テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900180
12球団で戦力比較
-
0 名前:匿名さん:2013/01/07 13:53
-
阪神・広島・巨人に限らず、12球団で比べましょう。
-
113 名前:匿名さん:2013/02/17 13:41
-
するってえと何かい?
そのドームで3本しか打ってない某関西球団の長打力はクソ以下レベルってことかい。
ちなみに巨人はその球団の本拠地で6本。
-
114 名前:匿名さん:2013/02/17 13:44
-
単純に計算すると、巨人が全試合をその関西の球場でやったとしても96本打ってたことになるね。
あれ?
実際の数より多いくね?
-
115 名前:匿名さん:2013/02/17 13:52
-
≫113
去年に関してはクソ以下レベルだったな(笑)
あと監督もね。
-
116 名前:虎に詳しい人:2013/02/17 14:00
-
114さんの6本の内訳
5月4日 長野・村田(それぞれ能見から)
7月16日 エドガー(スタンリッジから)
7月17日 坂本(岩田から)
9月4日 阿部・実松(久保から)
ちなみに甲子園で巨人投手から打ったホームランの内訳
5月5日 新井貴(内海から)
7月17日 新井良(ゴンザレスから)
9月4日 新井良(沢村から)
・実は残念なことに新井兄弟の3本しかありません・・・
ちなみに東京ドームで打った阪神の選手のホームランの内訳
9月15日 鳥谷(ホールトンから)
9月15日 新井貴(田原から)
9月16日 金本(宮国から)
同じく巨人の選手のホームランの内訳
4月28日 長野(ジェンから)
7月6日 谷(メッセンジャーから)
7月7日 寺内(能見から)
7月7日 長野(能見から)
9月14日 坂本(岩田から)
9月16日 阿部(秋山から)
-
117 名前:匿名さん:2013/02/17 16:11
-
西岡、新外人、日高、福留⇔平野、金本、城島、藤川、ブラゼルで
昨年の巨人との差30.5差をひっくり返そうと思うのアホやろ。下手すると40差の最下位じゃね。
-
118 名前:匿名さん:2013/02/17 16:15
-
巨人の投手が広い球場をホームにすると、もはや点とられんなw
巨人のホームランに文句を言うアホ、そのせいで巨人の投手陣も苦しんでるんだぞ。
-
119 名前:匿名さん:2013/02/17 17:21
-
中日も東京ドームでは二本。
巨人はナゴヤで5本だったかな。
-
120 名前:匿名さん:2013/02/17 18:05
-
>>106
阪神で誰が走れるとこで、予想スタメンで走れる選手を記載しました。
あくまでも参考で、去年トップの読売のスタメンで走れる選手を記載
しましたが、実質走れる選手が二人ずつでした。ただそれだけです。
-
121 名前:匿名さん:2013/02/17 19:19
-
内閣のインフレターゲット2%と一緒
阪神は、やってみないとわからない
上手くいけばすごい成績を残す
下手すれば6位だってあり得る。
-
122 名前:匿名さん:2013/02/17 21:13
-
阪神は被害者やろ
-
123 名前:匿名さん:2013/02/17 21:49
-
結論 やっぱり去年は巨人がずば抜けてたわけです。
-
124 名前:勝つ丼:2013/02/18 18:41
-
被害者は阪神ファンです
-
125 名前:匿名さん:2013/02/18 21:42
-
阪神って弱いわ非力だわ、つまんない野球やってたんだな。
-
126 名前:剛技頭正:2013/02/18 21:46
-
やっぱり今年の阪神の投手力は心配です・・・
藤川球児1人抜けただけでこんなにガタガタになるとは・・・
-
127 名前:匿名さん:2013/02/18 21:48
-
真相
そういうことだったのね
-
128 名前:匿名さん:2013/02/18 22:52
-
>>126
野手陣も問題多いのに、投手陣まで危なくなったら、転落まっしぐらじゃ?
