テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900179

2013年『巨人軍連覇に向けて』PART1☆☆

0 名前:匿名さん:2013/01/06 18:12
スレを一本化させました。
☆2つは2連覇の印ということで、今年をスタートさせましょう。
951 名前:匿名さん:2013/02/16 18:22
田原にしろ二年目のジンクスとかあるよ、去年活躍しても今年もやるとは限らない
952 名前:名無し:2013/02/16 18:23
○ハムも低迷してスタンドがガラガラになれば今の体勢が一層されるよ。
○大累が1軍に昇格したら多少のミスを責めずに応援しないと
953 名前:匿名さん:2013/02/16 18:36
>>945
誰もあっちを本スレと思ってないからなあ。
あなたも急に関西弁なんか使い始めてどうした?
あっちのスレを「哲のカーテン」さんが作った本スレとのたまった人だよね。
954 名前:匿名さん:2013/02/16 19:02
川口コーチ ホールトンについて 昨年より格段にいい
わからないもんだね
955 名前:匿名さん:2013/02/16 19:04
958名前:名無しさん 投稿日: 2013/02/16(土) 14:50:09 ID:PuPx.ReIO
巨人ファンが巨人スレを荒らすなど見苦しく淋しいだけです。
946名前:名無しさん 投稿日: 2013/02/16(土) 15:14:41 ID:XS1Gmy020
本スレを荒らすのは止めようや!
同じ巨人ファンやろが見っともないわ恥ずかしいだけやで!!

二つの書き込みともカタカナのとこが半角になってるってことか。

>>953さん、鋭い指摘ですね。
956 名前:匿名さん:2013/02/16 19:04
古城 ここまで6打数5安打 文句なし
957 名前:匿名さん:2013/02/16 19:07
辻内がまーくん 大田が中田あたりになってくれていたらなあ 原に叱責された二人
958 名前:名無し:2013/02/16 19:15
○ホールトンは東京の生活にも馴れただろう。
○小山は期待しているが先発して100イニング投げてほしい!
○二塁は藤村か寺内がいい!
959 名前:匿名さん:2013/02/16 19:31
東野や金刀の評判も良いみたい やはり巨人で芽が出てない、巨人で認められない選手は環境を変えてあげてほしい
960 名前:匿名さん:2013/02/16 19:34
環境変えてどうにかなるものかは本人次第ではあるが、トレードの効果があればそれは結構なことだよ。
961 名前:匿名さん:2013/02/16 19:36
毎年のことだが、紅白戦はあまり点が入らないな。
ベテランが調整中の間に出し抜いてやろうなんて選手はいないのかね。
坂口がいいと思ったがあまり使われないし。
962 名前:名無し:2013/02/16 20:30
東野も金刃も頑張ってほしい。
東野は西本コーチの指導がいいのかな。
ロッテのときも唐川で二桁勝ちましたからね。
でもそれ以上に移籍してきた選手も応援しないと。
高木康成が自主トレ一緒にやった香月が超マジメなな奴と紹介してたよ
963 名前:???:2013/02/16 20:33
高木京は、結果出しているけど、リリーフとして必要。ホールトンはあてに
してはならない。先発ローテは内海、杉内、沢村、宮国、菅野、ホールトン。
アコスタは評判と違って、まとまっている。リリーフのどこでも重宝する。
開幕抑えは西村だろう。マシソンは故障の具合回復すれば、結果次第で
クローザー。小山、笠原は先発の予備軍。松本竜は、今年は二軍の
先発ローテで、来年こそ先発ローテ。今村はどうなるか読めない。

