テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900185

糸井オリックスへ

0 名前:マイケルイケル:2013/01/23 15:29
2対3のトレードが決定しました。
125 名前:匿名さん:2013/01/25 20:07
糸井のメジャー評価。
126 名前:匿名さん:2013/01/25 20:22
山田は退いた後に自伝的なスカウト、GМ時代の話の本を出しそうじゃない?
近年の好成績のところはほぼ自分の手柄的な感じで書かれたりして…。
その時は大谷の件の本当の真相も明かしてほしい。
127 名前:匿名さん:2013/01/25 20:31
山田と清武は同類かもしれないね。
128 名前:名無し:2013/01/25 20:36
山田はもと選手。確か。清武は新聞記者。まあ自意識過剰の目立ちがりや
129 名前:匿名さん:2013/01/25 21:49
>>122
金が高い人気選手放出→人気低迷→予算削減→放出・・・
のような負のスパイラルにならなければいいが。
130 名前:匿名さん:2013/01/25 22:40
オリックスはいやだな
131 名前:匿名さん:2013/01/26 15:21
清原、落合、広沢、江藤らを獲得して使い物にならなくなったらさっさと捨てる巨人と金本のように功労者として活躍の場を与え続ける阪神。
見事に両極端だな。
選手としては後者の方がいいに決まっているがファンとしては前者?


16歳の辻本を獲得してすぐに切り捨てる阪神がすごい言いようだな。金本
の代わりを育てられなかっただけだろう。
132 名前:匿名さん:2013/01/26 15:53
巨人って清原に関してはずいぶん甘かったよ

俺なら99年時点で放出すべきと思ったくらい
133 名前:匿名さん:2013/01/26 16:44
133
よくわかったよ、君が随分と浅はかなステレオタイプの思考しか出来ないことは。
134 名前:匿名さん:2013/01/26 21:02
その割には阪神に入りたがる人少ないね。
135 名前:匿名さん:2013/01/26 21:15
というか、阪神の場合はタニマチの有力者の圧力で朝鮮系の選手が大事にされているだけでしょ。
現役選手達も阪神が功労者を大事に扱う球団だとは思ってないでしょうね。
新井なども動けなくなるまで使わないといけないから大変です。

福留なんぞに大金つぎ込むより、糸井取りに行けばよかったのに。
136 名前:匿名さん:2013/01/26 21:46
136
そらそうよ。
古くは江夏や田淵の扱い方みてもそうでしょう。
だから清原だって最終的には阪神にはいかなかったですよね。
137 名前:匿名さん:2013/01/26 21:52
 糸井がオリックスは好きなチームてコメントしてますね。てか彼は阪神ファン?てどこかで書いていたような。まあ彼には地元チームで活躍してもらいたい。
138 名前:匿名さん:2013/01/26 22:00
松井ドラフト指名後阪神に行きたかったと語る。巨人に指名されてがっくり
した様子の映像。
139 名前:匿名さん:2013/01/26 22:17
ミーハー高校生だった松井も、阪神じゃなくてよかったよね。
140 名前:匿名さん:2013/01/26 22:22
仮に阪神だったら、二流止まりでメジャーなんか行けずファンから老害だの若手使えだの言われた挙句失意のまま引退して、掛布のようにOBなのに阪神が嫌いとか言ってただろう。
松井もそのことはわかってたから、長嶋に育てられたことをやたら強調してたね。
141 名前:匿名さん:2013/01/26 22:28
松井複雑な心境
142 名前:匿名さん:2013/01/26 22:36
やはりあちこちで阪神を叩いて喜んでいるごみうりファンである事を暴露したな。
452 名前:名無しさん 投稿日: 2013/01/26(土) 22:25:13 ID:3DT.MNxI0 阪神の雑魚ファンいじめすぎたか、こっちにもバカ書いてるね。
同じレスしちゃうよ。

