テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900175

松井秀喜引退

0 名前:匿名さん:2012/12/28 05:54
どうぞ
83 名前:匿名さん:2012/12/30 10:59
岩村や福留をメジャーにいけなかった日本レベルの選手と同じとみてはいかんよ。
日本にいる選手はメジャーにいけば、西岡や中村紀レベルよ。
日本では打てても米国にいけばAAA。
岩村、福留はメジャーでもそれなりに働いた選手。
84 名前:匿名さん:2012/12/30 10:59
>>80 あなたいつも感じ悪いね。読売ファンで有名なお方ですな。
松井クラスの選手は育成うんぬんというレベルじゃないよ。おそらく
どこの球団に行っても活躍しているよ。
85 名前:匿名さん:2012/12/30 11:12
>>82
メジャーから来た選手達が日本の統一球の方が飛ばないって言ってるよ。
86 名前:匿名さん:2012/12/30 11:14
人それぞれじゃない。
87 名前:匿名さん:2012/12/30 11:40
松井、素晴らしい選手だった。しばくぞ(笑)。
88 名前:匿名さん:2012/12/30 11:53
>>87何が笑や?陣内のパクリか?
89 名前:匿名さん:2012/12/30 12:07
>>84 もちろん他球団に行ったらダメだったなんていうつもりはない。ただし松井は開幕2軍、1年目は夏場からで打率2割そこそこ。
ルーキーイヤーから開幕四番だった清原なんかに比べると完成度の低い選手だった。そこから長嶋監督が毎日自宅でつきっきりで指導して、3年目でHR20本。主力打者になってからも順調に成長して10年目にHR50本。まさに巨人が育てた選手だよ。
普通監督が毎日自宅で付き合うかね? 本人も「あれが自分の礎」って言ってるだろ?
それを認めずに(僻みで)どの球団でも育ったなんて言ってるあなたや71のような人がいるから否定したまでだ。
超高校級の鳴り物入りで入団しても、泣かず飛ばずで消えてく選手は山ほどいる。
なにか間違ってるか?
90 名前:匿名さん:2012/12/30 12:17
それは単純にそういう経路をたどって育っていったからそう言うのさ。
決してその過程を否定するつもりはないよ。
ただ、使われ方がおそらく違っているだろう。
清原のように開幕から4番ではではないかもしれんが、レギュラーとして使って育っていったかもしれない
私的には努力型の人間だと思うが、素質と努力を合わせると清原以上の選手と見ます。
巨人だから育って、他だったら育たなかったという低レベルの選手じゃないと見ます。
王選手の場合は荒川氏が一本足打法を伝授したという要素があるから、ひとつ間違えばあの記録は生まれなかったのかもしれない。
それと松井とは違うと思う

確かに長島監督がつきっきりで教えたというのはわかりますが。
91 名前:匿名さん:2012/12/30 12:17
>>89
その通り。
高校時代松井以上の評価を受けた選手はいくらでもいる。
一年目から四番に座った清原と違い、松井は後半戦漸く一軍。
才能を努力で開花させた選手だよ。
開花させたのは長嶋。
実力とスター性を長嶋は植え付けた。
他球団には無理だよ。長嶋はいないから。
92 名前:ひま人:2012/12/30 12:25
>>90 だから巨人じゃなかったらダメなんて一言も言ってないだろ。
巨人じゃなくてもどこの球団でも勝手に育ったはずなんていう人に反論しただけ。
93 名前:匿名さん:2012/12/30 12:25
単純な思いあがり

今の松井を作ったのは巨人・星陵というのは全く否定はしない。

だが、基本が違う

松井が藤王と同じに見えたか?
松井が元木と同じに見えたか?
松井が平田と同じに見えたか?

