テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900200

2013 パ・リーグ順位予想

0 名前:匿名さん:2013/03/04 10:35
優勝 オリックス
2位 日本ハム
3位 ソフトバンク
4位 埼玉西武
5位 東北楽天
6位 千葉ロッテ
107 名前:匿名さん:2013/04/01 22:48
>>104
自分もたぶんそういう結果になると思う。
でも今年の楽天打線は凄いし粘り強いと思う。
後は投手陣次第だと思う。
投手陣ではホークスに分があるけども打線は楽天の方が凄い。
108 名前:匿名さん:2013/04/02 09:02
ペーニャの調子が悪いからね。楽天のマギーはいいとして
ジョーンズは落ちてくると思うよ。ラヘアはどうなんだろう。。。
109 名前:名無し:2013/04/02 21:02
牧田完投させようとする西武。点差が開いて田中を降板させた星野監督。中継ぎのレベルが違う
110 名前:お客様!:2013/04/02 21:10
お客様!


www.8bnm.com
www.jpjp77.com
111 名前:匿名さん:2013/04/02 21:19
>>109
楽天って勝ちパターンしか中継ぎいないような。
先発も未知数やし。
112 名前:匿名さん:2013/04/02 21:55
西武は中島は規定路線とはいえおかわり君がいなくても、しつこくしくこく粘り強く
カットしたりフォアボールを選んだりしてフォアザチームに撤してチーム一丸で来てるよね。
かえって一発に頼らずに繋いで来るから厄介だね。
予想以上に強いね。
強いて言えば抑えに難アリぐらいかな?
113 名前:匿名さん:2013/04/02 22:42
何か、ソフトバンクの先発陣が総崩れで弱くないか。
114 名前:匿名さん:2013/04/03 03:19
西武は、一発頼みの打線のスタイルだけでなく、もともと足を使った機動力で
こつこつ点を取るスタイルも出来るチームだから、一発打つよりも厄介になるだろうな!
115 名前:名無し:2013/04/03 07:10
セ・リーグのファンですがオープン戦の戦い方を見る限り西武や楽天はきっちりとした野球をやっている。無理に先発を六人揃える必要もないし先発が降板した試合も粘って拾う必要もない。
確実に三連戦を2つ勝つ野球。そのヘンは今は楽天とか西武が上。ただ西武は抑えとかブルペンがやや不安
116 名前:匿名さん:2013/04/03 09:46
>>113
だって打線が点取ってくれないからピッチャーもしびれを切らして自滅するんだよ。
117 名前:名無し:2013/04/07 07:52
江夏豊さんがパ・リーグは西武の投手陣がいいとキャンプ視察して言ってました。ただ勝ちパターンも連日の登板で疲労のピークが出そう。交流戦あたりには気をつけないと
118 名前:匿名さん:2013/04/08 02:21
気がついたら楽天が首位に・・
ペナントの展開が読めなくて面白いですね。
119 名前:匿名さん:2013/04/08 07:52
楽天は心配しなくても投手陣が不安定でだんだん落ちて来るのはわかっている。
西武が今シーズン粘りを見せているし、涌井と岸がピリッとしないのと後ろが不安というのがあるけども優勝争いの筆頭だと思う。
本命視されていたSB は打撃陣が上手く繋がっていない。
エンジンがかかって来るのは夏場ぐらい、ピッチャーがバテて来る梅雨明けぐらいでしょうか?
ハムは糸井と田中の穴が埋まっていない。武田勝の戦線離脱も痛い。
中田頼みで稲葉もWBCの影響で疲れていて精彩がない苦しい打線になっている。
120 名前:匿名さん:2013/04/08 09:07
どこが勝ってもおかしくない中、日本ハムだけはきついと思います。
121 名前:名無し:2013/04/08 09:59
ホークスは以外に中継ぎや抑えで落とす試合が多い。
ハム弱し。同意
122 名前:匿名さん:2013/04/08 15:45
ホークスの中継ぎ陣の強さは摂津先発転向と馬原の放出で終わったよ。

