テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900262

2013年『巨人軍連覇に向けて』PART14☆☆

0 名前:匿名さん:2013/06/24 21:37
PART13が、そろそろ終わるので、新しく建てました。
他人を煽る様な事や、他人を罵る様な書き込みは止めましょう。
どうぞ
451 名前:丸正:2013/06/30 00:21
>>447
なかなか本質的な話ですね。

巨人では若手を育てるために今勝てないのは本末転倒(勝利至上主義)と考えるわけですね。
この部分は監督によらずですから、これが分からずにベテラン起用を批判するのは違いますよね。たとえ監督が代わっても同じです。
むしろ原は実家のある選手が揃う中では良く若手を起用してきた方だと思います。
452 名前:丸正:2013/06/30 00:25
X実家
○実績 (笑)
453 名前:丸正:2013/06/30 00:44
>>449
パで若手が使われる理由として
・戦力均衡
・DH制
が大きいと個人的に考えてます。
支配下枠と一軍ベンチの人数は同じなのに野手のスタメンが常時1人多いんです。必然的に若手も出場機会は増えますよね。

連投失礼しました
454 名前:名無し:2013/06/30 04:12
昨日の二軍で辻が打点二。
守備はまだまだですが来年一軍で抜擢したいですね。
坂本を二塁でいいと思う。
とにかく内野と二番は本当辛抱強く起用しないと育たないよ
455 名前:匿名さん:2013/06/30 05:41
他球団ファンですが巨人は大田をどうするつもりですか?
大田には才能がないのか、巨人に我慢が足りないのかどちらですか?
他球団なら育っていたと思いますか?
あれだけの体躯を持っているのにもったいないです
456 名前:匿名さん:2013/06/30 07:16
↑才能がない方が強いと思います。
457 名前:匿名さん:2013/06/30 08:21
大田は才能あると思いますよ
体力的な面においては
ただ運引き寄せる力はないですね
坂本が2年目の二岡が怪我した時に出て来たような
そういった力も含めて才能なんでしょうが
大田を1ヶ月どんな成績でもスタメンで使い続けて欲しいのですがね
458 名前:匿名さん:2013/06/30 08:33
大田がだめと思うなら阪神に無償でトレードしてあげればいんじゃない。
自分はもったいないと思うからまだ完全な戦力の一人。
大田が無償なら引く手数多でほしいと思う球団は沢山あると思う。
そのように逆の発想してみれば、その選手が本当にだめな選手かまだ期待
しているのか自分の心が見えてくる。たとえば古城等は無償で他球団行っても
構わないと思っています。
459 名前:名無し:2013/06/30 08:37
大田より中井だろうね。今は。大田は引退した後職員とかとしてポストが用意されてますよ。
阪神も抑えに先発に駒不足ですね。
うちは打線の繋がりだけだね。
まあ我慢。我慢
460 名前:匿名さん:2013/06/30 10:37
ヤクルト小川は解説者によるとストライクゾーンの四隅に投げ分ける投球を心掛けているそうです。たしかに真ん中にはほとんど投げないようで、一見制球が悪いようでそうでもなく打者にとっては打つ球を絞り難い投手なんでしょうね、一方、菅野は制球の良さが災いしているのかほとんどの球を真ん中を中心に投げ分けている、したがって当てられやすく三振も取れるが先の広島戦のようにやられるケースも多い。阿部のリードもあるのでしょうがもう少しストライクゾーンの4隅を意識した投球をしないと先取点を許す悪いくせは治らないかもしれませんね。
461 名前:匿名さん:2013/06/30 10:57
今年の巨人はロペス&ボウカーの外人部隊と新人菅野、復帰の亀井ぐらいが昨年よりアップしている戦力で、中継ぎ、抑えの山口と西村は維持状態、それ以外は投手陣ではエースの内海、杉内を初めに軒並み調子ダウン、野手陣も阿部、坂本も昨年の生彩はなく、その上、長野と村田の不調は復調のきざしも見えないし、その他も野手も推して知るべしといった状態。この現状を原監督はどう分析して、これからのシーズンをどのような対策を練って制しようとしているのでしょうかね。いまのところ残念ながらその姿がファンには見えませんね。
462 名前:匿名さん:2013/06/30 12:06
T-岡田にしたって巨人なら使わない。オリックスは、主軸を育てるため
打率が低くてもクルクル三振しても我慢して起用した。