レベル違うだろ?
それはプロ野球関係者もアマチュアでも一般的に見ても違うと見ていた。
だからそう言っているのです。
出だしは確かに清原とは違う。
しかし、そのまま沈むような先述の選手とは全く違うレベルの選手
94 名前:匿名さん:2012/12/30 12:26
大学社会人合わせて高校生野手でドラフト1位で4球団競合する野手ですからね。松井秀喜は。投手なら結構ありますが。育成力によって育つかどうかわからないみたいな高校生野手でまず4球団も競合しない。才能がある選手はプロに入って使われさえすれば2年以内に出てくるもの。育成といのはすぐには無理だが3年位で1軍の戦力になればという高校生野手。松井秀喜はそういうタイプではない。1年目のファームからすでに別格でホームランを量産してましたね。単なる素材系高校生野手ならファームでも1年目からばこばこホームラン打ちませんよ。
95 名前:ひま人:2012/12/30 12:30
なんか相当誤解されてるようなんで補足してるが、私は別に巨人の育成がとりわけ優れてるなんてことをいうつもりはない。
巨人でもつぶした選手はたくさんいたし、一時期は育成自体軽視した。
ただし松井を育てたのは巨人、長嶋だ。どこでも結果が同じだったなんてありえないだろ。
96 名前:匿名さん:2012/12/30 12:35
96さん
理解しました。
読み返してみると 松井を育成したのは巨人!
この一言だけから始まっていますので、それは正しいことです。
反省します。
97 名前:匿名さん:2012/12/30 12:43
どの球団に入団しても故障さえなければプロで大成する高卒大砲野手
清原・松井秀・筒香・中田翔・T-岡田・城島・大谷・大田

大田は巨人が育成下手だからまだ開花していないだけ
広島・日本ハム・西武ならもう規定打席到達して1流への足がかりくらいはできていた
98 名前:匿名さん:2012/12/30 12:44
書き忘れたが福留も加えてくれ
99 名前:匿名さん:2012/12/30 12:46
T‐岡田はどうだろう?
100 名前:匿名さん:2012/12/30 12:58
>98
そのなかで清原、松井、中田は怪物と言われた選手。
その他の選手とは格が違う。
101 名前:匿名さん:2012/12/30 13:38
松井はスーパースター
スターではない
102 名前:匿名さん:2012/12/30 18:05
長嶋の教える打撃論なんてさっぱりわかんないのは有名。
松井だって当時は自宅に呼ばれていやだったんじゃない?
ただ、妙に印象に残っちゃったから、会見でああ言ったんだよ。
個人的には長嶋慕ってるんだろうし、長嶋の名前出しとけばマスコミ受けするしな。

長嶋や巨人が育てたねぇ・・
巨人の厳しい環境で良くやってたと思うが、
楽な環境と、わけわかんない打撃論押し付けされなきゃ、もっと良かったかもよ。
ただ、巨人にいなければ得られなかったものも大いにあるよ。
103 名前:匿名さん:2012/12/30 18:12
>>102、その点清原は、恵まれていたな。ただし、なぜタイトルが獲れなか
ったのか。松井は、厳しい環境でよくタイトル獲ったよ。
104 名前:匿名さん:2012/12/30 19:36
長島はバットの音がポイントの指導
105 名前:G.魔神弾:2013/01/03 18:05
是非とも、巨人戦略室の一員として迎えて欲しい。
106 名前:匿名さん:2013/01/03 21:01
ハンカチや大石ですら仕上げられない球団に粗削りな大田が育成できるわけねえだろ。
広島も無理だよ。生え抜きの成績見てみろよ。背比べドングリしかおらん。

つまらんこと言ってないで、まあ見ておけや。
107 名前:匿名さん:2013/01/03 21:03
本人が長嶋に育てられたて言ってるのに否定する意味って何?
情けないねえ。
108 名前:匿名さん:2013/01/04 00:58
これって結局何を話すスレ?
スレ主の「どうぞ」って丸投げしすぎだろ。
当然のように数年後コーチ、監督だろう
109 名前:匿名さん:2013/01/04 06:36
巨人の枠よりか、日本球界のご意見番だろ。
110 名前:匿名さん:2013/01/04 06:40
政治家に参加して、国民の支持をどれだけ集められるかも面白い。
111 名前:匿名さん:2013/01/04 08:43
‘可愛すぎる!!’と話題のSOD女子社員最新作!!
112 名前:匿名さん:2013/01/05 13:30
松井
113 名前:匿名さん:2013/01/07 21:42
【巨人】「原君の後は松井君が最適」

