テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900210

WBC敗退を語るスレ

0 名前:匿名さん:2013/03/18 13:43
よく頑張ってくれましたが、負けました。
敗因を語りましょう
206 名前:匿名さん:2013/03/19 01:19
米国も負けてるしね
207 名前:匿名さん:2013/03/19 01:29
>>200

ダブルスチールで「行けたら行っていい」は別に普通の指示。

あのような失敗が許されない場面では、ベンチで采配を振るう監督より、実際塁に出ているランナーの判断のほうが重要。

だからダブルスチールの判断を選手任せにするのは別におかしくない。

ただ失敗が許されないダブルスチールの判断を選手に任せるには、塁上のランナーがそれこそ阿吽の呼吸で意志疎通しあえる程成熟してないと無理。

井端と内川は所属チームは違うし、代表練習だって1ヶ月足らず。試合数だってそんなにこなしてない。そういう二人はそこまで意志疎通が成熟していないでしょう。

この二人に失敗が許されないダブルスチールの判断を任せたのはあまりにリスクが大きすぎたんじゃないでしょうか。
208 名前:匿名さん:2013/03/19 01:54
あの場面で、しかもダブルスチールで、行くなら行って良いなんて指示があるわけないだろ

鳥谷の盗塁もサイン
昨日のダブルスチールもサイン

井端がサインを見落としただけ
209 名前:匿名さん:2013/03/19 01:57
最初に内川選手への批判ではないことを断っておきます。彼は断じて戦犯などではない。

一般にダブルスチールのイニシアチブは、先の塁のランナーが持っています。
采配の是非をおいておくと、今回のケースは、後ろのランナーのミスになります。そして、そのことは野球人ならわかっているはずです。

山本監督の井端選手のスタート云々発言は、内川選手を庇ってのことだと思われます。
ああ見えて、山本さんは人格者ですから。
210 名前:匿名さん:2013/03/19 01:58
ダブルスチールばかり攻めても仕方ないんじゃね?
211 名前:匿名さん:2013/03/19 02:02
敗因も何もないだろう。明らかに相手が実力が上。メジャーが10人もいるプェルトリコに善戦したと言っていい。
いやベスト4になった時点で大金星。
2次ラウンドで負けてもおかしくなかった。
選手はよく戦ったと思うし、山本監督も見事な采配。
日本に悪いところは全くなかった。
強いて敗因というならメジャー組が1人も出なかったこと。
212 名前:匿名さん:2013/03/19 02:11
美しい夢もいつか醒めるね、やっぱ
まぁNPBだけの日本代表だったんだし、善戦なんじゃない?
日本の助っ人ってメジャーより基本的にマイナーの選手のほうが多いんだし
こんなものでしょ、しょせん
213 名前:匿名さん:2013/03/19 02:21
日本には韓国とアメリカみたいに見苦しい言い訳はしてほしくないよね。
214 名前:匿名さん:2013/03/19 02:21
3位決定戦はあっても良いよね

オリンピック無いんだし。
215 名前:匿名さん:2013/03/19 03:40
日本人でメジャーリーグでやれるやつて何人いるんだ?そう考えたらプエルトリコに負けて当然。
216 名前:匿名さん:2013/03/19 03:52
代表監督のこの発言はかなりみっともないな。
てかあんな試合展開になった事をまずは反省するべき。
ホント代表監督のくせに恥ずかしくないのかね。
選手選考から故障者だらけで意味わかんなかったよ。
で挙げ句の果てに選手に責任なすりつけてたら、次回以降ホントに選手にまでボイコットされるぞ。
恥ずかしい。
217 名前:匿名さん:2013/03/19 03:54
3位決定戦なんて今更無意味。

