テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900266

2013年福岡ソフトバンクホークス ⑦

0 名前:宮鷹:2013/07/03 22:34
鷹の祭典やってますが、とにかく1戦必勝勝ちにこだわって行きましょう
501 名前:匿名さん:2013/07/13 16:25
田上ナイスバッティング!
中村ナイスバッティング!
本多も続け!
502 名前:匿名さん:2013/07/13 16:27
しかし、ラヘアは足が遅すぎ。(笑)
503 名前:匿名さん:2013/07/13 16:30
こういうところなんだよな
そんなに難しいボールに見えなかったけど
あれがバットにも当たらないようじゃ・・・・・
504 名前:匿名さん:2013/07/13 16:31
やっぱり本多は決めきらんなー
打てねぇーならセーフティーバンドでもやれよ。
505 名前:宮鷹:2013/07/13 16:37
田上がキャッチャーとして使えるメドが立てば、他の3人のうち最低1人、
もしかすると2人を下に落としてもいいかもしれない
打てない野手はいらない。田上はラッキーボーイになれるかもしれない
506 名前:匿名さん:2013/07/13 16:37
本多は12球団一頼りにならん選手会長だからな
期待してなかったよ
507 名前:匿名さん:2013/07/13 16:41
森福ナイスピッチング!いい流れが来た
オリックスの自慢のリリーフ陣を打ち崩して逆転勝ちすれば勢いがつく
この回、クリーンアップの攻撃で一気に同点・逆転だぁ~
508 名前:宮鷹:2013/07/13 16:51
結局、本多のところであと1本が出ていれば…という展開にならないことを祈ります
最近のパターンは、追いついた、あるいは追いすがったあとに追加点を入れられることが多い
ファルケンが3人で抑えて、次の回の攻撃に期待しよう
509 名前:匿名さん:2013/07/13 16:57
古田は名捕手で実績は申し分ないが、ヤクルト監督時代は選手に信頼されずフロントとも大喧嘩で修正不可能
秋山も真弓も古田も選手としては大好きだったが監督としては向いていない
それに古田は悪い意味で頭も切れるから小狡い性格が災いしそう
小久保がなればイイんだけど時期尚早だし、外部からだと落合かノムさんしかいない
後は梨田そして恐怖政治で楽天の星野、若い選手を乗せるムードメーカー的な監督がイイな
ただ、前に書いていた人がいるがノムさんがなると松田や森福あたりはトレードに出されてもおかしくない
ノムさん時代の阪神みたいに造反者が沢山出て試合にならなそう
510 名前:匿名さん:2013/07/13 17:00
中村はここぞの場面で決めてくるけど、選手会長?の本多はタイムリーエラーはするし
今日は全然打てないし、格好ばっかり付けやがってもういらねぇーよ。
511 名前:匿名さん:2013/07/13 17:14
秋山がヤル気が無い中で内川が監督に代わって声を出してベンチの雰囲気を明るくしている姿勢が収穫だった
最下位になったとはいえ選手を変えようと言う意識は好感が持てた
512 名前:匿名さん:2013/07/13 17:16
最下位キター
513 名前:宮鷹:2013/07/13 17:16
負けましたね
しかし、最後、明日につながる粘りを見せてくれたと思います、思いたいです

さぁ、明日は気分転換も兼ねて以下のオーダーはいかがでしょう

1 中村 一
2 福田 中
3 田上 捕
4 松田 三
5 長谷川 左
6 ラヘア(内川)DH
7 江川 右
8 本多 二
9 今宮 遊
514 名前:匿名さん:2013/07/13 17:17
結局のところ本多が岸田の甘い球を空振り三振するから最後はこうなるんだよ。
ホームで勝ち越しどころか3連敗の可能性アリだよ。
そして、苦手千葉マリンで負け越しだよ。
これでついに最下位に沈む事に決定!!
515 名前:匿名さん:2013/07/13 17:19
もう怒りも、嘆きも通り越した。
ただただ情けない。
よそのチームはここぞの場面で良く打つのに
ホークスの選手たちは金縛りでもあったかのように打てない。
まあ今日は田上、中村は打ったけど
本多がなあ、それとやはり内川だな
どうでもいい時はよく打つんだけどね
516 名前::2013/07/13 17:20
パディーヤも短いイニングの方が力を発揮するタイプ?
そんな投手ばっかりだな。
以前パディーヤは捕手の言う事を聞いてくれないって記事もあったけど本当のところどうなんだろう?

それにしても、あと1本、あと1アウトって試合多いよなぁ…。
517 名前:匿名さん:2013/07/13 17:20
今日の9回のベンチを見てると来年は内川監督兼選手でもイイ様に思えてきた
518 名前:匿名さん:2013/07/13 17:22
明日も頼むぞオリックス!

