テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900254

2013広島ドラフト戦略 ②

0 名前:匿名さん:2013/06/12 01:52
どうぞ。
601 名前:匿名さん:2013/08/05 21:33
田口は指名しないよ
地元出身の高校生は指名しない。苦い経験があるから
602 名前:匿名さん:2013/08/06 09:57
田口は地元出身の高校生、小林は高校の先輩が同ポジにいるから指名はない
603 名前:鯉キチ:2013/08/06 10:11
石橋の件ですね。

そういった過去を払拭し歴史を変えていく意味でも、いつかは地元高校生をしっか指名する必要があると思うんですよ。中田翔なんかと違って重複しそうなわけでもないし、今年はそのチャンスやないかな。

東海地区の地元高校生だった千賀の将来性を見抜けなかったゆうて(それも育成で採用されて)、中日スカウト陣が大目玉くらったそうな。地元からスーパースターを産み出すのは、特に地方球団やったら、球団の使命。中日の反応は正しいと思うが…
604 名前:匿名さん:2013/08/06 12:14
>>603
御意見はごもっともなのですが、このスレは予想主体やから、
球団への意見はこの場で述べても…ねぇ?
605 名前:匿名さん:2013/08/06 16:09
地元ジョイナスとかいらん
来年も石田有原じゃなくて安楽指名しろ
606 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/07 07:50
文春にスカウトが目を光らす候補とかいう記事では目玉は安楽、その他では上林、園部、日大三の森龍馬が上がっていました。
607 名前:匿名さん:2013/08/07 10:19
来年は高濱でしょ。右の大砲だが、三冠王狙えるポテンシャル。今はショートだが、守備も以外と軽快。
三位位で浅間も…。
608 名前:匿名さん:2013/08/07 10:23
高濱も良いけど、成長次第だな。安楽は現時点でもドラ1で欲しい
怪物獲りに行け
609 名前:匿名さん:2013/08/07 10:33
来年は石田一本釣り
610 名前:匿名さん:2013/08/07 10:54
来年は有原一本釣り
611 名前:匿名さん:2013/08/07 10:57
1 渡邉
2 遠藤、東明
3 喜多、嶺井、内田
4 北原、能間
5 小田(日生)、坂井(東京ガス)、深見
6 岸本、岩崎(国士舘大)1位は9割方松井だろうけど。橋本に見切りを付けたなら小田、そうではなく左の好打者が欲しいなら中距離タイプの清水2世坂井が指名候補。
育成柿田(國學院大学)
社会人No.1は東明、次が三上。
来年
1 島袋
2 未定
3 稲垣
4 飯田 JR東日本
5 小林 青学
再来年
1 小笠原慎之助 東海大相模
1番打者候補小田、2番打者候補小林を2年計画で獲得。稲垣は高校時代から期待していたので社会人3年キッカリでプロに入って欲しい。
612 名前:匿名さん:2013/08/07 10:58
虚カスw
613 名前:匿名さん:2013/08/07 12:22
>>611
個人的に1位は投手、百歩譲って森だと思います。
渡邊は身体能力高いですがスリーイングに波ありすぎな気がします。
誠也育てるなら渡邊は見送りかと。
614 名前:匿名さん:2013/08/07 12:24
今年は大学社会人の投手だけで良いかも
中継ぎ抑えは慢性的な不足状態だし
即戦力の投手が要るでしょう
野手に関しては芽が出ている選手が伸びて行けば 丸、松山、菊池、堂林といった選手がね
615 名前:匿名さん:2013/08/07 12:26
1位は即戦力投手だし
渡邉はまずない。
森は欲しいけど、ちょっと入札にいかないと獲れないし見送りでしょう。
616 名前:匿名さん:2013/08/07 12:30
>>613
虚カスの誤爆だから

>>614
昨年散々野手オンリー叩いといて、今年全員大社の投手とか頭悪過ぎだろ
617 名前:匿名さん:2013/08/07 15:21
>>616
昨年は中下位で投手取らなかったのは大問題だけど、野手中心は正解。
野手は取ってから1軍で使えるのにタイムラグがあるから、
遅れてた野手補強をあれ以上先延ばしには出来なかったからね
しかも高橋・誠也・美間と素材も抜群。