もうさっさと帰国して各選手それぞれの球団に合流すべきでしょう

ペナント開幕も近いしね。
218 名前:匿名さん:2013/03/19 05:39
ID:w1dP5OuQO=松本房


暇人のニートだからスルーしてください
関わったら損するキチガイです
西武スレでも2ちゃんでも嫌われていてスルーされています
呼び名は松本ゴキブリ
的外れなことしか言えないどうしようもないクズ
九州に住んでいて実はソフトバンクファン
球場に見に行っていると平気でウソをついてそのウソがばれたら隠れるゴミです
こんなアホに野球のこと分かるわけないです
立教の松本幸一郎をドラフト1位指名確実と明言していた阿呆です
指名漏れしても言い訳した恥知らずのゴミ人間
219 名前:メイショウタツノリ:2013/03/19 07:06
プレミア12の詳細は4月14日発表。
今秋日本代表は強化試合実施。
時間はあるようでないのでスタッフ決定、第一次代表選考、ストライクゾーン、使用球等立ち止まらずに早々とやらないと。反省分析は同時進行でやれるだろう。とりあえず監督よりコーチを現役またはそれに近い人間選考すべき。
220 名前:匿名さん:2013/03/19 07:33
日本の打者は動く球打てなさすぎ。

マイナー投手の動く球よりメジャー投手でもいフォーシームのほうが打ちそう
前回チャップマンの150キロきょうやオズワルト打ったし
221 名前:匿名さん:2013/03/19 07:39
対戦国によってはマイナーの投手のほうが打ちにくい・メジャーの
投手のほうがうちやすい

日本も15勝投手が5勝レベルに10勝レベルが15勝投手に変わってしまう
可能性がるということ
222 名前:匿名さん:2013/03/19 07:41
報知によると浩二退任

日刊は浩二を痛烈批判・・選手傷つけたあいまい采配

これで続投したらもうイチローののような選手が出てきて文句言うぞ
223 名前:匿名さん:2013/03/19 07:45
続投って記事もありますね。。。

・一部チームの選手にこだわり過ぎた起用
・選手任せな采配
・スモールベースボールを捨てた選手選抜

「悔いがない」なぞと平気で発言してる監督には辞任してもらいたい。
224 名前:メイショウタツノリ:2013/03/19 07:46
そら日刊は自分のところと関係深いテレビ朝日の地上波放映権がダメになったんだから叩くだろう。決勝進出なら40%は確実だったし。
225 名前:匿名さん:2013/03/19 08:46
日本はメジャーリーガーが1人も出てない時点で国際試合を舐めてたし、負けるべくして負けた。
昨日も格でも負けてたし、打てなさ過ぎた。
監督もいまいちだったみたいだね。
226 名前:匿名さん:2013/03/19 09:02
>>225
別に国際試合を舐めていたわけではないが、日本のメジャー組が出るのは極めて難しい。
メジャーでレギュラーになれるかどうかの当落線上の選手が多いからね。
ただ、これまで3回のWBCで国際試合に通用する野手と投手のタイプはわかったと思う。次回はそれを元に選考してもらいたい。
227 名前:匿名さん:2013/03/19 09:04
メンバー見ても最弱JAPANだったことは文句ない。
結果が総て・・・
228 名前:匿名さん:2013/03/19 09:11
>>227
今回の選考ではこれがベストだろう。
国産チームとしても、中村や片岡(西武)は故障していたし、
吉見、浅尾も状態が良くなかったからね。
229 名前:匿名さん:2013/03/19 09:16
今大会株をあげたのは井端、男をあげたのは自分の責任と涙を流した内川き期待ハズレは阿部、田中、長野。選ばれたのが謎だったのが沢村、今村、松井、本多、角中。男を下げたのは山本でしょ
230 名前:メイショウタツノリ:2013/03/19 09:16
関係者を叩いて悦に入っている人は今日の読売新聞朝刊の編集手帳(朝日の天声人語みたいな位置付け)を読んでみて。
231 名前:匿名さん:2013/03/19 09:33
松本房はやはりアホまる出しでした