月曜日は秋山の最後のユニホーム姿でもみにマリンでも行くかな
519 名前:匿名さん:2013/07/13 17:23
ついに最下位
落ちるところまで落ちたので今度は浮上するだけだよ。
しかし、今日も焼酎飲まなきゃ眠れそうもないよ。
520 名前:匿名さん:2013/07/13 17:24
もうスカパ!解約しようかな?
弱すぎだろう。
521 名前:匿名さん:2013/07/13 17:27
今の高校野球でも確実に1回戦負けするくらい弱い
522 名前:匿名さん:2013/07/13 17:32
結果的にみると
糸井に打たれたときに投手代えるか
本多があのチャンスで打つしか勝機はなかったね
パディーヤも頑張ってたけど
これだけ打てないと、あそこで代える手もあったんだね。
523 名前:匿名さん:2013/07/13 17:38
>>516
自分もパディーヤは短いイニングのリリーフ向きだと思います。

それにしても一体いつまでガッツパープルのユニ着るんだよ。
このユニ着てやたらに一点差負けが増えた気がする。
もういい加減止めねぇ呪われたユニ、ガッツパープル!!
524 名前:匿名さん:2013/07/13 17:40
パディーヤはリリーフに回したらどうだろう?
先発は摂津、帆足、岩嵜、寺原そして巽に東浜と言った感じで
525 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/07/13 17:41
セカンドは福元か李杜軒でどうでしょう・・・。
526 名前:匿名さん:2013/07/13 18:09
取りあえず、オールスター前まで秋山に監督やらせて、
前半戦いっぱいやってなお浮上の兆しが見えないと少しでも判断したなら、
早急に休養にして、後半戦開始から一からやり直させるしかないね。

代理監督は大石でもいいけど、どっちかっていうと鳥越が監督でヘッドは引き続き大石。
後は投手コーチ、打撃コーチ、バッテリーコーチを全部二軍と入れ替えて、心機一転を図る。

最後まで秋山監督を信じて諦めないで応援するべきですって言う意見もあるけど、
現実に勝敗以上に態度、展開の進め方、試合後のコメント等に堪忍袋が切れてる。
そんな生ぬるい事ばっかり言ってるからこの球団は駄目になる。ダメなものはダメと改革を推し進めるべき。
527 名前:匿名さん:2013/07/13 18:18
大体、初回に一球もストライクが入らないで四球を出し、汲々としてるところに、
バントをさせて、アウト一つ取らせて落ちつかせてしまい、そこでたたみかけられず、
しり上がりに調子が上がって、援護を貰えないままパディーヤは崩れる。
結局負けパターンが一緒じゃんか。
で、試合後のコメントはどんどん行かないといけないんだみたいな事言ってたけど、
初回からバントでアウト一つ簡単にくれてやる攻撃のどこがそれなんだよ。

