テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900210
WBC敗退を語るスレ
-
0 名前:匿名さん:2013/03/18 13:43
-
よく頑張ってくれましたが、負けました。
敗因を語りましょう
-
1 名前:匿名さん:2013/03/18 13:46
-
アゴ
-
2 名前:匿名さん:2013/03/18 13:49
-
食事があわんかったんや、きっと。
-
3 名前:匿名さん:2013/03/18 13:52
-
2塁の守備がうますぎた。
-
4 名前:匿名さん:2013/03/18 13:53
-
アメリカ観光じゃない・・・
-
5 名前:匿名さん:2013/03/18 13:54
-
プエルトリコが強かった。
以上
-
6 名前:匿名さん:2013/03/18 13:56
-
柱の不足かな
打線は阿部(内川)以外は好調者を選んで組むしかなかった
投手は先発ローテが固まらなかったから、投手があまり役割を固定出来なかった
それから、今回はむしろ運が悪かった
予選から運がないプレーが多発する中よく勝ち抜いたと思う、日本は強かった
-
7 名前:匿名さん:2013/03/18 13:57
-
プエルトリコって強いか?
打線も怖いと思わないし、ピッチャーもたいしたことない
モリーナとセカンドだけだな
センターの守備は草野球並みだったな
-
8 名前:匿名さん:2013/03/18 14:03
-
弱いから負けるんや。
-
9 名前:匿名さん:2013/03/18 14:15
-
今日の試合を振り返ると能見がツーランを被弾したのが決勝点になった。前田の後を1回/人で固く行けば防げたとおもわれる。しかしながら今回は投手力がひ弱すぎましたね。中国や台湾からも簡単に得点されたし、あの投手力でよく準決勝まできたとおもいますよ。ご苦労さんでした。
-
10 名前:匿名さん:2013/03/18 14:16
-
日本人で4番+捕手は無理ってこと。
大リーグ抜きで今回の監督さんなら充分な結果だったと思う。
内川が戦犯扱いされて攻められるのかな?今大会では井端と並んで野手で奮闘してたし
どうか攻めないで欲しい。尽くチャンスで凡打した4番はどうせ責められないし
-
11 名前:匿名さん:2013/03/18 14:19
-
むしろ今回の投手陣はBABIP以外の数字は前回より遥かに上なので
よほど運が悪かったことがうかがえる
-
12 名前:匿名さん:2013/03/18 14:21
-
12
不思議なくらい相手国の打球が正面に来なかったよな
-
13 名前:匿名さん:2013/03/18 14:48
-
能見の不注意からの一発あれでナインのやる気がなくなった。
-
14 名前:匿名さん:2013/03/18 14:56
-
もうちょっと球をじっくり見ていくべきだったな。
おそらく、プエルトリコの投手陣なら四球をもっと取れたと思う。
なんかボール球をことごとく振らされてたように見えた。
-
15 名前:匿名さん:2013/03/18 14:57
-
まずは良く頑張ったでしょう。
このスレ、いらん。
-
16 名前:匿名さん:2013/03/18 15:01
-
ここぞでの得点ではないでしょうか?
でも4強までいったのは大したものだ。
奇跡で勝ってきたチームだった。
-
17 名前:匿名さん:2013/03/18 15:05
-
審判にやられた部分もかなりあったな
-
18 名前:匿名さん:2013/03/18 15:10
-
今日のアンパイアのストライクゾーンは目茶苦茶アバウトだった。
-
19 名前:匿名さん:2013/03/18 15:24
-
やはり投手の見極めが成績で選んでしまったこと
ボールによる恩恵が大きい部分もあるからな
-
20 名前:匿名さん:2013/03/18 15:44
-
ボール球振っていたんだから勝てんのも無理は無い。WBC予選前半の
再演試合を見てるようで、二回を終わり負けを確信してしまうお粗末な
試合でしたわ。中心選手が打たん様では勝ち目など有る訳が無い。
-
21 名前:匿名さん:2013/03/18 15:48
-
ご存知だと思いますが、8回のはダブルスチールだったらしいですね。しかも、台湾戦同様行ければ選手の判断で・・・
改めて今回の首脳陣が無能だったと思いました。
あの状況でモリーナ相手にクイックの遅い投手とは言えギャンブルにも程がある。
そもそも巨人と心中の監督のくせに4番で仕掛けるとは。
やはり監督は現役またはやめて3年以内ぐらいの試合感のある人でないとだめだと思いました。
選手の皆さんお疲れさまでした
-
22 名前:匿名さん:2013/03/18 15:48
-