まだ、25歳。一塁とレフトなら欲しい球団もあるだろ。オリックスは、投手
が欲しいそうだ。
463 名前:匿名さん:2013/06/30 12:15
>>453
確かに、そう考えるとパリーグの方が打者育成しやすそうですね
しかし、巨人も年に一人くらいは我慢して使い続けてほしいものですよね
今年なら中井を守備はある程度目をつぶりながら育てたいものです
坂本だって、最終的に打率2割5分?くらいだったけれど一年間使い続けましたもんね
464 名前:丸正:2013/06/30 12:26
同じ理由で、セはビジターで普段の控えが必ずスタメンに入らねばならないのにパはビジターではレギュラーが一人控えに温存されます。

つまるとこ交流戦でセはパには勝ち越せません。
465 名前:名無し:2013/06/30 13:00
昨日坂本はインハイに146キロくらいの球で空振り三振していた。
前回一発を喰らった相手になかなかできない。
菅野は前回広島には確か変化球中心。
五月のドーム観戦のときは初回から真っ直ぐで行けるところまで飛ばした。
もうオープン戦を含めれば菅野は広島に五回当たっているから仕方ないよ。
同じパターンならやられるよ。
巨人も昨日はボウカーや亀井。高橋は対戦が初めてだった。

何回か対戦すれば攻略はするよ。
466 名前:匿名さん:2013/06/30 13:31
それにしてもいつから再度エンジンがかかるのでしょうかね。交流戦後の戦いも昨夜で結局、勝ち負け同数になりました。今の巨人の戦い方を観るとベンチも選手も優勝する気があるのかと疑問を持つような元気のなさが気になりますね。これからは阪神だけでなく中日とヤクルトに相当苦戦しそうです。横浜と広島をこれまで同様カモにできても今の戦力と気力ではこれからの戦いは良くて勝率5割というところで、今の貯金をキープするのが精いっぱいという感じになりそうですね。
467 名前:匿名さん:2013/06/30 13:34
外野の守備には期待出来んな。
とりあえず1~4は固定して欲しいんやけど…
出来ればセンターラインも…
2番センター松本固定で良いんじゃないの?
とにかく今はどっしり選手に安心感与える事が大事
468 名前:匿名さん:2013/06/30 13:35
今日のヤクルト戦のスタメン、センター長野、ライト矢野、レフト谷、最悪の外野布陣ですね。石川を打ち崩す前にまたエラーで失点しないことを願うのみですね。
469 名前:匿名さん:2013/06/30 13:38
465
dhもあって、例えばロッテの外野はベストナインクラスのレギュラーが5人いる
バカの一つ覚えで層が暑いと言ってるひとが信じらんない。

467
毎年こんなかんじだな、このひとは。
今年は苦言を呈していますが、とか平気な顔で言える神経に疑問を感じざるを得ない
470 名前:匿名さん:2013/06/30 13:40
そんな奴の目的はただひとつ。暇を持て余して荒らしてるんだろう。
病院行ったほうがいいとおもうが
471 名前:匿名さん:2013/06/30 14:02
阪神にオリックスからT岡田の売り込みがあるみたい う~ん
472 名前:匿名さん:2013/06/30 14:08
巨人二軍も相撲の十両みたく元幕内みたいな選手がいっぱいだな
473 名前:名無し:2013/06/30 14:14
T岡田は下半身故障がち・・・・・
ロッテはなかなか本拠地一発が出ないから外野が上手いのは当たり前。
外野の岡田なんて殆ど左腕打てんよ。
474 名前:匿名さん:2013/06/30 14:24
メジャーはDHないナリーグでもスラッガー育ってる。 

よく日本人は韓国人よりパワーないというがこれ大嘘だと思う。
日本は高校くらいでイデホみたいなのは走れないとかで切られる。
プロ来るのは小粒な左打者が多い。

それにメジャーではスモボはビックベースボールができない
(資金力のないチームや主軸の故障)がやるもの。 日本は
スモボありきになってる。 この考えの差が大きい

もし日本人打者育成したいなら12球団平等に野手の外人獲得
禁止にしたらよい。 そうすれば日本人大砲作らざる負えないから
475 名前:匿名さん:2013/06/30 14:28
スラッガー育成を高校段階からしだしたら野球人口は韓国よりも
多いし量産できる。 金属よりも高校野球の勝利至上主義が
いけない

