テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900182

2013年阪神タイガースに意見するスレ ②

0 名前:匿名さん:2013/01/10 12:00
そろそろ立てておきます
イケメンはこんなところに書き込んでるより、自分の周囲を大事にしろよ
51 名前:匿名さん:2013/01/13 15:20
2005年だったですかね?
ペナント終盤で優勝を争ったナゴドでの当時の宿敵・中日戦。
あの、伏兵・中村豊の延長での起死回生の一振りで掴んだ大きな勝利。
あの試合はそこに行くまでに凄いストーリーが色々ありました。
みなさんも印象深いと思いますし、僕もあの試合は興奮で一晩中、震え
ていたのを思い出します。
もう一度、あの勝負強かった阪神に戻って欲しいですよね。
福留も入団会見で「当時の阪神は本当に強かった」と言ってましたね。
甲子園や原点の関西だけではなく、あの印象が今も残っているからこそ、
「阪神で優勝を目指して頑張りたいと思った」と選んだ決め手になったよ
うです。
とにかくファンをがっかりさせた2年間を、死に物狂いで払拭させない
といけない大事なシーズンじゃないでしょうかね?
長文、失礼しました。
52 名前:匿名さん:2013/01/13 15:26
52さん2005年です。 誤審のオンパレードだった試合
阪神が中村のホームランで4-3 勝った試合でしょ!
53 名前:匿名さん:2013/01/13 15:47
>>52
矢野のめずらしい主審への暴行行為の退場だったり、あの絶体絶命の
場面での久保田の決死の投球だったり・・・
たしか、岡田監督がタイムをかけて初めてマウンドに行った試合だと
記憶してますが、あの試合は今でも僕の阪神歴代ベストゲームです。
54 名前:匿名さん:2013/01/13 15:58
岡田監督が「打たれろ! オレが責任をとる」と言っただったけ?

とにかく猛虎打線復活期待したいです。
55 名前:匿名さん:2013/01/13 16:10
>>54
あの試合は球場全体がヒートアップしてたし、両軍ベンチも凄かった・・・
「ムチャクチャ投げたれや。打たれても俺が責任とったるから。」
岡田監督の笑ってしまうようなと言ったら失礼ですが、ここ2年の無気力
にさえ感じる選手達には、こういう気概で戦ってほしいですよね。
56 名前:匿名さん:2013/01/13 16:23
でも、久保田もよく抑えたと思うよ!
ウッズと誰かだったと思うけど、三振で斬った(んだったはずなんだけど)
「久保田は、スピードは落ちていないのに何でこないなったんかな?」と福本が言ってましたよ。
メンタル的な問題でしょうともいってたが、
2013年は、久保田・安藤の復活を期待したいです。
《ダメならクビ》それぐらいのプレッシャーがないと、もう終わり。
57 名前:匿名さん:2013/01/13 17:44
柴田、田上、坂もオープン戦でかなりアピールせんと開幕二軍になるで。
58 名前:匿名さん:2013/01/13 18:09
俊介もそうどと思う。

クライマックス
には、俊介・柴田・田上・坂ぐらいの選手がいたら、良いと思う。
でもその役目は、上本・大和が果たしそう。
59 名前:匿名さん:2013/01/13 18:33
>>44 江夏が細い! ONや田淵が現役の頃だ 貴重な映像ありがとうございましたm(_ _)m
60 名前:匿名さん:2013/01/13 20:38
≫57
安藤は今年のオフに白仁田と高宮と一緒に戦力外候補だろ。
もう無理だろ。
61 名前:匿名さん:2013/01/13 21:34
白仁田も特徴を出さないと、戦力外になっちゃうよ!

