テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900137
2013年ヤクルトスワローズのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2012/10/30 21:02
-
大いに語りましょう
-
604 名前:匿名さん:2013/10/11 01:30
-
松井・大瀬良・吉田以外に、ハズレは、小林・梅野・白村・石川・岩貞・
若月・東明・秋吉・内田・渡邊あたりが、1位で消えるでしょう。問題は森ですが、他の捕手候補が、
結構良そうで、捕手としてはイマイチの森の指名が微妙だ。
ハズレ1位は、東明・浦野・秋吉・岩貞が指名できれば、まずます。
もし、1位クジ当たれば、2位は良い野手の指名もある。
-
605 名前:匿名さん:2013/10/11 15:06
-
>>601
概ね同意。
ただついてないね、今年は間違いなく来年1軍でいける、という投手が少なそう。
大瀬良は少し時間かかりそうだし、松井はそもそもが即戦力じゃないし。
そうは言っても小川や石山が去年の今ごろどのくらい光ってたかって言われると返す言葉もないんだけど。
-
606 名前:匿名さん:2013/10/11 16:53
-
松井、吉田に集中しそうな勢い。大瀬良は単独もあるのでは?
福岡は獲りにいかなきゃいけないと思うけどね。
ショートも4位くらいでその他条件付きなら遠藤に一か八か指名するのも方法。
ダメっぽかったら来年に桑原を獲ればいい。
-
607 名前:匿名さん:2013/10/11 19:12
-
どの球団も即戦力投手を求めてるので、大瀬良、吉田にいく球団が多いかも。
松井は多くて8球団とも言われてるが意外と減るかもね。
はずれは、東明、浦野、石川、杉浦、杉浦、渡邊、森が人気か?
2位で秋吉、岩貞、白村、内田あたりは残るでしょう?
3.4位あたりでショートで三木、田中、陽川、高校生で園部、上林、投手で岩橋あたりを狙えるといいです。
しかし、ヤクルトはどうせあまり知られていない社会人にいくんだろうな?
-
608 名前:匿名さん:2013/10/11 20:18
-
>>605
なんだかんだ今年もいると思うよ。即戦力。
結構ドラフト直前になってポンと名前が出てくる投手とかね。
社会人なんて指名可かどうかも分からないから。
NTT東日本の末永とか指名されないのかな?
-
609 名前:匿名さん:2013/10/11 20:36
-
「フェニックスリーグ」で、山田がショートの守備に対して、早く自信を持って欲しい!
やはり今年は、1巡目〜4巡目くらいまでは投手が欲しいですね。
1巡目で松井、大瀬良、東明、浦野、秋吉
2巡目で石川、柿田、田口、鈴木、九里、岩貞、白田
3巡目で高梨、相原、中村
4巡目で東方
ただ、直前に、あっ!と驚く「森君の一本釣り」にも、かすかな期待を持っているんですが・・・・。(それが今年のベストの選択なんですが)
森君は将来的には、若松前監督のようなレベルの偉大な選手に成って行きます。
体が小さいので、捕手の守備では長続きしない、とか低身長が・・・といった低レベルの事は、それこそ小さな事だと思います。
あれだけ器用に捕手の守備をこなすんだから、捕手以外でも、十分に守れる守備位置が有ると思います。
できれば、山田との二遊間が理想なんですが。(現在、又野でさえセカンドに挑戦しています。)
森君の打撃力は素晴らし過ぎる!!外れ1位で、安易に西武や阪神に持って行かれてはいけない選手です。
ドラフトの当日までに、球団の方に「若松2世が目の前にいる」事を忘れないで、是非、考え直して欲しいと思っています。
-
610 名前:匿名さん:2013/10/11 21:28
-
山田のショートと森のセカンド、実現させてほしい!!
森君は、1年目から先発メンバーに入って来ます。
<守備位置>
(一)ユウイチ(松井)どちらか調子がいい方を使う
(二)森
(三)川端
(遊)山田
(左)バレンティン
(中)ミレッジ
(右)雄平
(捕)中村
<打順>
1番.(二)森
2番.(遊)山田
3番.(三)川端
4番.(左)バレンティン
5番.(一)ユウイチ(松井)
6番.(中)ミレッジ
7番.(右)雄平
8番.(捕)中村
選手に怪我さえなければ攻撃力は抜群です。
-
611 名前:匿名さん:2013/10/12 00:18
-
森は、小林・梅野・若月がいいので、捕手としての評価は良くないので、
また、ほかは投手の指名だと思うので、もしかすると森は1位単独指名できるかも。
ただ内野コンバートが前提で来るのか、それは分からない。
捕手と内野の内田、という線もある。パワーは森だけど、守備は未定。
-
612 名前:匿名さん:2013/10/12 13:56
-
みなさん七十七銀行の相原投手をどう思いますか?常時130キロ後半
ぐらいの球速なのですが山本昌や和田毅のような投手なのでしょうか?
