テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900179
2013年『巨人軍連覇に向けて』PART1☆☆
-
0 名前:匿名さん:2013/01/06 18:12
-
スレを一本化させました。
☆2つは2連覇の印ということで、今年をスタートさせましょう。
-
851 名前:匿名さん:2013/02/14 16:31
-
一本化するのは決まってて
どっちにするかやけど単純に昔からあった方にしたら?
-
852 名前:匿名さん:2013/02/14 17:10
-
向こうはPuPX隔離スレとして存在すればいいでしょう
一本化したら、また変なこと言いだして総バッシング受けそうだし。
-
853 名前:匿名さん:2013/02/14 17:54
-
うちはレギュラーの壁が高いので難しいですが
復活組(久保、越智、脇谷)
新戦力(菅野、大累、アコスタ、ロペス)
育成組(松本、今村、笠原、大田、橋本)
このあたりから何人か出てくると更に強くなりそう
久保と越智はあせらずやって欲しいですが
-
854 名前:匿名さん:2013/02/14 18:01
-
>>851
いや、それは筋違いです。
一本化については一旦は向こうを閉鎖してこちらを一本化スレとすることで話が纏まり、スレ主を始め、PuPx氏も了承。
しかしスレ主がスレを削除しないまま逃亡。放置されていた旧スレに以前の常連が、「PuPxさん、あなたがスレ主になってこのスレを続けたらいいじゃない。別にスレが2本あってもいいと思うよ」と書き込んだため、氏が態度を豹変させたのです。
その後当初の約束の履行(こちらへの一本化)をお願いする常連をアラシ呼ばわりし、「こっちが伝統ある本スレだ!向こうのスレがいいならそっちで勝手にスレ立てて、勝手に続けたら?
どうしても一本化したかったら、そっちを閉鎖してこちらに合流しろよ。何しろこっちが伝統ある本スレなんだからな!」という態度に出て取り付く島もない状態です。
なので、こちらを閉鎖するのは完全に間違いですし、閉鎖したところで混乱に拍車がかかるだけです。
なので、氏がこういう態度を続けている以上、向こうのスレは「PuPx隔離スレ」として氏の勝手に任せておいて、こちらを本スレとして継続するのが現状ではベストですよ。
-
855 名前:匿名さん:2013/02/14 18:11
-
ところで今日の紅白戦を見たけど、岸は低めのコントロールを徹底して磨いたほうがいいね。球威で勝負するタイプではないだけにちょっと高めに浮くと、今日のように一発もっていかれる。
あと中井が懲罰交代させられたようだけど何かあったんでしょうか?
-
856 名前:匿名さん:2013/02/14 18:24
-
太田も中井も少しも進歩していませんね。解説の元木が太田は従来からの1軍の選手のような調整をしていると苦言をていしていましたよ。二人とも元気が無さ過ぎますね。ファーム慣れした選手の典型能ような姿になったのが心配ですね。
-
857 名前:匿名さん:2013/02/14 18:54
-
元木如きが!
大田のファンならいちいち間に受けんな。
阿部坂本とやっとってペース遅い訳無いやろ。
中井への期待は年々下降
まあ村田とった時点でレギュラーは諦めたけどや
二軍がどんな指導してんねん?
二軍で結果求めつ必要な事出来てないんちゃうか?
かわいの大田に右打ちまあ見ててみの結果はなんなんや?
ファンは忘れたとでも思ってんかな?
指導の一貫性 迷走が気になる
-
858 名前:匿名さん:2013/02/14 18:59
-
>843
なるほどね。ただ、貴君は受け入れれば受け入れられそうだ
変にこだわりすぎている人がいる
-
859 名前:匿名さん:2013/02/14 20:12
-
>>858、変にこだわったりひとつの意見に無理やり集約させようとするの
がププックス、いやたかし君の特徴だ。過去の例として大田に期待する
コメントを書いても「期待されていてもこの程度です」なんて捨てゼリフを
吐く。
ププックスは、スレのリーダーシップをとりたいらしいがオレは、こいつ
の意に沿うような意見を書くつもりはない。
-
860 名前:匿名さん:2013/02/14 20:16
-
>>856
大田は「技術的にはだいぶ良くなってきた。あとは一軍の投手と数多く対戦して慣れることが必要」なんて立浪から褒められていたけどね。
原も「紅白戦、オープン戦3割厳守」なんて変なプレッシャーをかけるのも良くないと思うんだが。
-
861 名前:匿名さん:2013/02/14 20:19
-
>>860、今の時期に太田って書く人の意見だからな。
とりあえずオープン戦が終わってからだな。
-
862 名前:名無し:2013/02/14 20:38
-
○中井の守備は以前に比べるといいとか。
オープン戦での成績に一喜一憂していては駄目。
もっと暖かい気持ちで応援しないと。
○香月と江柄子の東芝組にも期待したい!