2012年の吉川みたいに、ダメならユニホームを脱がす。
そう監督は、危ない選手に声をかけてほしい。
もうその危ない選手は、プレッシャーを与えないと、活躍しない。
62 名前:匿名さん:2013/01/13 22:17
今年の戦力外候補
安藤・白仁田・高宮・川崎・野原・桧山・岡崎・清水・橋本
63 名前:匿名さん:2013/01/13 23:14
岡崎のウリは肩だけ?
64 名前:匿名さん:2013/01/14 00:11
高宮は今オフ成績を残せなくても解雇にならない。
中村がGM続けるなら責任問題。
そう言う体裁を第一に考えそう。
65 名前:匿名さん:2013/01/14 00:28
高宮は2年は解雇にならないでしょう。
66 名前:匿名さん:2013/01/14 00:49
松崎は一年で解雇されたよ。
67 名前:匿名さん:2013/01/14 00:52
スカタンは岩田か高宮で自由枠迷ったとか言ってるが、それはオーバー
な表現。実際は高宮は単なる自由枠の一候補だっただけで岩田と迷った
なんてほらを吹いている。

当時の様子
68 名前:匿名さん:2013/01/14 00:55
横浜は岩田が駄目で高宮に行った。その時点で岩田と迷うとかおかしい。
単なる一候補を迷うという表現はスカタンのいい加減な調査ぷりをもろに
表している。
69 名前:匿名さん:2013/01/14 01:31
星野監督就任以降本当にお客が入るようになった。
以前は3位に終わった1986年でさえこの観客だった。
70 名前:匿名さん:2013/01/14 01:35
1985年優勝日本一になった年ですらこの程度の観客があたり前だった。
71 名前:匿名さん:2013/01/14 06:09
中村GMは来季、他球団の監督をやれ!

阪神のGMと楽天の監督をトレードするべき!

阪神坂井・南は即刻退陣せよ!!
72 名前:匿名さん:2013/01/14 09:58
72>さん
中村GMは来季、他球団の監督をやれ!

阪神のGMと楽天の監督をトレードするべき!

阪神坂井・南は即刻退陣せよ!!

