テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900135
地味に巨人ドラ2位 大累 進を応援する
-
0 名前:匿名さん:2012/10/29 01:32
-
右打者で一塁到達タイム3.7秒wwwww 早いわwww
守備、走塁、肩は1軍級なので打力さえ克服すればレギュラーだろうな。
-
12 名前:匿名さん:2012/10/29 15:42
-
>>6
藤村が入ってないね
6/ 4 藤村 大介(巨人・右左)[1]3.69秒
-
13 名前:匿名さん:2012/10/29 18:24
-
だんだんベールを脱いできた感じだがw
肩の強さはどうだろうか?
広島に菊池という選手が昨年入団したが、やはりドラ2だった
中央球界では無名の存在だったが、元々評価は高かったらしい
走・攻・守…一軍首脳陣は驚いたらしい。レベルが高くて
近い将来、2塁のレギュラーを取るだろうとコーチ陣も評価している
とのこと。大累で気になっているのは、打撃よりも肩(地肩)の強さ
情報あればお知らせ下さい。
-
14 名前:匿名さん:2012/10/29 18:28
-
本当は辻が先だったのかもしれませんが、大累は2順目で行かなければハムに行かれると見たのでしょうね。
-
15 名前:匿名さん:2012/10/29 19:20
-
辻よりも鈴木を2位で予定してたんじゃ
鈴木を2位で指名して3位は大累か辻か森本あたりの予定を
繰り上げる時に大累は3位で残らないとの判断じゃないですか
鈴木が2位で大累が残っていなければ3位金子もあったりして
-
16 名前:名無し:2012/10/29 20:10
-
統一球で苦労しそう。初めは二軍で鍛えないと!
-
17 名前:匿名さん:2012/10/29 21:27
-
地味に今年のNo,1サプライズ指名でしょう。
巨人ドラフトスレでたまに大累を候補に挙げている人がいましたが天晴れですね。
スレタイのネーミングがナイスですw
-
18 名前:匿名さん:2012/10/29 21:42
-
一年目でしかも内野手が一軍はなかなか厳しいでしょ。二、三年で出て来たら儲けもの。
ピッチャーなら一年目もあるけどね。
内野手でしょ。プロの連携に馴れるのに一年くらいはかかる。
よっぽどセンスがあるなら別ですが。
-
19 名前:匿名さん:2012/10/29 21:52
-
皆さん大累に対して厳しい見方をされてますが…
巨人が二位枠を使って指名した選手ですから…
自分は,荻野(ロッテ)クラスを期待しています。
-
20 名前:匿名さん:2012/10/29 21:56
-
ドラフト見てて伏見じゃないから驚いた
東海大3羽ガラス全員取ると思ってたのに・・・
伏見と菅野のバッテリー、サード坂口が見れずに残念
しかも3位も内野手って・・・巨人は阿部の後釜も余裕なんだね。
この2位の選手は知らなかったけど、いい選手なんだろうね。
-
21 名前:佐久間ファン:2012/10/29 22:33
-
大累の足はいいよね。
ファーストまでのタイム、スライディングの速さは、光るものを感じる。
後は、まだ確認してない盗塁のスタートがどうか。
課題は打撃力だね。
-
22 名前:匿名さん:2012/10/29 22:46
-
線が細目 いい選手なんだろうがすごい選手ではないような寺内、古城、藤村を超えられるか
-
23 名前:匿名さん:2012/10/29 22:52
-
今年の巨人は金子や高田など大学生ショートを熱心に視察していた。
その上で大累を選んだのだから期待していいと思う。
打撃が粗いし、寺内とタイプが被るという意見も確かにあるが
一芸に秀でてるだけに円谷みたいにはならないだろう。
-
24 名前:匿名さん:2012/10/29 23:04
-
遠投100m 50m5秒7らしいけど、この数字はどうなの?
-
25 名前:佐久間ファン:2012/10/29 23:18
-
50mのタイムは、あまりアテにしない方が良い。
一言で言えば、見た目のスピード感。スタートのスムーズさが大切。
遠投100mは普通じゃないかな。
守備の動画を見る限りでは、ショートは無理だろうね。
うまく行けば盗塁量産できるセカンドレギュラー。
最低でも鈴木の後釜にはなれると思う。
-
26 名前:匿名さん:2012/10/29 23:23
-
>>25
遠投は短い距離で強い球を投げることに関しては参考程度でいいと思います。
実際、遠投が凄いからといって球速のある球を投げられるとは限らない。
投手を見ればわかります。
盗塁はセンスの問題ですからね。スタートの思い切りの良さとか。
-
27 名前:匿名さん:2012/10/29 23:57
-
巨人の2位と3位はほぼ連続指名だから、間のハムの指名予想との兼ね合い
以外に差はなさそうだけどな
入団したら二遊間の練習をさせつつ、レギュラーとしてはセカンドの候補になって
欲しいという感じだろうね
巨人の最近の内野ユーティリティプレーヤー、キムタク、古城、寺内。寺内が一番手
だと少し見劣りする。古城の年齢を考えても、寺内を早い段階で総合的に少しでも
上回る選手は欲しい。
-
28 名前:匿名さん:2012/10/30 16:17
-
大累はプロの遊撃手としては肩は弱いのかな?
