テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900131

2013千葉ロッテドラフト

0 名前:gbt:2012/10/27 23:59
終わったばかりですが、すでにドラフト2013がはじまってます。個人的希望は全ポジ高校生素材獲得希望。
70 名前:ロッテ好き:2013/04/23 20:02
外野を世代的に見て高校生なら取って欲しいのですが、
ロッテは高卒の外野手を全く取ってない、
サブロー以降、佐藤(現ハム)しかいないはず、
ロッテのドラフトは全体的に
内野手と先発は高卒、外野手と中継ぎは大社に偏っている印象がある
71 名前:匿名さん:2013/04/25 07:54
江村が着実に育っているし下には田村もいる。
無理に梅野や小林にいかなくてもいいね。
上位はやはり投手。
松井の外れは杉浦だな。2位は吉原あたりか。
ただ高校生投手も欲しいので鈴木とか大竹とかもほしいな。
捕手は下位で対馬。
内野手は笠松・原口・望月。高校生中心で。
72 名前:匿名さん:2013/04/26 18:37
笠松と望月、鈴木はほしいね
吉原は2位、3位。で笠松がすぐ消えると思うので2位ぐらいかと
杉浦はやはりはずれ1位。1位指名は松井なんだろうけどもし進学とかしたら
1位はわからない
4位ぐらいで捕手。秋吉選手って興味ないんですかね
73 名前:匿名さん:2013/04/27 05:40
守備の上手い内野が欲しいね
井口今江が劣化、根元は相変わらずでロッテの内野守備は12球団でもワーストクラス
鈴木大地は予想外に打撃が良くて活躍してるけど、守備は結構怪しい(特にショートは)
二遊の選手なんかはプロでも潰しがきくんだし、2人は取って欲しいな
74 名前:匿名さん:2013/05/05 05:35
>>73
法政の西浦がいいな~
あと面白そうなのが九州国際大学の河野。
彼も鈴木大地同様内野ならどこでも守れる選手。
大地とスイッチ二遊間てのも面白いな。
今江の後釜は・・・笠松が有力かな。
75 名前:匿名さん:2013/05/05 07:04
西浦は守備上手いから欲しいな。
昨日は打った瞬間ホームランと分かる左中間満塁弾。
パワーもあるし良い選手。
76 名前:匿名さん:2013/05/15 08:25
関西地区に強い松本
下敷嶺の後輩
吉原指名あるな。
あと西浦も天理だったな。
77 名前:匿名さん:2013/05/18 10:32
吉原もいいが、同じ日生の
高卒三年目柿田もいい。
柿田は今年残留なら来年の上位候補になる。
78 名前:匿名さん:2013/05/18 12:48
投手は西野のブレイクでとりあえずの危機はクリアした。
支配下枠の問題もあるので取ってもドラフト2人+トレード2人ぐらい。
一方の野手は将来の主軸候補がいない。
ポジションに問題はあるが園部や榎本あたり取ってもいいのではないか。
79 名前:匿名さん:2013/05/18 12:50
関西枠で言うなら乾や吉川あたり取りそうな気がする。
野手なら履正社沖田。
80 名前:匿名さん:2013/05/20 05:54
今年は高校生を多く獲りたい。
上位は即戦力投手+内野手で。
中位以下で乾・平田・吉川・中辻って全員近畿地区だ。
81 名前:sage:2013/05/24 18:44
1
sage
82 名前:匿名さん:2013/05/25 03:32
杉浦怪我か~
今の時期に酷使されるよりもまだマシか。
83 名前:匿名さん:2013/05/25 07:58
左腕はもういらん
伊東は捕手指名好きやぞ
84 名前:匿名さん:2013/05/27 02:43
渡邉や陽川の内野指名を期待する。
85 名前:匿名さん:2013/05/27 11:29
>>83
左腕は、いるだろ。

とにかく、今年は高校生多めで。
大学・社会人で取るなら、速球派の先発型投手か中継ぎで行ける投手。
あと今江のFA次第で、内野手と左打ちの外野手。
86 名前:匿名さん:2013/05/31 15:10
渡邊、吉田正、鈴木の中から一番必要なポジションで1位きめてほしいですね。
87 名前:匿名さん:2013/06/02 10:04
東明・秋吉視察。
松井の外れ1位は誰?
88 名前:匿名さん:2013/06/02 14:43
個人的には外れは渡邊諒が良いけど、チーム的には投手が欲しいのかな
まあ東明か秋吉なら悪くはないと思う
89 名前:匿名さん:2013/06/11 10:14
ここにきて、投手緊急補強らしいので、ドラ1は投手っぽいですね。
90 名前:匿名さん:2013/06/11 17:10
ドラ1 は松井でいいんじゃないか。
外れは大社の投手。

