テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900210
WBC敗退を語るスレ
-
0 名前:匿名さん:2013/03/18 13:43
-
よく頑張ってくれましたが、負けました。
敗因を語りましょう
-
56 名前:匿名さん:2013/03/18 18:52
-
少なくても監督さんにはファンの方に謝罪の一言でも欲しかった。
ダブルスチールも選手任せだし、選手を庇うことすらしない。そんな指揮官のもとで
良く選手はやったよ。
>>47
足に不安があるなら辞退するべきだし、4回の投手ゴロでは全速でダッシュしてましたよ。
-
57 名前:匿名さん:2013/03/18 18:56
-
選手を責める人間が非国民。
韓国へお帰り下さい。
-
58 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 19:00
-
>>56
謝罪とか上から目線すぎ。サッカーのサポーターがクラブが負ける度に騒いで関係者呼びつけて謝らせているのとか見るのはヘドがでるくらい嫌な場面。謝れとか後ろ向きではなくお疲れさまでいいだろう。その上で勝つためにはどうするか考えればいい。
-
59 名前:匿名さん:2013/03/18 19:09
-
って言うか何で世界大会でベスト4まで行ったのにこんなに監督、選手を批判してるの?
ワールドカップ男子がバスト4まで行ったら良くやったとか言ってるくせに
韓国だってアメリカだってすでに負けてるのに、各国のメジャーリーガー
も沢山出ている今大会で連覇してるから勝って当たり前とか思ってる人のほう
が考えが甘すぎ。
シーズンならともかく国の代表で戦ってくれたんだからもう少し健闘をたたえ
てあげなよ。
-
60 名前:匿名さん:2013/03/18 19:14
-
クラブチーム(野球含めて)は負けても次があるが、国際大会は負ければ解散。もちろんあなたが言ってるように呼びつけて謝罪は良くないと思います。
ですが、私は試合後のコメントで一言、すいませんぐらい言って欲しかっただけですよ。
-
61 名前:匿名さん:2013/03/18 19:15
-
その通り。ただ次代の代表選手が育つかが心配。
-
62 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 19:22
-
負けたら謝れとかそういう日本的な部分が体罰とかスポーツを歪めているんだよ。誰だって負けるためにやっているんだからもっと労う姿勢でいいでしょう。
負けるとすぐあいつがとか言う人がいるけど例えば能見が打たれたことを叩く人もいるけど最初の1イニングはちゃんと抑えてくれているしプレッシャーの掛かる試合で甘くなって打たれるのもよくあること。何より打たれて一番悔しいのは能見自身だろう。
-
63 名前:匿名さん:2013/03/18 19:24
-
批判している人の中で彼等より努力した人ってどのくらいいるんでしょうね。
-
64 名前:匿名さん:2013/03/18 19:25
-
選手は良くやったね。
特に阿部は良く頑張った。
前回大会までのイチローより数倍負担の大きい役割を担ってよくチームをまとめたよ。
残念ながら監督が2流だったために準決勝で負けてしまった。
戦力的には連覇した1回、2回大会のチームにも勝っていたかもね。
-
65 名前:匿名さん:2013/03/18 19:27
-
>>63
はいはい、ワロスワロス
-
66 名前:匿名さん:2013/03/18 19:28
-
次回はもう一度原監督にお願いしないといけないね。
勝てない監督では、戦力があっても勝てないよ。
-
67 名前:匿名さん:2013/03/18 19:28
-
>>57
在日認定、乙
-
68 名前:匿名さん:2013/03/18 19:32
-
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ・・・
今まで対戦がなかったのがラッキーだったけど、
日本よりレベルの高い選手ばかりだから、
簡単には勝てないよね。
-
69 名前:くろ@愛媛のホークスファン ◆K.Ejd08eho:2013/03/18 19:36
-
阿部も振りが大きかったから、あの場面で「ランエンドヒット」で阿部の軽打にかけるのもいい作戦だったけど
そうならそうで徹底したかったね。。
-
70 名前:匿名さん:2013/03/18 19:38
-
相手からすると一番怖かったのは逆転ホームランだよ。
-
71 名前:匿名さん:2013/03/18 19:43
-
松井秀喜巨人監督が誕生していたとすれば、次回の監督は原さんなんだろうな。
-
72 名前:匿名さん:2013/03/18 19:44