そんな他球団や他ファンに大迷惑を掛けるような事は
してはいけませんね。
中村GMや南、坂井氏には球界に一切関わらない世界
に行かれる事を摂に願いたいと思う。
73 名前:匿名さん:2013/01/14 11:36
今シーズンのタイガースはピッチャーがやばいですね。
とても不安です・・・ 先発・・・ 抑え・・・
74 名前:匿名さん:2013/01/14 11:59
抑えは特に、不安だ!
先発久保のほうが良いと思う。
久保がダメなら、メッセンジャーが抑えだな!
75 名前:匿名さん:2013/01/14 12:16
権藤博さんもディリーで語ってましたね。
「金本が肩をやって、パフォーマンスが低下してからの阪神は弱くなった」と。
しかも、同時期にお目付け役的立場の矢野と下柳の引退・退団。
中日監督当時の落合さんも、「阪神はあの3人で持っている」と公言していました。
世間の評価など全く気にする必要はありませんから、鳥谷を軸に今回、新しく入
った大物選手を含め、新たな戦闘集団を築く一年にして欲しいですね。
76 名前:ひばっち:2013/01/14 12:24
阪神は若手を育てる気がないのか!
77 名前:匿名さん:2013/01/14 12:39
今までの阪神を見てたら、打者はいいけど投手が悪いというより投手は
いいけど、打線が悪いというパターンがほとんどだったような気がする。
阪神は投手は何とか今までやりくりしてきている。二遊間も名選手を
育ててきているし左腕の成功率もいい方。問題は主軸候補の野手を全く
育てられていないのと捕手。主軸野手、捕手、リードオフマン。
78 名前:匿名さん:2013/01/14 12:44
スカタンの馬鹿の一つ覚えのセンターライン強化という意味がわからない。
投手を中心とした守りの野球を基本として主軸野手もつくると言った方が
わかりやすいような気もするが。センターライン強化といいながら、投手陣
が崩れ、打線が全く機能しないかったったから、スカタンはどこいっても成果
をおさめられてない現状を理解すべき。
79 名前:匿名さん:2013/01/14 13:11
センターラインねえ 
センターラインを意識すると、捕手は、日高ではなく藤井彰だね!
80 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/01/14 15:33
守りを重視したセンターラインの強化・・・。
キャッチャー小豆畑
二遊間 鳥谷・西岡
センター 伊藤隼
ってとこかな??
81 名前:掛布監督:2013/01/14 16:20
>>79さん
藤井は故障が多くシーズン通してとなると無理なんでしょう
日高、小宮山と三人でのやりくりになると思いますが
そんなチームが強かった記憶はないですね
82 名前:匿名さん:2013/01/14 17:15
小豆原ってキャプテンシーはあるの?
後、小宮山みたいにポロポロするのは止めてくれれば!
83 名前:匿名さん:2013/01/14 17:47
今期は和田が何処で若手を起用し、何処まで我慢して起用するか?
期待の若手は今のところ・・・
 投手:岩本 秋山 歳内 松田 田面? (藤浪は無理せず体力増強)
 野手:森本 中谷 野原 小豆畑?
84 名前:匿名さん:2013/01/14 19:42
代打陣は桧山より日高に期待
85 名前:匿名さん:2013/01/14 20:01
捕手の小豆畑?に期待するファンもいる様だが、彼の打撃力てプロでは
通用するレベルじゃないんでしょう。だから他球団も余り触手を伸ばして
いなかった選手と聞いたが?
攻守の守は良いものも有るらしいが、特段秀でたものでも無い様にも聞
くしね。
優勝するチームのキャッチャーは守りもそうだが、何よりも攻撃でチーム
に大きく貢献した時に、優勝をものにしているのが事実。
彼がプロの入り直ぐに大変身するとは到底思えない。現実的に見て現有
捕手で、阪神タイガースを優勝に導ける、捕手の人材は存在しないと思う。
かと言ってあのGMと和田指導で、優勝を狙うなどノストラダムスの予言
を、億倍凝縮しても不可能だろうと思うがね。
86 名前:匿名さん:2013/01/14 20:57
新井は今年もまた誤魔業に逃げてるのか。
年々炎に目をやられて選球眼が狂ってきてるな。
87 名前:匿名さん:2013/01/14 21:02
最大の弱点は、和田監督ということですね。
88 名前:匿名さん:2013/01/14 21:08
センター大和の守備を超える選手は
阪神にいないのでは?
赤星以来のセンターは大和ですよ。
投手は助かる。
89 名前:ひばっち:2013/01/14 21:09
掛布監督にしますか?
90 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/01/14 23:12
>>88
俊介も守備範囲は広いぜ。
肩は抜群だし。問題は打撃だが。
大和と隼太と争って欲しいね。
91 名前:匿名さん:2013/01/14 23:38
中継ぎやクローザーの補強が必要だけど最大の補強は監督交代。
92 名前:匿名さん:2013/01/15 18:03
あらいまたもや護摩行
ほんとうに効果があるんでしょうか
やっても意味が無いと思いますが
こんごも続けるんでしょうね
いまさら根性が
つくとも思えませんが
93 名前:掛布監督:2013/01/15 18:47
>>92さん
私も新井さんの護摩行は意味がないのでマートンと教会に行けとカキコした
ことがありますが、どなたかが打てなかったときのヤジに耐えるためと書かれ
なるほどと思ったものです、マジな話、我慢や辛抱をするのと意味が違うと
思いますね、大勢の前で歌でも大声で歌った方が効果があると思います
94 名前:匿名さん:2013/01/15 20:05
>>92さん(笑)
新井も相変わらずですね。金本の新
井いじりも終わったし、金本に気を使う
必要もないのに。
要するに何かに頼ら
なければやってけないんで
しょうね。
95 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/01/15 23:40
誰か2013年のオープン戦のテレビ中継(スカパー)の一覧
知っている人いない?まだ出ていないのかな。
知りたい人俺以外にも結構いると思うし。
虎の公式ページは簡単にしか今出ていないんだよね。
96 名前:匿名さん:2013/01/17 08:57
粗いがスタメンだとBクラスだろなぁ
97 名前:匿名さん:2013/01/18 17:15
松田はオープン戦でクローザーとして、
久保と併用で使ってほしい。
ブレイクするかも!

岩本はオープン戦初戦の先発で使って
ほしい。
98 名前:匿名さん:2013/01/18 20:43
柴田は守備を鍛えろ
99 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/01/18 21:18
去年のドラフトは大成功!!
チームは大補強を敢行!!
ビッグネームが続々入団!!

・・・なのに今年のチームにどうしても期待できないのは何故??
100 名前:匿名さん:2013/01/18 22:37
ぺんぎんちゃん。そんな事もわからないのか。どれだけ補強しても、鳥谷、新井が中軸だからだよ。だからだめなの。だから弱いの。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。