テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900163

2013年阪神タイガースに意見するスレ

0 名前:匿名さん:2012/12/02 20:28
そろそろ立てておきましょうか
北海道のあの人はスルーしてください
801 名前:匿名さん:2013/01/04 15:45
阪急阪神ホールディングス、阪急百貨店に続き阪神百貨店も建て替えだな。イケイケだな。
802 名前:匿名さん:2013/01/04 15:57
2003年 金本移籍1年目→優勝
2008年 新井移籍1年目→2位
2010年 城島移籍1年目→2位
2012年 西岡・福留移籍1年目→?

(当時)VIPな人が、阪神に来ると、Aクラスになっている。

が、上本・森田・大和・伊藤隼のさらなる育成を放棄していまうのかが、心配!
803 名前:匿名さん:2013/01/04 16:09
上本と伊藤隼はスタメンから落ちるだろう。
804 名前:匿名さん:2013/01/04 16:23
イケメンの娘ざまーみろ
805 名前:匿名さん:2013/01/04 16:27
上本は、2012年より、スタメン出場の機会は、減るだろう。
でもスタメンなら、2番を打たせてほしい!
806 名前:匿名さん:2013/01/04 16:38
上本センター無理かな?
807 名前:匿名さん:2013/01/04 16:44
昨日の藤川のコメント凄かった。
メジャーはまさに自由の世界。対して阪神は重圧とチームから投手陣のまとめと後輩の指導を頼まれていたから
精一杯やってきた。本当に負担というか苦痛だった。メジャーでは自分のことだけ命一杯したい!

まあそういうのを含めて4億円ということだろうけど、藤川不在は精神的な支柱も失うということかな。
808 名前:匿名さん:2013/01/04 16:46
上本に、外野手は、ダメだ。
大和は、上手くいったけど、外野変更は、これ以上増やしたらダメだ。
第二のセカンドが上本!
809 名前:匿名さん:2013/01/04 17:11
藤川はメジャーの怖さをまだ知らないだけ。
こいつはシカゴで第二の西岡になる。
泣いて帰ってくる。
810 名前:匿名さん:2013/01/04 17:17
上本センターなら大和がスタメン落ちるよ。
811 名前:匿名さん:2013/01/04 17:37
権藤博
阪神で嫌だったのは上本
812 名前:匿名さん:2013/01/04 17:38
どうせ今年もB クラス濃厚だから、若手をつかえ。
813 名前:匿名さん:2013/01/04 19:02
阪神タイガースは何故、保有しない?
814 名前:匿名さん:2013/01/04 19:10
なんか、補強をしても、強そうでは、ない。
815 名前:匿名さん:2013/01/04 19:18
投手は。捕手藤井が良い。
首脳陣は、捕手日高が良い。

