テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900257

2013年福岡ソフトバンクホークス ⑥

0 名前:宮鷹:2013/06/15 12:05
交流戦は素晴らしい成績を収めました。
秋にもっと大きい目標が待っています。
我々ファンも心をひとつに応援していきましょう。
501 名前:hiroxile:2013/06/26 22:01
最後のイニング中村、千賀しかたない。
こういう日もある。
次の試合からまたがんばれば良いよ。
プロなんだから切り替えよう。
502 名前:匿名さん:2013/06/26 22:02
うん、やっぱり駄目だったね。
大量リード取れなくて終盤に向かった時点で負けは決まってたなやはり。
ホークス打線が序盤のうちに大量リードを取れないうちは、
どんな試合展開になっても最終的に待ってるのは負けって事なんだよ。
503 名前:東海のホークスファン:2013/06/26 22:05
差が段々・・・
順位はともかくなんかよくないですね。
明日は移動日なので明後日勝ちましょう。
504 名前:匿名さん:2013/06/26 22:09
明日からはキャッチャー細川で。内川も決めきらんなあ
505 名前:匿名さん:2013/06/26 22:09
しかし、今日のドームランは異常だなー
ここでビジターでやる場合は5点差以上点差が開かないとセーフティリードとはいえない。
506 名前:匿名さん:2013/06/26 22:12
ラヘアとペーニャのところで打線の流れが切れて、
試合の流れごと相手に持ってかれてんじゃないのか?
ホークスは接戦イコール負け確定だから、相手が諦めるくらい一気にたたみかけないといけない中、
もっと点取れるのにって感じで終わってるでしょ、たぶん。
507 名前:匿名さん:2013/06/26 22:13
先発が弱いからどうしてもリリーフ陣にシワ寄せがくる
千賀にしたって中五日登板とはいえ、疲れがあってもおかしくない
ただ登板間隔が空き過ぎるのもよくないから、今日は千賀に投げるチャンスがあった
のが収穫と思っておこう
それと江川に復帰初戦でホームランが出た事も今後に向けて収穫
ペーニャは下に落とそう。代わりに松中上げますか(笑
508 名前:匿名さん:2013/06/26 22:16
収穫ペーニャを見切った位
509 名前:匿名さん:2013/06/26 22:19
ホークスは思うほど先発弱くないと思いますよ。
離脱者はたくさんいるけど、それでも普通に回せている。
もっと悲惨なチームが殆どだと思う。
自分はあまりにも助っ人が足を引っ張り過ぎてると思う。
ホークスが一番外国人が働いてない球団でしょ?
そしてそれをいつまでもだらだらと起用し過ぎじゃないのかな。
使う側の見切りが悪いのが全てじゃないの?
510 名前:匿名さん:2013/06/26 22:23
ドームランとはいっても日本人でバックスクリーンの奥まで叩き込む江川も凄いですね。
もうこれでぺーニャはいらんでしょう。
後は江川は怪我がなければ良いのですが?
511 名前:匿名さん:2013/06/26 22:24
>>509
先発弱いですよ
7回まで投げられる投手、攝津くらいしかいないじゃん
完投能力は無きに等しいというか、9回完投した投手いまだにゼロ
寺原は故障癖あるし
512 名前:匿名さん:2013/06/26 22:28
摂津も勤続疲労あるかな?やっぱり。
完投能力という点では、彼をもってしても長いイニングが利かなくなってきてる感じですね。
513 名前:匿名さん:2013/06/26 22:55
福岡弱小バンクホークス健在
514 名前:匿名さん:2013/06/26 23:17
今日は仕事終わって走ってドーム行って
2回の江川の三振から見たけど
結局ホームラン4本も見せられて、そのたび悲鳴あげて
こっちのホームランは江川の1本しか見られんかった。
おまけにこの負け方。
どうもチームの調子が下降気味で打線がつながんない
いっそ千葉のゲームは雨で全部流れたほうがいいかもしれん。
スタンドから見てるとよく分からんのですが
山崎の配球ってどうなんでしょう?
515 名前:hiroxile:2013/06/26 23:43
>>514さん
今日の試合テレビで見てました。
山崎のリードについては素人目に見てですが単純にアウトが欲しいリードに見えました。
最悪コントロールミスすればホームラン打たれてしまうというところまで考えてるのかな?というように感じました。
打者によってはタイミングがあってないボールを続けさせたり、勝手にボール球を振ってくれる打者に根気よくボール球(ワンバウンドするような落ちる球等)を投げさせて欲しいなって思うシーンはありました。
516 名前:匿名さん:2013/06/26 23:45
>>514
途中から代打で出てきたホフパワーですがすぐにツーワンまで追い込んだの
は良かったのですが、一球外して並行カウントになってホフパワーに余裕が
生まれた気がします。
もちろん逆球で山崎のミットとは逆のホフパワーの一番好きな外角の高めに
投げた岩崎が悪いんですが、タイミングが合っていないツーワンの時点で
勝負に行って良かったのではと思います。
517 名前:匿名さん:2013/06/26 23:51
それと最近、岩崎は千賀と違い投げ方がスリークォーター気味で腕が横振り
で以前より角度がなくなって打者から見やすい感じがします。
まだ肘かどっか痛いのかもしれませんね。
518 名前:匿名さん:2013/06/27 00:00
3連敗は避けたいところだったんだけど、しょうがないですね。
どうせ負けるのなら千賀じゃなくファルケンボーグで負けて欲しかった。
流石に千賀を投入して負けるとショックでかいです。
これで連続無失点の記録も途絶えて散々な東京ドームでした。
また金曜日からウザい千葉マリンスタジアムということを考えると気持ちが沈みます。
雨で流れて欲しい。
519 名前:hiroxile:2013/06/27 00:02
本当に最近打線が追加点欲しい場面で併殺とか多い。
その辺も味方投手にプレッシャーかけてる気がします。