右肩の故障で成績を落としたファルケンボーグも劣化しておる。
123 名前:匿名さん:2013/04/08 15:48
あと岡島の退団もな。

去年限定に限れば防御率0点台だったこいつの離脱が一番痛い。
124 名前:名無し:2013/04/08 16:49
ホークスが交流戦強かったのは和田や杉内。球に角度があるホールトンがいたころの話。
中継ぎやブルペンに不安があるチームは交流戦で手痛い逆転負けやサヨナラ負けを食らう。
今比較的安定しているチームは交流戦のころに疲れが出る。
現状安定しているのが西武くらいか
125 名前:匿名さん:2013/04/08 17:18
ロッテと日ハムはきついんじゃないか、戦いっぷりを見ていて今年はいけなさそうな感じがする
オリックスも打線は凄いけど投手がなぁ、上手くいけば3位には入れる可能性はあると思うけど
優勝争いをするのは残り3球団、その3球団も油断するとオリックスに抜かれる
126 名前:匿名さん:2013/04/08 17:25
馬原劇場という言葉を知っているか?
馬原だって決して磐石だったわけじゃないよ
127 名前:匿名さん:2013/04/08 17:27
よく投手がと言われますが、オリの防御率12球団で1番です。
ちなみに打撃も12球団で1番です。
128 名前:匿名さん:2013/04/08 17:36
オリはエース金子が全てを左右する
金子が1年間働けば優勝争いすることは間違いない
金子が離脱すればAクラス争いで終わるだろうね
129 名前:名無し:2013/04/08 17:41
オリックスって明日東野の先発する。
巨人時代は交流戦は苦手で楽天。ロッテ。西武しか勝ちがない。西本コーチで再生する可能性はありますがね
130 名前:匿名さん:2013/04/08 20:38
楽天燃え燃えじゃん。これが優勝候補なの?
131 名前:匿名さん:2013/04/08 21:56
ゴミックスヲタ必至やなゴミ屑のくせにな
132 名前:名無し:2013/04/09 22:09
西武得意の終盤の逆転負けです。
(オレ達)全開かあ!
大隣劣化激しい。
133 名前:匿名さん:2013/04/09 22:24
>>132
俺達って誰だよ
134 名前:匿名さん:2013/04/09 22:43
>>132
意味わからん
135 名前:匿名さん:2013/04/10 01:19
ホークスは上がってくると思いますよ?
136 名前:匿名さん:2013/04/10 03:13
楽天は、春先はいいだよね?
それに、先発もそろってきてはいるけど、後ろがまだ厳しいなあー

打線も、そんなに派手でもないし特別打つチームでもないし!
西武は、去年より少し嫌な点の取り方をしてるなあー
137 名前:匿名さん:2013/04/10 05:36
①ソフバン②西武③楽天④オリックス⑤ロッテ⑥日ハム
かな。実力は拮抗していて開幕後でも予想は難しい。

楽天はいつも春先は悪いですよ。今年は外国人が大当たりで他の選手が引っ張られています。
見所はマギーの打撃。彼の前後の打者が異様に打ちます。これ、マギー効果です。12球団最高の助っ人じゃないかな。
リリーフは・・昨年より弱くなっています。夏ごろには戻ると思うのですがね。
138 名前:火神タイガー:2013/04/11 21:18
1位ライオンズ
2位楽天
3位オリックス
4位ロッテ
5位ホークス
最下位日本ハムやな・・・・。
139 名前:匿名さん:2013/04/12 22:48
最下位はブッチギリでソフトバンク
だって、打線がヘボ打線で無能で点を取らないから。
ソフトバンクが優勝するにはチーム防御率を0点にするしか
可能性がない。
140 名前:匿名さん:2013/04/13 03:31
>>139
いやいや、ソフトは打線はいいでしょう。現在は不調な選手が多いがいずれ打線は復調すると思うよ。
むしろ投手が不安定。摂津しか計算できない。その摂津で昨日は負けたしね。抑え五十嵐も微妙。
141 名前:匿名さん:2013/04/13 07:03
ID:w1dP5OuQO=松本房


