テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900169

日ハム大谷の二刀流を純粋に応援するスレ

0 名前:匿名さん:2012/12/11 11:32
本当に実現すれば、こんなにワクワクする事はない。
野球ファンとして純粋に応援したい。
大谷を日本で見れる事を素直に喜びたい。
301 名前:匿名さん:2012/12/16 22:00
>>295ID:X5g/t9T.O、なぜ、野球未経験者が日ハムのやり方に疑問を呈し
たり大谷の判断が誤解を招くようなこともあると書くことが悪いんだ!!

ID:X5g/t9T.O!!おまえ舐めてるだろ。お前は、野球エリートだから野球
経験の無い奴が大谷を叩いているんだと決めつけているだろ!!
ふざけんなこら!!
ID:X5g/t9T.O、おい、おまえいい加減にしろこら!!
日ハムファンにも菅野や澤村叩く奴いるだろ!!いっこうにそういう書き
込みが無くならんじゃないか!!
何考えんてんだお前。何決めつけてかかってんだ。バカも休み休み言え!!
302 名前:匿名さん:2012/12/16 22:03
ファンが野球をやっていたかどうかは関係ない 野球じゃなくてもみんな何かを必死にやってきた 世の中での経験もある もう喧嘩は止めよう
303 名前:匿名さん:2012/12/16 22:07
口調が同じ、自演臭い
304 名前:匿名さん:2012/12/16 22:08
星野 黙っちゃったね
305 名前:匿名さん:2012/12/16 22:18
>>302、全くもってそのとおりだ。

>>303が何を自演だと言ってるのかは、知らんが。
オレは、野球経験がない。なくとも思ったことを書く。それだけだ。
306 名前:匿名さん:2012/12/16 22:35
なべつね コメント出さないね
307 名前:匿名さん:2012/12/16 22:59
まあとにかく
俺は大谷の二刀流を応援するで。
これがどれだけ難しい事か、不可能に近いかもしれん。
でも実現すればこんなにワクワクはないからね。
ドラフトの経緯は、NPBが一番悪く、ついで球団、周りの大人だろ。

江川、桑田、大谷。
こんな未来有望な若者が、批判の矢面に立たされ、本来守るべきNPBはしらぬふり。

こんなんおかしいよ

未だに江川は虎ファンに嫌われてる。

いつまでプロ野球のイメージダウンに繋がるドラフトの抜け穴を放置する気なんだ。

また来年、再来年、未来永劫、同じような事案で将来有望な若者が批判の矢面に立たされるんやで。
NPBがきちんとドラフトルール作りをすれば、解決するはなしだろ。
308 名前:匿名さん:2012/12/16 23:38
ここは、「大谷の二刀流を純粋に応援するスレ」だろ。
批判なら別にスレを立てて書き込んだらいいのでは?
応援以外の書き込みは変だぜ。。。。
309 名前:匿名さん:2012/12/16 23:47
いっそ ドラフトを非公開で行い 各球団入団決定した選手だけ発表する。

志望届けも非公開。選手 球団のプライバシーを徹底的に保護する
批判効果にはなりますよね


ドラフトファンからは情報非公開自体に批判が来ると思いますが(笑)
310 名前:匿名さん:2012/12/17 00:17
上原のコメント。

練習も2倍しなきゃだし、体力的にキツイ。

例えば投手で12勝、打者で3割、15本くらい打てたとして、

二刀流で成功と言えるのかな。
311 名前:匿名さん:2012/12/17 00:26
大谷はもう一回記者会見開いて裏金貰ったことを詫びて罪を償え
312 名前:匿名さん:2012/12/17 09:19
江川事件も桑田の件も、5年10年とたってからいろいろと事実が明るみに出てきて判断が下されるようになった。
人の口に戸は立てられないから、ドラフトの経緯くらいで何年もずっと隠し通せることはない。
今回の件もやましいことがあれば時間と共に少しずつ表に出てくる。
今収まらないのは、「そうかも知れない」ということを「どうせそうに決まっている」という前提にして話をしてばかりだからに過ぎない。
「どうせそう」「そんなことはない」の繰り返しではただの水掛け論だから結論も決着も今つくわけはない。
313 名前:匿名さん:2012/12/17 09:59
313さんの言うとおりかも なら日ハム特攻やらリスク犯した山田GMの勇気やら栗山の熱意やらの報道をやめるべき 少なくても両論併記でなきゃ検証すら行われなくなる 今回ばかりはネットの果たす意味は大きい
314 名前:匿名さん:2012/12/17 10:07
栗山監督も「(試合中に)マウンドあがって」みたく語り、スターターとして評価してない認識。度胸がない訳でも頭が弱い訳でもない。短いイニングならやれなくない。バギーやシコースキーより上。
315 名前:匿名さん:2012/12/17 10:25
ショートとしては反応の良さについていけるか、身体がどこまでやれるか、時間が許すか不明瞭。でも天理・吉村あたりなら数ヶ月しないで超せそうだし、高校時代の森野よりハギーより上。あ、さっき↑のハギーをバギーとしてしまいました。失敬
316 名前:匿名さん:2012/12/17 12:26
江川も桑田も明るみになった事だけが全ての事実ではなく、ずっと隠し続けている事実がある可能性もあるんだよね。

