テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900179

2013年『巨人軍連覇に向けて』PART1☆☆

0 名前:匿名さん:2013/01/06 18:12
スレを一本化させました。
☆2つは2連覇の印ということで、今年をスタートさせましょう。
901 名前:匿名さん:2013/02/15 20:51
>>890
原監督は豊富な戦力ありきの監督だと思います。
その戦力を上手く使うやり方には長けていると思います。
ですが少ない戦力をやり繰りして勝つ手腕は持ち合わせてません。
「少ない戦力」という失言が端的に現しています。
よって挙げられている4チームの戦力次第となるのでは?と思います。
902 名前:匿名さん:2013/02/15 21:00
>>893 天才はつまらん怪我などしないし、少ないチャンスをものにしてとっくにレギュラーになってるよ(失笑)
903 名前:匿名さん:2013/02/15 22:13
>>902
でも、イチローや鉄平の例もあるぜ。
首脳陣の好みってえのがあるんだな。
904 名前:匿名さん:2013/02/15 23:18
イチローは4年も2軍でくすぶってないけどねw 天才なら好みとか関係なく出てこいよ(笑)
905 名前:匿名さん:2013/02/15 23:20
仰木が使ったからこそのイチロー 使わにゃ力は発揮できない
906 名前:匿名さん:2013/02/15 23:28
天才ならせめて2軍で無双してみろよww
907 名前:匿名さん:2013/02/15 23:31
素直に期待したり応援したりで良かろう
908 名前:匿名さん:2013/02/15 23:35
キャンプの注目は菅野ばかり 話題性が乏しいキャンプになった キャンプ中継もブルベンは楽しいが打撃練習は退屈 だからこそ大田に期待してしまう 若手野手は数はいても質が伴わない
909 名前:匿名さん:2013/02/15 23:41
>>905
悪いほうの力を発揮してしまったけどな
910 名前:匿名さん:2013/02/15 23:46
菅野は東京ドームで日テレ中継がある試合に初先発するだろう おそらく開幕三戦目対広島戦だろう 勝ち負けより視聴率取れるといいけど
911 名前:匿名さん:2013/02/15 23:51
>>905
負ける力、偽りの力
ゴキローさん
912 名前:匿名さん:2013/02/15 23:52
キャンプもすぐに実戦練習になってしまって基本練習をする隙はないね こうなると秋季キャンプが大切だな 懐かしの伊東キャンプ
913 名前:匿名さん:2013/02/15 23:53
イチローはなんか悪い力を発揮しましたか?
914 名前:匿名さん:2013/02/16 00:02
川相が大累に本日三回目のバンド指導 期待されてるんだね セカンド藤村に脇谷に大累 古城 ロペスと厳しい競争 勝ち抜くのは誰だ?
藤村に期待してるけど長島、背中にタッチしたことあったっけ?
915 名前:匿名さん:2013/02/16 00:06
矢野は売り出し中の時に、解説者中畑がミスターツーベースと名付けたお気に入りの選手 原じゃなく中畑が監督になっていたらレギュラーになっていたかもしれない 原は矢野より亀井を使ったからね
916 名前:匿名さん:2013/02/16 00:10
脇谷や矢野のインタビュー聞いてると苦労を重ねてきた深みが感じられる スポーツは人間性が大切 30歳選手よりも若手をなんて考えていた自分が恥ずかしくなる 甘い考えの若手よりも中堅が力になると感じた
917 名前:匿名さん:2013/02/16 00:13
一岡は落ち着き無いね。
もしかしてメンタル面?
フォームはちょっと浅尾を意識してそうな感じやが
肝心の球は上ずってる。
橋本は本当なら亀井が沖縄に合流の予定やったと思うけど
亀井故障やのに駄目ってのは深刻。
原監督も橋本のセンス自体は認めてる所やけどやっぱりタイミングが
悪いと使う気も無くなるよね。
918 名前:匿名さん:2013/02/16 00:26
>>913
マリナーズの癌と呼ばれた10年で6度の最下位に導いたリードオフをしないリードオフマンです
919 名前:匿名さん:2013/02/16 00:44
イチロー日本復帰の際も今更巨人には不要とのお考えですか?
920 名前:匿名さん:2013/02/16 00:47
辻内と橋本の情報は欲しいな キャンプで何してるのやら?
921 名前:匿名さん:2013/02/16 00:48
>>919
巨人が最下位になる。やめといたほうが良い。
美人だと思ってナンパしても性格悪いやつと一緒。
要は見た目に騙されるな
922 名前:匿名さん:2013/02/16 00:52
坂本はV9時代の柴田クラスかな やはりONクラスが欲しい 松井退団以降の物足りなさは埋められない
923 名前:匿名さん:2013/02/16 00:55
横川がいい 阿南がいい 香月がいい 巨人の二軍はあまりにもお粗末といわざるを得ない 良いトレードと喜ぶべきか
924 名前:匿名さん:2013/02/16 00:57
大田の見逃す度にあの手首を折ってバットを下に向けるの
どうにかならんか?