ドラ2か3で将来の長距離砲(園部希望)

下位で守りがいいショート。
91 名前:匿名さん:2013/06/11 20:11
水谷か笠松欲しいな
乾はどうですか
92 名前:匿名さん:2013/06/12 09:01
梅野がいいな~
打てる捕手が欲しい。
93 名前:匿名さん:2013/06/20 10:51
捕手がほしいと伊東さん表明しましたね。
94 名前:匿名さん:2013/06/20 10:56
阪神とロッテでどちらかが森、どちらかが梅野ですかね。
95 名前:ロッテ好き:2013/06/22 01:34
森というか捕手の1位はやめて欲しい(今年に限らず)
高卒捕手の1位指名って他球団を見てもあまりいいイメージがない、
内野コンバート前提ならありだけど、それだとそもそもの趣旨から外れる、
今年の戦いを見ているとやはり層が薄いのは二遊間、井口が今後も一塁とすると、
根元、鈴木の負担が大きい上代役がいない、
今のところの上位候補を24人考えると、
高卒投手 松井 浦島
高卒野手 森 若月(捕手) 渡辺 中山(内野) 上林(外野)
大社投手 大瀬良 白村 斉藤 九里 杉浦 浦野 岩貞 東明 吉田 三上 秋吉
大社野手 梅野 小林(捕手)河合 西浦 三木 岡 (内野)

1巡渡辺 2巡投手 3巡投手が第一希望だがロッテが1位でシーズンを終えて3巡の指名上位なら、
1巡投手(即戦力) 2巡河合 3巡三木で二遊間強化を狙うのも可能かな?
96 名前:匿名さん:2013/06/22 04:31
内野手獲らないと厳しいよ
二塁手 根元俊一
三塁手 今江敏晃
遊撃手 鈴木大地
ファーム
二塁手 角晃多
三塁手 翔太
遊撃手 高濱卓也
期待の若手がこれしかいない
97 名前:匿名さん:2013/06/22 09:54
梅野を三塁コンバートという前提で獲得する手もあるな。
捕手としては微妙でもあのバッティングは捨て難い。
98 名前:匿名さん:2013/06/22 16:12
二遊間の右打者は絶対だね
渡邊、西浦、三木のうち1人はとって欲しい
99 名前:ロッテ好き:2013/06/23 02:12
仮に捕手を指名するなら、
4巡で亜大の嶺井を希望したい、
守備型の捕手で打率は低いですけど、
巨人の高木京や島袋といったドラフト指名クラスから本塁打を打っていて意外と打撃もプロで伸びる気がしてます。
それと早く亜大との雪解け宣言(ドラフト指名)が欲しいですね、
実際大学側もそんなに気にしてはいないと思うが、
昨年まで事件以来、チームにいた亜大出身者はトレードで来た与田のみ(社会人中日経由のツークッション)
今年川本が来たのでOBがいる内に1人指名して、
変なしこりはないと証明して欲しい
100 名前:匿名さん:2013/06/23 07:38
内野手だったらサード ショート セカンドの選手が欲しい
笠松とか渡辺とか西浦とか・・・
101 名前:匿名さん:2013/06/24 16:53
>>95
谷繁、城島の例あるので、いいのも中にはいます。
ただ、矛盾するようですが、自分も捕手1位には反対です。
どう考えても内野手。しかし、人材は乏しい…。
1
102 名前:ロッテ好き:2013/06/24 23:31
確かに大物捕手には高卒もいますね、ただ成功率の印象はやはり低いですし、
それにその二人は早いタイミングで一軍経験(谷繁)、工藤というベテラン投手がそばにいた(城島)というプラスαも大きかったと思います。
個人的に江村が谷繁みたいに試合で育ってくれたらときたいしています。
話を変えてまだ早いですけどドラフト希望案を出してみます。
1巡渡辺(東海大甲府)遊撃 去年のドラフト直後からの希望
2巡九里(亜大)投手or岩貞(横商大)投手 即戦力投手
3巡鈴木(聖隷)投手or中辻(三田松)投手 素材型投手
4巡嶺井(亜大)捕手 江村のライバル
5巡関根(東邦)外野 俊足のアスリート型選手、今年本塁打増加傾向
6巡園部(聖光)一塁 長距離砲、ポジションが一塁のみなのでここら辺

