テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900261

広島カープの希望Pー62

0 名前:匿名さん:2013/06/24 03:38
どうぞ。
151 名前:匿名さん:2013/06/30 16:52
まず 本塁打を量産する助っ人を獲得する。
2割8分40発以上打てる助っ人が一人いるだけで
このチームはつながりはじめるかもわからない。
152 名前:匿名さん:2013/06/30 17:12
画像を見ずに速報頼りでしたが マエケン お疲れ。粘って打って 投げて… 何も言う事は(見てないから)有りません(笑)
で、お犬様は今日も饒舌に 喋り倒すのですかね!?
153 名前:匿名さん:2013/06/30 17:19
2点リードで抑えのミコ投げさせないで
故障明けのマエケンに135球も投げさすんなら、もうミコいらんな

キラを上げる時はミコを落とそう
1・4・7番に外国人置けばそれなりに打てるだろう
154 名前:匿名さん:2013/06/30 17:46
菊池と堂林は打席で全く雰囲気なかったね。まだ石原の方がよかった。
でも、菊池のあの守備は捨てがたいんだよね・・。今日も位置取りからすべて、記録に残らないファインプレーが随所にあった。
堂林も毎回構えを変え、タイミング取ることに必死で反応できていない。
でも、代わりのサードがいない。キムショウも2軍で2割も打っていなかったし・・。

筒井で松山に代打出したし、結局左右病は継続中。
155 名前:匿名さん:2013/06/30 18:04
二軍で庄司が打率300近く打ってます!
土生、庄司は早めに試してほしい!
菊池の守備は捨てがたいけど最近全く打ててない。
156 名前:匿名さん:2013/06/30 18:21
調子がいいと思ったらみんなすぐ悪くなってるような…
ちょっと引っ込めるとするまた調子が良くなるし…
使い続けるとすぐ打てなくなる、時々しか出ないとよく打つっていう選手が多すぎる
157 名前:鉛野郎:2013/06/30 18:48
調子のいい時は誰でも打つ。
問題は不調の時、どのようにチームに貢献できるかを考えること。
堂林、菊池は打撃で貢献できないと思ったら、守備・走塁で貢献。
打撃もチームバッティング(進塁打・相手に球数を投げさせること、
セーフティ等で守備陣に揺さぶり)を第一に。
そうすれば、だれか調子のいい人に回るし、得点効率は今より上がる。
そのようなチーム作りを今からでも目指してほしい。
158 名前:匿名さん:2013/06/30 19:21
土生翔平は広陵高校時代サードだったからプロでサードできないかな

ファームで成績を残しているから1軍でつかってほしい
159 名前:匿名さん:2013/06/30 19:50
後は状況判断を覚え野球をすれば強くなれる。
そのためには教えれる指導者を招かないといけない。
160 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/06/30 20:03
俺野球やってて四番打ってるんだけど、乱打戦になったときたまたま調子悪くて、結果四番が打てなかったから打ち負けて試合に負けるときとかはかなりイライラするわ
まあそのイライラを帰ってバット振ろうって気持ちに昇華させることも出来るけど
161 名前:匿名さん:2013/06/30 21:23
>>153
そりゃ全員が完投できるんならミコ落とせばいいが、大竹や野村みたいに球数使って抑えるタイプはそうはいかない。
キラが入るだけでそんなに得点能力上がるわけもないし。
162 名前:匿名さん:2013/06/30 21:43
高校時代の土生は、悪送球だからサードは無理
163 名前:匿名さん:2013/06/30 23:56
今シーズンも終わったかと思ったら中日負けてカープが勝って流れがまた戻ってきた。
巨人、阪神6連戦は5勝1敗でもおかしくない試合でしたが、采配ミスで2勝4敗。
何やっているんでしょうね。
164 名前:匿名さん:2013/07/01 01:55
巨人は今特に打線がどん底だっただけにね。
しかしセはレベル低い。脅威なのはカープ以外のチームの4番打者と
巨人のブルペン陣くらい。阿部・マートンに打たれて負けたというより
阿部・マートンと勝負せざるを得ないシチュエーションを作ったのが
間違い。
165 名前:匿名さん:2013/07/01 03:18
ファームでは、ニックが好調ですね。
キラは、12打数1安打で三振6、チームが大勝した今日はお休みでしたね。
慣れるまで、もう少し時間がかかりそうですね。
166 名前:匿名さん:2013/07/01 06:48
ソコロビッチはどうなっているの?
167 名前:匿名さん:2013/07/01 09:28
>>153
助っ人野手3人オーダーって出来たっけ?
168 名前:まっす:2013/07/01 10:49
結局は他球団のエース、4番を強奪する金と暴力団に1億円渡す監督がいないと勝てない
169  名前:この投稿は削除されました
170 名前:匿名さん:2013/07/01 12:39
會澤の目処が立ったのもあって、中東が落ちるみたいね