何であんな変な癖が?
あとしょっちゅう発言が変わる芯の無さ。
これは指導法やら一貫出来なかった曖昧な球団にも責任がある。
まあピンクの時に比べると今のリストバンドは凄く良い!
後は腕の力をリラックス出来れば!
まあ簡単に甘い球まで見逃すのも不満やが。
925 名前:匿名さん:2013/02/16 00:59
落合の話題が出ないけど元気なのかな?キャンプ取材してます?来季はどこかのユニフォーム着るんでしょうね
926 名前:匿名さん:2013/02/16 01:11
松井獲得に水面下で巨人が接触したことだろうが松井引退発表までにどんなドラマがあったのか明らかになるまでには数年かかるだろう それにしても松井は日本に里帰りするのはいつなのかな?赤ちゃん生まれるんだっけ?
927 名前:匿名さん:2013/02/16 01:15
原が進退に気を使わずに監督に専念できるのもナベツネ健在のおかげ ナベツネの健康問題も巨人の安定には重要 いつまでもお元気で
928 名前:匿名さん:2013/02/16 02:02
河野が寺内を刺したやつはドンピシャ!
コントロール良いね!
順調ですね。
大累はちょっとバットが遠回りしてるのが気になるけど
藤村はいつまで上体だけ腕だけでバッティングするんやろ?
見逃し三振が情けない大田 中井下向くな!情けない!
最後にここの住人より巨人の情報無い2人を呼ぶばかなテレビ
そしてそんな2人にダメ出しされるヤングG達よ…orz
929 名前:匿名さん:2013/02/16 05:03
902さん
原は豊富な選手を気持ちよくプレーさせて勝ってるのはその通り
ライバル落合はレギュラーの力を伸ばしチーム力を上げる純化路線 控えは育たないV9野球
現代の名将ふたりも勝ちと育成は両立しないようだ
930 名前:名無し:2013/02/16 07:14
○松井の奥さんはマスコミ嫌いは相当らしいよ。
○河野がよくなればドラフトで無理に捕手指名しなくなる。
931 名前:匿名さん:2013/02/16 09:48
このまま河野をレギュラーに育てたら良いと思う 森一位指名ではもったいない
932 名前:匿名さん:2013/02/16 10:40
ネットだからいいけど今V9時代や落合を理想化するとか
原をモチベーター扱いするとか、捕手のリードを語るとか、そういうの凄く恥ずかしいことだからね。
933 名前:匿名さん:2013/02/16 12:16
原とナベツネは敵対しているが。
思いがけず原が結果出したからナベツネが擦り寄っただけで。
934 名前:匿名さん:2013/02/16 13:06
今日はショート藤村(^^;;
河野が菅野とバッテリーは期待の現れ!
ちなみにDH市川w
原監督は松本をずっとセンターで大田をライトやレフトで使ってる
あたりセンター松本を想定してそうですね。
935 名前:匿名さん:2013/02/16 13:19
東京スポーツに閑古鳥と称された巨人キャンプ 若手に取材依頼なし フロントも考えてチームをつくるべし
936 名前:匿名さん:2013/02/16 13:24
大田リタイア
足の張りだそうです。
気合いが足らん。
937 名前:匿名さん:2013/02/16 13:31
体の頑丈さだけが取り柄やのにね
まあ代わりの選手に期待。
中田とか堂林ならこんなチャンスを逃さんで
938 名前:ひま人:2013/02/16 13:31
紅白戦ここまでの印象。菅野はちょっと球が高かったかな。あとロペスのセカンドは不安。逆に大累の守備はなかなか。まあまだ2月中旬だし、1試合みてもなんともいえないかもだが。
しかし今日登板した先発ローテ争い(宮国、菅野、小山、高木京)と、セカンド、ファースト候補(藤村、大累、脇谷、ロペス、ボウカー、寺内)の競争は凄いな。だれがレギュラーになるか全くわからん。
このほかに小笠原、石井もいるからな。
939 名前:匿名さん:2013/02/16 13:53
横川いいですね
中井と藤村はストライクゾーンを把握できてませんね
選球眼が悪い人はレギュラーになれない
940 名前:匿名さん:2013/02/16 14:07
今日の紅白戦途中経過ですが小山と高木京が良く映った。小山は内海自主トレで吐きそうに
なる位飯を食べさせられたようで見た目はあまり分からないが、少し筋力がついて下半身が
安定したのか真上から投げるストレートはキレが良い。
高木京も先発転向に向け去年よりもさらに遅いカーブ(90km台)を投げるなど緩急とコント
ロールが良く安定感抜群。
期待の菅野だが情報があった通りスリークォーター気味の球の出所で球速こそこの時期に
MAX145km出ていたようだが 見ていてそれほどキレを感じなかった。
実際打者もそれほど振り遅れるというか速さを感じている様子もなく、スライダーもスーっと
曲がる感じでキュッってキレが感じられず、加藤健に10数以上粘られた位です。
見ていて気になったのが報道されていたようにプレートの右端からスリークォーターで投げ
るからか左バッターの方が内角などクロスに入ってきて打ちにくそうにしていた。逆に右打者
に苦労している感じで課題になりそうだ。タイプとしてはスライダーとワンシームで横の揺さ
ぶりで抑えるタイプで縦の変化が少ない(隠しているのか?)
