テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900254
2013広島ドラフト戦略 ②
-
0 名前:匿名さん:2013/06/12 01:52
-
どうぞ。
-
951 名前:匿名さん:2013/08/27 14:39
-
特に故障の影響もなさそうだし、大瀬良>吉田だろ
2部でずっと投げてて社会人でようやく一皮剥けた吉田と、大学一年から圧倒的な成績を出し続けてる大瀬良じゃ格も投げてる球の質も違う
-
952 名前:匿名さん:2013/08/27 14:49
-
どこに大瀬良がプロで活躍できる要素があるんだよ
一塁方向のショボい変化球しかないのに
プロでよっぽど伸びないと厳しい素材なのに、素材としても杉浦に負けてる。
フォームの柔軟性、ストレートの球質、チェンジアップ等
-
953 名前:匿名さん:2013/08/27 15:18
-
広島出身の高校生を獲らないのは何故?
もう以前のことは時効じゃないの?
スカウトが身辺調査きちんとすれば問題ないでしょう
トラウマは残ってるでしょうが
-
954 名前:匿名さん:2013/08/27 15:24
-
広島出身で身内が全くシロの奴探すの難しいんじゃね?
-
955 名前:匿名さん:2013/08/27 20:24
-
大瀬良か吉田に競合覚悟で勝負してほしい。外れたら納得できるし。
二位で鈴木翔太が欲しいな。
高卒なら鈴木翔太か山岡か田口ぐらいしか見当たらないな。
-
956 名前:匿名さん:2013/08/27 20:39
-
鈴木翔太はストレートの質がいいな
フォームも土台ができてるから素直に伸びていくだろうし2位で欲しいな
-
957 名前:匿名さん:2013/08/28 01:31
-
石橋ってもう30年位前の話じゃねーの?
何があったわけ?
確かドラフト3位ぐらいで指名されたと思うけど。
絶対にプロで通用しそうにない選手だったが。
-
958 名前:匿名さん:2013/08/28 02:12
-
鈴木翔太は高校時代の唐川に似とる!スピードは劣るけど腕のふりが良いね。
スピードは最速141キロだけど線がまだ細いしマエケンのように体が出来て来ればスピードは自然と上がる!
高校生なら一番の素材でしょ。
-
959 名前:匿名さん:2013/08/28 02:18
-
いや石橋は有望な新人だったよ
ドラフト三位で西武と競合、一年目からファームで20本くらいホームラン打ってたし
時代が違うとはいえ高卒でファームで20本もホームラン打つ新人が今いたら大騒ぎになりますよ
ただ当時は黄金時代で外野に割って入れ無かったこと、中途半端に有望だったことがのちの問題を産んだと言えるでしょう
長くなって申し訳ありませんが、これくらいの問題、何処の球団も抱えてると思います。カープにはそのような面倒事を解決するだけの器量が無いということでしょうね
-
960 名前:匿名さん:2013/08/28 06:09
-
>>954
じゃあ高卒じゃなければ問題ないというのはなぜ?という話になるのでは
金本、山内、新井兄、松本奉文、中東、岩本、梵、永川兄弟、土生、上本弟
-
961 名前:匿名さん:2013/08/28 08:05
-
それは疑問だが、実際に全く取ってないんだからそういう方針があるのは間違いない
-
962 名前:匿名さん:2013/08/28 08:09
-
広島ファンの鈴木だけはとりのがすな
-
963 名前:匿名さん:2013/08/28 08:23
-
広島ファンというか、タイプ的にマエケンを信奉しているようだね。
以前では広島が興味持っても相手にしてくれない有望高校生が多かったが今は逆。
これはスカウトもやりやすいだろうね。
鈴木翔太は素材的には俺は1位でも良いと思っている。唐川というよりは高校時代の大竹を柔らかくしたよう。
ただ、強豪校出身ではないということは、プロ入り後の成長は4年後を目途にじっくり育てたいというところだろう。
これに2位で残っている大社即戦力投手、でもいいんじゃないかな?
