テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900169

日ハム大谷の二刀流を純粋に応援するスレ

0 名前:匿名さん:2012/12/11 11:32
本当に実現すれば、こんなにワクワクする事はない。
野球ファンとして純粋に応援したい。
大谷を日本で見れる事を素直に喜びたい。
901 名前:匿名さん:2013/01/05 21:52
本人の判断だと言っても入ってしまえばかごの鳥。
国内の可能性は0パーセントと言っていた純真な青年を入団させた球団ですよ。
少しやらせてどちらかに翻意させるくらいは朝飯前でしょう。
すぐに二刀流は難しいと判断するのであれば、投手に専念させてあげた方がまだスッキリしますね。
902 名前:匿名さん:2013/01/05 21:56
>>900
確かに
ごもっとも
903 名前:匿名さん:2013/01/05 22:27
901さんみたいな考え方で日ハムと大谷が二刀流を言ってるならただの人騒がせ
904 名前:匿名さん:2013/01/05 22:29
多くの人に応援されるデビューの仕方があるはず
905 名前:匿名さん:2013/01/05 22:42
>>880

大谷が会見を行って「日本の球団に入団する可能性はゼロ」と公言したのが問題だとさんざん言われているのに貴方はまだ判らないんですね。

「大谷がメジャーに昇格する日が楽しみ」と期待した人だって多くいる。

そういうファンに対する期待を結果的に裏切ったことに対する謝罪をするのは記者会見を行った「公人」てしての責任とさんざん言われていたろうが。
貴方は理解力が随分乏しいようですね。
906 名前:匿名さん:2013/01/05 22:59
>>903
プロなんだから騒がせてナンボでしょ。

それに人騒がせなのは今に始まった事じゃない(笑)

俺はアンチでもファンでもないから純粋に楽しめましたけどね。
907 名前:匿名さん:2013/01/06 00:28
はったりで騒がしてもね
908 名前:匿名さん:2013/01/06 00:29
栗山は大谷が可愛くて仕方ないみたいだね 溺愛は本人のためにならんよ
909 名前:匿名さん:2013/01/06 01:09
>>905
しかし、この「ドラフト前に会見、プロ入りを事実上拒否して意中の球団の指名を待つ」ってやり方は規制がかからないのかな?
規制しないと全ての球団が行ってもセーフってことになるんだけどね。
昨年、大谷がそれを実行してみせたとは言わないけれど、同じことだよね。
910 名前:匿名さん:2013/01/06 01:14
大谷と日ハムがドラフト破りの突破口を開いてくれた
これからは他の11球団も企業努力を怠らないことだ
911 名前:匿名さん:2013/01/06 01:19
いずれ日本の野球がサッカーJリーグのようにマイナーになるターニングポイントが大谷事件
メジャースポーツは海外の野球とサッカー
国内リーグは選手育成機関 ファンはスダジアムでドンチャン騒ぎするだけ 地上波中継もなくなり年俸は海外行かなきゃ大金を得られず引退後はアマチュアの指導者の道
912 名前:匿名さん:2013/01/06 01:22
中田や斉藤より大谷のユニフォーム姿の方が映える
913 名前:771:2013/01/06 01:24
912
どういうつながり?
914 名前:匿名さん:2013/01/06 01:49
これから直接メジャー目指す時代になる象徴の意味
915 名前:匿名さん:2013/01/06 03:57
プロ野球がマイナースポーツになりつつあるのは、俺も感じますわ。

原因は色々あるだろうけど。
一昔前なら、全国ネットで日テレ系で毎日巨人戦やってたよね。

今地上波がほとんど無くなったのは、視聴率の低下なのはわかるが、何故に視聴率があれほど下がってしまったのか?
916 名前:匿名さん:2013/01/06 08:22
>>915
自分が地上波の中継を見なくなったのは中継がバラエティ番組化してしまったから。
ライトなファンを取り込もうとしてコアなファンが逃げたのではないかと。
そして肝心のライト層も期待ほど入って来なかった。
CSでも地上波と基本的に一緒のG+は亀梨とか出て来るけど、奴のコーナーの時は音声切ってるw
局側は基本的に必要・不必要の区別がついていないね。
917 名前:匿名さん:2013/01/06 09:10
>>915
全国ネットの視聴率低下はひいきチームの分散と趣向内容の分散でしょう。

