テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900136

2013年阪神タイガース戦力補強について Part2

0 名前:匿名さん:2012/10/29 16:48
Part2 を立てておきます。

2013年阪神タイガース戦力補強について
895 名前::2012/12/09 16:32
895さん
いまの時代多少は得点力もいると思いますが
広い甲子園 飛ばないボール 2012の打線の弱さを考えたら
勝つために必要なのは機動力と投手力です
896 名前:匿名さん:2012/12/09 16:37
足りないのは、
緻密さと貪欲に次の塁を取りにいかない走塁!その二点
だから、中日に勝てないねん!
897 名前::2012/12/09 16:47
西岡はあの体型で昔みたいに盗塁できるの?
898 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2012/12/09 17:06
>>896
選手の能力も足りなかったと思うけどね。
899 名前:猛虎2013:2012/12/09 17:16
いやいや897さん
中日に勝てないのは、走塁もそうだけど、要所での得点力だと思う!
900 名前:匿名さん:2012/12/09 17:19
要所といえば、投手陣は頑張ったが、要所での失点が目立った
901 名前:猛虎2013:2012/12/09 18:06
多分 その要所での失点は、チャンスで得点が入らなかったのが、原因の1つだと思う!
902 名前:匿名さん:2012/12/09 23:50
福留孝介
903 名前:匿名さん:2012/12/10 08:40
福留は阪神を出汁にしてDeNAの年俸つりあげに見事に成功したから、DeNAにいくんじゃないかな。結局阪神は最初から年俸つりあげの道具にされただけだな。
904 名前:掛布監督:2012/12/10 08:59
福留は中村ノリと同じにおいがする、
大騒ぎして結局来ない・・
もうどうでもいいというのが大方のファンの気持ちじゃないでしょうか
平野にしても福留にしても金でゴタゴタするとファンは冷めてしまう
西岡は1億返上し、出来高にそれをまわしたとあった、
西岡のほうが素直に応援できる
905 名前:鳴尾の牛:2012/12/10 10:10
>>903
腹は立つけど阪神に来ないのなら嬉しいよ、ムダ金を使わず済んで結構やね。
なによりいやな奴の応援はツライからね・・・DeNAに頑張ってもらいたいが
多村を獲得してるからな、・・まだ判らんよ。
906 名前:匿名さん:2012/12/10 10:20
>905、906 それがこの記事
907 名前:掛布監督:2012/12/10 12:15
>>鳴尾の牛さん
そうなんですよね、多村が帰ってきてラミレスがいて
成長株の荒波がいる、本当に福留いるのかなって思ってしまう
隼太でいきましょう!
908 名前:匿名さん:2012/12/10 13:01
福留獲得したらア〇やろとか横浜行ったらよかったとかどないやねん。
909 名前:匿名さん:2012/12/10 13:13
久保が来年の抑えをやる事が決定したそうです。
910 名前:匿名さん:2012/12/11 16:54
久保の抑えは、反対
911 名前:匿名さん:2012/12/11 17:09
横浜がブランコ獲得だって、これで、打線は阪神より、横浜の方が破壊力があって怖い打線になりましたね。
上手く戦わないと、本当に横浜の下になりかねませんよ。
912 名前:匿名さん:2012/12/11 17:11
>>911 打線の破壊力があるチームが強いのが野球ですか?
肝心の横浜の投手力はどうですか?
913 名前:匿名さん:2012/12/11 18:53
>>911 ラミレスとブランコを敬遠して後は抑えたら充分やろ。
914 名前:匿名さん:2012/12/11 20:03
でも、横浜の中軸日本一になるなー
915 名前:匿名さん:2012/12/14 22:26
福留は日本で野球をすることをようやく決断したわけですが
既にDeNA、阪神、楽天、中日が手をあげている状況で、
更なる熟考を重ねる期間を置くというのですね。
他に意中の球団があり、名乗りをあげるのを待っているかのようです。
916 名前:匿名さん:2012/12/15 00:30
楽天は外国人外野手を獲得したのでまずないだろう。
917 名前:匿名さん:2012/12/15 01:34
久保抑えはもったいない

いきなり田面は無理かのう…
918 名前:匿名さん:2012/12/15 08:40
福留は阪神濃厚らしいね!
これで、伊藤隼の出番もなくなりました。
何のために獲得したドラフト一位なのかが分かりませんが、
これで、阪神は今年も外様中心のオーダーになり、生え抜き選手は鳥谷ぐらいしかいない
寂しいスタメンの面子です。
919 名前:名無し:2012/12/15 09:11
コンラッド、スイングスピード遅い思うねんけどな。
四番タイプでもないし、攻撃的な二番タイプって感じがする(笑

和田さん、ドミニカ行ってるんやったら
920 名前:名無し:2012/12/15 09:12
コンラッド、スイングスピード遅い思うねんけどな。
四番タイプでもないし、攻撃的な二番タイプって感じがする(笑