暇人のニートだからスルーしてください
関わったら損するキチガイです
西武スレでも2ちゃんでも嫌われていてスルーされています
呼び名は松本ゴキブリ
的外れなことしか言えないどうしようもないクズ
九州に住んでいて実はソフトバンクファン
球場に見に行っていると平気でウソをついてそのウソがばれたら隠れるゴミです
こんなアホに野球のこと分かるわけないです
立教の松本幸一郎をドラフト1位指名確実と明言していた阿呆です
指名漏れしても言い訳した恥知らずのゴミ人間で腰抜け野郎
142 名前:匿名さん:2013/04/13 09:46
西武は新旧交代が上手くいき勢いがある。不安はやっぱり後ろかな?
楽天とオリックスは心配しなくても後半戦で落ちて来るのはわかっている。
とくにオリックスの中継ぎ陣は後半戦に今のような使い方をしていると絶対無理が来ると思う。使い過ぎだよ。
ソフトバンクは今は打線が不調だが交流戦が終わり梅雨に入ってくればどこのピッチャーも当然疲れてくる頃からだんだん打線も上向いて来ると思う。
ハムは今年は糸井と田中の抜けた穴が埋まってないし苦しい打線になっているよね。
143 名前:火神タイガー:2013/04/15 22:45
1位ライオンズ
2位楽天
3位オリックス
4位ロッテ
5位ホークス
最下位日本ハムやな・・・・。
オリックスは糸井の肩に注目や!!!!!
144 名前:火神タイガー:2013/04/18 17:48
1位ライオンズ
2位楽天
3位オリックス
4位ロッテ
5位ホークス
最下位日本ハムやな・・・・。
オリックスは糸井の肩に注目や!!!!!
楽天の後半戦へのキーマンは木村謙吾ッス!!!!!
145 名前:匿名さん:2013/04/18 21:26
ホークスは見るも無残に最下位をぶっちぎってほしい。
中途半端な順位だと意味がないし、秋山続投とか首脳陣変更なしとか
何も変わらない状況になるから、今年はもう最下位で結構です。
146 名前:匿名さん:2013/04/20 09:00
>>145
ホークスの最下位はないと思うよ。ただ優勝もないだろう。
打線がいかにカバーするかでしょう。投手力は摂津頼みだからね。摂津が20勝ぐらいしないと優勝無理でしょう。特に東浜が大誤算だね。今の状態なら完全に優勝無理だわ。
最下位はロッテだろう。
西武はソフトとは逆に投手力が安定しているね。
打線は現在出来すぎ感あって落ちてくると思うが、先発6人に穴がない上、西口、石井一久のベテランも2軍で控える状態。更に抑えは大石が定着しつつあるからね。後ろの不安定感は解消しつつあるね。
147 名前:匿名さん:2013/04/20 09:18
西武は中村が復帰するまでに野手に故障者が出ないことが大事だね
中村が復帰するまで故障者なしで無事に乗り切れれば優勝の最短距離にいるだろう

ソフトバンクは先発投手が西武に比べると弱いが優勝争いには絡んでくるだろう
直接対決で西武を叩けなければ優勝はできない五分程度の対戦成績なら優勝は無理

オリックスは戦いながら投手を育てるしかないが打線が諦めずに我慢できるか
楽天はやはり投打に駒不足だね、こればかりは仕方ない
ロッテは唐川が1年間もてばAクラスに入る力はある
日本ハムは糸井放出で選手の動揺が隠せない、それを言い訳にしてしまうだろう
大引獲得の本当の効果が出るのは数年先、今年の低迷はフロントの責任は大きい
最下位は日本ハム
148 名前:名無し:2013/04/20 12:26
ホークスは投手の補強がドラフトといい外人といいうまく行ってない。
149 名前:匿名さん:2013/04/20 14:17
ホークスはまだ戦力が整っていない
その状態で5割を維持できれば戦力が整う中盤以降には西武を追い詰めていくだろう
前半戦を踏ん張れるかどうか
昨年の西武は踏ん張れず最後に息切れした
150 名前:匿名さん:2013/04/20 14:40
最終的には西武とソフトバンクに楽天あたりが絡んでくる展開になるんじゃね。
151 名前:匿名さん:2013/04/20 17:55
>>150
いやいやオリとロッテも結構手ごわそうですし、ハムも昨年王者ですからまだ何とも

しかしパのペナントは一試合で言うと7対8の白熱した試合を見てる感じで面白いですね。
152 名前:匿名さん:2013/04/20 18:21
ホークスホークスうるせぇよ強奪便器球団が
お前らは負けろじゃなくて死ね、地獄に堕ちろ
153 名前:名無し:2013/04/20 19:36
ロッテは明日の先発が吉見・・・・・・・まあ好投するかもしれませんが
154 名前:匿名さん:2013/04/21 14:36
>>150
楽天の層の薄い投手陣では厳しいでしょうね。
155 名前:ひっこん:2013/04/21 14:39
>>153
そのとおり!
ホークスは王・孫パワーで補強しすぎ。
それなのに今の順位って。。。
156 名前:名無し:2013/04/22 08:24
西武は石井とかまだいないから先発の駒は豊富。
ハムは故障組復帰で多少上位進出。
十亀や菊池をあまり長い回投げさせないでやれば暫く安定してそう




必須