リリーフがミコ・今井・久本・上野・小野(・河内ーワンポイント)と
実質5人しかいないし、リリーフだろうね
今はリリーフの新構築期間だから、迎も落として投手14人体制でもいいと思うが
171 名前:匿名さん:2013/07/01 15:12
土生か庄司あげてほしい!
絶対打撃は通用します!
172 名前:匿名さん:2013/07/01 20:58
福井か金丸あたりかな。
173 名前:匿名さん:2013/07/01 21:21
>>171 絶対なんて無理でしょう。
174 名前:匿名さん:2013/07/01 21:49
外野手に左が3人(丸松山ルイス)いるし、土生は当分ないだろう
福井か中田と予想
175 名前:匿名さん:2013/07/02 01:04
一度金丸上げて欲しいね。通用するかどうかはともかく、一軍は頑張れば届くところにあることを知るだけでも意義はある。
これで菊地原とか上げてもしらけるだけだし。
岩本落としたし、野手では天谷もアリなんじゃないかな。
176 名前:匿名さん:2013/07/02 01:32
天谷上げるくらいなら土生試してほしいよ。
天谷は丸が出てきたから完全に出番なくなったみたいなもんだし。
177 名前:匿名さん:2013/07/02 01:52
マエケンもFAまでメジャー行けないのはモチベーション下がるだろうな
178 名前:匿名さん:2013/07/02 06:39
>>174
>>172
福井はフォームを変えてる最中で 自分のものにしてからでないと 一軍には進言しないと 二軍投手コーチが中国新聞にコメントを出してます。

上げたのは 菊地原でしたね。
179 名前:匿名さん:2013/07/02 06:51
>>178
訂正。
二軍投手コーチが→二軍首脳陣が
180 名前:匿名さん:2013/07/02 10:07
菊地原か。一見良い球投げてるように見えても、
プロの打者が最もタイミングを取りやすい投手のひとりだからどうかな
181 名前:匿名さん:2013/07/02 15:27
今村が2軍で回跨ぎした上にサヨナラ負け

やっぱり武内みたいに先発で調整させた方がいいと思うね
1~2回限定のリリーフじゃ消耗するだけで、経験が蓄積していかないだろう
182 名前:匿名さん:2013/07/02 15:47
中日の3連戦の先発見たら結構いけるかも。今日勝ったら3つ取れそう。
183 名前:匿名さん:2013/07/02 18:21
また初回から盗塁失敗して相手を助けて

エルの場合1発があるからランナー1塁でも充分脅威なのに。
初回から複数得点の機会を放棄して、
最少の1点のためにギャンブル盗塁をするとか本当にアホらしい
184 名前:匿名さん:2013/07/02 18:30
野村が、立ち上がりに点を取られるのは
高校・大学の時から、よくある事。
ただ、当時は強いチームで投げていたので、その後に逆転して
本人も持ち直して勝っていたが、プロでは弱いチームに入ったからな・・
185 名前:匿名さん:2013/07/02 18:56
野村だけじゃなくほぼ全ての投手が立ち上がりに不安を抱えてるんだよね
だから初回の攻撃の重要性が最も高いのに、相手投手を助ける作戦ばかり

一時期やってた菊池と安部の1・2番はその最たるもの。
1・2番を緩めてどうする
186 名前:匿名さん:2013/07/02 19:05
いい加減堂林は落とせよ
打率2割で長打率激低で守備カスのアマレベルを贔屓する意味がわからん
他の選手もやる気出ないだろ
187 名前:匿名さん:2013/07/02 19:48
堂林にかわるサードがいないんですよ。
菊池の方が最近ひどい。
守備はいいけど、全く打ててない。
188 名前:匿名さん:2013/07/02 19:56
>>187
小窪
せめて若手を含めて競争させるべき
この悲惨な成績で固定する意味がわからん
189 名前:匿名さん:2013/07/02 20:29
上野と小野が負け試合で今井と久本が勝ち試合じゃないの?!継投する投手は何基準で選択してるのかな?
190 名前:匿名さん:2013/07/02 20:39
てか野村って左右にこだわってるけどデータは見てないんだよね
クラークって左のほうが断然強いのに河内って…
アッパースイングだから餌食やん
191 名前:匿名さん:2013/07/02 21:10
リリーフは慣れるまでバタバタするかな。昨年後半ローテ張って、
今年も2点台の今井が1回ぐらい抑えられないわけないんだから

野村の焦った継投が伝播して、終盤のバタバタの原因を作ってるわけだから
そもそも今村を落としてからの出だしの部分でミスった
192 名前:匿名さん:2013/07/02 21:17
>>189
その時の思い付き・・なんだろう。
何にせよ、投手コーチの進言を素直に聞いてるとは思えんねw
だから、去年限りで大野が嫌気が差して辞めたんだろうし。
193 名前:匿名さん:2013/07/02 21:36
菊池は何打席ヒット打ってないんですか?
そろそろ打たないとやばい。
194 名前:匿名さん:2013/07/02 21:42
ノムケンの肩持つわけじゃないが菊池や丸の自己満盗塁って本人の判断やここで絶賛されてる石井琢朗の指導の賜物なんだろ?
195 名前:まっす:2013/07/02 21:48
上野は期待しないほうがいいな!いいピッチングしたから大事な場面を任せると必ず打たれるよな!
196 名前:匿名さん:2013/07/02 22:05
J SPORTS見てるけど、菊池は確かに打ってないが守備はいい。
守備範囲が広いのでショート固定で使って欲しいな~
打順は8番でいい。

しかし盗塁の失敗多すぎだ!赤松の三盗失敗はないだろう。
もう笑うしかないな
197 名前:匿名さん:2013/07/02 22:05
結局菊池みたいな足が売りで守備範囲広くても出塁率低い選手は控えにしないと勝てない。打てる捕手がいて8番で使うならいいけど。
198 名前:匿名さん:2013/07/02 22:05
出た!!お得意の盗塁失敗。じっとしとけよ
199 名前:匿名さん:2013/07/02 22:05
このダブルスチールはノムケンの指示だな。
この前の意趣返しで(笑)
ブラウンもこういうの好きだったんだよな。毎回裏目に出てたけど。
200 名前:匿名さん:2013/07/02 22:10
ああ悪い石原は走って無かったみたいだな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。