テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900156

福留(元中日)のゆくえ

0 名前:匿名さん:2012/11/23 04:28
横浜と阪神で争奪戦が繰り広げられていますが、現時点では在京球団
希望ということで横浜が有利と言われている、福留外野手。

このオフ、メジャー残留を含めてどうなるでしょう?
341 名前:匿名さん:2012/12/20 21:14
近鉄を拒否したカス男はどこへ行ってもカス男
金と女にしか興味がない。こんな奴を日本球界に戻すな
阪神・DNA、間違っても取るなよ
342 名前:匿名さん:2012/12/20 21:20
最大5年30億も有りや。
それくらい価値のある選手や。
はよ来てや。
343 名前:匿名さん:2012/12/20 22:22
プロはボランティアではないんだから、高いお金で買って貰えるように交渉すべきだけど限度がある。
誰がどう見ても、今の福留に3年で15億の価値はない。
1年1億でも高いくらい…売り方間違えると、選手生命終わる。
344 名前:匿名さん:2012/12/20 22:31
これで安価で横浜行って大活躍したら目も当てられないな。
345 名前:匿名さん:2012/12/20 22:43
横浜も同じ条件です
346 名前:匿名さん:2012/12/20 23:25
福留の代わりに、マギーを取れ。
彼のほうがメジャーの実績が上で、年齢も若い。

NPBで活躍するかと言われると、福留とどっこいどっこいな気もするが。
347 名前:1234:2012/12/21 00:29
横浜にも同じ要求を出してるってどれだけ身の程しらずだよ。
阪神、横浜も撤退してやれ。
こんな守銭奴、年俸タダでも手を引け!
勿論中日も!
プロ野球界全体で干してやればいい。
348 名前:1234:2012/12/21 00:31
>>335
中日入りは普通に考えてありえんだろ。ボケ!
結局妥協してどちらかに入団するんだろうな。
引退に追い込まれるのが理想だが。
349 名前:匿名さん:2012/12/21 00:36
福留の要求は日本中で納得してる人はいない
350 名前:匿名さん:2012/12/21 00:44
イチローがヤンキースで2年10億で福留が3年15億要求。イチローよりいいじゃないか。これ一体何だ?
351 名前:匿名さん:2012/12/21 02:13
出来高含めて、3年間全部うまくいって15億だよ。

固定給要求してるわけじゃあるまいし、15億15億と大騒ぎし過ぎだな。
352 名前:匿名さん:2012/12/21 07:23
1億で充分!
それ以上出す価値なし
353 名前:匿名さん:2012/12/21 07:57
2年間頑張って成績残したら3年目以降大幅アップでいいんじゃない?駄目なら戦力外で。少なくとも3年補償するのは妥当ではない。3年目は少なくともクビにできる契約をすべき。
354 名前:匿名さん:2012/12/21 07:58
↑補償ではなく保証に訂正。
355 名前:匿名さん:2012/12/21 08:40
こんなのを相手にする球団がいるから問題
日頃から節操のない補強(本当は補強になっていない部分が多いが)する球団だからなあ・・・
356 名前:八百屋:2012/12/21 09:49
中村はこれ以上上積みしないといっているが年二億は高い。新外人とったほうがまし。
357 名前:匿名さん:2012/12/21 10:11
>>353
その契約だと4年目は大幅アップした年俸をベースにした契約になることが
お判りですか?
358 名前:匿名さん:2012/12/21 10:12
金銭闘争NO 阪神、条件折り合わなければ福留断念も


>出来高のハードルを下げるなどの譲歩案を検討しつつも、条件面で折り合わなければ、獲得断念もやむなしという方針が球団内で固まった。

阪神は近日中に撤退しそうですね。
阪神ファンの皆様おめでとうございます。
359 名前:匿名さん:2012/12/21 10:19
こんな奴を相手にしてる 横浜と阪神は一体なんだかなぁ。また 最下位争いは間違いない
360 名前:匿名さん:2012/12/21 10:27
福留獲得失敗ならトレード補強 候補は藤井、飯原、江川…阪神


さぁ福留の代役は誰だ!?
361 名前:匿名さん:2012/12/21 10:54
マネーゲームはするな
362 名前:匿名さん:2012/12/21 11:22
福留さん、この話が本当なら、みんなに笑われてるよ。
入団したとしても、チームメイトやファンからも総スカンだよ。
悪いイメージついちゃったね。
そんなに活躍できないよ。
最近の自分の活躍を認識しなさい。
自ら年俸1億を申し出て戻ってきなさい。
363 名前:匿名さん:2012/12/21 11:31
星野監督が長年の経験で補強で金でごねる奴はまず活躍しないって前言ってました。だからそういう選手なら獲得やめるらしい。
364 名前:匿名さん:2012/12/21 11:42
打率.310 HR15 打点80

福留はどんなに頑張ってもこの程度の数字だから3億は高い
1億5千万+出来高が妥当だろ
365 名前:匿名さん:2012/12/21 12:41
仮に頑張ってその数字が残せるなら

