テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900257
2013年福岡ソフトバンクホークス ⑥
-
0 名前:宮鷹:2013/06/15 12:05
-
交流戦は素晴らしい成績を収めました。
秋にもっと大きい目標が待っています。
我々ファンも心をひとつに応援していきましょう。
-
451 名前:匿名さん:2013/06/25 21:55
-
>>450
今宮もアブレイユの打球追ってたからね
普通今宮がセカンドベースに入ってないといけなかった。
転がった打球方向が二・遊間セカンド寄りの微妙な位置で、今宮はなまじ二・遊間の打球
うまく処理出来るもんだから、つい追ってしまったんだろうな
-
452 名前:匿名さん:2013/06/25 22:04
-
>>450
角度を変えていまニュースを見ましたが、センターに抜けようかという当たり
ですので中々今宮が2塁にベースカバーに入るのも難しい当たりですね。
今宮よりもあんな無理な体勢で1塁に投げる本多の方に無理があると思う。
ファルも衰えたし、追加点を取れなかった4番に問題アリといったところでしょうか?
今日は松田、長谷川がさっぱりだったので明日は打つでしょう。
-
453 名前:匿名さん:2013/06/25 22:09
-
滑舌悪王子秋山の バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ采配ミス。松田も連続安打とオールスター選出で調子に乗りすぎ。山崎もFA権取得で調子に乗りすぎでバカ配球。格好つけ本多は、はよやめえや。ソフトバンク情けなさすぎ。ペーニャバイバイ。ファルケンさらば
-
454 名前:匿名さん:2013/06/25 22:15
-
追記。
皆さんが指摘しているようにもうペーニャにいい加減見切りをつけるべきでしょう。
全然、打てそうにないし、開幕してもう100打席をゆうに超えててホームランが1本も出ないと
いう事>>412さんが言われているようにアメリカに帰国後オフに何にもトレーニングしてなかったと
いうことに尽きるのではないでしょうか?
-
455 名前:匿名さん:2013/06/25 22:39
-
明日は新垣だけど連敗は避けたい。
大谷とか二刀流のピッチャーに舐められたら終わりでしょう。
-
456 名前:匿名さん:2013/06/25 23:02
-
今仕事から帰ってきて、結果とここのコメントを見ました
今日はライブで見れなかったのは逆に良かった。
見てたら腹立って腹立って仕方ないだろうと。
負けることは勝負の世界だから仕方ないけど
ペーニャ、秋山の学習能力のない人間には
つくづく腹が立つ。
もうこのような状況をこれまで何度見たことか
秋山辞めろ。ペーニャー2軍。
ただこう書くと、何か人生を悟ったような、格好つけ人間が
「3位の監督にそんなことを言うのは馬鹿な輩」と言う、
お前が馬鹿かと言いたい。反論してみろ、馬鹿が!
-
457 名前:匿名さん:2013/06/25 23:18
-
全くと言っていい程、逆のことを言います。反論はあると思います。ペーニャについて、まずは、去年の帰国後にトレーニングをしていなかった点については、同意見なんですが、オープン戦の最終で、手首に死球を喰らったことだと思うんです。あれで、インコースが余計に駄目になったと思います。そのまま開幕を迎え、実践が出来なかったことが開幕直後の不振を招いたと思います。後は、ファーム調整後の昇格については、万全では無い状況での昇格だったと判断してます。これは、ペーニャの性格の問題ですが、本塁打を狙うと言う意識の強さが、打席での力みを生み、安打すら出ないと思います。
-
458 名前:匿名さん:2013/06/25 23:49
-
もしペーニャをどうしてもスタメンで使いたいのなら、
徹底的に右打ちを指示し、外角の見極めを出来るようにさせるのも
いいかもしれません。
もし指示に従わなかったり、右打ちが出来ないようなら、その時は
即解雇すべきでしょう。
-
459 名前:匿名さん:2013/06/25 23:51
-
スカイAで今日の二軍戦の再放送見てたけど寺原は腰のケガも問題なさそうで復帰間近という貫禄のピッチング。
一方東浜はどれぐらい変化したか期待してたけどあんまり変化したようには見えなかった。
球速も140kmそこそこでコントロールもアバウトで変化球もこれといった決め球がない。
今日の投球を見ると今年は二軍で来年勝負かな?夏場以降にチャンスがあるかないかという感じだった。
-
460 名前:匿名さん:2013/06/26 00:03
-
ペーニャって王さんの推薦か何かで入ったの?