内野の底上げは細谷 高濱 翔太 角に賭けてチームの年齢構成是正を優先しました。
3巡はシーズン後半しだいで即戦力へ転換、復活の話が出ている育成枠で投手2人指名、
一応渡辺以外ロッテの視察情報のある選手でまとめました。
103 名前:匿名さん:2013/06/25 03:00
2年の時から注目している大産大付属の平田はどうか?
104 名前:匿名さん:2013/06/27 22:16
捕手の1位賛成です。安定して強いチームには必ずリーグを代表する(打てる)捕手がいた。
ロッテとて、2005年やっと日本一になったときに里崎がいた。袴田や清水らじゃなくて。
森はリーグ屈指の捕手になれる存在。梅野も悪くない。
少なくとも森を取れば、江村併用で、もう10年以上上位で捕手の補強は不要。田村を内野にコンバートだってできる。
流行語は使いたくないけど、捕手以外凶作と言われる今年、捕手を取らないでいつ取る? いまでしょ。
105 名前:ロッテ好き:2013/06/28 01:03
安定して強いチームには必ずリーグを代表する(打てる)捕手がいた。
それは賛成です。
しかし、~はリーグ屈指の捕手になれる存在
こう言われて上位指名された捕手のどれほどが埋もれていったことか、上位指名の捕手がそうなる可能性は他のポジションより絶対に高い、
例えば今年の1軍捕手が里崎、川本、金澤だったら自分も森1位に強く反対しません、
しかし21歳の江村がいるので、最低3年くらいは1位(できれば2位も)に捕手はやめて欲しい、
さらに森と江村の併用で10年持つと言いますが、
毎年似たような言葉で獲得される捕手たちを取ったチームは10年安泰してるのか?
されに同世代で併用されたらリーグを代表する捕手になるかな?と疑問もあります。
もし森で勝負するなら、里崎を抜いていきなり江村と2人体制はないので、
江村の分の1軍出場機会を奪って使うことになり、
江村の可能性がかなり狭まります、3年は2軍で鍛えるという方向で考えても、今度はその頃には里崎は引退して江村が育ってなければ大惨事、いきなり2軍から森を抜擢する余裕はないでしょうし、江村が育てっていれば森は2軍に埋もれます。
言いたいことをまとめると、
個人的に江村を信じるなら3年耐える必要あり、今年で江村を見切るなら1位捕手の可能性は出てくるって考えてます。
まあ、番外編で森を二遊間へのコンバートするの前提なら今年1位でもありですけど、
強いチームで捕手をしていた選手ってプロでも捕手に拘る印象が強い、
高校の途中から捕手を始めた田村も捕手への拘りは強そう、
今年トレードの田中雅も内野手としてなら試合にもっと出れただろうに捕手に拘っていた、
グラウンドの司令塔って立場は一度確立すると抗いがたい魅力があるんですかね?
ということで森のコンバートは厳しいと予想して番外編の可能性も賛成できません、
結局森の能力どうこうよりも江村抜擢等、獲得に動く動機メリットが昨年に比べてかなり減ってるのが問題です。
106 名前:匿名さん:2013/06/28 05:15
> 安定して強いチームには必ずリーグを代表する(打てる)捕手がいた。
大嘘
まず伊東が打てる捕手じゃなかった
107 名前:匿名さん:2013/06/28 11:13
そうですね。伊東監督は35前後の時は打ってたけど
若いときは打撃は弱かった。
今年は投手一位。捕手は二位以降で田村と争うような選手
を指名すればどうでしょうか。若月(花咲徳栄)、石川(帝京)あたり。
ふたりとも守備面では森と互角以上と評価されてますし、打撃も
いいし、体もでかい。おすすめです。
108 名前:ロッテ好き:2013/06/29 04:29
>>106
多分105さんがいいたいのはリーグを代表する捕手がいたという点で、
リーグを代表する捕手は打撃もいいことが多いという意味での括弧書きだろうから、
大嘘は言いすぎじゃないか?
それに伊東監督は二桁本塁打を何度か記録しているし、
打てる捕手としても間違いはないかと思います。
そりゃ阿部や古田や城島と比べると全然ですけど、
さすがにこのクラスにならないと打てる捕手じゃないってのはハードルが高い

