テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900182
2013年阪神タイガースに意見するスレ ②
-
0 名前:匿名さん:2013/01/10 12:00
-
そろそろ立てておきます
イケメンはこんなところに書き込んでるより、自分の周囲を大事にしろよ
-
101 名前:匿名さん:2013/01/18 23:14
-
オレは個人的に小豆畑に期待する。打撃面で覚醒すれば古田二世も夢
ではない。
とにかくいいキャッチャーがいないチームに優勝などあり得ないのだから。
-
102 名前:匿名さん:2013/01/19 07:56
-
そうかな?
今の日ハムなんかはここ5年くらい、そもそも鶴岡と大野の併用で正捕手を固定することもできてない
二人とも打撃はひどいし、守備も悪くはない程度。他に大した捕手がいないから鶴岡がゴールデングラブとったことはあるけど…
ダルビッシュ、吉川、W武田、ケッペルのような高い投手力があればカバーできるんじゃない。
-
103 名前:匿名さん:2013/01/19 08:43
-
いい捕手、そうでない捕手の差って?
経験値が重宝されるポジションって事は間違いないが、打撃や肩、キャッチング等、見た目や数字に表れるものだけではなく、立ち振る舞いや、ちょっとした投手に対する気配り等、我々ファンにはなかなか見えない部分で優れている生え抜き選手の出現に期待したい。
-
104 名前:匿名さん:2013/01/19 08:57
-
〉104
同意見。すばらしい!
-
105 名前:匿名さん:2013/01/19 10:48
-
>>103
そういう面では、小豆畑はコミュニケーション能力やキャプテンシーは優れていそうなので期待できそうですね
-
106 名前:匿名さん:2013/01/19 14:26
-
小豆畑には一軍どんどん経験させろ!
-
107 名前:匿名さん:2013/01/19 14:31
-
まあその能力を身に付けるには、一軍に定着して最低五年はかかるわな
-
108 名前:匿名さん:2013/01/19 16:16
-
藤浪あんなに飛ばして大丈夫なん?
体力作りやってのん。
-
109 名前:匿名さん:2013/01/19 17:57
-
>>94さん
93です。遅レスですが変な切り方で気づきました。
新井さん、本当に肩の調子が悪いようです。
安芸は寒いので、一軍帯同で、リハビリなんでしょうが。
>>108さん
だから怖いんですよ、マスコミに炊きつけられてオーバーワークになりそうで
かつて二神がそうなったように。
-
110 名前:匿名さん:2013/01/19 19:40
-
今の阪神の投手陣にコーチングの出来るのが居てない!
だから、余所でくすぶってる中堅やベテランを捕ってくるしかないんですね!
-
111 名前:匿名さん:2013/01/19 20:22
-
金本が居なくなって監督、コーチも肩の荷が降りただろ。伸び伸びと采配出来るんじゃない?意外とぶっちぎりの優勝だったりして。
-
112 名前:匿名さん:2013/01/19 21:45
-
ポロリの小宮山と違って、リード送球統率力が仮に古田さん並みなら小豆畑はなんの問題もないんやない?
最初から打力を期待せんでも。
得点力はこんだけ面子揃えた1番から7番でなんとかしないとおかしいですやん。
-
113 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/01/19 23:30
-
金本に一つ忠告!
阪神の良い面は話して良いが、悪い事は話すな。
先行きコーチ業も就けなくなるぞ。
-
114 名前:匿名さん:2013/01/20 10:22
-
「一軍でレギュラー張って3年やって一流」と藤浪にアニキ、
ここ20年でものになったドラ1が藪、今岡、藤川、鳥谷、能見、榎田
ぐらいしかいないから、正論だけど
「一軍で恥かきまくって3年かかって引退」ってのはどうなんですか?
それと彼がなりたいのはカープの指導者でしょう。
松田元の目の黒いうちは難しそうですが。
-
115 名前:匿名さん:2013/01/20 12:49
-
≫113
強肩だけで打てない守れない小宮山はいらない。
特にプロのレベルに達してない打撃は見てられない。
小宮山使うなら小豆畑つかってほしい。
-
116 名前:匿名さん:2013/01/20 19:36
-
小豆畑の打撃って、いったいどれほどマズイのだろう!