ハズレ1位や2位で指名するみたいな予想しているのを昨日ネットで見
かけたのですが・・・。うちの上位候補なんでしょうか?
-
613 名前:匿名さん:2013/10/12 22:53
-
ドラフト上位で指名して最も期待外れで終わる確率が断トツで高いのが
高校生野手で逆に4位以下で当たりがあるのも高校生野手
何故かというと育てるのに時間がかかり自信を失い終わっていきやすい
逆に投手のように壊れている可能性が少なく鍛えることが出来る
つまり高校生野手は実績で選ぶのではなく頑丈で秀でた部分のある
ガッツがあるタイプを4位以下で獲るのが一番無難
上位は実績のある高校生野手よりも遥かに見極めのしやすい大社の
投手を他チームに負けないように良い順番で獲るべき
-
614 名前:匿名さん:2013/10/12 22:59
-
相原よりも横浜商大の2人にいくべきでしょう
去年の石山が成功したから同じ東北福祉大卒の社会人投手でという発想が
久古で成功して太田という縁起の良さだけで獲った二の舞の予感がする
-
615 名前:匿名さん:2013/10/13 10:20
-
相原は球威がいまいちだが制球が抜群とか
スカウトが視察に行ったらしい
-
616 名前:匿名さん:2013/10/13 12:06
-
館山と石川は、球威はそれほどだが制球で勝負してきたエース。
小川は、多彩な変化球と制球で勝ってきた。石山はキレで勝負の三振の取れる投手。
こうみると、まず松井が消えると思うんだけど。
1位は大瀬良で、ハズレは東明・岩貞・浦野・秋吉がいい。みんな1位で消えるでしょう。
ウチは2位指名が早いので、投手・野手問わずに、良い選手が指名できる。
いずれにせよ、カラダが丈夫で、制球の良い投手が欲しい。
ケガが多すぎで、他球団ファンからもお祓いしたら、と言わる始末。
-
617 名前:匿名さん:2013/10/13 12:30
-
今年も独自指名に期待だ。
-
618 名前:匿名さん:2013/10/13 13:17
-
松井でしょうがない。左腕って考えたら大学・社会人関係なくスピード・キレはNO,1だもんね。
浜矢とか1年くらい育てる方針なら指名しても良いのではないか。相原も得意の5位くらいの選手。投げっぷりは好きだけどさ。
だったら、高校生の大型右腕で将来的に主力になれるような選手を多めに獲ればいい。
ドラフトは6名くらいで、育成として4名くらい獲っても良い気がする。
-
619 名前:匿名さん:2013/10/13 13:34
-
聖隷の鈴木は意外と早く1軍に出て来る様な気がする。
2位で指名ないかなぁ。
-
620 名前:匿名さん:2013/10/13 16:01
-
鈴木・九里・田口あたりは2位で残っているでしょう。
野手では、渡邊は指名され、内田は半々。園部・三木・陽川は残っているでしょう。
各球団、投手と捕手の補強が急務で、野手は残っている気がします。
個人的には、1.2位とも投手だと思うんですが。
例えば、浦野→鈴木とか。例えばですよ。
-
621 名前:匿名さん:2013/10/13 21:33
-
くじ引き5連敗中!流れを変えられる程強運を持った人は今はなし!
黄金の左は松園元オーナーで終了!
競合になると分が悪い!単独指名が筋!
ドラ1は浦野、岩貞、杉浦に行くべき
一か八かではなく、確実な補強をしないとスワローズは強くはならないと思う。
-
622 名前:匿名さん:2013/10/14 06:32
-
>>621
相馬球団代表
-
623 名前:匿名さん:2013/10/14 07:58
-
自分もその年の1位クラスを確実に指名した方が良いとは思う。
広島の今のローテは(たぶん)みんな単独。
集客は大切ですが、だったら六大学・東都の選手中心に1位クラス選手は毎年指名してゆけばいい。
1位:杉浦、2位:秋吉、3位:齋藤(岡・白村)、4位:西浦、5位:石川亮、6位:遠藤、7位:中村 育成:岩崎
投手も打者も全員右だけど。
-
624 名前:匿名さん:2013/10/14 10:46
-
古田を抽選コーディネーターとして一日採用してみては?