それと、せめて1度でも純国産打線試して欲しいです。
520 名前:匿名さん:2013/06/27 00:12
内川はソロホームランを打つのは良いけど、ここで決めて欲しい時に気の抜けたスイングというのかただ当てにいく形が目立つのですが?
まぁもっとも相手もマークしてくるしめいいっぱい腕を振ってくるのはわかりますがね。
521 名前:匿名さん:2013/06/27 06:49
江川のホームランは130m弾だったようです。
昨日、試合見ましたがヤフオクドームでも入った当たりです。

ところで柳田が抹消されましたが、一昨日ダイビングキャッチした際に
右肩を痛めたらしいです。最悪の状態ではないと思う、ということで
大事に至らないことを願います。
522 名前:匿名さん:2013/06/27 07:02
ナベツネが「NPB加藤コミッショナーの進退を問う必要は一切ない」と
言っているらしいです。
読売の影響力は強いのオーナー会議では、加藤の責任を追及することには
ならないかもしれません。
どうやって、幕引きを図るのか見ものですが、代わりにNPB下田事務局長
をやめさせるのかもしれませんね。
実は下田事務局長もナベツネの息がかかった人だそうです。
もし、そうなったらマスコミ、ファンがどう反応するか、ですね。
523 名前:匿名さん:2013/06/27 07:14
>>515、517
ありがとうございます。
私も1番感じたのは、あのホフパワーの場面
なんで高めにはずすかなと、低めのボール球の変化球
3球続けてもいいなと思ったものですから
野村は常々ホームランは防げると言ってるので
1試合で4本も打たれるリードって、とも思います。
でも東京ドームでホームラン防ぐの難しそう
524 名前:匿名さん:2013/06/27 07:30
山崎のリードは大事な場面では素人にも読めるなと感じた東京ドーム2連戦
525 名前:匿名さん:2013/06/27 09:12
ピッチャーでは新垣、ファルケンボーグ、そしてハムの武田の衰えが著しく目立った東京ドーム2連戦
526 名前:日本の人です:2013/06/27 09:24
日本の人です
はじめまして
ホームページ作成
みんなを歓迎して予約購入します
これからも宜しくお願いします
協力は楽しいです


