テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900162

巨人期待の若手と将来の構成8☆☆

0 名前:匿名さん:2012/12/01 20:46
こういうスレが盛り上がることはいいことだね。
1 名前:匿名さん:2012/12/01 22:44
大累がブレイクするような気がする。
2 名前:匿名さん:2012/12/02 00:03
俺は公文に期待している。
3 名前:名無し:2012/12/02 06:47
公文はこの順位で残ってる選手でないと原監督絶賛とか。
毎年左腕中継ぎ候補を取るのはいいこと
4 名前:匿名さん:2012/12/02 08:17
菅野だけではなく二軍でリリーフエース防御率0点台の一岡。
育成枠新人なのに防御率のタイトル取った伸び方ハンパない岸。
公文も同じような育成をすればそれなりの結果を出してくるだろう。
もちろん、片鱗を見せている松本竜と今村も。

巨人は新人王候補だらけだよ。
5 名前:匿名さん:2012/12/02 13:17
>>0
スレ立て乙です
6 名前:匿名さん:2012/12/02 23:02
野手は橋本、大田を除くと丸毛、和田くらいかな、・・・・
ちょっと心配。ベテランが一度に落ちていく時に若手の層が薄いようで
7 名前:匿名さん:2012/12/03 13:23
野手の薄さ、特に内野手の層の薄さが顕著です
来年のドラフトも内野手を中心に指名して欲しい
8 名前:名無し:2012/12/03 18:01
統一球の影響で高卒の打者は苦労しそうだ。
二軍のコーチの方しっかりしてください。
まあ大森さんに期待ですかね。
9 名前:匿名さん:2012/12/03 23:35
今や巨人の未来は、将来の監督候補のヨシノブや桑田ではなく、
大森にかかっているといってもいい。
やっぱり、大森を指名しておいてよかった。
将来の幹部候補生(=頭のいいヤツ)の獲得は重要だ。
清原なんかは長嶋さんのように、配下にスター選手がいなけりゃ監督になっても成功しない。
大森よ、今後も頑張ってくれ!
10 名前:匿名さん:2012/12/03 23:43
コーチより選手自身がしっかりしないとw プロなんですから(笑)
11 名前:匿名さん:2012/12/04 07:42
>>10
確かに。
巨人の若手を語る時によくコーチは何を教えているのか?とか○○コーチだったら、もっと成績が伸びたなどという意見が多いが選手本人の問題がが80%以上だと思うよ。
12 名前:匿名さん:2012/12/04 09:05
大森は優秀 さすが慶応 でも妬みで足を引っ張られないか心配
13 名前:匿名さん:2012/12/04 09:52
大森は台湾のウインターリーグで監督してるらしいけど、
どんな采配と指導しているか見てみたいな。
14 名前:匿名さん:2012/12/04 12:31
1大累(遊)
2松本(中)
3大田(右)
4由伸(一)
5矢野(左)
6脇谷(二)
7中井(三)
8河野(捕)

開幕はWBC組は無理させずこれで行きましょう。
15 名前:匿名さん:2012/12/04 13:17
>>14
大累の守備は動画で見ただけだから、まだ何とも言えないけど、
サード、セカンド、ファーストがファイヤーフォーメーションだな
投げる投手が可哀相すぎる
16 名前:匿名さん:2012/12/04 22:15
【台湾冬季リーグ@台湾】松本竜投手「直球が全然ダメ」 2勝目も反省しきり



 日本選抜は4日、台中インターコンチネンタル球場でドミニカと対戦し、先発の松本竜投手らによる完封リレーで、4-0で勝利しました。

◆アジア・ウインターリーグ◆
 日本、台湾(白)、台湾(赤)、ドミニカの4チームが集まり、12月23日までリーグ戦方式で各21試合を戦います。日本選抜は巨人、ヤクルト、横浜DeNA、阪神、ソフトバンク、中日の6球団の若手選手が中心で、巨人からは脇谷亮太、丸毛謙一、中井大介、大田泰示、河野元貴、松本竜也の各選手が参加しています。監督は巨人軍の大森剛・育成部ディレクターです。
17 名前:匿名さん:2012/12/04 23:31
>>15
ちと意味がわからんが、大累が下手ってこと?
18 名前:匿名さん:2012/12/05 00:10
松本は意識も高いし再来年ぐらいには1軍で見れそうだな!
今村といい去年は最高なドラフトだったね!

