テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900261

広島カープの希望Pー62

0 名前:匿名さん:2013/06/24 03:38
どうぞ。
101 名前:匿名さん:2013/06/28 22:52
野村監督は「あんな失策をしているようでは投手も力が入ってこない。
状況把握ができていない」と切り捨てた。←この人、笑いをとろうと
してるんだよね?え?まじで言ってるの?
102 名前:匿名さん:2013/06/28 23:05
このコメントを聞いたら選手に力が入らない
103 名前:匿名さん:2013/06/29 00:20
采配も采配だが、選手も選手だわ。河内もワンポイントで四球出してるようじゃ使えんし、松山や安部もあんなミスしていたらいつまでたってもレギュラーは獲れない。

ノムケンの言ってる事はわかるが、それは解説とかが言うことであって、起用している監督の言うことじゃないな。
104 名前:匿名さん:2013/06/29 00:25
野村はこの4年間全く投手陣を整備してこなかったからな
好調な投手を見つけては、不調や故障でダメになるまで使い潰すやり方

高橋建(10年)メジャー帰りのベテランを登板間隔省みず1ヶ月で使い潰す→引退
青木高(11年)サイドにして使えると見るや76試合も起用→故障後他球団へポイッ
今村(11~12年)高卒2年目のリリーフを94回、翌年85回→現在不調で2軍
前田健(10~12年)中4~5日連発で危険領域と言われる200回越えを3年連続→違和感多発
105 名前:匿名さん:2013/06/29 00:54
まずノムケン更迭からスタート
そしてエルドレッド、ニックのような当たれば飛ぶが当たらない選手じゃなく、現状の日本人選手で足、小技絡めた野球させたらAクラスいけそうだけど
1番 センター丸 2番 セカンド菊地、3番 ライト 広瀬、4番 ファースト 栗原、5番 レフト 松山、6番 ショート 梵、7番 サード 堂林、8番 キャッチャー 相澤じゃいけんだろうか
鈴木誠、岩本、天谷、中東、赤松、倉、木村昇吾、小窪が控え 戻ってくれば前田もプラス
投手はマエケン、大竹、野村、バリントン、中崎、武内、今井、久本、河内、中田、中村恭平、戻ってきたら今村
意外とホームランはそうないがそれなりのチーム出来ると思うが
106 名前:匿名さん:2013/06/29 01:11
出た(笑)戦力は揃ってるとか頭湧いてる人

采配もアレだが戦力も全然揃ってないから
107 名前:鉛野郎:2013/06/29 01:23
今日の試合を見て再確認したがこの監督は「大局感」がないな。
4年も監督してるのにね・・・。
今村がいない今、勝利を重ねるには8回の投手を固定することが大事。
先発を崩してまであえて今井に大事な8回を任そうという話になったのに、
一人ランナーが出て、左の桧山(笑)にテンパッて河内投入。
河内は調子が落ちているのは明らかだし、仮に桧山抑えても
そのあと誰が投げる予定だったの?まさかして抑えてもミコライオだったの?
回跨ぎもしくはイニング途中でのミコライオのデータ知ってるの?
あれだけ、データにこだわって右左で選手を弄りまわすのにね・・。
仮に河内が抑えて勝ったとして、いったい何になるの?今井の立場は?
目先のデータ采配にとらわれず、もっとどっしりした采配はできないものかね。
なんか、この監督動けば動くほど悪循環。頼むから辞めるまでじっとしてて。
あなたの采配で勝つ試合があればその5倍あなたの采配で負ける試合があります。
108 名前:匿名さん:2013/06/29 01:44
一縷の望みがあるとしたら高木守道続投が決定すること。
「わし、今年で辞めるわ」なんて言おうもんなら、中日の
選手もモチベーション一気にあがってカープは追いつけんわな。
とにかく高木が辞める言う前にやめてくれノムケン。
109 名前:匿名さん:2013/06/29 03:02
野村の試合後のコメントで、選手からの求心力完全に失っただろ
もう辞任しかないな
110 名前:匿名さん:2013/06/29 05:12
予想していたこととはいえ、実際に選手批判しているのをみると辛いわ。
どこまで自分自分なんだ。まるでエラーなければ勝っていたのに、ってこと?
エラーが出てしまうような采配とは思えんのか??