名無しさん:2013/03/03(日) 13:15:20 ID:w1dP5OuQO
ブラジルのメンバーは日本での2軍オールスターみたいなものだからね。
一つ間違えたら負けていた試合。
一次通過が今年は精一杯だろう。
優勝はアメリカが筆頭。準優勝はベネズエラだろうね。

名無しさん:2013/03/04(月) 10:33:36 ID:w1dP5OuQO

冷静に判断した結果そうなるでしょうと言っただけ。
それが何で非国民なんだよ。
当然侍ジャパンは応援はしているが、誰が見ても2次リーグ突破は難しい。
AとBの対戦チーム比較してもBの方がレベル高いでしょう。
でもあくまでもそれは代表選手のレベルであって総合力的には日本はトップレベル。アマチュアからプロの平均的レベルでは日本は高いからね。

【松本房の予想】

優勝はアメリカが筆頭
準優勝ベネズエラ
日本は2次リーグ突破は難しい。

【結果】
ベネズエラ1次リーグ敗退
日本2次リーグ突破
アメリカ2次リーグ敗退

ゴキブリ松本房はゴミ以下だよねホント
1日でも早く死んで欲しい
232 名前:匿名さん:2013/03/19 09:33
>>229
結局、本多は全く機会がなかったね。
阿部4番には無理があった。捕手と4番はきついな。
本多の代わり村田を選んでも良かったんじゃないかな?
233 名前:匿名さん:2013/03/19 09:52
あの始球式はどうなの?
前回前々回の優勝監督が始球式やれば、3連覇の意識が監督選手にプレッシャーになりそうだが。
234 名前:匿名さん:2013/03/19 09:56
次の大会は4年後なんだから、今続投か否かを決める必要はないと思うが、何より誰もなり手がいないから浩二に落ち着いた、という経緯を忘れてないか?
問題なのはスーパースターでないと監督業に就けないという現実だよ。
当然パイは小さくなるから優秀な人材も少なくなる。
235 名前:匿名さん:2013/03/19 09:58
今回のWBCでわかったことは松本房の予想は全て外れるということがわかった。
そして松本房は二枚舌で煙に巻き、得意の屁理屈で言い逃れするのが極めて上手い
ということがわかった。
そして松本房は西武ファンだということもわかった。
236 名前:匿名さん:2013/03/19 10:02
次は梨田監督で良いんじゃないか
237 名前:匿名さん:2013/03/19 10:56
最弱JAPANと言うのは、1996メンバーよりも劣ると言うことですよ。
結果が全ての世界ですから・・・
1996メンバー>今年
1999メンバー>今年と言うことで、今年が最弱JAPAN。

悲しいか・・・中学、高校と世界、全国を経験しているメンバーの方が場馴れしているのでマシと思います。

多分、高校時・・・甲子園出場者が今年が1番少ないんでは?
場馴れしている(中学時世界大会)(高校時甲子園)メンバーの方が世界大会では力を発揮できると思います。
100%とは言えませんが、確実に確率は高いと思います。
238 名前:匿名さん:2013/03/19 11:44
235
ワールドカップとは歴史も規模も違うが、共通してるのは普段見ない婆ちゃんも夢中になること