前評判や社会人の成績では相当打てないイメージがあるけど、
オープン戦で注目して観たいと思う。
-
117 名前:匿名さん:2013/01/20 20:56
-
小豆畑って打撃は小宮山以下か。
-
118 名前:匿名さん:2013/01/20 22:47
-
小豆畑の打撃は引っ張れないし内野手の頭も越えない。
-
119 名前:匿名さん:2013/01/20 22:51
-
勝ってこれだけ感動をもらえる球団は12球団で阪神しかないと思う。
この存在感は阪神ファンでしか味わえない瞬間だ。
だから勝たないといけない。これだけ盛り上がれる球団は阪神だけ。
いくら勝ってもファンがこない球団もあるのに弱いままではあまりにももったいなさ過ぎる。
-
120 名前:匿名さん:2013/01/20 23:19
-
阪神日本一街の様子
-
121 名前:匿名さん:2013/01/21 11:05
-
なんで伏見虎威を獲得しなかったんやろ。
伏見なら即レギュラーやったのに。名前も虎だぞ
-
122 名前:匿名さん:2013/01/21 13:15
-
藤波は 体力作り ほとんど必要ないのでは?
筋力なら入団時の 能見や鳥谷を超えているところもあるらしいし
ま 弱いところもあるだろうけど・・・あまり飛ばしてほしくないな
小豆畑は 守備で獲ったんでしょ 打てない捕手をたくさんとっても仕方ないと思うけど・・・
-
123 名前:匿名さん:2013/01/21 14:50
-
高宮阪神入団会見
-
124 名前:匿名さん:2013/01/21 17:14
-
18歳2年目松田この春の一軍キャンプに抜擢って。最近の阪神の大卒ルーキーで1軍キャンプ
で故障しなかった選手がいるのかな?よほど自己認識がある選手じゃないと他のベテラン選手
につられて無理をしたあげくにその後のパフォーマンスにかかわるような故障をする選手が殆ど。
広島などはきっちり体力や経験に見合った個人の投球メニューを作成して故障だけはしないように考えているのが
投手力の強化につながっている。これに対してキャンプなどでルーキー(若い)投手が故障するのは個人の
問題としているから同じことを延延と繰り返している。松田にもし球数制限を設けなかったとしたら無事キャンプを
乗り切れる可能性はかなり低いのでは?
-
125 名前:匿名さん:2013/01/21 17:30
-
>125 故障した最近の阪神の大卒ルーキーって誰になるの?
まさか3年以上前の話ではないよね?
-
126 名前:匿名さん:2013/01/22 21:30
-
阪神関連のスレが多過ぎ。
WBCで鳥谷が複数ポジションを守る事に前向きとのこと。
この柔軟性がレギュラーシーズンにも欲しい。
仮に鳥谷が三塁を守ってくれれば、阪神だっていろんなバリエーションを組めるのです。
特に鳥谷はレフトまで守れますしね(笑)
現時点で鳥谷以上のショートがいないと言う判断かもしれないですけど、チームの為にショートに拘らずニーズに合わせて柔軟に対応して欲しいです。
-
127 名前:鳴尾の牛:2013/01/22 21:57
-
>>126
同感です。 本人はかなりショートに拘りがあるようやけど、ジャパンの為に出来るなら
阪神の為にもやって欲しいね、4上本5鳥谷6西岡を見てみたい。
又、私は世間で言うほど鳥谷のショートを評価してません、(交錯プレーが極端に弱い)
-
128 名前:匿名さん:2013/01/22 22:25
-
>126
2009年二神、キャンプで故障するまで140キロ中盤の球を投げていたけど、故障後はご存知のとおり
ちなみに二神の体力レベルは高校生以下でそれまで筋トレの経験もなく体力測定では懸垂0回でした。(逆に
考えると筋トレせずに140キロ中盤を投げていたから、もし上手く鍛えていたらと思うと残念)
2009藤原も、キャンプ後に足の故障で苦しんだ。
2011、伊藤
生きのいい球を投げるということで急遽1軍キャンプ入りとなったが、経験不足?などにより肩の違和感によりリタイア。
最近のルーキー1軍キャンプで唯一?無事だったのが2010榎田ですが、これは社会人出身だから例外ですね。
-
129 名前:匿名さん:2013/01/22 22:36
-
今年の藤波に関しては中西が球数制限をするようなことを言っていたし、本人も
冷静で周りに流されそうにないから大丈夫だと思うが、問題は今までキャンプなんかで故障