中畑は「中途半端な野球をやらせているのは全部監督の責任」とのこと。

ノムケンは死んでも言えないだろうな。
111 名前:匿名さん:2013/06/29 05:51
堂林に守備固め入れたら勝てた試合も多いし白濱を接戦で使って何試合も落とした。今村を負け試合で無駄なイニング跨ぎで次の日に響く。イケイケの場面で絶好調の廣瀬にバントさせたり。左右病で早めに継投されて打てないとか。駒不足より監督のセンスが問題
112 名前:鯉キチ:2013/06/29 06:06
琢朗のブログ…

指導者として、一流やと思った

こういう人間がスタッフに居る以上、ツバケンがどんな馬鹿な試合をしても、応援してまうなー
113 名前:匿名さん:2013/06/29 07:27
>>112
たぶん、コーチ陣特に守備コーチにかなりキツく当たったんだと思いますよ。
「いつまで俺の采配の邪魔させるのか!」ってね。
114 名前:メイショウタツノリ:2013/06/29 09:24
自力優勝消滅 交代裏目 拙守連発
115 名前:匿名さん:2013/06/29 11:15
昨日の試合で一番驚いたのは今井の交代だった。3点差あって桧山程度の代打で交代。
今井も驚きの表情を隠していなかったし、なぜ1点もやれないような悲壮感漂う継投を始めたのか不思議でそれが野手にも伝染したのだろう。
しかし野村は全て選手に責任を押し付けるようなコメント。状況を判断出来ていないのはお前だろと思った。
ミコライオは被打率が高く奪三振率が低いので回の頭から投げさせなければいけない選手であり、
昨日のようにランナーのいる場面での登板であれば打たれるのは必然。野村は9回から逆算して継投することができないのだろうか。
116 名前:匿名さん:2013/06/29 14:49
仕事の合間に速報見たらルイス 一発打ったんだね~。 ま、まだまだ三点差じゃ分からないけど。
117 名前:匿名さん:2013/06/29 15:35
今日も流れが悪すぎるよ。
3点とって、あっさり追い付かれた。
昨日の敗戦が大きいよ。
118 名前:匿名さん:2013/06/29 16:33
おいバカヘル、またしょうもない野球さらしやがってドあほが
119 名前:期待!!:2013/06/29 16:35
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
↓↓↓
◆★当社URL:
120 名前:匿名さん:2013/06/29 17:36
おのれらほんま消えてくれ。身売りかなんかで。頼むわほんま
121 名前:匿名さん:2013/06/29 17:42
今日もカープ野球できました。
連日 ノムケンの目指す野球が出来ています。
このままやればいいんじゃないでしょうか?
選手もこのまま毎試合進塁打できない ミスはいつも出来る。
そしてたまに本塁打打ってバカ騒ぎ出来る野球が出来るんだから
楽しいよ。 最高のチームだ
122 名前:まっす:2013/06/29 17:51
上野と両外人だけだな、合格点は
123 名前:匿名さん:2013/06/29 18:06
>>122
上野も、これまでの傾向からして
持って、あと2~3試合だろうね。
それ以降は、相手打者への打撃投手と化す。
124 名前:匿名さん:2013/06/29 19:21
カープもカープだが観戦に行く観客にも問題。
こんな野球見て満足ですか
125 名前:匿名さん:2013/06/29 19:30
ごめん今回はアウェーだった。
でもホームでも客は相変わらず入るんだろうな
126 名前:匿名さん:2013/06/29 19:47
そらファンなんて大きくわけりゃ奉仕型と依存型に別れてて弱いチームのファンはそれが顕著になるだけの話
奉仕型:球場に足を運んで応援するファン。社会的に豊か、高収入が多い。依存型からは騒いでるだけ、球団の犬などと揶揄されることが多い。
依存型:テレビ、ネット等で行方を見守るファン。社会的には低い人間が多い。ニート率も高い。奉仕型からは野球応援する前にお前が頑張れ、ネットで愚痴るだけで無責任、他に趣味持てよなどと揶揄されることが多い。