高木京と田原、江柄子、一岡も即戦力として頑張ってくれた。
19 名前:名無し:2012/12/05 18:21
それぞれ課題も多いが来年プロ入り初勝利を期待したい。
江柄子。一岡。菅野。公文。
20 名前:匿名さん:2012/12/06 00:13
辻外野手説 坂口ファースト説があるね そんなに守れない二人?
21 名前:匿名さん:2012/12/06 00:29
河野の右打席は思ったより様になっていて驚いた。左よりスムーズで力強い!
22 名前:匿名さん:2012/12/06 10:12
河野には第三捕手に 鬼屋敷には二軍正捕手に
23 名前:匿名さん:2012/12/06 12:34
>>20
辻は遠投120mと強肩だけど、内野守備は腰高で不安
坂口のサード守備は中の上くらいだと思います。
サードを守れるけど、サードが空いていなくて
ファーストが空いてるからではないでしょうか?
24 名前:匿名さん:2012/12/08 00:08
辻には田中中井みたくならないようにお願いします
25 名前:匿名さん:2012/12/08 00:33
笠原6失点…
なんとか頑張ってほしい
26 名前:匿名さん:2012/12/08 00:35
笠原は好きな選手だが菅野に抜かれるかませ犬の役割になりかねない 生きる場所 生かせる技を早く探して
27 名前:匿名さん:2012/12/08 13:06
笠原はスピードも角度もない無駄にデカイだけのピッチャーだからねw 来年の今頃はもう消えてるよ
28 名前:匿名さん:2012/12/08 13:24
かませ犬?
何の?
29 名前:匿名さん:2012/12/08 17:57
大累が楽しみ
30 名前:匿名さん:2012/12/09 17:53
笠原はまだ欠点が多くて賛否両論なのはわかりますが、年々良くなってきてるので待てますよね。小山と同じく伸び白があると考えれば悪いことじゃない。
31 名前:匿名さん:2012/12/09 17:59
>>27
角度は十分でしょう。
それでなければ、あのスピードではもっと打たれる筈。
32 名前:匿名さん:2012/12/09 20:32
辻は、三塁、坂口は一塁がいいね。
大田、中井、橋本、大累は1軍で頑張ってほしいから
来季の2軍はこんなもんかな。

①遊 丸毛 
②二 和田
③右 隠善
④一 坂口
⑤左 加治前
⑥中 立岡
⑦三 辻
⑧捕 河野(鬼屋敷)
33 名前:匿名さん:2012/12/09 20:37
坂口は大卒。
ほとんど期待されてないようだが、いきなり即戦力だったりして。

将来はファースト大田のサード坂口の大型コンビができたらいいんだがな。

とりあえず、坂口、空いてるセカンドできねぇかなぁ。
34 名前:匿名さん:2012/12/11 01:05
さっきneoスポーツでやってたラミレスのインタビューがとても興味深かった。

ラミレスがキャッチャーを分析するのは有名な話。そこで名前を挙げたのが谷繁。谷繁のリードはユニークで、ピッチャーの長短所を良く理解していて、打者の狙いを立ち位置で大体読めるそうな。

わざわざここに書き込んだのは、私が巨人ファンで、河野にこんな捕手になって欲しいと思うから。やはり阿部にはなれない。
35 名前:匿名さん:2012/12/11 09:50
>>34
確かにそういう捕手になって欲しいですね。
ただラミレスの言うことを鵜呑みにするのもどうかな?
ラミレスの中日戦の成績はとても良いですし、大分前に落合が「あいつとの対戦は面白い。胸の探り合いだから。」と言っていた投手、捕手をことごとく打ち込んでいるという事実があります。
つまり、余裕から来る発言てことも考えられます。
36 名前:匿名さん:2012/12/11 12:23
でも巨人が求めるのは谷繁じゃなく阿部なんだよな。
37 名前:匿名さん:2012/12/11 13:27
>>35
なるほどですね。ラミレスが嘘を言ってるとは思いませんが、36さんの言うこともまた真な気がします。

>>36そうですね。
捕手としては阿部派谷繁派いると思いますが、プレイヤーとして総合的に見るなら断然阿部でしょう。他球団から阿部二世が誕生しないことを祈ります。
38 名前:匿名さん:2012/12/11 16:31
メジャーが独立リーグを買収して日本人メジャー育成機関にしようとしているらしい 日本プロ野球はどうなる?
39 名前:名無し:2012/12/11 16:43
現在の阿部の実力は間違いなく、球界1番です。
守備、ダントツの打撃、統率力、日本球界の宝です。
40 名前:匿名さん:2012/12/11 17:07
阿倍の前のキャッチャー さかのぼって村田 山倉 吉田 森 河野は阿部にならなくても自分の形をつくれ
41 名前:匿名さん:2012/12/14 00:32
辻内が武田勝に弟子入りってタイプ違いすぎな気が…

来年26?1軍で30試合投げるくらいはやって欲しいねー
42 名前:匿名さん:2012/12/14 12:53
辻内の成功を祈る 高木康のポジションに
43 名前:名無し:2012/12/16 16:55
変化球のとき腕のふりが鈍くてわかってしまう。
辻内より公文に期待します。
現状高木康成のほうが数段上だよ
44 名前:匿名さん:2012/12/16 17:47
>>43
本当にその通り。チェンジアップ投げますよって感じでチェンジアップ投げてしまう。
全く進歩のない投手。来年さすがにクビでしょう…
よっぽどの意識改革がないと無理だと思う。
45 名前:匿名さん:2012/12/16 19:05
堀内の置き土産が辻内だったのに
46 名前:名無し:2012/12/17 07:51
大田を我慢して使いたい。菅野も多分活躍するだろう。
中井は守備がねえ。
坂口もすぐに無理だが遠くに飛ばせる力は魅力だ
47 名前:匿名さん:2012/12/22 00:55
笠原やはり厳しいな
3回5失点…
48 名前:匿名さん:2012/12/22 02:28
辻内や笠原を育てられない指導者ってどうなの?
49 名前:匿名さん:2012/12/22 02:32
マギーが来なけりゃ坂口や大田を育てりゃいい
50 名前:名無し:2012/12/22 21:31
笠原はチェンジアップ以外にも変化球をマスターしないと苦しい。
カーブとか。
今のままだとオープン戦での先発はないよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>