和田さん、ドミニカ行ってるんやったら、黙って四番タイプ連れて来い思うわ。
921 名前:匿名さん:2012/12/15 10:29
>>918
鳥谷はチャンスがあればメジャー移籍を伺っている選手なので、
本当に生え抜きの主力選手がいなくなってしまう。伊藤隼に期待したい。
922 名前:猛虎2013:2012/12/15 10:45
うん同感 伊藤隼に期待する 福留が欲しいならマートンとさようなら 
でも私は、 マートン>福留と思っているが・・・
福留よりも、中継ぎの補強をした方が良いと思う!
ソーサ無理かのう?
923 名前:匿名さん:2012/12/20 22:39
なぜ同じのが2つ まだ900代でしょ
924 名前:猛虎2013:2012/12/22 21:42
ソーサ来たらなー        
優勝のためには、まずは、投手陣の整備!  中継ぎを強くしてほしい!
925 名前:匿名さん:2012/12/22 22:08
やばい。福留が阪神に来るような記事ばっかりになってるし。
頼むから中畑の所に行ってくれ。
926 名前:匿名さん:2012/12/23 00:15
>>925 どうなるかわからないね。中畑のとこいくなら素直に中日復帰でいいと思う。
927 名前:匿名さん:2012/12/23 00:16
↑中畑のとこ行く位なら中日復帰でいいよ。訂正
928 名前:匿名さん:2012/12/31 01:37
福留獲得は阪神ファンも喜ばない
929 名前:匿名さん:2012/12/31 01:38
越境入学の高校野球みたいな長期間
930 名前:匿名さん:2012/12/31 01:40
越境入学の高校野球みたいなチームになったね 阪神球団代表レギュラーは他のチームからの借り物ばかり
931 名前:匿名さん:2012/12/31 01:40
再来年は
レフト福留
センター大和
ライト伊藤隼

マートンは今季限り。こういう感じでいいよ。
932 名前:匿名さん:2012/12/31 09:14
大和はそこまで買える選手?
933 名前:匿名さん:2012/12/31 09:32
巨人ファンやけど今日のデイリー見たけどコンラッドってナイスガイですね。人気でそう。
934 名前:匿名さん:2012/12/31 09:37
即戦力ばかり望み過ぎて
育成や再生が出来ない阪神
935 名前:匿名さん:2013/01/02 00:50
松井稼頭央が.305、本塁打33本の成績でメジャー挑戦、35歳で戻ってきて2割6分、9本塁打。
岩村は.311、本塁打32本でメジャー挑戦、31歳で戻ってきて.183、本塁打0。
福留は.294、本塁打13本でメジャー挑戦、今年35歳。
松井稼頭央、岩村を見てるとメジャー挑戦前と明らかに劣化して戻ってくる例しかないので福留も中日時代よりは成績が落ちると考えるのが普通でしょう。
となると.260、本塁打15本くらいと見るのが普通でしょうか。
西岡もどれだけ劣化しているか。
936 名前:匿名さん:2013/01/02 01:08
>>935
劣化もあるが おそらく統一球に対応できないのでは?
以前のボールより変化球が大きく曲がるし 打った打球が外野のフェンス際で ナックルのように落ちるので ボールが飛ばないなど 
打者が不利になったから
937 名前:匿名さん:2013/01/02 01:28
松井稼頭央のメジャー通算成績は.267、本塁打年あたり約5本。
楽天では.260、本塁打9本と、メジャー時代と同じくらいの成績を残してます。
岩村はメジャー通算成績.267、本塁打年あたり4本
楽天では.183、本塁打0本。
井口のメジャー通算成績は.268、本塁打年あたり11本
ロッテでは.281、本塁打19本
福留のメジャー通算成績は.258、本塁打年あたり8本
西岡のメジャー通算成績は.215、本塁打0本
いずれの選手もメジャー通算成績が国内復帰時の成績に類似しているのであまり活躍は期待できないかもしれないですね。
ところで中日の外人3選手は阪神はなぜ獲りに行かなかったのでしょうか?
藤川の代わりにソーサでもそこそこ埋めれると思う。
938 名前:匿名さん:2013/01/02 02:33
>938 それを言うなら中日は何故外国人3人を必死で引き留めなかったのですか?という方が先なのでは?
939 名前:匿名さん:2013/01/02 02:59
去年の段階でほぼ補強は完了したが、後はあるとし
たらFA平野の人的補償、キャンプが終わってから
第六の外国人の獲得、突発的なトレードといい感じ
かな。福留と契約して支配下65人でまだ枠に余裕が
ある。少なくとも平野の人的補償と新外国人を獲得
する位の余裕はあるでしょう。開幕までに後2人補強
しても支配下67人なので調度いい。
940 名前:匿名さん:2013/01/02 03:16
>>937
アッチソンの復帰でどうかな?
941 名前:匿名さん:2013/01/02 13:54
中日の外国人トリオは芋づる式
ブランコが横浜に行きたかったようだ
で阪神はブランコを獲れないのでソーサもソトも獲れない

しかしこの3人は一体どういう関係なんだろうか?w
942 名前:sdfsdf:2013/02/01 21:41
child porno new site
warez-dream.ru/gb
2013
943 名前:匿名さん:2013/02/02 00:53
>942
ブランコはともかくソーサ、ソトは条件が高すぎでしょ。
今の外人4人と入れ替える価値はないと思うけど。
コンラッドは疑問だし、マートンもそれほど俺は評価してないけど、
首脳陣が外すとは思えないしね。

ところでマートンは一塁にコンバートできないかね?
944 名前:匿名さん:2013/02/02 01:03
>942 ブランコが横浜に行きたかった?それは間違い。ブランコは元々中日残留が希望だったが、条件提示があまりよくなかった。一番お金を出してきたのが横浜。だから横浜に行っただけ。中日がそこそこ年俸出してたら中日残留だったはず。要は決めてはお金。ブランコにどうしても横浜というこだわりはないはず。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>



必須