結局、最後まで信じるか信じないか、傍観者の選択だと思うな。
317 名前:匿名さん:2012/12/17 14:23
ドラフト時点ではっきりしていた部分はあの時も今も同じようなものなんだよね。
後から出た事なんてここでは関係ない。
それなのに江川、桑田はドラフト直後にあれほど叩かれたけど、大谷にはマスコミは擁護一色。
この扱いの違いを見れば裏に何かあると思うのが自然だと思う。
318 名前:匿名さん:2012/12/17 14:38
江川は小林繁
桑田は清原

被害者と言っていい人がいるからね

大谷の場合は被害者はいないし、やはりドラフト前に日ハムが宣言してたのが大きいんじゃないかな。

策の悪質性でいえば桑田のケースは一番かな

清原は利用されたみたいなもんだしな
319 名前:匿名さん:2012/12/17 18:23
>>318

清原についていえば、巨人は清原を指名する方針であるとは一言も言ってなかったし、むしろ投手中心で行くとPL側にはっきりと伝えている。清原がマスコミの報道などで自分が指名されるものと思い込んでしまったと自分の著書「男道」で認めている。

貴方もよほど巨人を悪者にしたいのか知らないがウソは止めてね。
320 名前:匿名さん:2012/12/17 18:31
それじゃあモノの本に書いてあったドラフトの前日に王が清原に電話かけて指名の意思を伝えたってのは嘘か。
321 名前:匿名さん:2012/12/17 18:39
>>320

何の本に書いてあったかは分からないが、清原の著書にもそういうことは書かれて無かったし、むしろ桑田指名を要請したのは王。
322 名前:匿名さん:2012/12/17 19:54
俺も王の電話の件は本で読んだな。
その本には桑田指名となったのはオーナーの意向とも書いてあった。
いろんな説があるね。
323 名前:匿名さん:2012/12/17 20:13
>>319
俺は巨人嫌いじゃないよ。たまたま前列が巨人に多いのと、このスレの極悪人とか言う奴が巨人ファンなだけだよ。初めから読んでくれたら分かるけど、一部の巨人ファンに物申すのであって、どの球団にも不良ファンはいますからね。
いまの原体制は良いですよ。
原監督は起用法もフェアだし、作戦もフェアな監督だと思って見ていますよ。采配は上手いとは言いにくいけど。

俺は阪神ファンだが、それを差し引いて、冷静に判断して一番嫌いな球団は今の阪神ですよ。

清原の話だけど、引退後に関西の番組に出ていて、
桑田に対するわだかまりは最近溶けたが、今はまわりの大人達がすべて悪かったんだと思えるようになったと発言してましたよ。
324 名前:匿名さん:2012/12/17 20:52
桑田=大谷>城島
どいつも嘘つきカス野郎
325 名前:匿名さん:2012/12/17 21:05
>>323

貴方の書き込みをよんでいるけど、いかにも「大谷と日ハムの間には密約は無い!巨人が大谷を2位指名しようとしたのを日ハムが阻止したんだ」というのは普通の巨人ファンは不快に思うよ。

私が前書いたように、元ヤクルトスカウト部長の片岡宏雄氏が「この世界は騙し合いの世界」とさんざん言っているように、巨人が密約などの裏技を駆使しているなら、日ハムだって駆使している。