-
真正面から打ち勝つ野球じゃ勝てない。だからスモールベースボールを標榜したのに、スモールベースボールになっていなかった。
やはり東京ドームの馬鹿勝ちで勘違いしちゃったのかね
-
73 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 19:47
-
私が監督談話を考えるなら「残念ながら三連覇には届きませんでした。しかしながら苦しい戦いの中、選手はよくやってくれました。この選手達を誇りに胸を張って帰ります。そして最後に苦しい戦いの中、ここまで来ることが出来たのは何より、ファンの皆様の後押しがあったからです。応援本当にありがとうございました。」みたいなかんじですね。間違っても負けてすみませんなんて言って欲しくない。
-
74 名前:匿名さん:2013/03/18 19:47
-
山本監督は無能だったけど、監督を引き受けただけでも立派だったよね。
自信がなくて逃げて引き受けなかった者たちよりはいい。
良く頑張ったと言ってあげよう。
-
75 名前:匿名さん:2013/03/18 19:48
-
浩二を責めても機構は当初から現役にと言ったが秋山は拒否した
拒否した現役監督が悪い。
兼用の大変さより重圧で逃げたと思ってるから。 次回は現役監督で
行けると思う
-
76 名前:匿名さん:2013/03/18 19:58
-
俺がコミッショナーなら
①ボールをローリングス球そっくりにする。 滑るからいやだという
現場の文句は一蹴する
②ストライクゾーンを外角に広くして内角に辛くする
内角に甘いという審判はないが外角を取る審判は多い
③マウンドを硬くする
④1軍半レベルは日本代表として毎年カリブのウインターリーグに行かせる
⑤外国人の獲得を一切禁止して日本人だけで試合行い。
4番捕手にならないようにする。 横浜の外人3人クリーンアップこそ
非国民球団
-
77 名前:hiroxile:2013/03/18 20:35
-
準決勝で負けたチームより準決勝まで勝ちあがったチームを褒めてあげたい。
正直今回のチーム編成だと予選で敗退の覚悟もあったので。
-
78 名前:匿名さん:2013/03/18 20:45
-
どうしてこんなにも簡単に非国民だとか言えてしまうのか・・・
-
79 名前:匿名さん:2013/03/18 20:49
-
>>77
NPB機構とオーナーやファンがこの負けで多少自チームに不都合が
起こっても文句言わないことだよ
そうすれば国内組でも勝てるようになるよ。 菅野のような逸材は巨人に
無条件で入れても才能を浪人で無駄にしないとか
ペナント削って国際大会に積極的に出るとか
-
80 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 20:51
-
内川も井端もお疲れさま、胸を張って帰って来てだよ。能見もね。一番悔しいのはやっている本人達。次に悔しいのは20日の地上波放映権持っていたテレビ朝日だろう。
-
81 名前:匿名さん:2013/03/18 20:51
-
阿部は金銭絡んでないと本気でプレーしないからな
ここで打ったら一億円とか、ニンジンぶら下げないとダメな人種
-
82 名前:匿名さん:2013/03/18 21:02
-
阿部の精神的な重圧は大変なものだったよ。
イチローはただ3番を打たされただけで病気になったよ。
阿部はイチローよりはるかに優れた選手だったよ。
-
83 名前:匿名さん:2013/03/18 21:04
-
やはち出てきたか?? 純国産の限界って
-
84 名前:匿名さん:2013/03/18 21:06
-
第一回大会もラッキーで勝ち残っただけだったよ。
-
85 名前:匿名さん:2013/03/18 21:09
-
捕手4番ということを避けるために外国人をNPBから締め出しすべきと思う
現役監督は勝つことしか頭ないからこういうときにつけがきた。 1つの
球団が勝つなんて言うのは大したことない問題、がいじんはいらないのでは
ないか
-
86 名前:匿名さん:2013/03/18 21:12
-
厳しい言い方かもしれないですが、野球の日本代表に対して、優勝以外は称賛できません。世界的に見ても、この球技はそういうレベルにあるからです。
選手を労うのはモラルとして大切ですが、代表が期待にこたえられなかったのも事実ではないでしょうか。
だからこそ、第4回では再び頂点に立てるように、今回の敗退をよく分析して、糧にしてもらいたいです。
これだけ野球好きがいる、裾野が広い国はなかなかないですよ。
必ず、チャンピオンに返り咲きます。
-
87 名前:メイショウタツノリ:2013/03/18 21:13
-