-
625 名前:匿名さん:2013/10/14 11:44
-
古田を呼ぶと、球団の面目が立たない。
日本社会とはそういうもの。
-
626 名前:匿名さん:2013/10/14 19:29
-
横田慎太郎 投手/ 内野手/ 外野手/ (鹿児島実業高校) 左・左
<ドラフト会議評価>
投げては141km/hを記録する大型サウスポー、打っても高校通算26本塁打で、
2年時の神村学園との練習試合で、柿澤貴裕投手(2012年東北楽天ドラフト6位)から
ホームランを放ち、プロ12球団が注目した。
父は元ロッテの横田真之氏
二刀流との書き込みがあったが投手より長打力のある打撃に注目
-
627 名前:匿名さん:2013/10/15 08:52
-
自分も横田は面白いと思う。左の大砲候補だし。
バレ・ミレの契約が終わった後の構成も大切。その為には大砲候補を中心に1名ずつと指名して欲しいね。
優先順位でどうかって言うのが問題。
-
628 名前:匿名さん:2013/10/15 09:02
-
別に松井推しでもなんでもないが・・・
>>館山と石川は、球威はそれほどだが制球で勝負してきたエース。
小川は、多彩な変化球と制球で勝ってきた。石山はキレで勝負の三振の取れる投手。
こうみると、まず松井が消えると思うんだけど。
どうやったらそういう考えに至るのかが実に不思議
-
629 名前:匿名さん:2013/10/15 09:12
-
西武の渡辺監督でも辞任したのにね! 救われないね阪神は?
これほどまで優勝したくないとは有る意味恐ろしくも有るね。
-
630 名前:匿名さん:2013/10/15 09:15
-
すみません如何もPCのトラブルの様で此方のボードに投稿されてしまいます。
-
631 名前:匿名さん:2013/10/15 11:18
-
>>627
2位で東海大甲府の渡辺が残ってた場合はどうするんでしょうか?
-
632 名前:匿名さん:2013/10/15 17:18
-
>>631
渡辺・・・是非行ってもらいたいですね!(2巡目で残っているか!?)
即戦力投手の場合、今年は外れ1位でも14番目の2位でも同レベルの
指名になる気もするんで、外れ1位は渡辺でもいいのでは???
(とはいえ、外れ1位は岩貞になるような気が・・・)
-
633 名前:匿名さん:2013/10/15 17:43
-
1位で即戦力投手を取って2位で渡辺行けたら上出来でしょう。
-
634 名前:匿名さん:2013/10/15 19:08
-
今年は、4位まで社会人投手でいいよ。
①東明
②秋吉
③三上
④相原
この中から、先発1人、リリーフ1人でも、来年使えたら御の字。東明については、ドラフトウォッチャーの小関氏が「絶対活躍できる」「ヤクルトに向いている」と言ってた記事を最近見て以来、気になってます。
で、⑤⑥以降は素材型で。例えば横田、奥村といった左打者、東方、石川(創価大の)などのピッチャーを。
こんな感じどうですか。
-
635 名前:匿名さん:2013/10/15 19:45
-
確かに即戦力投手はたくさん欲しいな
-
636 名前:匿名さん:2013/10/15 22:34
-
かつて平井(だったかな)を指名した時この順位で残っているとは思わ
なかったといって急遽指名したから渡辺もそうなっても良さそうだけど。
-
637 名前:匿名さん:2013/10/16 03:04
-
渡辺は1位指名する所もあるでしょ
少なくとも外れ1位で消える
うちも抽選外したらありだと思う
-
638 名前:匿名さん:2013/10/16 05:42
-
昨年のドラフト後は石山叩きが本当に凄かった、3月のOP戦で打たれると
ファンと思えない罵詈雑言でびっくり、小川は新人王&最多勝、最多勝率の
3冠、石山も大活躍、後半150kを出しスカウトは本当に凄いなと思った。
あと、3年前ハンカチ引き当てなくて良かった、そのときのはずれが希望の星
山田哲人で正解
-
639 名前:匿名さん:2013/10/16 05:53
-
先発がいないので1、2位は確実に投手でしょう、ラルーは自由契約、ロマンも
先発は無理、高齢、高年棒で同じく自由契約。ハムのウルフや中日の中田がFAで取れたら
ラッキーなんだが・・
今、Pリーグで上田がショートの守備をしている、来期も3塁川端、2塁山田だね
ショートは川島、森岡、荒木、谷内、上田から選定、ドラフトは3位で三木でしょう。
外野はミレ、バレ、上田、松井淳、雄平、飯原、川崎で問題なし
-
640 名前:匿名さん:2013/10/16 06:01
-
来期も使えないと思える選手(投手)
赤川、増渕、中澤、山本斉、ウーゴ、
来期復活希望(投手)
館山、由規、平井、村中、押本、日高
ドラフト獲得希望
吉田(社)、岩貞(大)、浦野(社)、白村(大)、九里(大)から最低1人
-
641 名前:匿名さん:2013/10/16 13:14
-
ここのところ報道では、岩貞が1位&ハズレ指名で人気急上昇です。