そういう層に不人気の原が監督のほうが優勝確率は上がるが、落合や野村が監督のほうが収入は上がる
その辺がチケ代にモロに関わってくる。だから人選が難航する
239 名前:匿名さん:2013/03/19 12:41
選手28人もいらんかった。使わずに余る選手がでてくるだけ。
キャパ上で25人、実質22、3人で十分。
240 名前:匿名さん:2013/03/19 12:44
阪神と一緒。
素人ミーハーファンと低レベルマスコミが球界の宝を潰す。
241 名前:匿名さん:2013/03/19 14:02
最弱は2008北京だろ。
242 名前:匿名さん:2013/03/19 14:20
星野ジャパンもひどいけどコージジャパンも采配がひどい
負けるべくして負けた
迷采配
243 名前:匿名さん:2013/03/19 15:09
3連覇の重圧に負けて監督にならなかった奴より、引き受けただけマシだろ。
244 名前:匿名さん:2013/03/19 16:15
過去の監督達にも起用法とか不満は少なからずあったと思う。(個人的にはダルをクローザーに起用した事とか)
でも結果は優勝して、トータルでみればマイナス面よりプラス面の方があった。
今回は誰もやる人がいない中引き受けてくれたけど、試合勘がなくて投手交代は後手後手で、阿部の三役など起用法に「えっ?」て思うことが多かった方が多いのでは?
もちろん浩二一人だけの問題じゃないが今回の結果を踏まえてしっかり選んで欲しい。
それでも球界にやりたくない人ばかりなら、一般人が監督やれば良いんじゃないか?
245 名前:匿名さん:2013/03/19 16:47
>>238
原が不人気で行き着いたのが山本浩二??
というかその理屈なら野村にやらせればよかったんじゃ?
喜んでやったと思うけど。
246 名前:匿名さん:2013/03/19 16:49
コージさんが選ばれたのは巨人サイドが都合が良いからだろう。
巨人の放送を見ててもコージさんのイエスマンぶりは顕著だよ。

阿部のお立ち台でのコージさん発言からも弱い広島OB を舐めてるし、監督なんて思ってないよ。
ゴーマンだよ。
つまりナベツネの操り人形でありロボットだったということだろう。
調子の出ない巨人勢を無理して使い続けた結果負けたんだよ。
247 名前:匿名さん:2013/03/19 16:52
つまり今回のWBCは読売ジャイアンツの政治的圧力に負けたともいえよう。
248 名前:匿名さん:2013/03/19 17:36
>>245
ナベツネは最初は「落合君しかいない!」って大騒ぎしてたよね
脳梗塞か顔面麻痺か何かで頓挫したけど

ただ落合の日シリの実績を考えたら、あり得ない人選だし
野村さんは呼ばれてないが、いくらなんでも77歳じゃ無理だろ
本来山本さんだって王さんと同じ年だから年齢的には限界
249 名前:匿名さん:2013/03/19 19:57
次回まじで勝ちに行くならヒルマンかバレンタインも悪くないよね
250 名前:匿名さん:2013/03/19 20:02
ノムさんは最近ボケの兆候がある気がする。
そもそももっと若いのが監督やらないと。いつまでも野村、王じゃないんだから。
251 名前:匿名さん:2013/03/19 20:21
なぜ山本浩二監督になったのかを巨人のせいにしてますが、最初に断ったのは誰でしたか?
ソフトバンクの秋山さんでしょ。そして、落合さん、原さん。
この事実をどう説明をするんですか?
それから、「原の不人気」って?
あのスキャンダルのことを言ってるのであれば、アンチくらいだよ。騒いでるの(笑)
ホントに人気が無いのなら読売がとっくに首にしている。
252 名前:匿名さん:2013/03/19 20:41
結局のところ、浩二さんは読売の政治的圧力に屈したのさ
阿部を国民的スターにする為にダブルスチールのスタートを切らせた。
一打同点或いは逆転のシュチュエーションを作る為にダブルスチールのサインを出した。
しかし、視力と脚力が著しく低下した37歳のベテラン井端がスタートを躊躇した為に飛び出した内川が憤死
脆くも計算が狂った。
これ以外にも計3度の好機にことごとく凡退
しかし4番を外せない理由がいろいろあったみたいだね。
253 名前:匿名さん:2013/03/19 20:45
一番大きい理由は阿部がダントツで日本一のバッターだということ。
怪我でもしない限り代わりがいない。
実際には阿部が怪我をしていても代わりがいなあった。
254 名前:匿名さん:2013/03/19 20:49
>253
ただ単に監督に能力がなかっただけだよ。
255 名前:お客様!:2013/03/19 20:54
お客様!




必須