どうなる?
816 名前:匿名さん:2013/01/04 19:50
3年後の野手陣想像したら誰がレギュラーで残れるか?
上本、西岡くらいか?今年のドラフトは野手(高校生)中心の指名で行ってくれ
817 名前:匿名さん:2013/01/04 19:53
藤井も日高もどっちもクソ。余所でお払い箱になった奴をレギュラーにして恥ずかしくないのか。いい加減に目を覚ませや。
818 名前:匿名さん:2013/01/04 20:38
どうして阪神の生え抜きOBが監督、コーチで他球団から求められないか、
一度でも考えた事有るオーナーとフロント陣。其処に阪神タイガースの全
ての問題が有るのでないのかね。有ったと言う人も居るだろうが数えるほ
どだろうと思う、たとえば田淵、安藤?・・・・ファンの間でも好評かしている
OBだって、地域限定の解説者だもんね。
全国レベルで活躍している解説者て、赤星ぐらいしか思いつかないが、そ
れが全国的にマスコミの阪神タイガース評価ではないのか。
819 名前:アーヒルゴウ:2013/01/04 20:44
弱い阪神に構ってらんねえ
820 名前:匿名さん:2013/01/04 20:52
>>819
かまってられへんねやったら、書き込むな
以上。
821 名前:アーヒルゴウ:2013/01/04 20:59
↑死ね
822 名前:匿名さん:2013/01/04 21:07
藤浪の昨夏大阪予選決勝の履正社戦で、終盤にメッタ打ちされたのが気になる。
823 名前:匿名さん:2013/01/04 21:10
>>822
2年時の柏原もやられてるし、大阪大会決勝に弱いよな
824 名前:匿名さん:2013/01/04 21:40
和田監督って何がしたいんだろう??
いい加減にしろよ
825 名前:匿名さん:2013/01/04 21:46
今季レギュラ-の内、生え抜き2人は寂しすぎや。
826 名前:匿名さん:2013/01/04 22:20
藤浪は大事な試合では打たれているし、
どうでも良い試合は抑えるよね
藤浪はその日の気分次第で調子が良いか悪いかが分かるよね!
827 名前:匿名さん:2013/01/04 22:21
藤浪は大事な試合では打たれているし、
どうでも良い試合は抑えるよね
藤浪はその日の気分次第で調子が良いか悪いかが分かるよね!
828 名前:匿名さん:2013/01/04 22:21
823さん そうですね!
7回まで、良かったのに、連打連打と浴び、8回に7失点して、沢田にマウンドを譲ったんでしょ
10-1が10-8まで、追い上げられた。 序盤大阪桐蔭の勝ちやな。と思ったけど、終盤ヒヤヒヤした。
履正社の岡田監督が言っていた。
「うちのどこに、そんな粘りがあるのだろう?」と。

東大阪柏原戦も大量リードしていたけど、5失点でKO
結局2番手中野が死球を与え、サヨナラ押し出し死球。
7-6で大阪桐蔭は、負けた。

藤浪は、流れに飲み込まれると、怖い。
829 名前:匿名さん:2013/01/04 22:29
>>827
まぁ夏、危なかったのは履生戦だけやし、予選、甲子園は全て大事な試合っすよ(笑)
830 名前:匿名さん:2013/01/04 22:33
829に追加 
2年夏の決勝の前日、選抜出場の履正社を5-1で破った次の日だったからな。
831 名前:匿名さん:2013/01/04 23:01
>>825
ベンチ入り25人の内、生え抜き15人も入れば十分やろが

先発野手だけで考えるなよ
832 名前:匿名さん:2013/01/04 23:23
選手の実力<和田の采配 が大事!

采配ミスは、結構あったぞ
833 名前:匿名さん:2013/01/05 00:23
広澤が和田采配ボロカス。普通に采配してたら5位なんかになりようがない。
それだけ去年の和田の戦いが醜かったらしい。
834 名前:匿名さん:2013/01/05 00:45
1西岡、三塁
2上本、二塁
3鳥谷、遊撃
4マートン 左
5福留 一塁
6伊藤隼 右
7大和、緒方 中
8補

コンラッドが一塁なら福留は左

マートンかコンラッドはどちらか一人活躍が理想で、後ろの外国人投手に外国人枠を
835 名前:匿名さん:2013/01/05 10:56
>>834
補強自体あまり乗り気じゃなかったが、こうしてみると地味だけどいやらしくねちっこい打線ですね。