大田は故障しないで欲しいし、レギュラーとして育てて欲しい。松本哲なんか
たまたま。所詮、レギュラーの器ではない。高橋由はシーズン通して
持たない。亀井は初戦サブ要員。移籍した横川はまぐれ。隠善は論外。
中井は不便。藤村は期待しているけど駄目だろう。大累はかなりいい
ばかりか、途中からレギュラー取りだってあるかも。外国人だけど、
ロペスはあてにならない。ボウカーの方がいいかも。一塁守備は安心して
見れるし、意外性ある。ただ、昨年と同じスタイルでは通用しない。
今年の外国人が駄目なら、オリックスからイ・デホを獲得を勧める。
村田は昨年より思い切り良く出来て、期待出来る。坂口は今年は二軍の
レギュラーとして育てて、いずれは三塁の定位置へ。
964 名前:匿名さん:2013/02/16 20:39
坂口もっと使ってほしいね 応援したいな
965 名前:匿名さん:2013/02/16 20:41
さすがにロペスはセカンドでエラーしてるね やはりファーストかな
966 名前:匿名さん:2013/02/16 20:45
キャッチャー阿部 ファーストロペス セカンド大累 サード村田 ショート坂本 レフト由伸 センター松本 ライト長野かな
967 名前:匿名さん:2013/02/16 21:08
>>966

理想だな。大累は藤村と併用だろう。
968 名前:名無し:2013/02/16 21:08
オープン戦も貧打に泣きそうだね!
藤村は少し精神修行したほうがええよ。
護摩業とか如何かなあ?
969 名前:匿名さん:2013/02/16 21:11
藤村には滝に打たれてほしいね 歯痒い
970 名前:匿名さん:2013/02/16 21:12
大累対藤村か。神足頂上決戦なんじゃないの。
971 名前:匿名さん:2013/02/16 21:14
脇谷もおります
972 名前:匿名さん:2013/02/16 21:15
レフトとファーストは大田も併用で!
ロペスって微妙ですよ!
外人らしさが無いと言うかロペスなら日本人で良いやん!みたいな
まあボウカーロペスダメダメで大田が100試合くらい出れば
結果オーライ!!
973 名前:匿名さん:2013/02/16 21:32
>>947

菅野については、澤村を育てた高橋善正氏が「ストレートのスピードもコントロールも(大学時代と比べて)まだまだ甘い」としながら「江川のルーキー時に比べれば遥かにマシ」と評していましたから、江川ほどではないにせよやはりブランクの影響はあるのは間違いないでしょう。

これからの実戦でどこまで回復できるかですね。
974 名前:名無し:2013/02/16 21:36
脇谷はまずバンド旨くなってくれ。
大田の一塁は両足を最大限伸ばす。昔かしの松原さん(大洋)を思い出す!
ロペスはできるだけ多く打席を与えてほしい
975 名前:匿名さん:2013/02/16 22:29
>>973
元西武の松沼兄弟も4年時の菅野の投球が圧巻で忘れられないと語ってますね。
自分で考え行動することができる選手のようなので今後の調整に期待したいです。
976 名前:匿名さん:2013/02/16 23:43
アコスタはクイックとかできるの?ピッチングはまとまってるが走られないか心配
977 名前:匿名さん:2013/02/16 23:45
974さんの言うように江川は並大抵じゃない努力でエースになったんだね 菅野も江川から学ぶことが多いと思う
978 名前:匿名さん:2013/02/16 23:51
菅野には過度の期待はせず温かい目で見守ってあげましょう 一年のブランクが大きいのは菅野の責任じゃないから 
でもブランクでかいとなると浪人して巨人入りする選手がいなくなり他球団に流出してしまうかもしれないね
979 名前:匿名さん:2013/02/16 23:57
原一族の願いが叶った今、原は長期政権を果たしてほしい 阪神に新しいエースが現れない限りセ・リーグ優勝は堅いと見るが日本シリーズはソフトバンクかオリックスあたりか 苦労するかな
980 名前:匿名さん:2013/02/17 00:01
あかんあかん巨人ファンくらいは菅野を
温かい目で見るんやった。
温かく応援します。
ちなみに高めのボールからストライクに入ったやつは
フォークですか?
てかスライダーとカーブは投げて無いですよね?!
981 名前:匿名さん:2013/02/17 00:02
バッターにスターが足らない 野手は毎日試合に出るからスター不足は興行に響く
現状では大田や藤村に期待するしかないけど大田は松井ほどバットを振っているのだろうか
982 名前:匿名さん:2013/02/17 00:08
菅野の苦労も知らんと大谷で商売しまくる日ハム山田GMにますます複雑な心境 本当に菅野を温かく見守りましょう 一年間二軍でもかまわない じっくりやってほしい
983 名前:匿名さん:2013/02/17 00:13
>>981
そもそも松井とは違うタイプ。松井は器用なタイプだし、大田は身体能力タイプ。パワーだけは同じだが
984 名前:匿名さん:2013/02/17 00:15
興行がどうとか営業部か!?
本間本間ゴーイングの黒木のコーナーもいらねーよ
反日ハムで!
隠善と伊藤はやた首の折れ方が一緒やね。
ダメダメやわ!
松竜は吉川って言ったがやっぱり違うなー
まああのサイズのサウスポーはなかなかサンプル自体無いか
985 名前:匿名さん:2013/02/17 00:26
理想スタメン
1左 大田
2中 松本
3遊 坂本
4右 長野
5捕 阿部
6一 ロペス
7三 村田
8ニ 藤村寺内古城大累
どやっ?
巨人ファンは菅野を温かく応援してるからな!
986 名前:匿名さん:2013/02/17 00:26
>>983
松井も不器用だと落合は言ってるしかし清原と違い努力もしたと言ってる
それと長嶋監督が起用したのが大きい