大学で社会学でも専攻してる方は論文のテーマにでもしてくれ
127 名前:匿名さん:2013/06/29 21:59
カープの選手、首脳陣は勝ちを放棄してますね。
128 名前:匿名さん:2013/06/29 23:28
すごいね負けパターンのバリエーションの多さが。
129 名前:匿名さん:2013/06/29 23:28
私はカープ大好きです。しかし今シーズンは本当にカープ野球が楽しくないです。みなさん言うように野村謙二郎はやめてほしいです。
楽しみは丸の盗塁だけです。しかし走り過ぎ、成功率は良くない。
こんなカープになったのはファンのせいです。もう新球場効果はいいでしょ。強いカープを見に行きましょう。選手は頑張ってますが。カープのガンを取り除くためには・・・
このスレにはじゃあファン辞めればと言うやからがいますが強く、面白いカープにするためにはと考えてくれ。スレだけではなくて。
130 名前:匿名さん:2013/06/30 00:50
こんな時間までカープのことネットでウジウジ言ってる自分こそが真のカープファンてか(笑)
球場に行って金落としてるファンが財政支えてるのは事実だけどな
外国人やドラフトも以前に比べたら随分金かけるようになったし
外国人は格安ナックル、引き止めなし、ドラフトは素材型高校生中心の市民球場時代のほうがいいんですかね
131 名前:匿名さん:2013/06/30 01:12
カープが大好きですって言われても恋愛と一緒で向こうが答えるとは限らないんだぜ
自分が一番カープのこと考えてるにに球場に行って騒ぐ馬鹿なファンばっかり大事にしてこのままじゃカープ駄目になっちゃう

実生活でストーカーにならないように注意しとけよ、予備軍の兆候有り有りだからさ
132 名前:匿名さん:2013/06/30 01:28
とりあえず監督を変えて戦力の整備から。
打順をコロコロ変えない。
左右病の固定概念を捨てる。
中継ぎ起用は計画的に。

選手にあれこれ万能を求めたりせずまずは守備位置と打順における役割に専念させて練習させる。
あと全ての試合の勝敗は監督責任だという自覚を持って選手起用を行うだけでも違ってくるはず。

もちろん現状の選手のレベルの底上げも必要なのは間違いない
133 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/06/30 01:42
堂林の6月の打率.183www
134 名前:匿名さん:2013/06/30 02:09
堂林と同じくらい菊池もひどい。
確かに守備での貢献はあるにしても
あまりにも打ててない。
せめて、二人とも打率250は欲しいね!優先的に使ってもらってるわけだし。
二軍に庄司がいい打撃するからあげてほしいな!セカンドの守備は菊池に負けるにしても打撃センスは高校時代からやばい。一度でいいからチャンスあげてほしいものです
135 名前:匿名さん:2013/06/30 07:16
>>130球団批判したらファン辞めろとほざくのって、何か田舎そのものの古い考えだなあ。そういう輩ばかりだから松田元になめられてるんだよ。
136 名前:匿名さん:2013/06/30 07:49
>>135
球団批判じゃなく球団のファンを批判してる人に対して反論してるのになんで球団批判したら~なんて話になるのか意味不明。
ファン辞めろなんて一言も言ってないし。
で最後はオーナーの犬呼ばわりですか
論点すり替え、妄想で反論、レッテル貼りと頭の悪さ満開だなガラケー君。
137 名前:鉛野郎:2013/06/30 07:57
>>132
まさしくこれ。最高責任者としての自覚なし。
ビジョンがない。才能を潰しただけの無駄な4年間。
138 名前:匿名さん:2013/06/30 08:08
野村政権のできたことを強いてあげると、選手の世代交代かな。出来なかったことは、勝ちにつなげること。これってどちらも2軍監督のやることだな。結局監督やコーチ経験がないから、選手の使い方を知らないで無駄に持論のみで戦ってきた。本人もオーナーから頼まれてやってきただけ、という認識だろう。戦力不足はもちろんだが、現場リーダーは結果で判断されて仕方ない。ヤクルトに抜かれた時点て、監督解任でも良いと思う。早めに緒方に経験させた方が良い。
139 名前:匿名さん:2013/06/30 08:50
監督が理想とするチームを造るより今居る選手で勝つための戦略を練る方が勝つ早道だと思う
エルドレッド、キラ、ニックという当たれば飛ぶが当たらない選手ばっかり取ってくるのは止めて
140 名前:匿名さん:2013/06/30 09:11
今回の野村政権で、やっぱコーチ経験は大事だと思ったわ。野村監督も打撃コーチとかで経験があれば、選手を育てることの難しさとかがわかって、采配もすこしは変わっていたかもしれない。
本人の意志にもよるが、2軍打撃コーチからの再出発もありかと。まだ若いんだから内田さんに選手の育て方や使い方を1から教えてもらって、また監督を目指して欲しい。とりあえず現状では何年やっても采配は進歩しない。