多少キャンプの疲れもあってキレがないのかもしれないが今のままだと三振を取るという
よりはコーナーを使って打たせて取るという印象でビックリするような凄い球は見受けられ
なかった。上原レベルのキレを期待していたが今のところ期待値ほどではない。
大学時代は常時140km後半の球威で押していた印象なので暖かくなり、あと5km位球速が
上がれば変わってくるかもしれない。
宮国は見方エラーもありモタついたものの球自体は問題問題ない、特にフォークのキレが去年
よりも増しているように感じた。
そのエラーをしたロペスだが、見た目のどっしりした印象通りセカンドとしては動きが重く
守備範囲が狭い。また球に対するハンドリングが固いというかポロポロやっていて正直
2塁手としては投手がかわいそう(土のグランドの影響もあるかも)、ファーストかサードだろう。
バッティングは内角、外の変化球意外とついていけているので、扇風機という心配はなさそう
しかしパワーヒッターという感じよりは中距離ヒッターの印象。
そのファーストだが横川が今アコスタから素晴らしいHRを打った インサイド高めのストレートが
得意そうで外の変化球と真っ直ぐへの対応を見てみたい。しかしこの長打力は魅力だ
今のところロペスよりも長打を打てる印象がある。
アコスタはアベレージで今のところ145km位 シーズンに入り150km位だろう、思ったよりも
コントロールが安定しているが、当然細かいコントロールはない。右バッターは打ちにくそうに
していたので左を抑えられるかだが、驚くような速球という感じでもないので変化球を見られると
厳しい展開が予想される。
大累は守備は安定している、足はやはり速い。しかし小さい体のわりに力感のあるスイングをする
タイプなので打撃は修正が必要だ、特に外に逃げる変化球の見極めが全く出来ていない。
選球眼を磨き、コンパクトでミートを中心としたスイングへの修正が出来れば面白い。
941 名前:名無し:2013/02/16 14:27
○先発として小山は期待大!
○新人が一軍でキャンプを一ヶ月過ごすのは大変!
○横川は打撃はええ。外野の守備はいまいちかもしれませんが。
942 名前:匿名さん:2013/02/16 14:40
実況サンクスです!
やはり一年のブランクの代償はでかいか…
改めてハムへの怒りが沸々と(/ _ ; )
943 名前:匿名さん:2013/02/16 14:59
まぁ菅野が使えなかったとしても、
代わりはいくらでも居るので問題ないですよ
【先発】
杉内、内海、ホールトン、澤村、宮國、菅野
【先発控え】
小山、江柄子、笠原、小野、岸

京介を先発に回すと先発が12人になってしまいます。
いくら投手は少し多過ぎるくらいがちょうど良いといっても、
先発は10人くらいで良いのでは?
944 名前:匿名さん:2013/02/16 15:01
大田辻内藤村が横川阿南大累に?なんと評すべきか
945 名前:匿名さん:2013/02/16 15:14
本スレを荒らすのは止めようや!
同じ巨人ファンやろが見っともないわ恥ずかしいだけやで!!
946 名前:名無し:2013/02/16 15:29
○小野や江柄子の一軍での先発は現実的にはシンドイと思うな!
○ハムは観客動員数は減っている。
交流戦とドラフトのくじでは勝ちたいですね
947 名前:匿名さん:2013/02/16 15:41
>>943
先発は数がいたほうがいいと思いますよ
ホールトンが2年目どうなのか
去年先発した小野と江柄子は長いイニング投げれなかった
岸はかつていた深田にダブって見えてしまう
個人的に菅野はブランクがあるのですぐには出てこないと思ってました
ただ今日の投球は見てませんがあまり良くなかったそうで…
なんとか頑張ってほしいですね
948 名前:匿名さん:2013/02/16 16:03
岸と辻内は構想から消えた ホールトンは要注意
949 名前:匿名さん:2013/02/16 16:05
その年ナンバーワンを毎年くじで獲得したら強くなるし人気も出る しかしくじ運で左右される強化ってどうなの?
950 名前:匿名さん:2013/02/16 18:19
大田ね真年の無さにヤキモキさせられるな
結果が求められる巨人では大田の性格は致命的
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。