特に1、2、5が何考えているのか?相手は神経使うでしょう。

ただ6番で勝負されることが多くなるかも…。
836 名前:匿名さん:2013/01/05 11:29
マートンは、4番向きじゃない。 ヒット量産打者だから
だから、退団したけど、マートンを4番にするより、ブラゼルを4番にしたほうが、しっくりくる。
837 名前:匿名さん:2013/01/05 11:56
福留を1塁で使うならそもそも獲得の必要は無いですよ。
福留は外野で平均以上の守備力と打撃を発揮してくれないといる意味が無い。
1塁で使うくらいならベンチにいて頂きたいですね。
西岡は三塁が守れるかが問題。
西岡の三塁守備は見た事無いけど、新井や関本よりも上なら使っても良いでしょう。
ただ、条件としてはキャンプやOPでキチンと実戦練習してからですね。
そもそも変な福留や西岡と変な契約結んでなければいいですけどね。
和田監督は特権階級の選手には非常に手厚い保護をする方なので、福留や西岡のプライドの尊重をチームの勝利より優先するかもしれませんしね。
838 名前:匿名さん:2013/01/05 12:05
マートン4番とか異次元のカスやな。しかも、3番鳥谷かよ。何の威圧感もないやんけ。

西岡
上本
マートン
福留
鳥谷
コンラッド
伊藤
小宮山

これがベストや。
839 名前:匿名さん:2013/01/05 13:00
今年は破壊力みたいな派手さはないけど地味に点を獲る野球ができそう。

辞めた後までカネさんにからかわれる得点機会併殺王が4番より随分進歩や。
840 名前:匿名さん:2013/01/05 13:30
オリックスがソフトバンクから人的補償で誰をもらうかによって微妙に阪神に渡すプロテクトボーダーラインの選手が変わってきそうだね。
841 名前:匿名さん:2013/01/05 13:56
>>838
投手レベルの打撃のゴミ山はいらない。
842 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/01/05 14:24
>>841
今年、誰を正捕手にして戦うんだろうね?
結局、小宮山なんだろうか??
843 名前:匿名さん:2013/01/05 14:27
強肩の小宮山は発展途上の選手、小豆畑との競争が楽しみ。
今季の出来次第で、捕手の補強は必要なくなる。私は期待してますよ。
844 名前:匿名さん:2013/01/05 15:17
バカ虎が、捕手を補強したところでの、小宮山・小豆畑を始め、岡崎・橋本・原口・今成には、飛躍していただきたい。
845 名前:匿名さん:2013/01/05 17:08
福留阪神入団会見
846 名前:匿名さん:2013/01/05 17:49
小宮山がもう少し後半頭角を表してたら、日高獲りは無かったかもね。

前半は良い動きを見せてたけど、後半ポロポロやりだした。

打てなくても、守りがしっかりしてたら、藤井より使われてたろうにね。
コーチか和田監督が決断せねば、いつまでも正捕手は生まれないですよ。
捕手は一軍で使ってなんぼだしね

極論、キャンプにノムさん呼んで、一人に決めてもらって徹底的に鍛えるくらいしてほしいわ
847 名前:匿名さん:2013/01/05 18:10
福留が背番号8か。
西岡(7)・日高(37)・福留(8)
補強した3人の背番号は、剥奪された、背番号だな!
空いている背番号じゃなく。
848 名前:匿名さん:2013/01/05 18:16
福留の背番号空き番の5でよかったのに無理やり8番って何のこだわりなんだろ。
849 名前:匿名さん:2013/01/05 19:06
GM曰く、阪神タイガースと言う球団は勝ちに拘る球団だと、何ぼ正月とは
いえ笑わせるんじゃないよ! 何時から勝ちに拘るチーム作り、ドラフト戦
略をしてきたのだ。過去現在に至るまで集客の為に、話題性の有るその
場限りの補強ばっかりしてきたのは誰だ・・・ファンではないフロントだ。
根本から優秀な生え抜きを育て優勝争いが出来る、チーム作りを否定す
る様な行動をしてきたのは、球団そのものではないのか?
850 名前:匿名さん:2013/01/05 19:10
>>838
馬鹿の一つ覚え五月蝿ぇよ。西岡が全盛期の輝きを失っていたら?福留なんて故障持ちの出涸らしがマジで活躍するとでも?やたら上本推してるが、本当の天才ならとっくに出てきてるし守備も上達するわ。
お前は過去の実績しか見ていないカス和田と同じ穴の狢だ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。