日本の野球にはもっと打撃だけの選手を受け入れる度量が欲しい。社会人がスラッガーを求めずそだてる気も育てる能力もないから需要がないのを受けた高校大学でも打つだけの選手は淘汰されアスリート系の選手だけが生き残っていく。
-
88 名前:匿名さん:2013/03/18 21:22
-
今回の敗因は監督です。
-
89 名前:匿名さん:2013/03/18 21:23
-
今考えると新井の馬鹿が不参加決定しなければと思うよ
-
90 名前:匿名さん:2013/03/18 21:25
-
>>86
それならペナント犠牲にしてもオーナーやファンが文句言わないことだよ
そうすれば国内組でも勝てる日が来るよ。 日本がボールやマウンドを
合わせないというか合わせようとすると日本には日本の野球があるとかで
拒否するからいけない
ファンが馬鹿だからこうなったんだよ
こういうことおもったファンこそ選手にあやまれ
-
91 名前:匿名さん:2013/03/18 21:26
-
今回のチームはイチローがいなかったからまとまっていて良かったよ。
結果は準決勝敗退だったけど、これまでのチームより強かったんじゃない。
前回までは今回第一ラウンド敗退の韓国によく負けてたよ。
-
92 名前:匿名さん:2013/03/18 21:26
-
東京ドームでしかホームラン打てない4番なんて次の大会にはいらない。
-
93 名前:匿名さん:2013/03/18 21:27
-
WBC日本代表の主将に4番に正捕手。
阿部は日本プロ野球史上最高の選手になったね。
-
94 名前:匿名さん:2013/03/18 21:27
-
つか、今回公式戦で東京ドーム以外でホームラン打てた奴いたか?
-
95 名前:匿名さん:2013/03/18 21:29
-
>>92
小学生かw
-
96 名前:匿名さん:2013/03/18 21:31
-
不倫ブサイク男
阿部のせいで負けたな
東京ドーム以外だと打てないカス
-
97 名前:匿名さん:2013/03/18 21:32
-
>>96
中学生かww
-
98 名前:匿名さん:2013/03/18 21:33
-
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラに勝つのは簡単ではない。
-
99 名前:匿名さん:2013/03/18 21:35
-
日本が弱くなって他国が強くなった。おごりだよ
-
100 名前:匿名さん:2013/03/18 21:36
-
ドミニカとプエルトリコの決勝が見たいね。
野球が世界的に盛り上がるきっかけになればいいね。
-
101 名前:匿名さん:2013/03/18 21:37
-
・孫氏曰く、「兵とは詭道なり」
→戦いとは騙し合いである。戦にフェアプレイの精神は無用。
・孫氏曰く、「算多きは勝ち、算少なきは敗る」
→戦いは勝算の多い方が勝ち、少ない方が敗れる。
・孫氏曰く、「兵は勝ちを貴びて、久しきと貴ばず」
→戦いは勝つ事が重要だが、時間をかけすぎてはいけない。
・孫氏曰く、「彼を知り、己を知らば、百戦して危うからず」
→敵を知り、己を知っていれば百戦しても致命的危機にはならない。
・孫氏曰く、「善く戦う者は先ず勝つべからずを為して、以って敵の勝つべきを待つ」
→戦上手はまず負けない状態を整えてから、敵が崩れて勝つチャンスが訪れるのを待つ。
・孫氏曰く、「勝兵は先ず勝ちてしかる後に戦い、
敗兵は先ず戦いてしかる後に勝ちを求む」
→勝つ者は絶対に勝てる状態を整えてから戦に挑み、
負ける者は戦ってから勝つ体制を考え始める。
・孫氏曰く、「善なる者は道を修めて法を保つ」
→戦上手は勝つための手順を知っていて、それを忠実に守る。
-
102 名前:匿名さん:2013/03/18 21:37
-
日本は前より強くなっているんじゃないかな。
他国はもっと強くなっているけど。
-
103 名前:匿名さん:2013/03/18 21:40
-
>>99
キューバ・韓国・日本・アメリカと国外に行かなくても良い環境の国が
決勝行けなかったね
中南米系がアメリカに行くのは文化の違いからマイナーで終了しても
こういう短期決戦のような環境の変化には強いんだろうね
日本は西岡とか五十嵐でもよいからメンバーに入れるべきだったと思う
メジャーなしでできるなんてとんでもない誤解だった
-
104 名前:匿名さん:2013/03/18 21:42
-
準決勝から米国ではなく、
前回までのように第2ラウンドから米国の方がいいね。
米国にいっていきなり負けられない試合なんて大変だよ。
-
105 名前:匿名さん:2013/03/18 21:45
-
日本は非力だったね、1.2回大会は日本が主導権を握った戦いだった、明らかにレベルは落ちた、大事な場面で打てる打者もいない、松井秀喜みたいな。