-
129 名前:ひま人:2013/02/18 23:07
-
>>116さん。すると和田氏があの「ドームに行けば空中戦ができる」というセリフを吐いた時点(たしか8月だった)では、阪神の選手は1本もドームで打ってなかった訳ですね。(さすがに2~3本打ってると思ってたが…)
すごいな。まあこの人を続投させるフロントはもっと凄いが…
あと、東スポネタですが、甲子園の関係者が今度は西岡とセカンド付近のグランドの硬さをどうするか話し合うそうです。ショート鳥谷はともかく、ライト福留、セカンド西岡は始めから決まってるんだろうな。
これで若手に成長しろとかってかわいそうだよ。やる気でるわけないよ。
-
130 名前:匿名さん:2013/02/18 23:42
-
今の阪神はバント多用せず、どっしりと構えた野球をした方が勝てる。
流れで集中打でビッグイニングをつくるように野球をして欲しい。
アグレッシブな野球がいい。バントばかりの野球はみていてつまらない。
-
131 名前:匿名さん:2013/02/18 23:43
-
ソースが東スポは辞めとこう。
-
132 名前:匿名さん:2013/02/18 23:49
-
バース 阪神ファンは暖かい。
-
133 名前:匿名さん:2013/02/19 11:26
-
阪神は2番の長打力がキーになると思う。
-
134 名前:☆■▼〓●:2013/02/19 16:08
-
各球団4番を教えてください。
-
135 名前:匿名さん:2013/02/19 21:06
-
掛布さんは阪神ファンが嫌いで、引退するときも手振るのも嫌々だったとか言ってたけど。
-
136 名前:匿名さん:2013/02/19 21:13
-
>>128
普通に100敗候補でしょ。
-
137 名前:虎桜:2013/02/19 21:27
-
結論 阪神不安
-
138 名前:匿名さん:2013/02/19 22:28
-
各球団のエースと4番を教えてください。
-
139 名前:匿名さん:2013/02/19 22:37
-
>137 普通に100敗(笑)?
馬鹿じゃない?あなたの願望ですか?まず有り得ないくだらん事書くのはよそうね。
-
140 名前:匿名さん:2013/02/20 00:31
-
≫137
100敗しなかったらどうすんだてめえ?
-
141 名前:阪神虎軍:2013/02/20 11:18
-
ヤクルトのエースって右の館山 左の石川?
巨人のエースって内海と沢村?
日ハムのエースは吉川? 武田勝?
-
142 名前:匿名さん:2013/02/20 12:36
-
中日が100勝して優勝だ!
-
143 名前:阪神虎軍:2013/02/20 15:36
-
142で去年のデータを調べるので。
楽天は田中 阪神は能見 広島はマエケン 中日は吉見 オリックスは金子
西武は涌井?誰だ? ロッテ成瀬 ソフトバンク摂津?大隣?
-
144 名前:匿名さん:2013/02/20 19:15
-
先頭打者ホームラン数全部ではないですが、
巨人でも長野が打った2本
中日が、大島・荒木・平田で3本
阪神はマートンの1本
オリックスはサプライズ采配された宮崎の1本
-
145 名前:匿名さん:2013/02/20 23:06
-
改めて WBC代表に入った選手の内訳
G 7人(杉内・内海・山口・沢村 阿部 坂本)
F 2人(稲葉 中田)
D 1人(井端 )
L 3人(涌井・牧田 炭谷)
S 1人(相川)
H 6人(摂津・大隣・森福 松田・本多 内川)
C 2人(前田健・今村)
E 2人(田中 松井)
T 2人(能見 鳥谷)
M 1人(角中)
DB 0人
Bs 1人(糸井)
という結果になりました。
-
146 名前:匿名さん:2013/02/20 23:38
-
セリーグ
昨年1位巨人
元々投手陣が強い上に菅野で安定感抜群。
唯一の不安はwbcに7人選出していること。シーズンに影響するか。
ただ、余程のことがない限りは優勝か。
予想:1位
2位中日
主力の劣化、特に昨年は盤石だった中継ぎ陣に陰りが見えた。野手も二遊間を始め全体的に高齢化しているので、若手の台頭が望まれる。
また外国人3人の流失により、投打ともに大きな穴が。しかし、過去も主力が流失した次の年もAクラスに入っているので侮れない。
今年もナゴヤドームという地の利を活かした守のチームになるだろう。