担当者: 小谷 藤子
527 名前:ホガ:2013/06/27 11:57
なんともストレスの溜まる2日間でしたが、絶好調のハム相手に、
土壇場で追いついたことは収穫やと思います。
1点だけ挙げると、配球が外角に偏り過ぎやなぁ。特に終盤。
あれはいくらなんでも読まれる。度が過ぎるわ。
見せ球でもいいからインコースに放っておかんと。
勇気だけやと思うな。
あとラヘアとペーニャには自分の打席のVTRを見て研究してもらいたい。
528 名前:日本の人です:2013/06/27 12:00
日本の人です
はじめまして
ホームページ作成
みんなを歓迎して予約購入します
これからも宜しくお願いします
協力は楽しいです


担当者: 小谷 藤子
529 名前:匿名さん:2013/06/27 14:42
極論すると、パ・リーグは何処もどんぐりの背くらべで独走出来るチームは今のところ
見当たらないといえよう。
530 名前:匿名さん:2013/06/27 18:56
>>529
極論じゃなくて正攻法な意見やん(笑)
531 名前:匿名さん:2013/06/27 20:14
昨日自分は10回表の攻撃を見て
家も遠いので岐路に着いたのですが
飯田橋のホームでスマホでサヨナラ負けを知りました。
中村のエラーということになっていましたが
今日ネットで見ると本多は自分が
「止めなきゃいけなかった」という記事がありました。
どっちが悪かったんでしょう?
532 名前:匿名さん:2013/06/27 20:53
>>531
中村の暴投でしょう。
ワンバンウンドでしたし、下手に本多が止めようとしたら打者走者と交錯し
本多が怪我していた可能性がありましたね。
どちらにせよ負けてたでしょうね。
ビジターでは後攻めの方が有利だし、ブルペンの残りのピッチャーを比較
してもハムの方が有利でしたね。
気持ちを切り替えたいけどずっと交流戦後ビジターで8試合なんですね。
この日程もおかしい気がしますね。
533 名前:匿名さん:2013/06/27 21:13
>>532
ありがとうございます。
本多の発言はチームリーダとして
責任を感じてのものだったのですかね。
自分はスタンドで見ていて、8回の2点が入る前から
流れ的にはほとんど負けそうな感じがしていました。
たぶん選手も微妙にそんな雰囲気を感じて
あせりからああいうプレーになるんでしょうかね。
ワンアウト3塁でも千賀なら十分抑える可能性あったのにね。
534 名前:匿名さん:2013/06/27 21:41
今年のホークスは8回が鬼門だよね。
ファルケンボーグもダメ、岩嵜もダメ
五十嵐ー千賀で繋ぐのでしょうか?
535 名前:匿名さん:2013/06/27 23:50
先発がダメだから中継ぎの疲労はハンパないだろうね。
536 名前:匿名さん:2013/06/28 07:28
よく先発が不甲斐ないから中継ぎの負担が・・・て言うが、
そもそも序盤から取れる時に点を取り、それを詰み重ねていけない打線に責任がある。
初めから離脱者だらけの先発陣、接戦に使えないリリーフ陣を責めても始まらないよ。
それより、打線が点を入れられないのは、三振するとわかってて確実に三振する、
使えない助っ人でしょ。
あの、ダメ外人と馬鹿外人の二人が効果的に得点できる流れを止めている。