うちはハズレでは、岩貞も候補でしたが、ハズレでも抽選かも知れませんので、
浦野・東明・九里・白村・鈴木あたりがその時の指名候補ですね。
他球団は、投手と捕手なので、ウチは捕手はまだ急務ではないので、
1.2位は投手でいいです。しかし野手は、渡邊は1位かもしれませんが、
その次の候補になって、ウチは2位は順番の良いですので、良い野手、と言う手もありますね。
先発も確定していないので、1.2位とも投手で良いと思いますが。
-
642 名前:匿名さん:2013/10/16 16:45
-
山田はハズレのハズレ。石山・小川だって結果論。どこの採点みたって最下位。
二人の結果が逆だったらさすがって感じだけどね。石山は球威は増したが制球はバラバラ。でも、二人にとって良い1年だった。
スカウトが1年で評価されたいて思ったら1位東明、2位秋吉かな。
即戦力投手とショートが懸案ならクジではずしたら渡邉もいいと思う。
山田よりは早く出てきそうだし、この二人で10年安泰ならそれも方法。ここに1,3塁の大砲型が絡めば良い。
-
643 名前:匿名さん:2013/10/16 18:38
-
>>642
全然違う、石山はハムもはずれ1位にしていたし、小川は審判員の評価でプロで
1番打たれにくい投手にされていた、ヤクルト以外でも4球団がチェックしていた。
大学では東浜より成績上の23完封だったが、ただ新東京リーグで背が低いので1位氏名されなかった。
6大学も東都も今は日本一になれないことも多いのに、スカウトの勝ちだろ
-
644 名前:匿名さん:2013/10/16 18:47
-
昨年のドラフト後、小川と則本が新人王の本命と思っていたので嬉しい、東浜は活躍しないと予想し正解
大学時代も球速なかった、ただ来年は2桁勝つかもしれない、終わりに良くなった。
ドラフトは野手は森以外微妙。渡辺は山田より格下で3年でレギュラーは到底無理
-
645 名前:匿名さん:2013/10/16 23:33
-
別に松井には魅力があるとは思わないが館山は制球力で勝負している投手ではない
投球フォームを見ればわかると思うが球威がもち球の一つ
手術で以前ほどの球威もなくなってきている様だが
-
646 名前:匿名さん:2013/10/17 00:10
-
野手は和田恋か陽川どっちかは取りたい
-
647 名前:匿名さん:2013/10/17 00:50
-
463、464
小川が一番打たれないって評価なら本来は重複で1位でしょうね。
でも、その選手は1位で指名されなかった。ウチは2位で指名した。それが現実。まぁ、それでも最多勝。これも現実。
石山をハムが1位で狙っていた?狙うだけなら何とでもいえる。現に大谷単独だし。
渡邉は山田より格下。誰がそう判断してるのかな?木に対応してるだけ早いかもしれないのにね。
野手は森以外微妙って…森は捕手。余程、チームの方針で育てて使わない限り厳しいよ。
田中や三木の方が早く使われる気がするけど。
東浜に関してはあまり活躍できないって去年の今頃はここでみんな言っていたよ。
ほらね。って言ってるのならほとんどの人が当たりだね。
ドラフト会議終了後の各専門誌の評価を言ってるのにね。
なんだかな。
-
648 名前:匿名さん:2013/10/17 04:12
-
>>647
小川については調べれば出るけど、大学の審判員の当時の評価とヤクルトの
スカウトの目の正しさだろ、それでも石山が社会人でありながら伸びしろがあり
1位になっただけ結果論ではない。ただヤクルトファンが罵詈雑言浴びせていたのは
事実、石山は内容的に十分1位に値する成績で今後先発も期待できる。
野手で三木は取りに向かいそうだが大物感はない、渡辺も荒木や谷村クラスのような感じ
森は内野のほうが向いている、2塁経験もあるし打力は高校生で比較できない。
-
649 名前:匿名さん:2013/10/17 04:20
-
谷村→谷内
野手なら社会人の強打者で井領(JX)外野手 獲得希望
高校生なら森ほどではないが、内田、遠藤、園部、あと奥村が面白い。
渡邊や社会人の田中はいらない、3人の田中w
-
650 名前:投稿者により削除されました
-
651 名前:匿名さん:2013/10/17 13:08
-
上武大の三木に多数の球団から調査書が届いているらしいです。3位だと厳しそ
うだけどどうするでしょう?
-
652 名前:匿名さん:2013/10/17 14:20
-
松井1位でいいんじゃない?
ただ外れた場合の指名は誰になるかな?っていうのが解らない
九里とか相原とか浦野とか杉浦とか名前出てるけどどうなるか解らない
どちらにしろ前日位には新聞報道で出るんじゃね?
-
653 名前:匿名さん:2013/10/17 18:34
-
>>652
杉浦はドラフト前にKOされすぎ、2位なら指名あるかも、九里は5試合連続完投
堂々の1位候補になった、相原は2位でも取る器ではない。
はずれ候補は浦野、九里、東明、岩貞、秋吉、石川、あと2位なら岩橋や柿田