 巨人の渡辺恒雄球団会長は7日、昨年末に現役引退を表明した松井秀喜氏について「原君のすぐ後(の監督)がいない。原君がまだやるけど、その後は松井君が最適」と話し、次期監督候補として名前を挙げた。

 渡辺会長は「早く(巨人に)戻ってきてもらって、コーチを多少やってもらって大監督になってもらいたい」と話した。松井氏は帰国後に渡辺会長にあいさつに来る予定で「松井君がどう考えるか。帰ってきたら会うから、会って(直接)頼む」と口にした。
114 名前:匿名さん:2013/01/07 22:01
松井秀喜。。巨人の選手で唯一好きだった人
残念やわ もう少し勇姿が見たかった
115 名前:匿名さん:2013/01/08 08:04
結局、原以降は人材がいないことを露呈しているだけ。
高橋・阿部は決まりなんだろうけど
116 名前:匿名さん:2013/01/08 11:58
松井はまずは2軍監督をやった方がいい
1軍のコーチだと優勝を逃した責任を取らされる可能性があるから
117 名前:匿名さん:2013/01/08 12:27
巨人は古里だよ。
いまや大都会のニューヨークっ子。
古里は遠きにありて思うもの。
118 名前:匿名さん:2013/01/08 12:56
原さんはヘッド格から入ったか。
松井は総合コーチでいいんじゃないかな。
119 名前:匿名さん:2013/01/08 13:47
でもさ、コーチにしろいきなり教えるのはまだ無理じゃ。。松井より阿部のほうが監督向きだよ。1匹狼な松井じゃね。
120 名前:匿名さん:2013/01/10 00:10
長嶋との練習は持ち上げたけど
なんか巨人とは少し距離を置きたがってる印象があるような・・・
121 名前:ドラクロワ:2013/01/18 15:20
≫121 :なんか巨人とは少し距離を置きたがってる印象があるような・・・

~MLBで長くやると、あまりの違いにNPBにはなかなか戻る気がしないんだろうね。
それにしても、松井を悪く言う声の少なさというか、無さは(名前だして悪いけど)先輩のイチローや清原とは違うね。
ヤンキースもわざわざ引退セレモニーをやろうとしているのは人柄、人当たりの良さだろうね。
先々は結局巨人のコーチ・監督に収まるとは思うけど、成功できるかどうかはどれだけ人の良さを隠して非常になれるか、じゃないかな。
指導者として成功するかどうかは、人柄の良さを残しつつ、非常になること、この相反する命題を克服することが必要。
まあ、でもよみうりの監督は雑音が多いから大変だと思うよ。
122 名前:匿名さん:2013/01/18 17:44
鬼の星野を見習え
123 名前:匿名さん:2013/01/18 18:57
人格的にも実力的にもスーパースターなのは松井だけ
124 名前:匿名さん:2013/01/18 19:19
松井監督見てみたい。まずは日本で
125 名前:匿名さん:2013/01/18 19:23
>>102
指導はともかく、性格を育てたのは長嶋やけどね。
何も人格教育されなかったイチロー見てたらよくわかる
126 名前:匿名さん:2013/01/18 23:20
人格的には日本人に受け入れられるのはイチローより松井かな
127 名前:匿名さん:2013/01/19 01:13
巨人の監督より星稜高校の野球部監督になってほしい。
128 名前:匿名さん:2013/01/20 12:51
>>126
イチローなんて世界ならもっと受けいられない性格。08年には皆に嫌われて暴行計画未遂事件があったし
129 名前:匿名さん:2013/01/20 13:29
イチローさんには性格の好き嫌いとか関係ない次元で未来の責任を背負ってほしいが、
最近の日本人って精神年齢17歳くらいの人をカリスマ視するするじゃん。
あの傾向って世界でも浮いてるんだろうね。
130 名前:匿名さん:2013/01/20 13:38
>>129
精神年齢17歳ってイチローのことか?10歳くらいに見えるけどね。
まぁ、あぁいう子供じみたところが一部では好かれてるみたいだがね
131 名前:匿名さん:2013/01/23 23:47
松井秀喜古巣へ複雑な心境
132 名前:匿名さん:2013/01/23 23:49
松井秀喜古巣へ複雑な心境

<< 前のページ 1 2 3 次のページ >>



必須