-
964 名前:匿名さん:2013/08/28 08:27
-
1位鈴木
2位くり
-
965 名前:匿名さん:2013/08/28 09:38
-
巨人が松井を回避して森にいくみたいだから松井にいく許可がおりたなw
逆に森はなくなった
-
966 名前:匿名さん:2013/08/28 10:08
-
鈴木はちょうど広島の2位(8番目)ぐらいのラインだな
1位候補
松井・大瀬良・杉浦・吉田・浦野・石川
森・梅野・小林・東明・白村・渡邉
上と数人入れ替わりも2位以降
秋吉・九里・岩貞・岩橋・田口・鈴木
若月・内田・三木・河合(・関根、上林、西浦、加治屋、柿田、田中広・・・
-
967 名前:匿名さん:2013/08/28 11:49
-
ドラ2で即戦力投手を獲得したためしがない。恭平がまともなぐらい。それより2位は強打者スラッガー枠にし続けるべき。結果論でなく、08は甲子園で大活躍した浅村を指名して欲しかったし、10は地元の柳田で行って欲しかった。他の年の堂林、菊池、誠也は言うことなし。今年は園部君か内田君。最近キラのおかげで目立ってないが、貧打は解消したと思ってません。
-
968 名前:匿名さん:2013/08/28 11:59
-
鈴木は2巡目あたりで欲しいと思っているのは他も同じ
終わってみればどこかの球団が外れ1位で
サラッと持っていかれなければいいが
-
969 名前:匿名さん:2013/08/28 12:03
-
結果論でしょう。浅村はどうみても当時は守備の選手だったし、それこそ2位なんて指名していたらここで叩かれまくっていただろうね。
柳田は3~4位の予定が直前でかっさわれただけだし、事前情報もソフバン2位なんて出てなかった。
ドラ2即戦力が云々言っても、毎年選手も違えば事情も全く異なることを考えようよ。
当たり前だが戦力になっている2位以下の投手は毎年出ている。園部指名には大賛成だがね。ただ、1位に誰を推すかで事情が全然変わってくる。
-
970 名前:匿名さん:2013/08/28 12:07
-
外れ1位はなさそうですが、
中日が先に2位で指名する可能性もあるね順位的に。
まぁ2位に関しては近年情報がないから誰が指名されるか分からないけど。
-
971 名前:匿名さん:2013/08/28 12:16
-
秋山と柳田は西武が甲乙つけがたくて最後までどちらを指名するか悩んでいた選手
先にホークスに柳田を指名されたから秋山の指名に切り替えた
-
972 名前:匿名さん:2013/08/28 12:23
-
浅村評価高かったし指名して欲しかった。自分にとっては結果論ではなかった、それだけの事です。
-
973 名前:匿名さん:2013/08/28 12:36
-
そうですね。終わってみなければ分かりませんが現状では
鈴木の外れ1位は言い過ぎましたが広島の2位まで残って
いるかと考えれば少し厳しいかなと思いますが是非うちに
来てほしい選手ですね。
-
974 名前:匿名さん:2013/08/28 12:45
-
ろくな投手残ってなかったら野手に切り替えるぐらいの柔軟性は欲しいわな
野手の優先度は捕手>三塁>二遊>外野
-
975 名前:匿名さん:2013/08/28 13:12
-
>>970
中日は欲しそうな選手が多いから鈴木まで手が回らない気がするけどね
白村・若月・河合・関根
-
976 名前:匿名さん:2013/08/28 14:19
-
白村って成績だけ見たら上位どころかドラフト候補ですらないよな
特に今年の春とかひどすぎて大学でも使いどころがないレベル
-
977 名前:匿名さん:2013/08/28 15:06
-
>>969
浅村は高校時代から完全に打の選手だったよ。
守備よりも打が売りの選手だった。
いったいどこ情報??
-
978 名前:匿名さん:2013/08/28 15:24
-
白村は秋次第だよな。
秋で抜群に良ければ去年の三嶋みたいな感じになりそう。
いい球投げるけどコントロールが課題だよ。
カープも一応ドラフト1位候補の中に残してるし、好きそうな素材だよねー
上手く育てばエース級になれるしだめなら
-
979 名前:匿名さん:2013/08/28 16:18
-
ドラ2スラッガー枠論悪くないと思うけどなあ。今年園部君指名して将来オーダー 1番菊池 2番丸 3番柳田 4番浅村 5番園部 6番堂林 7番誠也 全員ドラ2 魅力的だな後の祭ですけど。ついでに来年も粗削りだけど駒大の江越君か智弁の岡本君をドラ2で。素人は素人なりにカープの為にと思ってるんです苑田さん。
-
980 名前:匿名さん:2013/08/28 16:22
-
一位候補の吉田は制球力いいの?