守備力と出塁率も含め3億なら決して高くはないのでは??
366 名前:匿名さん:2012/12/21 13:39
最近福留のプレー見たことないけど、↑みたいな成績が本当に統一球で残せるのかな?
昨シーズンの成績見てる限り怪しい・・・
367 名前:匿名さん:2012/12/21 14:45
NPBで3割、30本、100打点みたいな成績を3回も残した選手だからね。2度の首位打者、しかもレフト専門じゃない。

どれだけ頑張っても横浜だと2億しか貰えないし、FAと違って球団への補償もないし、もっと出来高をやればいい。
そもそもが実力以上に過去の実績を加味して獲得したがってるのに阪神も横浜もやる事がせこいんだよ。
368 名前:匿名さん:2012/12/21 15:01
>368 出来高を上げるのは賛成だが、年数は2年までで出来高総額6億までの条件まではいいんじゃない。それまでしてもいいが、3年総額15億はどう考えてもおかしいわ。まず一番おかしいのは3年保証する事。2年で充分セコくない。嫌なら来なければいい。江夏が言うように阪神は意地ななる必要ない。
369 名前:匿名さん:2012/12/21 15:19
無理して福留獲りに躍起になる必要ない。
370 名前:ハンター:2012/12/21 19:43
まあ、こんなむちゃな要求は彼自身ではなくて代理人がやってるんだとは思うけど、いい加減にしろ、と言いたいですね。
こんなんじゃ、どこかのチームに入ったとしても、ファンは歓迎しないし、むしろブーイングを浴びせるんじゃないかな。
たとえそうじゃなくても、スランプになったら、すぐに手のひらを返したようにシビアに扱われるよ。
今の福留サイドのオファーは彼のここ数年のパフォーマンスや、日本球界の状況から見て明らかに過大だ。
身の丈に合わせた交渉をしないと、後々自分に跳ね返ってくる。今からでも遅くないから、要求レベルを下げてほしい。
371 名前:匿名さん:2012/12/21 20:01
要求を下げるのは阪神とDeNAが撤退してからでOKww
一人前にしてやった大恩ある古巣中日の言い値通りでハンコ押してね、福留さんw
372 名前:匿名さん:2012/12/21 20:09
福留自由契約「条件より機会」

905-1011847.html
373 名前:匿名さん:2012/12/21 23:14
ナベツネが代理人を嫌うのはまともな感覚だ
374 名前:匿名さん:2012/12/21 23:17
福留 見苦しいぞ
375 名前:匿名さん:2012/12/21 23:25
阪神はこれ以上条件上げないと言うのなら、そのちょっと上の条件で横浜が獲得しそうですね。
376 名前:匿名さん:2012/12/21 23:29
阪神も横浜も一斉に手を引けば面白いことになりそうだな。
377 名前:匿名さん:2012/12/21 23:31
曲者
378 名前:匿名さん:2012/12/21 23:53
結局、福留争奪戦って年越しそうだね。
キャンプ前までは行くだろうね。
阪神もDeNAも最後まで付き合わされて、さて最初に脱落するのはどこ?
一番条件がいいのはどこ?
最後まで続くチキンレースだ、もう
福留は徹底的に銭ゲバぶり発揮やねw
379 名前:匿名さん:2012/12/22 00:25
アメリカなら認められるだろうが日本では嫌われる行為をわざわざする必要はない 一生分の貯金あるだろうに
380 名前:匿名さん:2012/12/22 01:42
もう止めろ、もう福留の「ふ」の字も見たくは無いわ。ここか行け!
もう帰ってくるなよ名古屋球場ではなく、横浜で練習しろよ。
381 名前:匿名さん:2012/12/22 04:56
>>376さん
広島ファンですが同意。
382 名前:匿名さん:2012/12/22 10:24
揺れる福留にソフトバンクの影
383 名前:匿名さん:2012/12/22 10:39
ソフトバンクならソフトバンクでいいから早く契約して
こんなのがまかり通り真似する選手が続出したらめちゃくちゃになる
384 名前:匿名さん:2012/12/22 11:38
虎の福留近し?日刊スポーツ
385 名前:匿名さん:2012/12/22 11:53
代理人の報酬は、通常通りだと年俸の5%くらいかな。
自分の収入に直接影響する以上、代理人も必死だろうね。
386 名前:匿名さん:2012/12/22 12:02
代理人の名前を知っている人が有れば教えてください。
387 名前:匿名さん:2012/12/22 12:21
結局、阪神?
情報が錯綜しててわかりにくいですね。
388 名前:匿名さん:2012/12/23 16:28
何を決めかねてんだ?
この人は。
389 名前:匿名さん:2012/12/23 17:59
少しでも自分の理想の条件に近づくように粘ってるみたいですね
390 名前:匿名さん:2012/12/23 18:16
「条件が出そろうまでは…」
とか
「相手に迷惑はかけずに…」
とか
調子がいいことばっか言って、自分が決められないだけじゃん。




必須