テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900258

埼玉西武ライオンズ ⑬

0 名前:匿名さん:2013/06/16 09:29
巻き返して勝ちにいけ、ライオンズ
201 名前:匿名さん:2013/06/23 16:31
セットアッパーが岡本とかおわってる。8回にこんなピッチャーが投げてるようじゃ優勝なんてできるわけない。まだ大石のほうがいいわ。やはり涌井は後ろで使ったほうがいい
202 名前:匿名さん:2013/06/23 16:35
上本クソの役にもたたん
144試合フルに出たら200三振オーバーじゃないのかってくらいヒドイ
203 名前:匿名さん:2013/06/23 16:40
普通なら涌井を先発に戻さないよな

西口、武隈、藤原と六番手はいるのに。涌井と比べても大差ないだろ
204 名前:匿名さん:2013/06/23 16:48
サファテなんかカスやん
今まで1点リードの展開全部失敗
もうリリーフでいい
抑え涌井にしろ
こいつは抑え失敗多すぎる
205 名前:匿名さん:2013/06/23 16:50
なかなかうまくいかねーな(笑)
206 名前:匿名さん:2013/06/23 16:51
サファテ死ね
207 名前:匿名さん:2013/06/23 16:54
まじ笑えるなこの試合。
中継ぎ抑えへぼすぎるわ
208 名前:匿名さん:2013/06/23 16:56
大石と真逆だな
セーブ機会では打たれない大石と、セーブ機会では打たれるサファテ
209 名前:匿名さん:2013/06/23 16:56
ホークスの戦力差は絶望的だな・・・
210 名前:匿名さん:2013/06/23 17:01
サファテはもういい
完全に抑え失格
もう二度とこのクズは抑えで使うな
211 名前:匿名さん:2013/06/23 17:02
今日まけてるけどね。
ホークス以外の球団を知らないから仕方ないが、パリーグは戦力差は団子だよ。
212 名前:匿名さん:2013/06/23 17:05
>>210 そーは言ってもデニスくんがライオンズのリリーフの中では一番マシであることに違いはないぜ。秀章くんを先発に戻すいじょうな。
213 名前:匿名さん:2013/06/23 17:12
セーブ失敗ゼロが、二軍にるけどね。
214 名前:匿名さん:2013/06/23 17:24
増田の状態はいつ上がるんだ?
215 名前:匿名さん:2013/06/23 17:27
増田の状態というよりチームの総合力が終わってる
先発が優秀なほうだが中継ぎ抑えがゴミ
ホームでこんなくだらん試合するチームがAクラス入れるわけない
金出さん親会社も同罪
216 名前:匿名さん:2013/06/23 17:30
どいつもこいつも先頭打者出さな気が済まんのか?
使えんゴミばかりだな
217 名前:匿名さん:2013/06/23 17:34
まあ今日は永江のエラーが一番きいた。
218 名前:匿名さん:2013/06/23 17:37
岩尾死ねや!
219 名前:匿名さん:2013/06/23 17:40
上がって来る選手の質が低すぎる
220 名前:匿名さん:2013/06/23 17:42
巧くんの弱肩もひでーな
221 名前:匿名さん:2013/06/23 17:45
1イニング投げられんゴミクズばっかりやんけ
岩尾なんぞさっさとクビにせえや
222 名前:匿名さん:2013/06/23 17:46
岩尾は擁護できない。
二軍へいこう。
223 名前:匿名さん:2013/06/23 17:46
2009はもう菊池しか戦力にならないな・・・
224 名前:匿名さん:2013/06/23 17:48
とりあえず岩尾は自殺でもして下さい
225 名前:匿名さん:2013/06/23 17:51
石川もいるのに見切るの早すぎ。

2009年は全体的に不作気味。当てたといえるのはロッテと広島くらいじゃない。
菊池だけでも大成功
226 名前:匿名さん:2013/06/23 18:06
おいおいおいおいおいマジかよ
227 名前:匿名さん:2013/06/23 18:11
大崎甘い球見逃すなよ
次は最終回だがカーター以降の打順で代打いるのか?
228 名前:匿名さん:2013/06/23 18:15
なぜブルペンに涌井いるのに素直に出さないんだ?
229 名前:匿名さん:2013/06/23 18:19
あとは残ってんの林崎くらいか
星と山崎なら同レベルだな
カーター1発デカイの頼む!
230 名前:匿名さん:2013/06/23 18:32
星にしろ山崎にしろわざと勝たないようにしてんのか?
とくに山崎は二度と打席立たせるな
打てばゲッツー、バントも出来ないクソバカ
せっかく相手が乱れてんのに
もう二軍に落としてもいい
231 名前:匿名さん:2013/06/23 18:35
はよBクラス確定でハゲ解任して出直せ

渡辺が監督になってから先発と打撃だのみでヘボ中継ぎにお笑い守備に小技のできない雑な攻撃で接戦に勝てない骨細なチームに成り下がったわ。
232 名前:匿名さん:2013/06/23 18:56
やっぱり中島の穴は大きい
守備範囲は狭かったがミスは少なかったからな
233 名前:匿名さん:2013/06/23 19:02
>>232