ドラフトで二塁・三塁・遊撃・外野2枠を埋め、
さらに2軍はベテランの調整機関の役割も担っているから、
もうこれ以上野手を増やしても飽和して、高橋誠也美間の育成が遅れるだけ

だから今年は捕手以外、投手中心で全く問題ない
618 名前:匿名さん:2013/08/07 16:03
>>617
いや、外野はいらないけど、社会人の守備型内野は下位でほしくないですか?
ザル林が居座り、上本の守備ももう少し。東出、梵は体調に?なので。
少数精鋭ドラフト(5人位)希望ですが社会人内野1、高校生捕手1は確保してほしい。
で、このまま栗原が終了ならば苑田案にのっかり岡もアリかと思えてきた…。
619 名前:匿名さん:2013/08/07 16:51
苑田案の岡って何ですか?
620 名前:匿名さん:2013/08/07 17:42
今日の社会人戦で高橋は5ー3

>>618
>社会人の守備型内野は下位でほしくないですか?
守備型ならトレードで良くない?
確か球団の誰かがシーズン前に内野手をトレードで欲しい的なこと言ってたような
あとは今日の相手だった三菱重工広島の松永(広陵→早稲田)とかかな
6番セカンドで篠田からヒット打って、4ー1 四球1。内野のユーティリティー
621 名前:匿名さん:2013/08/07 17:52
>>617
競わせてナンボだろ
○○が居るから○○は要らない的な補強は層を薄くするだけ
622 名前:匿名さん:2013/08/07 21:16
>>620
語ったのは川端。 昨年末の中国新聞の記事にて掲載。
623 名前:匿名さん:2013/08/07 21:26
【今年1軍で登板して防御率が5点以上の投手】

菊地原 毅 5.00
中崎 翔太 5.98
ソコロビッチ 6.75
福井 優也 8.31
江草 仁貴 9.00
篠田 純平 10.80
戸田 隆矢 18.00

【今年1軍で登板のない支配下登録の投手】
齊藤 悠葵
岩見 優輝
金丸 将也
大島 崇行
岸本 秀樹
伊東 昂大
弦本 悠希

この14人で来年も戦力として考えたい投手何人いますか?
支配下登録投手31人の内、現状14人が戦力になっていない
ある意味奇跡
624 名前:匿名さん:2013/08/07 21:34
大島は絶対解雇+上野、江草、菊地原、伊東、弦本から2人解雇
こんなところか

中崎だの戸田だのはまだまだ全然OK
625 名前:匿名さん:2013/08/07 22:31
投手は大島、弦本、岸本
捕手は上村、白濱あたりが厳しいですね。
626 名前:匿名さん:2013/08/08 02:55
>>625
不謹慎だが… 倉の進退次第で その2人共、生き残る可能性は まだ有る。
627 名前:匿名さん:2013/08/08 05:21
外野手も数だけはいてるけど戦力になりそうな選手って少ないような気がする。特に左の外野手で若手となるど土生くらいで、2位で残っているなら上林は指名してもいいのではないでしょうか。
628 名前:匿名さん:2013/08/08 07:08
>>621
が正しい

>>617
の発想でチームを作るとあっという間に破滅する
629 名前:匿名さん:2013/08/08 07:27
なこたーない
今年は投手中心
630 名前:匿名さん:2013/08/08 07:34
>>619
去年の上本のように、苑田さんが推してる地元ゆかりの選手は指名すると
いう意味だと思います。違うかもしれませんが…。
 
>>627
上林を否定する訳ではないですが、2位までは投手とった方がいいかと思います。
左打ち外野は外国人補強もできるし、まだ丸、岩本は老けこむ歳ではないし、
若くはないけど松山もいる。左打ち外野よりとにかく投手。 

1位は松井、大瀬良、吉田の3択。2位で鈴木翔が個人的希望です。
631 名前:618:2013/08/08 09:57
>>621
競わせる場所は1軍だよ。2軍は能力を伸ばす所。
体の出来てない高卒を競わせても小さく纏まるだけ