じゃなきゃここまで打てないのに使う意味がわからない
それとも秋山はよっぽど見る目がないんじゃないか
早く解雇したほうが本人のため
下で頑張ってる江川や中西がかわいそうだな
-
461 名前:匿名さん:2013/06/26 01:02
-
東京ドームに行ってきましたが、ファルケンボーグが出てきた時点で悪い予感がし、
それが見事に的中しました。
今日の収穫は、ファルケンボーグは、勝利の方程式としては使えないことが明らかになったこと。
ペーニャは相変わらずですが、外国人は夏場になると爆発する時もあるので、
もう少し見て見切りをつけて江川が妥当でしょう。
-
462 名前:匿名さん:2013/06/26 03:55
-
>>461
何が夏場に爆発するのか知らないが、>>454さんが言ってる通り、100打席以上やって本塁打0の助っ人が今いる時点で使いようのない失格でしかない。
これから先打つんなら、3試合に1本本塁打を打ちながら、ほぼ毎試合マルチヒット打つ程度じゃないと割に合わない。
何度も言わせてもらう。ホークスに助っ人外人はいらない。絶対にいらない。必要な外人は日本球界で実績を持ってる奴だけ。
助っ人外人に金と枠を使うなら投手であれ野手であれ、FA補強をしろ。
この球団はペドラザとバルデスとズレータと過去のファルケンボーグ以外には足を引っ張られまくって、人一倍勝敗で損をしてきた球団なんだから。
-
463 名前:匿名さん:2013/06/26 04:43
-
今日もスカイAにて、ウエスタンリーグ・阪神戦の中継あり。
(昼:12時15分から、録画は9時30分から)
-
464 名前:匿名さん:2013/06/26 09:03
-
昨日の敗戦は真摯に受けとめるべきでしょう。
ハムの新外国人、アブレイユとペーニャを比較すると厚到的に過去のキャリアはペーニャの方が上だが、アブレイユは真面目で練習熱心であり、来日当初は日本人のピッチャーの低めへの変化球に苦しんだ際には配球を勉強したり、ミスが目立ってくるとビデオでフォームを見直すなどの修正の意識が高いのがこの結果になっているようです。
打席でもペーニャにはアブレイユと違い打てそうなオーラがまったく感じられません。
いわゆる商品として不良品であり、本国に返品するべきでしょう。
-
465 名前:匿名さん:2013/06/26 09:09
-
>>464
訂正します。
圧倒的にの間違い。
-
466 名前:匿名さん:2013/06/26 11:51
-
昨日は、山下の記念すべき初先発試合を見ることができました。
五十嵐以降のリレーでは、抑えの捕手?として山崎に交代しましたが、
徐々に経験を積んでほしいですね。
今日は日ハムは大谷が先発だし、右腕なので今日も山下が先発マスク
かもしれません
-
467 名前:ホガ:2013/06/26 12:03
-
ペーニャは武田久が2-0から投げた、真ん中低めの抜けたスライダーを打って欲しかった。
唯一打てる球やった。
(次のボール球に手を出すくらいなら)
首脳陣もラヘア・ペーニャをスタメンに出すなら、腹くくって出し続けんといかん。
日々交代で使って結果を出すようなタイプじゃないと思うし。
じゃなきゃ、控えに甘んじている吉村や李に申し訳がたたん。
まぁ昨日はホフパワーのトンネルでもらった2点やったから、それで勝とうなんて甘かったんかもね。
いい部分もあった。
特に中村、柳田、今宮の打撃は日々成長が見えて楽しい。
あとは昨日よく山下をスタメンで起用したと思う。
ああいう攻めの采配は評価してあげたい。
今日の大谷は楽しみですね~。
-
468 名前:匿名さん:2013/06/26 13:09
-