神宮大会もあるが、実際見た方はいるのか?
道都大で1番・遊撃手・主将をしているとのことだが、
一番気になるのは、肩の強さ。
そこを知りたい。
-
29 名前:匿名さん:2012/10/30 16:35
-
坂本.藤村の控え位になれば十分です。(藤村.中井の刺激にも)
-
30 名前:佐久間ファン:2012/10/30 17:08
-
動画を見る限りですが、肩は弱そう。
プロでショート張るには、厳しいんじゃないでしょうか。
守備範囲は広そうなので、プロで下半身をしっかり作って、
もっと踏ん張りがきくようになれば、いいセカンドになると思います。
それにしても打撃はちょっと。。。
選球眼とバント技術を磨いて、2番バッターになれれば御の字。
目指すは、小技が完璧に出来る出塁率のいい2番、
セカンドレギュラー、盗塁王でしょう。
-
31 名前:匿名さん:2012/10/30 22:52
-
実は、二塁手だから肩はそこまで強くなくても問題はないという意見には
同意出来ないところがある。藤村は期待しているのだが、肩が致命的に
よくない。バックステップスローなども出来、器用さもあるのだが、如何せん
肩がよくないのを本人も自覚していて、プレーに余裕が生まれない。
荒木・井端が凄いと思うのは、強肩であることでプレーにのり代があるところ。
大累も強肩ではないんだ…。川相クラスの身のこなしなら、ほどほどの肩でも
よいのだが。川相クラスの動きができるショートは、なかなかいない。
大累も二塁手かぁ…。篠塚だって肩はよかった。晩年は守備位置で守っていたイメージ
が強いのだが。広島の菊池は良い選手だと思った。肩がいいのに驚いた。
-
32 名前:まっす:2012/10/30 23:04
-
プレーも打撃も見たことないけど、インタビューの様子や態度は面白そう。1番セカンド、ハッハハ!結構いけたりして。
-
33 名前:匿名さん:2012/10/30 23:28
-
目指せ川相ってところですね
-
34 名前:匿名さん:2012/10/31 00:06
-
1松本or矢野(中)
2大累(三)(二)
3坂本(遊)
4長野(右)
5阿部(捕)
6村田or新外人(一)
7大田or橋本(左)
8藤村or寺内(二)
まじでこれで良いと思う。
-
35 名前:匿名さん:2012/10/31 00:34
-
ピンチバンター&ランナーこれが限界
こんなのが2位なんだから、いかに今年のドラフトが人材難かわかる。
普通だと4,5位クラスの選手。
まあ多分去年の菅野の報復指名でしょう。(ハムはなんとも思ってなさそうだけど)
-
36 名前:匿名さん:2012/10/31 02:20
-
人材難と言われた今年、
うちの指名順では、「1位でもおかしくない」や「2位で獲れてラッキー」って選手は残ってないでしょ。
走力と守備力の選手らしいけど、ホント、そのまんまの選手って感じだよ。
特に打撃だけど、長野に輪をかけた選球眼の悪さ。外角逃げる球にホイホイ手を出すんだよね。
走るの速いらしいが、走り方がなんかジタバタしてるな。
坂本が怪我とかしたら、代りはユーティリティーの寺内くらいしかいないので、
坂本の控えを補充したって感じかな。
-
37 名前:匿名さん:2012/10/31 06:45
-
1年前だけど藤岡にコテンパンにやられてた....
-
38 名前:匿名さん:2012/10/31 07:24
-
それまんま高校時代の坂本じゃね。
-
39 名前:匿名さん:2012/10/31 07:32
-
?
-
40 名前:匿名さん:2012/10/31 07:36
-
酷評が続くけど来シーズンになれば事実がわかる、今の時点でドラフト云々言っても終わったこと。
どうもアンチ達が例によってこき下ろし、巨人ファンとしては期待はしても欠点ばかり論うことはしたくない。
プロに挑戦しようとする若者を叩いても仕方ない、入団してから足らざる欠点を克服し進化すればいいだけじゃないの。
-
41 名前:匿名さん:2012/10/31 08:28
-
↑まるで素人の意見
まあ、素人だろうけど(笑)
藤村以下ではあっても以上ではない
-
42 名前:メイショウタツノリ:2012/10/31 17:25
-
大累はもちろんだが育成で指名された伝説の夏の一員である松冨には若くして亡くなったマネージャーさんのためにも成功して欲しい。
-
43 名前:名無し:2012/10/31 23:32
-
大分出身の巨人の選手は働かない!
脇谷に小野!田中太一!