全盛期の斉藤和巳と今年の楽天田中が投げ合うならそれで正解だろうけど、
まるっきり馬鹿の一つ覚え。だから馬鹿って言われてもしょうがないじゃんかよ。
528 名前:匿名さん:2013/07/13 19:14
秋山よ
踏ん張りどころってお前が監督にって意味か?
それなら踏ん張らないでくれ
さっさと辞めてくれ
529 名前:匿名さん:2013/07/13 19:37
>>527
そのと~~おり!!
530 名前:匿名さん:2013/07/13 19:48
なんだか秋山批判が多いけど、監督が代われば勝つのかな?
今日だって1回のチャンスに、松田か長谷川が打てば勝ったかもしれないし、7回のチャンスに本多が打てば勝ったかもしれない。
7回のチャンスに本多が打てば勝ったかもしれない。
それも監督のせいなのかな?
ひとり、ひとりがしっかりすればいいんじゃないの?
監督は信用(期待)して選手をグランドに送りだしてると思うし
選手が期待に応えられないだけじゃないのか
秋山憎しの人たちにこんなこと言っても仕方ないと思うけど
自分はベストではないにしてもそんなにひどい監督とは思わない。
たぶんやってる選手たちが一番わかってるよ。
自分たちがしっかりすればいいって、少なくとも内川は
531 名前:匿名さん:2013/07/13 19:54
横浜ベイスターズをマシンガン打線を擁して日本一にさせた権藤監督はこう言ってたそうな。
「送りバントをするっていうのは強いチームがやる事。投手からしたらアウトを一つ簡単に貰えるから楽。」
1点が大きく物を言うと予想される試合や、1点取れば試合は終わるという場面ならバント以外ないだろうが、
なんでもかんでも得点圏に走者を送ればいいって考えが浅はか過ぎて笑える。
しかも終盤で2点3点取り返さなきゃ試合が終わるって時に呑気にバント。
バントを全否定するわけにもいかないが、プロ野球は高校野球じゃないんだから、手練手管を用いて打”線”で攻略するように努力するのがプロだろ。
今日の初回の本多のバントは例えゲッツーになっても三振したとしてもバントなんかいらない場面だったと俺は思う。
絶対それをやる状況に合ってない。チーム状態的にもお互いが投げてる投手を見ても何もかも。
532 名前:匿名さん:2013/07/13 20:18
>>520
解約すれば
533 名前:匿名さん:2013/07/13 20:41
打線も情けないけど、ここぞという時にギアをあげて点を取られないような粘りのある投手がいない気がする。
そういうの東浜に期待しているんだけど、早く上がってこないかなあ。
534 名前:匿名さん:2013/07/13 20:56
ちょっと連敗続いただけでガタガタとうるさいケツの穴小さい奴多いな
混戦なんだから少し連敗したら最下位になるのは当たり前
まだ試合数も半分あるのにもう終戦みたいな事書いてる奴見たら笑えるわ
535 名前:匿名さん:2013/07/13 21:00
>>530
あ!今日の試合で秋山を見直したところあったわ
9回裏、今宮に代打出した事w
536 名前:匿名さん:2013/07/13 21:01
今は貴重な時間だよ
滅多に最下位とか味わえるものじゃないんだからさ
537 名前:匿名さん:2013/07/13 21:01
摂津と帆足以外の先発投手確立が急務だね。
大隣の離脱は痛いね。
538 名前:匿名さん:2013/07/13 21:09
今日のパディーヤ、150キロ超える球無かったね
あえて抑えて投げてたのか?ホントは肘に痛みを抱えながら投げてたのか?
いずれにしても、パディーヤを操るのは難しいね
次投げさす時は捕手田上か高谷にしてみますか
山崎も細川もこの投手の球受けると、かなりお疲れになるようで
539 名前:匿名さん:2013/07/13 21:12
>>532>>537
何でまたさすらい一匹狼の阪神ファンが紛れ込んでるの?
おもにセ・リーグの広島や横浜に出没してたんじゃなかったのかい?
540 名前:慮る人:2013/07/13 21:21
ざまあみろ
541 名前:匿名さん:2013/07/13 21:33
>>534
その通りだと思う。
何かここは被害妄想が強い人が多いよ。
まだシーズンが終了したわけじゃないのにマイナス思考のスパイラルにハマってるよ。
後の半分で立て直せば良いことだよ。
542 名前:匿名さん:2013/07/13 23:01
西武の野上が「ホークスは投げやすい」と言っていたが、
いつも同じスタメン、これといった策も弄さずお決まりの采配。
これなら余計な事に神経をすり減らすような事は無く、投球に集中しやすい。
だからいつも通り投げれば抑えられる。
という意味でしょ。
野上に限らず、そう思っている相手投手は多くいますよね。
とどのつまり、秋山の采配が相手チームを有利に導いているだろうな。

ガッツパープルのユニホームを裏表逆に着たら勝てないだろうか?
543 名前:匿名さん:2013/07/13 23:52
>>542
秋山采配というより、選手個人に工夫がないんじゃないの?
何億も給料貰ってるやつが、同じ投手に何度も
ひねられてるもんね。
プロ入って3年、4年の選手じゃないんだから考えろよと言いたい。
544 名前:匿名さん:2013/07/14 01:54
>>534
●●●○●●●●●○●●○●●●これがちょっとの連敗とはとても思えん
545 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/07/14 06:14
確かにまだ悲観する時期ではありません。でもペナントの半数以上の試合を消化した現在貯金のある上位3チーム
と借金の下位3チームに分かれつつある正念場であると思うし
「まだまだ大丈夫」という悠長な気持ちは捨て、危機感は持たないといけないと思います。
546 名前:匿名さん:2013/07/14 08:05
>>534
数日後に借金が10ぐらいになってもまだそんなセリフを言ってられるか見ものだな。
このまま改善の余地がないとそうなりそうだからみんな怒って書き込んでるのに。
547 名前:匿名さん:2013/07/14 09:51
秋山解任
来年から江川卓が監督就任
548 名前:匿名さん:2013/07/14 10:08
>>544
尋常な負け方ではないと思う。
それ全部ガッツパープルのユニを着だしてからだよ。
そろそろ応援ボイコットもアリだと思う。
サラリーマン集団で覇気が感じられないよ。
549 名前:匿名さん:2013/07/14 10:10
弱すぎ
福岡アビスパホークス!!
550 名前:匿名さん:2013/07/14 10:33
攝津以外の先発陣の故障・不調、チャンスに滅法弱い打線。勝てるはずがない。確かに和田、杉内、川崎、小久保が抜けて過渡期なのはわかるけどね。全体的な底上げが必要だね。投手では、山田・武田、野手では今宮、柳田、江川辺りがもう少し結果を残していかないと、チームの未来はない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。