予想:3位
3位ヤクルト
昨年は打のチームという印象が強い。バレンティン、ミレッジの活躍が目立ったが、今年も活躍できるかどうか。ここが今年のカギになるだろう。
昨年不振の畠山、また雄平や松井淳といった若手が出てくると巨人に匹敵する打線になる。
投手は安定感に欠ける。先発は駒が揃っているものの、スペ体質が多い(野手も)ので安心できない。中継ぎは去年いなかった松岡、久古などが帰って来るので、防御率はやや改善されると思われる。
とにかく怪我さえなければ、というチーム。
予想:2位
4位広島
昨年は終盤の失速もあり4位に終わった。とにかく得点力不足が課題。
栗原が復活するので、去年よりは期待できる。また堂林の成長、エルドレットや新外人ルイスの活躍があれば、破壊力は十分あがる。
投手はマエケン、野村、大竹の3本柱が安泰で、今年も期待できる。4,5番手に今井などが出てくると面白い。
中継ぎは今村が盤石だったが、昨年の疲れが出ることも考えられる。
戦力がやや未知数で、浮上も転落もあり得る。
予想:5位
5位阪神
セリーグで横浜と並び大型補強を敢行。ウィークポイントを押さえることに成功したように見えるがどうか。
ただ福留西岡共に統一球は未経験で劣化もあり、3割二桁は厳しいか。新外人コンラッドは地雷の予感。
投手は藤川の離脱がかなり痛い。久保が抑え転向の話が出ているが、うまくいかなかった場合は厳しい戦いになる。
藤波は早くも夏場からの起用になるだろうが、秋山や歳内の台頭が待たれる。
ただ、去年よりは勝ち星が増えると予想。
予想:4位
6位DeNA
大型補強に成功したものの、ソトしか先発を取れなかったのが痛い。
ソフトバンクから移籍した神内が先発確約と言っている時点でお察しだろう。
他にもソーサやモーガン、多村など新戦力が入り去年よりは面白い戦いをしてくれると思うが、5位と9.5ゲーム差だったことを考えると最下位争いが妥当だろう。
個人的には中畑監督は好きなのでこの予想を覆して欲しい。
予想:6位
-
147 名前:匿名さん:2013/02/20 23:53
-
あのぅここ順位予想の場ではないのですが・・・
-
148 名前:匿名さん:2013/02/21 01:11
-
>>112
パークフィクターって知ってますかね?
神宮は1300くらいでセで最もホームランが出やすい球場なんだが。東京は1000くらい。甲子園や名古屋は700くらい。
-
149 名前:匿名さん:2013/02/21 11:28
-
去年のエースと呼ばれてる投手の成績
G内海 15勝6敗 3完投 2完封 被本塁打8 奪三振121 防御率1.98
F武田勝 11勝7敗 4完投 2完封 被本塁打10 奪三振90 防御率2.36
D吉見 13勝4敗 6完投 2完封 被本塁打5 奪三振76 防御率1.75
L涌井(先発) 0勝3敗 0完投・完封 被本塁打1 奪三振10 防御率7.71
S館山 12勝8敗 2完投 1完封 被本塁打7 奪三振119 防御率2.25
H摂津 17勝5敗 3完投 2完封 被本塁打8 奪三振153 防御率1.91
C前田健 14勝7敗 5完投 2完封 被本塁打6 奪三振171 防御率1.53
E田中 10勝4敗 8完投 3完封 被本塁打4 奪三振169 防御率1.87
T能見 10勝10敗 3完投 2完封 被本塁打14 奪三振172 防御率2.42
M成瀬 12勝11敗 5完投 2完封 被本塁打21 奪三振122 防御率2.83
DB三浦 9勝9敗 6完投 1完封 被本塁打15 奪三振107 防御率2.86
Bs金子 4勝3敗 2完投 1完封 被本塁打2 奪三振56 防御率2.40
G沢村 10勝10敗 2完投 1完封 被本塁打12 奪三振138 防御率2.86
G杉内 12勝4敗 3完投 2完封 被本塁打6 奪三振172 防御率2.04
F吉川 14勝5敗 5完投 3完封 被本塁打6 奪三振158 防御率1.71
L牧田 13勝9敗 3完投 1完封 被本塁打4 奪三振108 防御率2.43
H大隣 12勝8敗 6完投 3完封 被本塁打8 奪三振134 防御率2.03
S石川 8勝11敗 2完投 1完封 被本塁打14 奪三振100 防御率3.60
-
150 名前:匿名さん:2013/02/21 14:18
-
1軍先発ローテ(予想)を各球団のファンの方記載お願いします