巨人は裏技を駆使するが、日ハムは駆使しない、というのは有り得ない。

日ハムと大谷は潔白だと主張するのはいいが、巨人に対する偏見を捨ててもらわないと、「単なる巨人嫌いのアホ阪神ファン」と取られてもしょうがないよ。
326 名前:匿名さん:2012/12/17 21:07
>>320
>>322
本で読んだってことは無いでしょう。
その話は嘘です。だって、本に載ってるはずが無いもの。
なぜなら、ある記者に清原にサインを書いて欲しいと頼まれた王さんが書いてあげたら、それを新聞社が巨人が清原を指名するかのように掲載しただけなんだから。
後に王さんは、「うまく新聞社に嵌められたな。」と苦笑いしていました。
その話がなぜか電話に変わっているからね。
327 名前:匿名さん:2012/12/17 21:16
あの打撃は自分なりの感性で打てている部分がありそう。コースや球種で特に穴が無いというか“合わせられる”打撃であり、これは学習して引き出しを確立していくタイプというより天才型ですよね。ここで幾人かが仰る通り打撃の方が先に戦力になりそうです。
328 名前:匿名さん:2012/12/17 21:20
>>326
本の真偽は別問題としても、その話が事実かどうかもわからない。
そこに書いてある話も全部嘘っぱちかもしれないね。
329 名前:匿名さん:2012/12/17 21:23
>>317
巨人であるかないかだけの違いじゃないの。巨人じゃないから悪く言われないんだよ。
別にそれだけで裏になにかあるのが自然とはどう考えても言いすぎだな。
330 名前:匿名さん:2012/12/17 21:28
>>328
そんなことを言ったら世の中の全てが嘘っぱちかもしれないね(笑)
331 名前:匿名さん:2012/12/17 22:01
>>330
そうだね、でも327で書いてあることのレベルは321や323で書いてあることと全く同レベルの信憑性しかない。
それじゃあ反論としては成立しないんじゃないかなと思うわけ。
332 名前:匿名さん:2012/12/17 22:45
>>331

王が清原にサイン色紙を書いた話の顛末は当時スポーツ報知の巨人担当記者だった方が記事にしてましたよ。

清原が王のファンだということで、「清原にサイン色紙を書いてくれ」という記者の要望に王が応じたところ、翌日のスポーツ紙の一面に「王、清原にラブコール」という記事になってしまい、王が「うまくはめられたね」と苦笑いをしたとはっきり書かれています。
王の電話の件については、同じ記者の記事に、ドラフト前日に夕刊フジに「巨人、桑田を1位指名へ」という記事が出たので、その記者が王に記事の真偽を聞いたら、「清原の1位指名は無くなったよ」と答えたということが出ています。

なので、王が清原に指名の電話をしたというのは可能性が薄いのでは?

清原からもその当時の真実を暴露する記事などからも王が清原に電話をかけたという話は出て来てません。

もちろん真相はわかりませんが。
333 名前:匿名さん:2012/12/17 23:22
>>331
>>332さんのレスを読んでもやっぱり信憑性が無いって言うんだろうね。
筋は通さなきゃね(笑)
334 名前:匿名さん:2012/12/17 23:28
>>326
いや、何が真実かは知らないけど、7~8年前かな、ドラフトのことを書いた本に載っていたのは事実。
探せばまだ持ってると思うけど、(掲載されていたかどうかが)事実か否かは自分が一番よくわかってるのでそこまではせんけど。
335 名前:匿名さん:2012/12/17 23:57
俺が聞いた説は
1位清原 2位桑田両獲り説
清原に1位 桑田に2位指名を伝えていたが、ドラフト直前、西武が桑田1位特攻の噂がでて、焦った巨人は急遽桑田1位に切り替えた。
清原は複数指名が予想されてたし、クジを引けなきゃとれない。
桑田も先に指名されてはとれない。
下手すりゃ両方とれない。
よって桑田1位指名に切り替えた。まあ、あくまでも証拠はない話。NPBがほったらかしにしたから、色んな憶測を呼び、得した人間などいないよな。罪深きはNPBだな。
問題は清原の涙だね。
巨人が清原ドラ1だったとしても、クジを引けたかわからない。
巨人に入れる可能性は高くはなかったはず。
そして巨人が清原に指名を伝えておらず、投手中心と伝えていたのなら、何故に清原は涙したのか。

清原は大人に裏切られたとはっきり発言している。
この意味するものは何かね
まあ桑田も清原も野球で食っていかなきゃならない人間だからね。真相は言わないだろうね。

言えば、巨人のユニフォームは着れないからね
336 名前:匿名さん:2012/12/18 05:12
>>335

だからさ、なんでお前は巨人陰謀説に固執するんだよ!