-
863 名前:匿名さん:2013/02/14 20:46
-
>大田
ミートに徹してますね。それだけで打球が強烈。
紅白戦では他の選手と比べても打席の内容は良いですよ。確実に進歩してます。
元木が変化球を打ちにいかないことを指摘してましたがね。
-
864 名前:匿名さん:2013/02/14 20:53
-
>>862
香月は今日投げた中で一番良かったですよ。
香月>松本>今村>笠原、野間口、福田>一岡、岸
ってとこだったでしょうか。今日はダメだったけど一岡はストレートは146k出てて抜群でしたし、岸は投げるほどコントロールが良くなっていったので先発タイプなんでしようね。
-
865 名前:匿名さん:2013/02/14 21:05
-
>>858
例えばあなたの巨人軍についての批判的意見に対して「そういった意見は言うな!」って
言われたらどう思いますか?
しかもその本人が批判的意見を言ってるんですよ。今日も一岡に対して言ってます。
他スレでも叩かれてます。彼はトラブルメイカーなんですよ。
-
866 名前:名無し:2013/02/14 21:15
-
巨人の背番号17はつけた年は頑張る!
古くは浅野さんとかカムストックとか!
トレードしてお互い同じ背番号はなかなかないよ。
福ちゃん同様頑張ってくれ!
-
867 名前:匿名さん:2013/02/14 22:01
-
そう言えば福田の名前見ないですけど
どうですか?
何気に重要なキーマンですよ。
-
868 名前:匿名さん:2013/02/14 22:24
-
もう5年目なのに、まだ指導がどうとかww 大田に信念がないだけ
-
869 名前:匿名さん:2013/02/14 22:42
-
福田は今日投げましたよね、
まあまあでした。
-
870 名前:匿名さん:2013/02/14 22:57
-
>>868
今年はホームランは狙わないとか言ってますよ。何かやろうとしてることは評価していいんじゃないですか?坂本の真似してみたり、右に飛ぶ打球が明らかに増えてます。いきなり全部はできるようにはなりませんよ。
自主トレでは肉体強化に努めてましたので、自分の長所が長打力であることも分かってますよ。今はミート力ってだけです。
-
871 名前:匿名さん:2013/02/14 23:33
-
>866
それでも頭が夕刊フジの連投荒らしのほうが問題だね。
岸川と村田と斎藤雅樹が無能だとか、原に嫌われてるから2軍に上がれないとか。
PuPX氏は生理中のババアみたいなところを直せばな
-
872 名前:匿名さん:2013/02/14 23:41
-
三塁コーチは大西がやるのかな?勝呂は一塁コーチ?決定?
-
873 名前:匿名さん:2013/02/14 23:46
-
由伸は当然だけど活躍するのは古城や脇谷 やはり最後はベテランが勝って順当に開幕か?
ファンとしては若いヒーローが欲しい
-
874 名前:匿名さん:2013/02/14 23:52
-
>>873
小笠原の情報が無いけどどうなっているんだろう?
-
875 名前:匿名さん:2013/02/14 23:53
-
大田中井が扱き下ろされ横川が誉められ複雑な気分
-
876 名前:匿名さん:2013/02/15 00:32
-
大累は藤村を超すのにそう時間が掛からないと見る
-
877 名前:匿名さん:2013/02/15 01:00
-
>>874
参考までに。
-
878 名前:匿名さん:2013/02/15 01:23
-
ファンばかり来ているわけじゃないから当たり前だが
隠善なんてどうでもいいが、彼を利用して大田を叩くような人間、
奇妙な自信を持って特定コーチが無能だからだとか
監督に嫌われているからだとか決めつけるような人間が多い。
PuPX氏はそういうクズ野郎でない点では貴重な人物ではある。
-
879 名前:名無し:2013/02/15 07:26
-
脇谷は確かに盗塁も決めアピールした。ただバンド空振り?
去年一年何をやっていたか?と問いたい!
やはり期待するのはやめたほうがええ!
昔大事な場面でサードで牽制アウトになった!その次の守備で東野が炎上した!
-
880 名前:匿名さん:2013/02/15 07:54
-
大累には華を感じない。
-
881 名前:匿名さん:2013/02/15 08:05
-
1大塁(二)
2松本(中)
3長野(右)
4ロペス(一)
5坂本(遊)
6阿部(捕)
7村田(三)
8高橋or大田(左)
代打 谷、小笠原、亀井、脇谷、矢野、石井
代走 鈴木、藤村
守 寺内、実松
-
882 名前:匿名さん:2013/02/15 08:32
-
村田7番てウケるな。
-
883 名前:匿名さん:2013/02/15 09:24
-
>>880
元ヤクルトの土橋のように二番セカンドに華はいらないんじゃないかな?