投手陣がダメ
先発は論外
リリーフもまともに投げれるのが山口、牧田くらいじゃな。
野手も盗塁でき四死球のとれるやつをもっと集めればな。
-
23 名前:匿名さん:2013/03/18 15:56
-
やっぱりそうだよね。
内川クラスの選手があんな大事な場面でサインを見落とすはずがないよ。
明らかにコージさんの采配ミスだよ。
日本で日本一になってない監督が国際試合で勝てるほど甘くない
-
24 名前:???:2013/03/18 15:57
-
3連覇は出来なかったけど、現場スタッフ、選手はよくやった。責任は
取るとしても、決して責められない。韓国なんか、第1ラウンドで敗退したし、
キューバ、USAは第2ラウンドで敗退した。舞台は違うけど、2008年
五輪野球での星野ジャパンのように、強いチームに全て負けてメダル
取れなかったことを考えればまだましな方である。日本のここまでの戦いぶりを
見ても、第2ラウンドどころか、下手すれば第1ラウンドで敗退する雰囲気も
感じられたほど、ヒヤヒヤものが多かった。
戦犯を特定したらきりがない。今日の試合は、最終的には監督の差で負けた。
2度世界一になった時は、投手力が良かったけど、今年は投手力が良く
なかった。特に、リリーフ投手が印象悪かった。それと、大黒柱がいなかった。
審判の判定が不安定で、出場した国の関係ではないのに、日本に対して
不利な判定が多かった。ややアンチ日本の判定ぶりが目立った。審判が
最もしゃかりきに日本の3連覇阻止に執念を見せたと言える。
2017年のWBCでは、投手と打者ともにスーパースターが必要。
投手陣は菅野、藤浪、大谷、松井裕が先発のメインにならないといけない。
ダルビッシュを呼んだとしても、今度は実力が落ちた状態になるかもしれない。
松坂は過去の人。リリーフ投手の整備こそ世界一奪還には欠かせない。
日本を代表するクローザー、セットアッパーが出てこないと、ベスト4すら難しい。
WBC限定でのクローザー、セットアッパーが出来る選手が不可欠。
今村、大石、高木京などがそういう位置にいないと苦しくなる。
打者では中田が軸にならないと駄目。北條、高橋周、大田あたりが
WBCに出るぐらいにならないと駄目。
-
25 名前:匿名さん:2013/03/18 16:00
-
ギャンブルスタートを切らせた時点で終わってるよ。
甘くはないよ。
-
26 名前:匿名さん:2013/03/18 16:27
-
監督選任が遅かったことじゃない。日シリーズ覇者の監督がWBCの監督をすればいいと思うけど。
-
27 名前:匿名さん:2013/03/18 16:44
-
今日の試合に限ればキャッチャーの差でしたね
全般的には監督の力量でしょう
阿部にはもう少しキャプテンシーを発揮して欲しかった
地味なチームだっただけに・・・
-
28 名前:匿名さん:2013/03/18 16:46
-
原で良かったんだけど、不倫&暴力団の件があったしね。
-
29 名前:匿名さん:2013/03/18 16:48
-
上原でもいれば阿部をコントロール出来たかもな
-
30 名前:匿名さん:2013/03/18 16:50
-
能見にホームランボールを投げさせた阿部のリードが全てだろう。
無警戒でストライクを取りに行って痛打された。
あれでナインのやる気がなくなった。
ダブルスチールを仕掛けて動かしたのも阿部が打てないからギャンブルスタートを切らせた。
ギャンブルスタートを切らせた時点で終わってるよ。
-
31 名前:匿名さん:2013/03/18 17:10
-
選手を批判するのはやめましょう。
あなたたちレベル低すぎますよ。 自分がその立場になって考えましょう。
-
32 名前:匿名さん:2013/03/18 17:11
-
>>21
逆に言えば、4番だからこそまさか走ってこないだろうという
相手のスキをついたダブルスチールだったのかもしれない。
まあ、それでもやるべきでは無いけどな。
-
33 名前:匿名さん:2013/03/18 17:11
-
すべて阿部でしょうね。打てない・守れない・走れない。
-
34 名前:匿名さん:2013/03/18 17:11
-
ま~たリード厨か
阿部に不満なら、相川でも炭谷でもお好きな捕手を選んでどうぞ。ついでに四番も見繕って。
3失点は及第点
打線が見殺しにしたね
-
35 名前:匿名さん:2013/03/18 17:21
-
阿部も悪くなければ、能見も悪くない。
当然だが、内川も悪くない。
誰も悪くないよ。
本当によく頑張ったと思うよ。
一次の状態を見ればここまでよくいったと思うよ。
特に台湾戦は最高だった!感動した!!
あと、WBC応援スレ見てて、日の丸背負った選手を純粋に応援出来ないのだろう?