させてきたことの反省が何もないことなんですよね。
-
130 名前:匿名さん:2013/01/23 00:16
-
>129 今まで1軍キャンプに無理して参加させて、報道陣も多いまだ慣れてない環境の中、周りを意識し過ぎてオーバーペースになって故障してたかもしれない。新人はこれだという選手以外は2軍キャンプからじっくりと始めた方がいいかも。桑田でも最初はボールを握らせなかったし。ラニング中心の下半身強化だった。藤浪も投げ忙せてマスコミのパンダにしないで欲しいね。
-
131 名前:匿名さん:2013/01/23 02:25
-
>>127
さすが鳴尾の牛といったところや。5鳥谷6西岡4上本。まさに俺が唱えてきたことや。なかなか見る目ある通が増えてきて嬉しい限りや。鳴尾の牛あっぱれ。
6西岡
4上本
7マートン
9福留
5鳥谷
3コンラッド
8伊藤
2小宮山
-
132 名前:匿名さん:2013/01/23 02:27
-
18 :名無しさん:2012/07/07(土) 06:29:31 ID:VwCIQpSE
はっきり言います。
坂井は阪神ファンではなかったみたいです。
彼は阪神が勝とうが負けようが、全く興味ない人です。
あくまで仕事で仕方なくオーナーを引き受けました。
坂井は当所阪神のオーナー就任が嫌だと拒絶してた人です。
野球は元西鉄ファンだが、タイガースはあんまり興味のない球団。
だから坂井にとって、阪神はどうでもいい。
仕事で仕方なくやらされているだけ。タイガースのオーナー就任を何度も渋ってやっと嫌々引き受けた人。
南も全く野球を知らない野球素人。
スポーツは野球よりサッカーが好きらしい。
こりゃ駄目だわな。
タイガースはあくまで仕事。しかも嫌々。
弱わかろうが、どうでもいい。
坂井と南は何を思って球団を保有しているのか?
坂井だけじゃなくて、こいつにオーナーやらした奴も悪い!
-
133 名前:匿名さん:2013/01/23 04:02
-
鳥の2番はええな
-
134 名前:匿名さん:2013/01/23 08:54
-
>131
阪神の場合はとにかくキャンプで球数を投げさす、というのが悪しき伝統なんですよね。そのピークが岡田時代で
当時、井川、久保田がかなりの球数を投げて活躍していたから他の投手にもそれを要求し、毎日監督室に折れ線グラフで
球数をつけさせ、球数が少ない投手は試合で使わないと公言するありさま、その結果、左腕6人を井川ダービーと称して
球数を競わせ、キャンプ中の紅白戦1球目で引退に追い込んだ衝撃映像も見せられた。(名前ど忘れ)小嶋についてもこの
左腕6人衆の一人で、最初は良い球(能見より)を投げていたのにキャンプ後はゼッ不調で以後低迷した。
西村の過多による使い捨てなども含めてこのチームで若い投手が出てこないのは、ことごとく潰しているからということを
自覚するべきやね。
-
135 名前:匿名さん:2013/01/23 10:37
-
>>134
紅白戦の一球で去って行ったのは三東。
思いだしたくない 衝撃でした。
-
136 名前:匿名さん:2013/01/23 10:48
-
投手潰しなら星野やノムさんもかなりだったが。
阪神は投手に関してはそんなに悪くない。今まで。
やはり野手だな。特に主軸野手。育てて欲しい。
投手に関してはエースが出てきたらこのチームは何とかつくってくるよ。今まで打線が打てない貧打線で負けたイメージが強い。後外野の守備力強化と。投手と内野守備力は伝統的にいいと思う。
-
137 名前:匿名さん:2013/01/23 11:35
-
まだ誰になるかは決まってないみたいですが、外国人投手を獲りにいくみたいですね。
-
138 名前:掛布監督:2013/01/23 12:25
-
>>137さん
ジェンもテストで来ましたよね、スカイAで見て球に力があるいい投手と
思っていましたが、今回ほんとにいいと思って獲るなら使ってほしい
-
139 名前:ヒーハ:2013/01/23 13:27
-
今の阪神は全然ダメ。補強もダメ、楽天みたいに思い切って超大物メジャーリーガー
獲ってもいいんちゃいますか。例えばジョシュ・ハミルトンとかロビンソン・カノーとか
投手でいえば㏄サバシアとか、バーランダーとか、ロイ・ハラディとか。
-
140 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/01/23 14:05
-
あれ?清水が一軍キャンプ?