地味でも渋い働きを期待したい。そういう選手がいるチームは強い。
-
884 名前:名無し:2013/02/15 12:31
-
大田一番構想挫折だとそこは高橋由伸か。五番から右打者が並ぶ併殺打線になる。
原監督の考えでは機動力野球をやりたいらしい。
盗塁しても四球で最終的に併殺で無得点は避けたい。
そのへんは我々も我慢ですが
-
885 名前:匿名さん:2013/02/15 12:54
-
土橋がセカンドに定着したのは数年程度。
実際にはヤクルトはセカンドに助っ人使ったり結構粗い野球だった。
-
886 名前:匿名さん:2013/02/15 13:28
-
ちなみに1978年の広岡ヤクルトの原動力になったのも、
守備には難のあるが爆発的な打棒をみせた二塁手ヒルトンと外野手マニエル。
翌年はマニエルを放出してヒルトンが怠けて最下位。
広岡野村落合のような、後から既成事実作って格好つける奴ほど始末が悪い。
-
887 名前:匿名さん:2013/02/15 16:06
-
外野手は由伸 松本 長野で落ち着きそうな気配ですね 大田が生きる道はファーストじゃないかと思うがそれにはロペスボウカーがこける前提が必要
層の厚い巨人でレギュラー取るのは大変だ
大田には松井長島みたいな一貫性のある師弟の指導が必要かも
-
888 名前:匿名さん:2013/02/15 16:09
-
大田のインタビューなんか聞いてるとおとなしめなイメージがあるんだけど、実際はどんなキャラ何だろう
川藤や元木が大田中井は声も出さずに目立たない レギュラーみたいな調整してるとコメントしていたから気になってます
-
889 名前:匿名さん:2013/02/15 16:13
-
広岡は森や野村と異なり弱小チームを優勝させた実績があり指導力は抜群です ただ妥協しないたも組織の中で生きられない弱さがある オーナーから監督をやりたければどうぞと言われても続投した森やクビになっても名誉監督になった野村とは違う
古葉や上田も全盛期の広島 阪急で勝っただけだし
-
890 名前:匿名さん:2013/02/15 16:15
-
監督も70歳までやる時代 原は巨人監督辞めたあと横浜やヤクルトや西武やロッテあたりで優勝させる手腕があるかな
-
891 名前:匿名さん:2013/02/15 16:22
-
中畑や江川にも指導者として大成してほしかった 若い頃から評論家生活が長すぎた
桑田 松井らには名将として名をなしてほしい
-
892 名前:匿名さん:2013/02/15 16:24
-
坂口なんかは使えば楽しみな素材 でも村田をひっこめるまであと何年待つことやら その頃には坂口も旬を過ぎ他の選手の時代が来る 難しいね
-
893 名前:匿名さん:2013/02/15 16:26
-
岡崎が亀井再生を宣言してるが橋本育成を優先させてほしい 橋本は天才だと信じてる
-
894 名前:匿名さん:2013/02/15 16:30
-
紅白戦で河野は立派に活躍していてホッとした 地味なポジションだから派手に売り出さないとなかなか定着できない
一岡はスピードあるけど細かいピッチングできないと一軍では厳しいかな
松本や今村にメドがついていよいよ辻内は巨人で居場所がない
-
895 名前:名無し:2013/02/15 18:27
-
○ヤクルトキラーを作りたい!
既存の先発陣ではシンドイ!
新人の菅野投手に頼るのもいかがな物か?
確か久保が相性がよかったと記憶!
神宮が投げやすいという投手でないと。
○後二軍で対戦が多いヤクルトや横浜の若手投手は大田なり中井なりに期待したいですね
-
896 名前:匿名さん:2013/02/15 18:27
-
村田一塁、坂口三塁。もしくはその逆にすればいいのでは。
ロペスも内容悪いから一塁は空いている状態だし。
-
897 名前:匿名さん:2013/02/15 18:39
-
確かに大累は格好が良く無いね。
顔の事じゃないけど。
やっぱり活躍する選手ってのはユニフォームの着こなしから
自分を知りしっかり自分をプロデュースするよね。
だから以前の大田のピンクのリストバンドはありえへんかった!
-
898 名前:匿名さん:2013/02/15 19:16
-
なんか無難に批判されんように
故障を理由に村田 大島が外れそうですね。
投手は澤村涌井浅尾。
浅尾は山本お気に入りやから入るかな?
-
899 名前:匿名さん:2013/02/15 20:15
-
>>886 >>889
マニエルとヒルトンのこと言ったら野村はハウエルのオマリーに
ほージーとなる
古葉は確かにそうだが上田は2回目の阪急監督時は西武の牙城を崩せなかった
が1回目の衰えた戦力から石嶺・松永らを鍛えて持ち直したしハムも
2回優勝争いさせた
-
900 名前:名無し:2013/02/15 20:36
-
来月の月刊ジャイアンツは表紙誰かなあ?
順番だと長野かな!
その次はペアだから誰がいいかなあ?
過去3年! 越智&東野。亀井と坂本!
去年が藤村と長野。。
予想(個人的に)◎山口と高木○山口と西村
大穴で菅野と大田。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。