>>107
石川(帝京)なら4位に残っている可能性はありそうなので3位か4位の指名ならありですね、
若月(花咲徳栄)は森を指名する球団しだいですけど、2位じゃないと厳しそうなので微妙、
個人的に高卒捕手なら小柄なのがネックだが喜多(敦賀気比)を4位か5位ってのを希望したいかな?
森を除いて指名水準の高卒捕手の打撃能力はプロに入ればほとんど差がない気がするので、
変に打撃で評価増している若月みたいな捕手は高値掴みになりそうな気がする
109 名前:匿名さん:2013/06/29 13:35
ここにきて捕手待望論がでてきましたね。
良い事です。
あと昨日の成瀬を見ているて次期左腕エースも必要です。
松井とは言いませんが中位で岩橋・吉川・中辻辺りを獲得したいところですね。
110 名前:匿名さん:2013/06/29 13:56
その前に大阪桐蔭出の江村がいるのに、森は獲れるんだろうか?
もし、獲ったとすればコンバートが大前提じゃないだろうか?
111 名前:ロッテ好き:2013/06/29 14:49
同ポジションに同じ出身校選手を被せないって話は確かに聞いたことがありますね、
噂の域は出ないですけど、母校の監督としてはあまりいい印象は持たないでしょうね、
指名回避しているとしても、他に選手を取っていて本当に回避したかは分からないので、
逆に1~5年以内に投手外野を除いて同じポジションを同校から取った例ってありますかね?
112 名前:匿名さん:2013/06/29 16:16
記憶違いなら申し訳ないですが、
まず、ないと思いますよ
113 名前:期待!!:2013/06/29 16:18
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
↓↓↓
◆★当社URL:
114 名前:匿名さん:2013/07/01 23:45
山梨学院大の高梨はどうですかね。
千葉県出身だし。下位なら面白いかと。

あと個人的に思ってること。以下戯言です。
伊東監督が捕手を所望したので、
高卒1人大卒(社会人含む)1人で、計2人指名する気が・・・。
松井の外れ1位梅野or吉田or小林
2位園部3位石川4位三木5位高梨6位関根
これで田村を安心してコンバート。内野手不足もひとまず解決、と。
ま、そんなうまくはいかないか。
115 名前:ロッテ好き:2013/07/02 00:36
里崎が骨折したので後半戦途中の復帰が出来るかどうかで、捕手の指名方針が変わってく、
年齢も年齢なので、後半間に合わない時は捕手2人はありえるかな?
打てない捕手なら江村、川本でいいので小林はやめてほしいですね、(社会人で下位打線)
即戦力を意識する指名+打撃のいい捕手ってことになると、
個人的に立正大の吉田かな?
二部とはいえ安定して2、3本打っているのでパワーはある、
ただ昨年秋今年春と打率2割以下(それでも3本塁打)
ただし秋しだいだが、外れ1位なんてしたら1位柳田以来の敗北(ロッテ1位にしてた少し前の週ベの評価につられた?)
4位で指名したいが3位でなら勝負していいと思う
ただ、それなら一部で吉田と逆に4年春に打撃好調の嶺井のほうがいいと思う、
最終年で打撃崩した選手ってプロで活躍する印象に無い、(高校生も)
逆に3年まで駄目でも4年の春秋で一気に伸びた選手はいい印象がある
116 名前:ロッテ好き:2013/07/02 00:56
里崎が骨折したので後半戦途中の復帰が出来るかどうかで、捕手の指名方針が変わってく、
年齢も年齢なので、後半間に合わない時は捕手2人はありえるかな?
打てない捕手なら江村、川本でいいので小林はやめてほしいですね、(社会人で下位打線)
即戦力を意識する指名+打撃のいい捕手ってことになると、
個人的に立正大の吉田かな?
二部とはいえ安定して2、3本打っているのでパワーはある、
ただ昨年秋今年春と打率2割以下(それでも3本塁打)
ただし秋しだいだが、外れ1位なんてしたら1位柳田以来の敗北(ロッテ1位にしてた少し前の週ベの評価につられた?)
4位で指名したいが3位でなら勝負していいと思う
ただ、それなら一部で吉田と逆に4年春に打撃好調の嶺井のほうがいいと思う、
最終年で打撃崩した選手ってプロで活躍する印象に無い、(高校生も)
逆に3年まで駄目でも4年の春秋で一気に伸びた選手はいい印象がある
117 名前:匿名さん:2013/07/02 06:10
>>116
江村は、確かに今は打ててないが、将来打てるようになるかも。

捕手は、育成枠でもいいんだよ。
時間がかかるポジションだしね。
118 名前:匿名さん:2013/07/02 11:29
古田は一年目、城島は三年目、谷繁ですら五年目にはレギュラーになった
時間がかかるってどのくらいのつもりか知らんが…
119 名前:匿名さん:2013/07/03 05:24
1位 松井
外れ 梅野か東明

これかな?
秋吉もありか。




必須