次の監督は緒方か石井琢かな。緒方は何年かコーチやって指導者にもだいぶ慣れてきて、そろそろリーダーを任せても良いと思うし、石井琢は一緒にプレーした選手も多く、選手が意見を言いやすいんじゃないかな。
141 名前:匿名さん:2013/06/30 11:04
>>136携帯やパソコンで優越感に浸る小さな人間やね。脳みそますやみそだろ。
142 名前:匿名さん:2013/06/30 11:09
>>136犬以下のお前は犬に失礼。お犬様に謝りなさい。
143 名前:匿名さん:2013/06/30 11:46
球団も次期監督選びに着手した聞いた。
ここからは予想だが
石井琢、緒方、高、山本浩、小早川、内田からになるだろう
内田2軍監督昇格が最有力?
思い切って
伊原、古田、桑田らでもおもしろい
144 名前:匿名さん:2013/06/30 13:11
最近投手出身の監督いたかな?見たい気もす。
145 名前:匿名さん:2013/06/30 13:15
発ガンリスク

カープを応援する>たばこ>酒

中毒性があるんだからやめたくてもやめられんのよ。
146 名前:匿名さん:2013/06/30 13:37
>>132
たまにはまともなことも書けるんだね(笑)まぁそれは冗談として、これは至極当たり前のことなのよ。
要はノムケンに監督の裁量なんて無いから、どうしていいのかわからなくなってのいつもの行動なんだよね。

やっぱり彼の選手時代に名将と言われる監督の薫陶は受けていないはずだし、若くしてチームリーダーになって挫折はほとんど経験していない。
だから選手批判に走る。現役の時、ショートゴロの暴投で何度負けているか。。それも自覚していない。
批判して伸びる選手もいるだろう。だけど、将棋と一緒で最初の一手で勝負決まっている場合もある。それがオーダーであり、全責任は監督にある。
使う選手を決定した監督が悪い。コメントにはあまり載らないが、コーチ陣も批判していると聞く。
勝っている場面での9回は必ずノムケンはベンチでにやけている。そんな監督他にいない。
147 名前:匿名さん:2013/06/30 14:33
なんでいつもいつもタイムリー打った後走塁ミスするの?次今一番調子のいいルイスなのに、多すぎるよこのパターン。
148 名前:匿名さん:2013/06/30 15:21
菊池、堂林の自動アウトはなんとかならないんですかね。
149 名前:匿名さん:2013/06/30 15:40
>>146
そうでしょ。(笑)
でもまともというか、ここの掲示板の人たちが常常言ってることをまとめただけな感じの意見なんで特別なことではないですね。
その特別でない当たり前のことをやらないんでノム犬に対して厳しい人が多い要因だと思ってます。

現役時からのノム犬の思想も全くの同感ですね。
なかば1年目から野球エリートの道を歩んできただけに一般的な考えとはちょっとズレがあるように思えます。

カープの希望のためにもいち早くノム犬には辞任していただきたいものです。
150 名前:匿名さん:2013/06/30 16:10
菊池に代打でしょ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。