ミーハー高校生だった松井も、阪神じゃなくてよかったよね。
仮に阪神だったら、二流止まりでメジャーなんか行けずファンから老害だの若手使えだの言われた挙句失意のまま引退して、掛布のようにOBなのに阪神が嫌いとか言ってただろう。
松井もそのことはわかってたから、長嶋に育てられたことをやたら強調してたね。
143 名前:匿名さん:2013/01/26 23:42
はいはい。
こっちでも、同じようなこと書いてるね。レスできず中傷しかできない阪神ファン。
松井が長嶋の話した時は死ぬほどくやしかったんだろうな。
144 名前:匿名さん:2013/01/26 23:57
>>72
あり得ないくだらない妄想ご苦労だな(笑)
巨人ファンさんよ。
145 名前:匿名さん:2013/01/27 08:30
オリックスの優勝のためにとか言ってるけど、活躍できないかもね。
本心はポスティングメジャーだとわかってるのだから。
146 名前:匿名さん:2013/01/27 08:35
そんなケチ臭い男じゃないよ
昔の小笠原並みのいい選手
活躍は必ずするよ
特に日本ハム戦ではね
147 名前:匿名さん:2013/01/27 09:43
そうかな。小笠原にメジャー志向はなくてFA移籍だったけど、糸井は立場が全然違う。
長谷川がメ
148 名前:匿名さん:2013/01/27 09:48
ごめん途中だった。
長谷川がメジャー移籍前の年に腐ってた話する途中でやめた。
149 名前:匿名さん:2013/01/27 10:00
糸井のことと関係ない話が多いね
150 名前:匿名さん:2013/01/27 11:31
自分は西日本の人間なんで阪神が好きですが、糸井の阪神でのユニフォーム姿も
見てみたい気がしますね。
でもオリックスでも頑張って欲しいと思います。
151 名前:匿名さん:2013/01/28 08:00
糸井、大学時代 鳥谷敬のドラフトだったんだけど、阪神も四位くらいで指名の予定だったみたい
阪神ならピッチャーのまま今頃自由契約だったろう
152 名前:匿名さん:2013/01/28 08:54
>>151
だとしたら、阪神の編成は甘いなんてもんじゃない。
糸井は当時バリバリの1位候補。
4位まで残ってるわけが無い。
153 名前:匿名さん:2013/01/28 09:13
糸井はそもそも自由枠だろ
154 名前:匿名さん:2013/01/28 09:16
日ハムで良かった
155 名前:匿名さん:2013/01/28 12:10
糸井、オリックス、日ハムの話なのに、パ・リーグですらない阪神と巨人の話ばかり。
156 名前:匿名さん:2013/01/28 12:15
巨人・阪神のスレタイの数を見ろ
それだけアホが多いと言うこと
157 名前:匿名さん:2013/01/28 12:32
>>146
小笠原のほうが打者としては遥かに上だろ。
まぁ、糸井のほうが足や守備や身体能力が高いからその分野手としては同格かもしれないが
158 名前:匿名さん:2013/01/28 12:39
統一球だと小笠原の全盛期でもHRはそんな打てないでしょ
159 名前:匿名さん:2013/01/28 15:35
糸井は在日やしなー
160 名前:匿名さん:2013/01/28 20:48
高校時代は野手としてドラフト指名の打診があった様だよ。
どこかはわからないけど在阪球団とは書かれていた。
下位指名だし自信もないから大学へ進んだらしい。
161 名前:匿名さん:2013/01/28 21:15
160
確かにそうかもしれないけども、不特定多数の誰が見ているかも分からないので
大人としてそういう事は書き込むべきではないのでは?
162 名前:匿名さん:2013/01/29 20:55
これで、オリックスが優勝できなければ、首脳陣の失態大きいなあ!
163 名前:匿名さん:2013/01/29 21:51
糸井てラインドライブヒッターなの?パワーある割に本塁打少ないね。

出塁率が高いことを考えるとかつての秋山に匹敵する選手かもね。

すごいトレードだ。
164 名前:匿名さん:2013/01/29 23:10
多分

糸井>木佐貫、大引、赤田

糸井の価値は大きいし、日ハムの損失は大きいと考える。
165 名前:匿名さん:2013/01/29 23:11
秋山というより佐々木誠と同じタイプだと思うが。
166 名前:匿名さん:2013/01/29 23:21
>165
1年で出て行かれると思ったから出したんでしょ?

でもこれをやると日本ハム=メジャーの登竜門という図式が崩れてしまうし、いいのかしら?

>166

そうかもね。佐々木よりはいい選手かな。佐々木は出塁率がイマイチだし、守備はそこまでうまくない。
167 名前:匿名さん:2013/01/29 23:56
糸井が入って打線の破壊力は増したが、投手は厳しいんじゃないかな。
馬原は加入したとはいえ、昨年は投げていないからわからない。
寺原、木佐貫が抜けて、先発は明らかに足りない。ショートの大引は
地味だったけど、守備はうまいし抜けたのは痛いと思う。
ここにきて山崎をトレードに出したのは痛かった。
168 名前:090 2355 9783:2013/01/30 00:03
09023559783 電話くれ


09023559783 電話くれ


09023559783 電話くれ


09023559783 電話くれ
169 名前:匿名さん:2013/01/30 09:22
佐々木よりはスケールが大きいよ
どちらかと言うと全盛期の岩村並みかそれ以上
プロ野球界でも至宝の選手と思う
わがままみたいだがそれもプロ
頑張ってもらおうじゃないか
170 名前:匿名さん:2013/01/30 20:25
糸井は過大評価されている。
171 名前:匿名さん:2013/01/31 08:41
移籍一年目成績予想。.301 12本 70打点 15盗塁 ゴールデングラブ賞
172 名前:匿名さん:2013/01/31 09:29
過大評価?
アホじゃないか?
実績ちゃんと残してきてるだろ!
何見てるんだ?
173 名前:匿名さん:2013/01/31 13:25
哀れな放出劇 必ず見返せ
174 名前:匿名さん:2013/02/01 07:57
大谷がブレークしたらハムの勝ち
大谷の成長が止まったらハム上層部総辞職

<< 前のページ 1 2 3 4 次のページ >>



必須