ってすげー悲しくなったけど、
WBCで打てなかった選手がシーズンで打ったとしても
「WBCは・・・だった」とか「シーズンしか打てない」など
くだらない発言はやめようね。
本当に同じ日本人として空しくなるから。
-
36 名前:匿名さん:2013/03/18 17:28
-
もともとWBCなんて有望な選手の国際見本市だろう。
純粋に応援してる奴なんて能天気なだけだろう。
だって収益の半分以上は決勝リーグにでてないメジャーリーグ機構がガッツリ持っていくんだぜ、矛盾だらけだよ。
それに開催国アメリカではWBCなんてオープン戦の延長ぐらいにしか思ってないよ。
-
37 名前:匿名さん:2013/03/18 17:56
-
内川、非国民やわ
-
38 名前:匿名さん:2013/03/18 17:57
-
諸問題はあったものの
決勝ラウンドまで勝ち残ったのは
評価しても良いのでは?
-
39 名前:???:2013/03/18 17:57
-
第4回WBCでは、決勝ラウンドは日本で行って欲しい。
第1ラウンドは札幌ドーム、第2ラウンドはナゴヤドーム、決勝ラウンドは
甲子園球場でして欲しいな。決勝主催権は日本がいい!!
アメリカ、キューバ、韓国は各ラウンドでの主催権なし!!
第1ラウンドの主催権は日本、ドミニカ、オランダ、プエルトリコで行って欲しい。
第2ラウンドの主催権は日本、ドミニカで行って欲しい。
決勝ラウンドの主催権は日本がいい!!全てのラウンドで総当り制に
して、全て上位2チームが進出。決勝ラウンドは総当りで、上位2チームで
最終決戦を行って欲しい。球数制限は、今回と同じルール。最終戦決戦
だけは球数無制限、中4日間隔必要などと言うルールも、最終戦決戦
だけは免除、タイブレークもコールドもなし。最終決戦は宮城クリネック
スタジアムで。
-
40 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 17:59
-
毎回優勝できると考える方が異常。関係者はよくやったと思います。
プレミア12に向けては
1 実施時期も考慮した選考
2 監督はともかくコーチは現役優先
3 監督コーチの手当増額。金じゃない名誉とか言っても監督が月収ベースで30万、コーチが10万とかではやってもらっているという負い目もあるし責任を明確にする意味でも増やすべき。
4 選手は100人程度早めに選んで逐次入れ替えを行う。
5 一人に役割を被せない気遣い
とか色々計画性を持って準備して欲しい。
-
41 名前:匿名さん:2013/03/18 18:00
-
2ランホームランを打たれた能見は?
そしてホームランボールを要求した阿部は?
非国民じゃないの?
あれでナインのモチベーションは下がった。
そして負けた。
-
42 名前:匿名さん:2013/03/18 18:06
-
やっぱり戦犯は阿部でしょう。打った後、一生懸命走る姿が見られなかった。
これは非常に悲しい姿勢だった。キャプテンがあれでは勝てないでしょ
-
43 名前:匿名さん:2013/03/18 18:07
-
毎回、思うのだが使用球やマウンドの固さとかの問題は
いい加減、対策を取るべきだと思うのだが
-
44 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 18:09
-
投手はとにかく低め低めそして低めを投げるように徹底し、NPBはストライクゾーンを他の国と同じく外角に広く内角厳しいように変えていくべき。
-
45 名前:匿名さん:2013/03/18 18:11
-
次回は髪無君ではなく亀梨君でお願いします。
-
46 名前:匿名さん:2013/03/18 18:12
-
あれは防げるホームランだった。
阿部の不注意が生んだホームランといえよう。
そして阿部は東京ドームのドームランでしか打てない内弁慶だった。
-
47 名前:WT:2013/03/18 18:15
-
>>42足が悪いのに全力で走れってか?
-
48 名前:匿名さん:2013/03/18 18:16
-
実質、オープン戦の延長だとしても、名目上世界一決定戦なら野球世界一の称号はWBC優勝チームのものなんだよね。
負けたチームが何を言い訳しようと、それは変わらない。
記録上、今回は日本よりプエルトリコが強く、アメリカやキューバや韓国より日本が強いという結果だったということ。
そして後世に歴史として残るのはやっぱり記録なんだよね。
-
49 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 18:18
-
そもそも去年の今ごろはこんな大会出なくていいとか言っていた人間が大多数のくせに負けた途端ドヤ顔で叩くのは異常。出なくていい程度の試合ならもっと気楽に見ればいい。
-
50 名前:軍事法廷くん:2013/03/18 18:18
-
A級戦犯
・内川
・阿部
・能見
B級戦犯
・稲葉
C級戦犯
・山本コージ