昨日スカパー!で見ていましたが、解説者の西山さんいわくソフトバンクは新陳代謝が非常に上手くいってるチームだと言っていました。
昨年は3本柱とムードメーカーの川崎が抜けてもA クラス、今年は精神的な支柱だった小久保も抜けてもこの位置にいる。
そう考えるとたった1年足らずでここまで立て直すというのはある意味凄いことだと思う。
2011年に日本シリーズを争った中日はレギュラー陣の異常な高齢化で没落
ホークスの方もペーニャの大不振という誤算等もありますが、長期的なビジョンで若手の起用や中堅選手の活用法等を見ると秋山監督はドラスティックな経営者感覚を持った優れた指導者といえよう。
-
469 名前:匿名さん:2013/06/26 13:59
-
パ・リーグはどこも新陳代謝が上手くいっていると思うけど
長期低迷はオリックスくらい
楽天はまだ9年目だから何とも言えない
-
470 名前:匿名さん:2013/06/26 14:04
-
たしかにホークスは新陳代謝がうまくいってるとは思いますが補強費、スカウティング、3軍制によるところが大きいと思います。
秋山監督も試行錯誤、やりくりしながら着実に名将の道を進んでいると思いますが、唯一不満をあげれば昇格後は即スタメンで使ってもらいたい。
-
471 名前:匿名さん:2013/06/26 16:00
-
新垣・江川⇔高田・柳田
柳田がなぜかsageになってる
昨日のダイビングでどこか痛めた可能性大
-
472 名前:匿名さん:2013/06/26 17:37
-
今季のホークスは呪われてるとしか思えない。
その代表が柳田。やっと調子が上がって来たのに怪我し登録抹消。
素材は超一級品なのに病気や怪我でレギュラーを掴みとれない。
そして一軍半の選手になってしまう。
その代表例が交代で上がって来る江川なのも皮肉だね。
-
473 名前:匿名さん:2013/06/26 17:40
-
昨日の超ファインプレーの代償でしょうか?
正直痛いけど、万全になって戻ってきて欲しい。(スカパーでは、肩を痛めたと言っていました)
ペーニャは今は、ホント打てそうな感じがしません。
ホームランはおろか、ヒットさえも、バットとボールが正面衝突しないと、出ないような気がします。
-
474 名前:匿名さん:2013/06/26 17:50
-
昨日、柳田は初回アブレイユの強烈なライナーを目測を誤ってしまったので、それを挽回しようと思いあのダイビングだと思います。
下が人工芝ですので衝撃がきたのでしょうか?
あのプレイの後肩を回していたので大事に至らなければ良いなと思っていたのですが残念です。
早く治してレギュラーを掴んで貰いたい。
-
475 名前:匿名さん:2013/06/26 18:36
-
いつもの新垣で、球が暴れ球数が増えそうな投球内容。
6回迄3点以内で投げてくれたら上々かな。
2アウトからの出塁を許す悪癖が出て来た。
-
476 名前:匿名さん:2013/06/26 18:42
-
今日はキャッチャーは山崎ですね
山下には今後は、摂津とか帆足とか、コントロールの良い投手の球を受けて欲しい
-
477 名前:匿名さん:2013/06/26 18:47
-
相変わらず行き先はボールに聞いてくれという内容の新垣
ハム打線も絞りきれずに何とか抑えているだけの不安な内容
四球でランナーを溜めてドカーンが恐い
だってここはこすった当たりがホームランになる球場ですからね。
-
478 名前:匿名さん:2013/06/26 19:19
-
投手戦でも打撃戦でもなく、淡々と試合が進んでいる。
やっぱりラヘアはダメだな!
吉村の方がまだ打てそうな感じがする。
陽に打たれて同点。 新垣は6回まで持つかな?