どれだけ巨人が好きだよと書こうが、お前は単なる巨人嫌いのアホな阪神ファンで決定!
337 名前:匿名さん:2012/12/18 05:24
>>335

じゃあ、清原の涙は巨人に裏切られたからという証拠を出してこいよ!

今回の件で俺は大谷を批判する気は無いが、お前の「日ハムは密約をしない球団、巨人は密約をする球団」という立場に腹が立つ!
さあ早く、清原は巨人から指名の指名を約束されていたがそれを反故にされたという具体的な根拠を出せ!
338 名前:匿名さん:2012/12/18 05:52
状況証拠というものを知らない人間がいるね。

状況証拠で有罪になることもある。
339 名前:匿名さん:2012/12/18 06:42
大谷君が1番たち悪い。
340 名前:匿名さん:2012/12/18 06:57
二兎追う者 一兎をも得ず!
341 名前:匿名さん:2012/12/18 07:45
>>338
状況証拠の意味をもう一度調べてみたら(笑)
根拠の無いものは証拠とは言わないんだよ。
大体、清原本人が「巨人は自分を指名するとは言ってない。」と断言してるんだから、そちらの方が証拠になるでしょうに。
342 名前:匿名さん:2012/12/18 08:12
清原は高卒で巨人入ってれば良かったんだよ
そして松井には阪神入って掛布の背番号をつけて天然芝でサードでプレーしてれば良かった
どうしても巨人に来たい清原がFAで来て一塁埋めたせいで膝を壊した松井がずっとセンターを守らざるを得なかったんだから
343 名前:匿名さん:2012/12/18 09:39
>>337
ちゃんと証拠は無い話だと書いてるだろ
説だと書いてるだろ

清原の本が本当なら、あの涙はなんなのか?
となげかけてるんですよ
そして、桑田、大谷
どちらも証拠も根拠も無い話で、疑念をもたれ批判され、悪いのはNPBだとずっと書いてるだろ。

反論するならちゃんと読んでくれよ

しかし今更、桑田清原の事案を、何も無かった、誰も悪くないってのは無理があるぞ。

この二人の因縁を、今更何も無いとはつまらないんじゃないかね?
344 名前:匿名さん:2012/12/18 09:57
清原は被害者ではないでしょ 巨人は桑田を選んだだけ 
小林繁は被害者だね
345 名前:匿名さん:2012/12/18 10:04
桑田の時に飛び交ったデマは信じてハムの偽装工作疑惑は受け付けない?
346 名前:匿名さん:2012/12/18 10:06
自身の説は夕刊紙まで信用して、他者の説は存在すら認めたがらない人がいますね。
ご自身でそのことに気づいてすらいないのが滑稽というか悲しいというか。
ちなみに私がどっかで読んだ「説」は大洋が桑田を狙っていて、桑田のお父さんがドラフト前に大洋に指名されても行く(入団する)と答えた、というものです。
それで清原の外れで桑田をと画策していた読売が桑田に切り替えた、だったかな。
もちろん証拠なんてありませんし、へ~くらいにしかとらえてませんけど。
347 名前:匿名さん:2012/12/18 10:09
清原への見解は異なっても桑田事件と大谷事件は構図が変わらないのは否定できない 大谷がまともだとは全然いえない
348 名前:匿名さん:2012/12/18 10:21
小沢一郎や石原慎太郎をイメージではなく政策で判断する国民性がないから大谷についても同じようにイメージで判断してしまう おっさん連中はマスコミで話されたことを自慢気に自分の意見としているのを何度も見かける
349 名前:匿名さん:2012/12/18 10:42
>>343
>清原の本が本当なら、あの涙はなんなのか?となげかけてるんですよ
答え→清原の思いこみ。本人も証言している。
>この二人の因縁を、今更何も無いとはつまらないんじゃないかね?
これが本音でしょ。笑わせてくれますなあ。
350 名前:匿名さん:2012/12/18 10:51
24 25歳でメジャーにいたいと言ってる大谷が日ハムに腰掛け入団し優遇される これで組織がおさまるとしたら日ハムナインはお人好しの集まりか鈍感の極みかだ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。