それでも得点数だけは随一だから他はよくやってる。しかしここぞで繋がってるかと言えば繋がっていない事が明白じゃないか。
チーム打率や防御率どちらもそれなりにいいのに、浮上しきれないのがまさにそうじゃないか。
今のホークスはあくまで打線で勝つしかないチーム。
537 名前:匿名さん:2013/06/28 09:12
小久保は、高校野球指導員の資格を取得するらしいです。
小久保は解説を聞いていても非常に分かりやすいし、NHK解説者として、
12球団を見て、監督、コーチ、選手と会話しています。
今は、野球について、考え方の幅を広げている時期なのだと思います。
ホークスの監督して、ぜひ戻って欲しいですね。
538 名前:匿名さん:2013/06/28 09:57
今のところホークスは
3回終了時に負けていた場合は3勝19敗
6回終了時に負けていた場合は1勝22敗
が、日ハム・オリックス・西武くらいまではどっちも大差無いような数字で、楽天もそう変わりはない。どこも先制されると圧倒的に負けてることは同じ。
実はロッテだけが3回終了時に負けていても10勝12敗と五分に近い数字を残してるのが異常に高い
6回終了時に負けてる試合も7勝19敗と他球団より遙かに勝率がいい。ロッテだけが異常な粘り強さを発揮しているのが今の順位の原因。
539 名前:東海のホークスファン:2013/06/28 11:24
小久保さんできればその前にホークスの打線の指導をやってもらいたいものです。
公式なコーチではなく解説者として工藤さんのようなポジションでです。
小久保さんが抜けてリーダーが不在なホークスには彼が必要です。
540 名前:ホガ:2013/06/28 13:50
ファルが自主的に野手陣に交じって、身体を動かしているみたいですね。
こういうなんとか好転させようという姿勢はいいですね。
私非常に好きです。
ペーニャもラヘアも見習って、一度ガムシャラに努力してみてほしいもんです。
もともと実力があるんやろうから、腐ってないで、なんか工夫している姿を
見せてほしい。
じゃなきゃ自主的に辞めてもらいたい。
おるだけでチームに迷惑がかかる。
これは山田とか、成長の跡がみえん選手全員に言えることだけども。
541 名前:匿名さん:2013/06/28 16:24
ラヘアは外国人選手には珍しく早出特打ちやった事あるよ
542 名前:匿名さん:2013/06/28 17:07
ラヘアはペーニャが上がって来て併用されるようになっておかしくなった。
ペーニャが下にいた時の方が調子が良かった。
ペーニャをまた下に落とすべきでしょう。
543 名前:匿名さん:2013/06/28 18:29
>>542さん
今日、左の成瀬にペーニャ、使わないのなら
下に落としてもいいかも、と思います。
544 名前:匿名さん:2013/06/28 18:46
>>543
何かラヘアも全然元気ないので外人2人とも下で調整もアリかもしれませんね。
特にラヘアは日本で初めての梅雨を経験するわけでですから疲れが出ているのかも
しれないですね。
545 名前:匿名さん:2013/06/28 18:48
摂津は今日も制球にバラツキがあり、球数が増えそうな立ち上がり。
摂津はリリーフ時代と違って、三振が取れなくなっているので
緩急高低を目一杯使った投球しないと、完投は出来ないと思う。
素人が言うのは簡単だけど、沢村賞投手なら高い次元の要求を
してしまう。
546 名前:匿名さん:2013/06/28 19:01
本多この間から何やってんだ。
暴投あり何でもないイージーミス、集中力が欠けてるよ。
547 名前:匿名さん:2013/06/28 19:06
本多がまた平凡なゴロをエラーして満塁のピンチ!
押し出し先制点を許す。コントロール悪すぎ。
摂津もエースならピンチを抑えなけりゃダメじゃん!
負の連鎖が始まった。中村エラー!
548 名前:匿名さん:2013/06/28 19:07
摂津は制球磨けよ。ノーコンすぎなんだよな
549 名前:匿名さん:2013/06/28 19:12
早くも5点のビハインド、まさかこんなに守備が乱れるとは予想外
苦手の成瀬相手に5点も取れるわけがない。
今日は早くも試合終了
550 名前:匿名さん:2013/06/28 19:23
ついに計算できるPが1人もいなくなったな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。