仮に競わせるにしても横の競争よ
安部と丸。堂林にとっての庄司。高橋にとっての誠也美間

菊池堂林安部が1軍に抜けて、上本誠也美間を獲得したように
1軍で競争させるにはこのサイクルを早くしないと
632 名前:匿名さん:2013/08/08 12:00
結局田口は取るの
633 名前:匿名さん:2013/08/08 12:06
獲らないよ
634 名前:匿名さん:2013/08/08 15:34
ID:FCwFi2D20
ID:80eiFcD.0
同一人物ですよね?
自分で自分に対する質問に答えるのに「違うかもしれませんが」って何ですか?
なりすましみたいなことはやめましょうね
635 名前:匿名さん:2013/08/08 16:20
昨日の関本の打席で全く抗議しないアピールしないで淡々とプレイする石原につくづく嫌気がさした。森選手指名して欲しくなった。キャラクターもいいから、年上の投手にもずけずけ物言える捕手になりそうだし、審判にも元気にアピールしてくれそう。でも嫌われず可愛がってくれそうなタイプ。打撃もすぐ石原越えそう。
636 名前:八百屋:2013/08/08 19:26
カープは松井を回避した理由をファンは知っているか?あんだけのスーパースターで集客力は喉から手がでるほどほしい選手。にもかかわらず一位森予想。松井は巨人が行くから指名できないただそれだけの話。巨人と広島のドラフト一位がかぶったことがあるか?松田はナベツネの子分いいなりだ。情けないぞカープ。
637 名前:匿名さん:2013/08/08 22:01
>>636
原辰徳を指名してクジで外して以来、貢のジジイの逆鱗に触れて東海大には未だに出入り禁止じゃなかったっけ
ちなみにその時外れ1位で指名したのは川口和久だったが。
638 名前:匿名さん:2013/08/08 22:04
森よりは松井だろ
639 名前:匿名さん:2013/08/08 22:05
>>636
むしろ広島は担当スカウトが貢氏と仲が良くて在京球団以外で唯一
原の希望球団だった。 苑田さんと言ったかな
640 名前:匿名さん:2013/08/08 22:15
苑田氏と原貢は師弟関係で寧ろ関係は良好でしょ。鞘師とかも指名してるし。
関係が良好なだけに東海大関連に気を使い過ぎるという面は確かにあるけど
菅野とか大田とか巨人志望の選手にはちょっかい出さないから
641 名前:匿名さん:2013/08/08 22:33
まさに巨人の犬だな
試合には勝てない、ドラフトでは遠慮、挙げ句の果てには詐欺トレードでゴミ掴まされる
642 名前:mk:2013/08/09 09:35
鞘師 のほか 岡上 和典 もいます。
鞘師については 苑田さんは 山本コージ 2世と絶賛していました。
4年時 怪我をし 出場できませんでしたが 初志貫徹しました。
後の比嘉といい ドラフト暗黒時代の始まりでした。
643 名前:匿名さん:2013/08/09 12:11
苑田が森のこと一貫して評価してるな
「大学、社会人を含めてもナンバーワン。変化球も直球と同じようにこなせる。
木製バットでも打てるスイング」

昨年も高橋のことを野手で一番と評してたし、どうなるかね
浦野で1位をドブに捨てるぐらいなら、1位森・2位以下全員投手も選択肢の1つに入るが
644 名前:匿名さん:2013/08/09 12:19
1位森で2、3位吉原、石川、渡辺あたりの投手はアリだな
遊撃・三塁手補強が4位以下でということになってしまうが
645 名前:匿名さん:2013/08/09 12:49
>>644
吉原って日生の吉原?残留だよ。
646 名前:匿名さん:2013/08/09 14:22
森の木製バットでの成績調べてたら

高橋ってU18でこんな打ってたんだな
打率・出塁率で大谷田村森らを抜いてチーム内トップじゃん
647 名前:匿名さん:2013/08/09 20:20
大阪桐蔭 森は広島ファン
648 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/08/09 20:29
打者として開花した後の森のイメージは掛布かな。捕手から二塁より三塁転向の方がよさそう。
649 名前:匿名さん:2013/08/09 20:32
コンバートコンバートうっさいわ
田村でさえ捕手育成なんだから、森も当然捕手育成だよ。しない球団があるとしたらホームラン級の馬鹿
650 名前:匿名さん:2013/08/10 02:00
森って 身長170センチしかないけど
本当にプロで通用するんかな?あの2本のホームランは木バットなら
平凡な外野フライだと思うけど。(統一球の場合だが・・・)
SBの今宮クラスかと思うんだけど違う??
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。