情報 発信は多様化してますので 関心度の低い層から離れていくのは致し方ない。

以前の視聴率の数字の正確さも疑わしいし。
観客動員数なんかもそうだったけどね
918 名前:匿名さん:2013/01/06 10:00
大谷擁護の立場の方は菅野みたいなケースや大谷を真似た手法にも同様な対応ができると誓えるのか
919 名前:匿名さん:2013/01/06 10:01
大谷はすでに何事もなかったかのような明るさ
920 名前:匿名さん:2013/01/06 10:04
日本には何年いるつもり?
921 名前:匿名さん:2013/01/06 10:48
栗山 大谷を食べちゃいたいって大丈夫?
922 名前:匿名さん:2013/01/06 10:49
年間200万人突破か目標額みたい 大谷で弾みかついたね
923 名前:匿名さん:2013/01/06 10:51
報道見てるとドラフトの目玉は大谷だったんたね♪
924 名前:匿名さん:2013/01/06 10:53
骨端線が確認されたみたい まだまだ成長する
925 名前:匿名さん:2013/01/06 10:58
日ハムが負けた日本シリーズが脳裏から離れないらしい
あのときから日ハム応援していたのかな
926 名前:匿名さん:2013/01/06 11:00
大谷の人気過熱に栗山 守ってあげないとと発言
927 名前:匿名さん:2013/01/06 11:01
栗山好きたったけどなんか胡散臭くて嫌いになった
928 名前:ハンター:2013/01/06 11:01
栗山監督は、大谷翔平選手について「まだ骨が成長しているというのは難しい問題。下手したら1年間は無理させられないということにもなる」と話し、まだ成長が続いている大谷選手の身体を考え2軍でスタートさせる考えを示した。

まずは賢明な判断。
929 名前:匿名さん:2013/01/06 11:04
日ハムでよかったのかな
930 名前:匿名さん:2013/01/06 11:43
「本人の意思を重視しろ」とか言ってた連中が今度は大谷やハムを批判してる

なんでだ?

ハム入団を決定したのは大谷本人の意思だよ
931 名前:匿名さん:2013/01/06 12:06
身長がまだ伸びてるって今195でしょ?
2m近くなったら流石にショートというか、野手はきついのかな?
バッティングは問題ないけど、2mあると体重も増えてくる。動ける2m級の選手はメジャーにもいるのかな?
932 名前:匿名さん:2013/01/06 13:53
>>930
それはね。
本人の意思を最も尊重しなかったのが日ハムの指名だからだよ。
それを棚に上げてはいけないと考える人が多いからでしょ。
933 名前:匿名さん:2013/01/06 14:59
>>918
それは難しいかもね
大谷を嫌う人、菅野を嫌う人
人それぞれの考え方や受け取り方があるから難しいんじゃないの?
934 名前:匿名さん:2013/01/06 15:05
933
問題があるとすれば大谷と日ハムが密約してた疑いがあること、
大谷に選択権があったんだから密約がなければ誰も悪くないと思うよ、この件は
935 名前:匿名さん:2013/01/06 15:08
よく高身長ショートで出てくるのが鳥越裕介(現・福岡守備コーチ)。
公称189㎝90㎏だけど、守備の名手だった。
…打撃はアレだったが。

高身長の選手だと、背が高すぎると評価が下がるというので、
逆サバ読んで低めに公表していることがある(投手だがロッテ吉見。公称188㎝だが192ある)。
ので、190オーバーの二遊間の活躍事例が無い訳ではない。

なお、有名どころのMLBショートではA・ロッド191/102、ジーター191/90、カル・リプケン193/102。
探せばもっといるはず。A・ロッドでは大谷ショート構想のもと記事でもでてたでしょ。
まあ、MLBでもショートは他のポジよりも小さい選手が多いけどね。
936 名前:匿名さん:2013/01/06 15:10
ただそんな疑いがかかるように動いてしまったことも悪いのかもしれない
937 名前:匿名さん:2013/01/06 15:17
密約というよりも記者会見のメジャー宣言が叩かれてる気がするけど
938 名前:匿名さん:2013/01/06 16:58
>>934

いや、今回の件で大谷を批判している人は、密約云々じゃなくて彼が「メジャーに行きます。日本の球団に入る可能性はゼロです。」とマスコミの前で公言したにも拘らず、結果的にそれに反する選択をしたことを問題にしています。