投手の被打率下げる為にバックの野手の守備範囲も重要だろ。

事実中島の穴で打線は大幅弱体化したけど、
逆に守備は動きがいい選手が守備機会の多いショートに入ることで先発投手の被安打が減って、
チーム防御率が大幅改善されて12球団トップの成績になってるだろ。
234 名前:匿名さん:2013/06/23 19:11
サファテ抑えからリリーフ
山崎二軍か戦力外
涌井抑え
大石と武隈上げて岩尾二軍か戦力外
とりあえず火曜日からはこうしろクソハゲ
235 名前:匿名さん:2013/06/23 19:31
どうせ負けと思って出かけたら、引き分けたんだね。一勝一敗一分なら最低限か。
毎年同じことの繰り返しだよな。抑えがいない、先発からもってきて、勝利の方程式ができるのが六月後半から、七月。
今年はそれもできてないから、悪いね。
236 名前:匿名さん:2013/06/23 19:33
勝ち試合だったのに酷い試合だな
237 名前:匿名さん:2013/06/23 19:35
斉藤って代走要員でしか使ってもらえないの?
238 名前:匿名さん:2013/06/23 19:39
これなら大崎セカンド、斉藤ライトでも試して見たいくらいだ。
守備は崩壊するけど、斉藤の守備、走塁は十分一軍クラスだから、打撃もみてみたいね。チャンスすら与えられてない。
239 名前:匿名さん:2013/06/23 19:41
>>235
あの監督の投手起用と役割編成は毎年行き当たりばったり。
勝利の方程式の中継ぎ押えを構築してから新人若手や外人の新戦力を試して先発ローテを後から整備していく他球団の監督と違って、
先発ローテ6人さえしっかり揃えておけば後は残った面子で中継ぎ抑えはどうにかなるなんて甘く考えてるいい加減なバカだからね。

あの監督が続ける限り毎年安定したリリーフ陣なんていつまで経っても構築できるわけがないよ。
240 名前:匿名さん:2013/06/23 19:41
中島ショートはあれはあれでひどかったからな
ショートは失敗だった
241 名前:匿名さん:2013/06/23 19:43
渡辺監督は潤沢な戦力のホークスの監督ならここまで言われなかっただろうに
242 名前:匿名さん:2013/06/23 19:45
>>239
同意だね。
どこの球団に六年やってて、抑えが毎年違う球団があるのかね。
243 名前:匿名さん:2013/06/23 19:47
>>241
渡辺があそこの監督なら千賀や岩崎ら力のあるリリーフをエースに育てたいとかいって全部先発に回して、
連投の効かないファルケンボーグに負担を増大させて酷使で潰して中継ぎ崩壊させてるだろうよ
244 名前:匿名さん:2013/06/23 19:48
>>241
いやいや、ソフトバンクならもっとひどい。
摂津はもちろん、森福、岩崎、千賀みんな先発で、ファルケンボーグを出しまくる図が目に浮かぶ。
245 名前:匿名さん:2013/06/23 19:48
じゃあクローザー岸固定でいいだろ
246 名前:匿名さん:2013/06/23 19:50
戦力不足を言い訳にするのはどうかな
中継ぎ抑えがこんな状況なのに涌井を先発に戻すとか気が狂った選択をしてる時点で戦力に恵まれてないとか言い訳は通用しないと思う
それに少なくとも昨年は中島も残ってたし優勝しなきゃいけない戦力だったけどできなかったし
そういや昨年も怪我持ちのおかわりを終盤に無理矢理4番固定して全然打てず自滅してV逸しておかわりも怪我悪化してどっちも最悪の結果になったんだよな
中継ぎ抑えがこんな状況なのに涌井先発に戻してる余裕どこにあるんだ
岡本なんかを勝ちパターンで使う球団は12球団でライオンズだけだろ
岩尾や岡本洋や小石なんてライオンズじゃなきゃ1軍にもいられない消去法の結果で残ってるだけの投手だろうし

先発6番手候補ならまだ下に2,3人にるのに涌井を先発復帰させて中継ぎ抑えを崩壊させる意味があるんだろうか
オフに絶対出ていく選手なのに
247 名前:匿名さん:2013/06/23 19:54
監督が死ねば話は早い
248 名前:匿名さん:2013/06/23 19:55
ファルケンが高齢でもまだ投げ続け照られるのはあの球団が投手を大事にするようになったからだな
王時代は柳瀬とか藤岡とか酷使で潰してたが今は摂津や武田を休ませながら投げさせたりファルケンを連投させなくしたりいろいろ配慮してる
ナベQは戦力不足どうこう以前に投手起用がおかしいし学習能力が全くないから何年やっても中継ぎ・抑え不足で1年毎にクローザーが変わるという異常な状態が続いている
そしてあの球団は千賀を球速130キロ台から155キロまでUPさせる投手育成力
こっちは大石を球速155キロから140キロへDOWNさせる投手破壊力
菊池は回り道したが球速戻ってきたが
大石は年齢的にもう戻るかどうか・・・
249 名前:匿名さん:2013/06/23 20:00
スピードガンは気にしなくていいよ。
神宮と西武ドームなら7キロは変わるんじゃないか。
250 名前:匿名さん:2013/06/23 20:03
「馬鹿な大将、敵より怖い」
「無能な働き者は、銃殺せよ」
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」

渡辺みたいな敗因を自ら作り同じ失敗を繰り返し続ける愚将は速やかに消え去るのがチームの為なんだよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。