プロ志望者はプロのユースチームを作りそこで高校の授業を無償で
行い高校段階で才能ない奴は大学行かせて授業料免除とかさせれば
人はそこそこ集まる

あくまでも甲子園は高校で野球をやめたりドラフト下位指名レベル
が目指せばよい。
476 名前:匿名さん:2013/06/30 14:32
昨日とは、うって変って今日の主審は際どいコースをストライクにしないな。
477 名前:名無し:2013/06/30 14:37
辛い球審はトイレに我慢できる方。
寺内。長野が盗塁するまで我慢できないのか?
478 名前:匿名さん:2013/06/30 14:38
ほんと、粘りのない攻撃。ほとんど初球打ち。
これじゃ、勝てない。
479 名前:匿名さん:2013/06/30 14:38
日本人が国際大会でホームラン打てないのはパワー不足ではなく
動く球を芯に当てる技術がないのとスモボを歴代監督が意識させすぎ
日本の選手は全部のコースを打ちに行くからそれでは初対戦の
投手から長打は打てない

韓国人選手は絞って甘いコースを振るからホームラン打つしかし
日本の比べると打率は低い。 

意識を変えない限りはボール変えても日本人は永遠に長打は打てないよ
480 名前:匿名さん:2013/06/30 14:39
ボウカースタメン落ち

原・・・アホ
481 名前:匿名さん:2013/06/30 14:40
>>478
きちんと絞って振りに行くなら良いが巨人の選手は意味なく
初球が多すぎるような気がする

メジャーオタで巨人戦見るけど・・・こういう感想
482 名前:匿名さん:2013/06/30 14:42
若いカウントで簡単に打ってアウトは見飽きた
483 名前:匿名さん:2013/06/30 14:46
>>479
なるほど興味深いですね
本気で日本全体で強打者育成が必要ですね
484 名前:名無し:2013/06/30 14:47
連打厳しいそう。谷深いよ。守りが。
来週六人目の先発は誰かな?
二軍で小山が今日投げてるなら中四日でなさそう。
485 名前:匿名さん:2013/06/30 14:52
相手に嫌がられる野球ができてない。V9のころは前半は相手投手に球数を多く
投げさせ相手の疲れを攻撃に利用した。Pの分業制で野球が変化したのは
分かるが相手の気持ちになって攻撃ができてないな。
486 名前:匿名さん:2013/06/30 14:53
巨人打線は簡単に初級アウトとか
ど真ん中を打ち損じヤクルト打線が杉内に球数を投げさせてるのとは対照的だ
根拠がなさ過ぎる
487 名前:匿名さん:2013/06/30 14:56
静岡は風が強いからなー
上げたらダメかな
488 名前:匿名さん:2013/06/30 14:57
矢野は代打でしょ。左だからと先発はないな。
489 名前:匿名さん:2013/06/30 15:00
点とれないから、そろそろ杉内は打たれるころだな。
490 名前:東大卒の蛆虫:2013/06/30 15:08
なんかアホみたいなスタメンだな…
491 名前:匿名さん:2013/06/30 15:12
寺内、得点圏すごいな
492 名前:名無し:2013/06/30 15:13
寺内先制タイムリー
確か去年のCS最終戦以来!
年に一度はある。素直に誉めよう。
493 名前:匿名さん:2013/06/30 15:15
川相がヘッドにいる意味ねーじゃねーか
川相はクビだ
494 名前:匿名さん:2013/06/30 15:17
巨人投手陣はピッチングも不調でバンドも下手 何を練習してきたんだろ
495 名前:匿名さん:2013/06/30 15:18
谷 これで当分延命したな
496 名前:匿名さん:2013/06/30 15:19
中井はバッティングに余裕が出てきた 次は大田橋本藤村河野だ
497 名前:名無し:2013/06/30 15:19
巨人の投手の方々
自腹で打撃センター行って練習しろ!巨人で上手いのは山口くらいだよ!
498 名前:匿名さん:2013/06/30 15:20
中井は1、2打席目凡打だったがいい内容だった
3打席目はヒット
ずっと使い続けてほしいね
それにしても、坂本は酷くないか?
やはり、疲労があるんだろうか
499 名前:匿名さん:2013/06/30 15:21
谷の記録は今季に達成できるか微妙 来季もプレーするしかない
500 名前:匿名さん:2013/06/30 15:24
今日の球審は分からんな
ミレッジの時はストライク
宮本の時は同じ所でボール
まぁ、人間だからと言ったらおしまいだが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。