長身投手=荒れ球という先入持ってるんだが
-
981 名前:匿名さん:2013/08/28 18:27
-
むしろ制球が一番の武器の投手
しかし、球威はそれほどないので甘く入ったり、疲れてきたらポンポン飛ばされる危険性有り
-
982 名前:匿名さん:2013/08/28 20:05
-
年間200失策チーム
-
983 名前:匿名さん:2013/08/28 20:06
-
>>979
年間200失策チーム
-
984 名前:匿名さん:2013/08/28 20:24
-
↑批判しかできないの? 批判だけならサルでもできる。
-
985 名前:匿名さん:2013/08/28 23:59
-
>>977
守備の選手、とは言いすぎたね。というか俺はあの守備は諸刃の剣だけどセンスが半端ないなとおもっていただけ。
打撃は時間かかるだろうな・・という印象がずっとぬぐえなかった。
今はマッチョになって見る影もない守備だし、フォロースルーが完璧のプルヒッター。
高校時代のバッティング比べたら高橋大樹の方が数段上でしょう。
-
986 名前:匿名さん:2013/08/29 07:27
-
このスレはまもなく1000を迎えます。
カープのドラフトに悪影響を与えるので、
次のスレは立てるのは禁止とします。
-
987 名前:匿名さん:2013/08/29 15:18
-
1位 投 吉田一将(JR東日本)
外れ 投 杉浦稔大(国学院大)
外れ 投 石川歩(東京ガス)
2位 投 鈴木翔太(聖隷クリストファー)/田口麗斗(広島新庄)
3位 捕 吉田裕太(立正大)
-
988 名前:匿名さん:2013/08/29 19:32
-
今は六大学、東都のどっちも低レベル
-
989 名前:匿名さん:2013/08/29 21:42
-
2位か3位で常総の内田を獲れないかな
捕手でだめなら3塁・1塁・外野もできると思う。
-
990 名前:匿名さん:2013/08/29 23:01
-
良いと思うで>内田
-
991 名前:匿名さん:2013/08/29 23:17
-
1位白村
2位鈴木
-
992 名前:匿名さん:2013/08/30 00:20
-
内田(常総学院)はひょっとするとカープOBの江藤のようになる可能性を秘めている
プロで勝負するならサードで勝負してほしい
會澤 翼、磯村嘉孝の成長で捕手はポジション別の優先順位としては下がった
上位で獲る必要はないと思う。
年齢構成上、高校生捕手を1名獲得してほしい
このあたりの選手を4位以下か育成枠で獲りたい
西村 凌(青森山田)
石川 亮(帝京高校)
喜多亮太(敦賀気比)
-
993 名前:匿名さん:2013/08/30 00:38
-
會澤は打っては打率一割台、守っては安定感無しと成長どころか限界が見えつつあるシーズンだったと思いますが。
それに名門校の選手を指名漏れしてるからと育成指名なんてしたら拒否や最悪学校との関係が悪くなりますよ。本人の素行が悪くてプロしか引き取り先がないような選手ならともかく。
巨人ですら陽川に育成指名拒否られたりしてますから
-
994 名前:匿名さん:2013/08/30 07:33
-
松本が戦力外になるから、石川亮でしよ
-
995 名前:匿名さん:2013/08/30 12:06
-
>>992
私も捕手は足りてると思います。これに中村が育成で頑張っている。上村だってそこそこのキャッチャー。
倉が引退するのは来年以降でしょうから、獲るなら下位で石川を。
あの前田監督が歴代の帝京のキャッチャーで1番と評価してます。
-
996 名前:匿名さん:2013/08/30 12:08
-
会澤は帝王まっしぐらだな。磯村もようやくファームでボチボチ打ち始めたレベル
次世代がヤバ過ぎる。今年捕手取っても遅過ぎるぐらい
-
997 名前:匿名さん:2013/08/30 12:55
-
>>993
投手を上位で獲らないと来年戦えないから
4位以下といっている
育成枠という言葉じりだけとらえるのはやめてね
女性にモテないよ
チーム打率.248でリーグ5位
チーム全体が打てていないのだから會澤の打率.188だけを悲観する必要はない
経験を積ませればもう少し打てるようになる
特筆すべきは低打率ではなく12本の安打の内、3本がホームランという長打力
このチームに最も欠けている長打力が魅力
選手の欠点あげて選手やその選手の所属球団を嘲けても何も意味はないよ
-
998 名前:匿名さん:2013/08/30 13:37
-
真っ赤になって挑発的に反論するほうが女性にモテないと思うけどな。
打撃についてはチーム全体のせい、守備面についてはこれから経験積めばとかただの楽観論だと思うんだけど
長打率についは細かい数値持ち出してきたけど交流戦のDHでの出場した試合の数値も含まれてることについてはあえてスルーしたか考慮してないのかどっちなんだろう
-
999 名前:匿名さん:2013/08/30 13:43
-
ああすまん守備面については何も触れてなかったな
あと俺は別に會澤嫌ってるわけじゃないけど欠点あげつらうというかイマイチ良さが分からないだけだから
まあ当たれば石原より飛ばすことは飛ばすんだろうけど
-
1000 名前:匿名さん:2013/08/30 13:43
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。