おいおい!打てない捕手を一軍キャンプはないだろう。
清水って中日の小田みたいな立場と首脳陣は考えているのか?
俺全然評価していないんだけど。良い意味での清水の裏切りを期待するが。
-
141 名前:匿名さん:2013/01/23 14:40
-
やっと外国人投手獲得か
初めての補強だね
-
142 名前:匿名さん:2013/01/23 15:21
-
クローザーは誰?
久保?榎田?
-
143 名前:匿名さん:2013/01/23 17:15
-
良い投手はノムさんでも岡田でも落合さんでも誰でも使いたくなるものです。
それを一概に酷使とは言えないですよ。
投手は抑えであれば、必ず勝っている場面で使うなど大事に使う事も出来ます。
でも、中継ぎ、特にセットアッパーは同点や僅差なら負けてる場面でも登板させられます。
久保田や藤川が90試合登板したとか、10試合連続登板したなんて記録はみんなセットアッパーの頃の記録です。
今の久保田をみれば分かりますが決して割りの良いポジションじゃないですよ。
阪神は久保田に対しては引退後も面倒を見てあげる責任があると思います。
そりゃあ、全盛期の久保田みたいなのが沢山いれば誰も酷使なんかしないと思いますよ。
だから投手の頭数は沢山必要なんです。
あいまいさんは頻繁に「投手の何人いてもいい」と言うけど、その言葉の意味を理解してないと思いますよ。
分かっていたら酷使なんて言葉は出てこないと思います。
その点、外国人の中継ぎならうってつけです。
彼らは傭兵なのでいくら使ってもお金で解決出来ます。
とれるものならとって欲しいですね。
投手の頭数はいくらいても構わないですからね。
-
144 名前:匿名さん:2013/01/23 17:26
-
球児が10試合連続登板したのはクローザーの時
-
145 名前:匿名さん:2013/01/23 17:57
-
ハムの攻めの姿勢を少しは見習ってもいいな。まーハムはちょっとやりすぎ感もあるけど。
-
146 名前:匿名さん:2013/01/23 18:06
-
オリックスは糸井とか馬原とか今の阪神で最も欲しいタイプの選手を獲ってるよな。
-
147 名前:匿名さん:2013/01/23 18:07
-
福留・西岡で糸井とトレードしよう
-
148 名前:匿名さん:2013/01/23 18:17
-
阪神も、新井貴、安藤などをオリックスに電撃移籍させたら面白いよ。
-
149 名前:匿名さん:2013/01/23 18:26
-
GMが無能だから、阪神は損するトレードしかできん!
オリックスの中村GMままなら!こんな事でけへん
-
150 名前:掛布監督:2013/01/23 18:27
-
糸井がトレード、やっぱり今オフのメジャーポスティング移籍要望の
ハムの答えなんでしょうか、欲しい者はリスクを冒しても獲りに行き
去るものは追わない、すごいねこの球団姿勢
オリックスも1年だけのつもりなのか引き留めに自信があるのか
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。