育成だし期待してません
-
44 名前:匿名さん:2012/10/31 23:40
-
大累はやはり早い方なんだな。
-
45 名前:匿名さん:2012/10/31 23:58
-
そうか?動画見たがそれほど酷評する印象ではなかったよ。
確かに肩は遠投100mとの事だから強健とは言えないかもしれないが、外野と違い内野手はスピードのある正確なスローイングができれば問題ないよ。
遠投120mでも140kmそこそこの投手もいれば110mでも150km投げる投手もいる、それと同じ理屈。ショートからファーストまで25mないからね。坂本でも遠投110m、藤村は確か90mだったように記憶している。
打撃に関しても細かいプレーの精度は見ていないが、寺内よりよほど力感のあるスイングをしていたよ。非力で振り負けてフライアウトの多い藤村よりも面白いと思う。
-
46 名前:匿名さん:2012/11/01 00:05
-
開幕2番セカンドでいそうだな。それほど即戦力の選手やと思う。
-
47 名前:匿名さん:2012/11/01 00:18
-
藤村が頼りないから大累指名されたんだろうな
今年は藤村で固定のはずが日本シリーズのミスを筆頭にレベル低下
大累に期待したくなるわ
-
48 名前:匿名さん:2012/11/01 02:05
-
足と守備は既にプロでもトップレベル…。
タイプとしては川相か山下大輔を俊足にしたような選手…。
前評判通りならレベルの低い巨人のセカンドで仁志以来の新人レギュラー誕生の可能性大…。
野球センス抜群だし、バントや小技も上手いし、課題の打撃も実戦を重ねれば克服出来ると思います。
長打力はないけど、相手チームに嫌がられる一番打者か二番打者になれる選手ですね。
-
49 名前:匿名さん:2012/11/01 05:05
-
大累、自分の犬より速い。。。
今まで足の早い選手はいっぱいいたが、犬より速いと記事になったのは初めてでは。
これは期待せざるを得ない!
-
50 名前:匿名さん:2012/11/01 05:40
-
とてもじゃないが開幕スタメンというレベルではないよ
3年目くらいに出てきてくれたら十分
-
51 名前:匿名さん:2012/11/01 08:28
-
走力 大累>藤村>寺内
守備 寺内=大累>藤村
打力 藤村>寺内=大累
と予想される。
セカンド、控えの2枠を争う事に。
-
52 名前:メイショウタツノリ:2012/11/01 08:52
-
現状はプロで何年もやっている藤村がずっと上だろうが自分がやるべきこと、自分に求められるものについてきちんと考えをもっている大累の方が何も考えずすぐに打ち上げる藤村より適応力はあると思われる。
-
53 名前:匿名さん:2012/11/01 09:17
-
藤村クビにしろ!
-
54 名前:匿名さん:2012/11/01 09:34
-
まあ、せめてオープン戦が始まるくらいまでこのスレは相手にしないようにしましょう。
単に新聞やネットでの情報に自分の思いを乗せているだけ。
わかるわけないじゃん
藤村よりちゃんとした考え持ってる?
藤村に聞いたのか?
日本シリーズの結果見て勝手にそう思ってるだけだろ?
誰が走力の順番わかるの?50m走のタイム?塁間タイム?
実際はそれだけじゃないだろ!
守備力?
一軍の中で守備見せたことあるの?
打力?何をどう比べる!
すべて情報と思い込みだけ
だから、キャンプ・オープン戦ぐらいまで待とうよ
-
55 名前:匿名さん:2012/11/01 10:09
-
>>51
藤村と寺内なめすぎ
走力 藤村>大累=寺内
守備 寺内>大累=藤村
打力 藤村=寺内>大累
寺内の守備と藤村の走力は球界でもトップクラス
大累なんてまだこれからなんだから比較自体二人に失礼
盗塁のうまさ加味したら走力は寺内と藤村五分になる
-
56 名前:匿名さん:2012/11/01 10:47
-
大累の今迄の全国大会での通算成績は、7試合で7三振で出塁率も1割台と良くない。
ドラフト前の秋のリーグ戦も不振…。
普通ならスカウトの評価が下がるところですが、逆にドラフト前にスカウトの評価が上がりました。
それだけ潜在能力が高く、プロ向きの選手ということだと思います。
大学野球で主軸じゃなくて、主に二番を打ってる選手がドラフト二位指名された例は少ないと思いますから注目してます。
-
57 名前:匿名さん:2012/11/01 10:52
-
反対にこれは駄目だなって思うほうが普通じゃない?
でもある意味注目しましょう。
-
58 名前:匿名さん:2012/11/01 12:50
-
あえて取ったスカウトの真意が楽しみという意味で、注目しうる選手だろう。
日ハムの本スレよりはるかに伸びている。
-
59 名前:匿名さん:2012/11/01 14:24
-
大累は主に1番打ってますよ(犠打が多いからって2番ではありません)
-
60 名前:匿名さん:2012/11/01 14:33
-
やっぱりセカンドがウィーク・ポイントなんだね。
だから脇谷支配下にもどしたり…
思いっきって川崎取りに参戦したら。
-
61 名前:匿名さん:2012/11/01 19:45
-
ある程度生え抜きへのこだわりがあるんだろう。
本当に補強するなら西岡取ってるし。