-
151 名前:阪神虎軍:2013/02/21 17:02
-
能見ー岩田ースタンリッジーメッセンジャー の4本柱に岩本などと残り2枠を争う形。
-
152 名前:匿名さん:2013/02/21 21:42
-
戦力とは筋がずれますが、
能見は巨人の阿部や坂本から三振が取れないと発言
前田健は中日の井端から三振が取れないと発言
能見は阿部・坂本から去年は三振ゼロだった。 しかも坂本とは打率,500
前田健は阿部から三振1個
-
153 名前:匿名さん:2013/02/21 23:33
-
巨人
内海、杉内、澤村、ホールトン この4人は決定的
宮国、菅野、高木(京)、小山、笠原 この中から2人
かなりハイレベルなローテーション争い
WBC組3人が抜けても質はともかく数は足りる
-
154 名前:匿名さん:2013/02/22 00:14
-
>>148
打者基準だとパークファクターは個性の範疇に収まるからどうでもいい
ナゴヤドームの被パークファクターがおかしなことになってるが
-
155 名前:匿名さん:2013/02/22 00:23
-
>>152
で、何が言いたいのでしょうか。
-
156 名前:匿名さん:2013/02/22 07:57
-
日本ハム大谷地味があだ
-
157 名前:匿名さん:2013/02/22 10:40
-
高木京は先発転向ですか。
-
158 名前:匿名さん:2013/02/22 11:03
-
153 訂正
×前田健は阿部から三振1個
○前田健は井端から三振1個
156さん私も何を言いたいのか分かりません。
-
159 名前:匿名さん:2013/02/22 16:19
-
151のものですが、阪神と巨人しかデータが無いので、
阪神の能見・岩田・スタンリッジ・メッセンジャーの去年の成績と巨人の内海・杉内・沢村・ホールトンの成績を比べてみたいと思います。
T能見 10勝10敗 奪三振172 防御率2.42
T岩田 8勝14敗 奪三振107 防御率3.52
Tスタンリッジ 7勝12敗 奪三振102 防御率2.69
Tメッセンジャー 10勝11敗 奪三振166 防御率2.52
G内海 15勝6敗 奪三振121 防御率1.98
G沢村 10勝10敗 奪三振138 防御率2.86
G杉内 12勝4敗 奪三振172 防御率2.04
Gホールトン 12勝8敗 奪三振132 防御率2.45
各投手の昨シーズンの阪神戦。または、巨人戦の成績を後に記載したいと思います。
-
160 名前:匿名さん:2013/02/22 17:36
-
160のものですが、160に追加
阪神投手陣vs巨人
T能見 2勝3敗 奪三振32 防御率2.61
T岩田 1勝4敗 奪三振27 防御率3.64
Tメッセンジャー 1勝2敗 奪三振39 防御率2.05
Tスタンリッジ 1勝2敗 奪三振21 防御率2.29
巨人投手陣vs阪神
G内海 2勝1敗 奪三振16 防御率1.05
G杉内 3勝1敗 奪三振45 防御率1.98
Gホールトン 1勝1敗 奪三振9 防御率1.29
G沢村 1勝1敗 奪三振42 防御率1.56
-
161 名前:匿名さん:2013/02/22 18:37
-
何度も失礼します。
161に登板数を追加します。
T能見 5試合
T岩田 6試合
Tメッセンジャー 6試合
Tスタンリッジ 3試合
G内海 4試合
G杉内 6試合
Gホールトン 2試合
G沢村 7試合
-
162 名前:匿名さん:2013/02/23 11:08
-
1位:読売・・・走攻守に充実してますね。あるとすれば阿部が故障した時どうなるかぐらいですね。
2位:ヤクルト・・・チーム力は読売に近いが、館山、由規とか故障持ちが多いのが欠点。
3位:阪神・・・昨シーズンは投手は良かったが打てなかった。福留、西岡の評判も良いので打力アップさらに副産物として守備力がアップした。
4位:中日・・・実績がある外国人がいなくなったのは痛い。先発の頭数が足りないので、中継ぎ負担大。さらに高齢化も問題。
5位:広島・・・先発3本柱は脅威。ただ野村のように防御率と勝ち星が釣り合わない「貧打」がネック。
6位:横浜・・・投手、守備が大問題。三塁:筒香、左翼:ラミレス、創造しただけで怖い。
*比較してみると先発投手が揃っている順位だと思います。
意見をお願いいたします(根拠が無い批判は勘弁してください)