbt:2013/08/10 17:29
-
>>126そうですか、ありがとうございます。いや~…。
-
129 名前:ロッテ好き:2013/08/10 17:57
-
4回に武田を崩せなかったのが響いていますね、
5回以降日ハムの攻撃陣が拙攻で流れを手放していたが、
武田が完璧に抑えて日ハムよりの流れを変えなかった、
勝ち試合の中継ぎを使っているので、
早目に勝ち越さないと押し切られる
今のところ9回益田10回レデズマ11回上野12回藤岡の計画かな?
-
130 名前:匿名さん:2013/08/10 18:44
-
また抑えがどうこうと書いてるけど、結果的に誰がやったって、内容一緒じゃん。
なら、益田に任せた方がいいわ。
西野が居なくなると、成瀬の様子が気になるが、二軍でも投げてないみたいだからなぁ。
-
131 名前:ロッテ好き:2013/08/10 19:19
-
最後まで流れを戻せず押し切られましたね、
おそらく藤岡の起用は12回までのロングを任せたい欲がでましたね、
これといった武器のない投手なので流れに乗ってそのままノックアウト、
ロサか松永もしくは2人にもう1イニング任せていればという後悔はありますが、
明日の大谷も中継ぎ総動員ってのがイニングまたぎへの枷になったんでしょうね、
打線の方は高濱が打席で当てにいく打撃だったのが残念かな、
相手の配球もゴロを狙っていた感じだったので気分よく裏の攻撃にいかせてしまった気がする
-
132 名前:おれ:2013/08/10 23:23
-
>>124
細かいデータは憶えてないけど、送りバントのミスはあんまり印象に残ってない。
ただ、前にも書いたけど角中を除いて。
今日も、結局角中がミスった。よくそんな選手を2番にしてたもんだ。
塀内は、小技は下手なのか。それもあんまり印象が無い。今日もきっちり
送りバント決めてたし。小技もできないんだったら何の価値もない選手だな。