-
479 名前:ホークス:2013/06/26 19:21
-
山崎ももっと低めに投げさせなきゃ
-
480 名前:匿名さん:2013/06/26 19:21
-
ドームランの応酬だね。
新垣で勝てると思うのがそもそも甘いよね。
あららアブレイユにまでやられた。
今日も負けそうな気配
-
481 名前:匿名さん:2013/06/26 20:08
-
今、仕事から帰って来てテレビ付けたら、3-3。
僅差の展開で終盤勝負。
駄目だこりゃ。この試合展開のままじゃホークスの負けだ。
突然打線が大爆発して大量点入れない限りはハムの勝ちだわ。
スコアは同点だけど、実際は敗色濃厚だわこのままじゃ。
-
482 名前:匿名さん:2013/06/26 20:22
-
本多期待薄!
日ハムの中村敬遠は納得出来る選択。
本多はバット振り回し過ぎ。
見逃し三振! 昨日から本多がチームの流れを止めてる。
-
483 名前:匿名さん:2013/06/26 20:32
-
せっかくワンヒットで2点入るチャンスを向こうが作ってくれたのに、本多じゃねぇ
内角に弱いくせにホームベースに近く立ちすぎだよ。
-
484 名前:hiroxile:2013/06/26 21:06
-
岩嵜のコントロールミス、山崎のリード併せてダメだな…。
-
485 名前:宮鷹:2013/06/26 21:06
-
今日も魔の8回かぁ~
また最終回代打ペーニャとかきて三振しそう
-
486 名前:匿名さん:2013/06/26 21:07
-
謎のリード、ストレート
-
487 名前:ホークス:2013/06/26 21:08
-
終盤の山崎は駄目だ
ってか細川固定では駄目なんかな
-
488 名前:匿名さん:2013/06/26 21:08
-
山崎のリードは打たれるべくして打たれた!
-
489 名前:匿名さん:2013/06/26 21:08
-
あらら今日も負けた。
岩嵜の逆球が外角に行ってしまった。
だいたいその前のウェストボールなんか余計なんだよ山崎
-
490 名前:匿名さん:2013/06/26 21:12
-
もう山崎いいからFA でセ・リーグにでも出て行ってくんないかな!
あのリードじゃ打たれるべきして打たれるよ。
-
491 名前:宮鷹:2013/06/26 21:13
-
江川、ナイスホームラン
でもこれで4-5で負けそう
-
492 名前:匿名さん:2013/06/26 21:13
-
本日もお疲れさま
バカ山がペーニャとラヘア使い続ける限り
打線にならないから勝てやしない
ましては昨日、今日は打ち勝たなければならない
試合なのに
野球あたまがないから仕方ないけど
-
493 名前:匿名さん:2013/06/26 21:17
-
ホークスの捕手陣は全員無駄球要求をする。
田村バッテリーコーチは何故注意せんのかな?
2ストライク0ボールからの外す球は小久保も意味が無いと言ってたし
逆にラッキーと思うらしい。
特に制球力が無い投手は、次の球は8割以上がボール球になり
結局球数が増える原因になる。
-
494 名前:宮鷹:2013/06/26 21:21
-
勝利の神様はまだ見捨ててなかったぁ~
さぁ、本多続け!
-
495 名前:匿名さん:2013/06/26 21:31
-
内川、決めてもらいたかったなー
武田アップアップだったのに打ち損じだよ。
-
496 名前:hiroxile:2013/06/26 21:32
-
よく9回に追いついてくれた。
投手陣はがんばって0に抑え、打線が点取ってぜひ逆転勝利してほしい!
-
497 名前:宮鷹:2013/06/26 21:39
-
延長戦突入~
点取って10回裏抑えて勝利!というシナリオを期待します
しかし、点が入る入らないにかかわらず10回は誰がマウンドに上がるんだ?
-
498 名前:宮鷹:2013/06/26 21:55
-
小谷野の当たり、ホームランかなと思ったけど入らず、でも普通に考えれば3塁打でしょ
まだツキが残っていると思います。千賀、頑張れ!
-
499 名前:宮鷹:2013/06/26 21:56
-
はい終わり
-
500 名前:匿名さん:2013/06/26 22:01
-
何やってんだ疲れる試合だった。
千賀も2イニングになるとキツいなー
その前の内川がアップアップの武田から決めてくれんとキツいなー
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。