「まだ高校生だし、心変わりをするのは良くある」ということは理解出来ます。

しかし、あの「メジャー宣言」をしたことにより、「自分の発言に対する責任を持つ」という社会では当たり前の義務が生じます。

彼のメジャー宣言で、彼の意思を尊重して指名を見送った球団もありますし、それ以上に「大谷がメジャーに昇格して投げる(または打つ)のが楽しみ」と期待したファン(吉井理人前日ハム投手コーチもその一人)も多くいます。

そういう人たちの思いを裏切った責任は当然生じます。これは「まだ高校生だから心変わりは仕方無い」では済まされません。

自分の発言に反する結果を選択した大谷もそうですが、十分心変わりが有り得る年齢なのに会見を許した学校、そして親に対する批判が出るのは仕方無いと思いますよ。
939 名前:匿名さん:2013/01/06 17:04
ただの嘘つきということですね。
940 名前:匿名さん:2013/01/06 17:29
>>738
別に大谷なんてどうでもいいが…
739は幼稚な履き違え。他者に何ら責務や拘束を生じない個人の希望をどこで言おうが覆そうが社会的な意味はない。
言ったところで指名するかどうかが各球団次第である状況に変化はなく、他人が何を期待しようがいちいち全部実行する義務が大谷に生じるわけがない。こんなものに発言責任とか言い出す社会人がいたらただの発達障害
マスコミがネタを作る以外には、会見自体に意味がなかっただけのこと。指名したのもしなかったのも球団の勝手。

少ない脳みそ使うにしてももっとマシな屁理屈考えな。
941 名前:匿名さん:2013/01/06 18:07
>941
そういうのを世間では嘘をついたというのですよ。
942 名前:匿名さん:2013/01/06 18:11
>941
いまは希望球団を口にしただけでハムファンに袋叩きにされる時代ですよ。
記者会見までして、大谷のハム入団はあり得んでしょう。
ハムファンは怒るよ。
943 名前:匿名さん:2013/01/06 18:16
>>940
>他者に何ら責務や拘束を生じない個人の希望をどこで言おうが覆そうが社会的な意味はない。
あなたこそ、屁理屈でしょう。
実際に他球団の指名に迷惑を掛けているんだから。
社会的とかいう言葉を使う前に自分の考えに矛盾があることに気付いてください。
944 名前:匿名さん:2013/01/06 18:23
大谷くんの事でカッカッするのも自由ですが
明日から仕事初めの方も多いと思いますんで
自分のために明日からは安全運転で頑張りましょうね
945 名前:匿名さん:2013/01/06 19:05
>>940

じゃあ、例えば総理大臣が、「個人的希望だが、消費税率は50%に引き上げたほうがいいと思う」とか、「個人的希望だが、憲法を改正して日本国軍を創設し、徴兵制を復活させたいと思う」と記者の面前で発言したとしても何ら問題ないわけですね。

極端な例ですが、貴方の「個人的希望だもん。何言ったっていいじゃん」という貴方の理屈によるとこれも是認されますからね。
946 名前:匿名さん:2013/01/06 19:32
うわー
話が飛躍しますね

スポーツと違って政治は個人個人の生活に影響大だから
ぼくも含め世論が反発するでしょうね
947 名前:771:2013/01/06 19:35
939
確かに、そうですね、それは僕が間違ってました。

ところで、この社会的責任を、二刀流発言とかにも求めるのは間違ってると思います。
ここらへんは線引きの問題だけど
948 名前:771:2013/01/06 19:36
これは線引きの問題じゃないかな?たとえ話は役に立たないと思うよ
949 名前:匿名さん:2013/01/06 20:23
>>948さん、本人が投手でって言ってるから投手で行って欲しいんだけどな。

個人的には、強力西武打線と対戦する大谷投手を見てみたい。中村・片岡・
栗山・秋山・浅村と揃った西武打線にどんな投球するか。1年目は、じっく
り2軍で体力作りと言わずに何勝か挙げて欲しいね。
950 名前:771:2013/01/06 21:52
僕日ハムファンですけど、どっちでもいいです。
だって160キロ投手だし、投手専念でがっかりすることないです。
糸井も、まだピッチャーやりたいとか、やっぱピッチャーって特別なんですかね。

日ハムの一番の問題って札幌ドームが人工芝で地面が硬いことなんですよね、大谷君がそれを知ってるのか知らないけど。
日本で一番硬い球場らしいです。大谷が今195でこれから更に伸びるとなると身長に応じて体重も増えてきます。
野手をすると膝が怖いんですよね…
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。