中田・筒香・堂林のように起用しないとダメよ
987 名前:名無し:2013/02/17 05:14
○杉内とホールトンは盗塁は簡単に許したよ。
○マシソンも結構しやすい。
あまり足の速い打者出さなかっただけ
○アコスタもあの長身なら期待薄。
○僅差の最終回は山口なり西村だろうな。
先発は球数少なく8回まで投げてくれ
988 名前:匿名さん:2013/02/17 08:39
長身だから駄目ということはないが、アコスタはクイックとフィールディングはがどうなのか見たいところ。
横川が去年の石井のように活躍してくれたらうれしい。
989 名前:匿名さん:2013/02/17 08:54
落合が言うには清原の全盛期は一年目だったそうです。
一年目のフォームは良かったが、二年目からはドアスイングに変わっていたとのこと。
990 名前:匿名さん:2013/02/17 09:59
宮国、菅野、小山、京介がローテに入ってくると
先発の層はかなり厚くなる
(他球団ならローテに入って二桁期待できる面子)

WBC組が調子を落とすようなら
ミニキャンプで調整し直しても大丈夫なレベル
991 名前:匿名さん:2013/02/17 10:11
>>986 起用してどうなるレベルじゃないよ、あれ(大田)はwww
992 名前:匿名さん:2013/02/17 10:13
怪我人は絶対出るから層が厚いに越したことはない。というか、長丁場のペナントでは主力の実力より層の厚さが重要になる。
小山、田原などは予備軍として待機だと思うが、中継ぎも先発もできるから心強いよ。
松竜や今村は無理に一軍に上げずに二軍熟成でいいと思う。
993 名前:匿名さん:2013/02/17 11:16
中日が浅尾が調子悪いとか言い始めたし、WBCの影響で開幕ダッシュにハンデが多いね。
でも、長期戦だから立て直しはいくらでもきく。
994 名前:匿名さん:2013/02/17 11:18
あ、中日の方がほぼベストメンバーのフルコンディションで開幕できるから有利という意味ね。
995 名前:匿名さん:2013/02/17 11:30
浅尾も大島も仮病だと言うのは無理があるでしょう。
996 名前:匿名さん:2013/02/17 11:46
でも、前回森野が怪我の具合がどうこうで辞退したのに正月から全開でフリーバッティングしてたという某モンゴル人みたいな前科があるからね。
997 名前:匿名さん:2013/02/17 11:47
998 名前:匿名さん:2013/02/17 11:48
999 名前:匿名さん:2013/02/17 11:49
あ、カウント間違えた。
でもスレ終了。次スレに移りましょう。
1000 名前:匿名さん:2013/02/17 11:49
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>