テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900105
北海道日本ハムのドラフト
-
0 名前:匿名さん:2012/10/17 08:15
-
もう1000いきそうですので新たに立てておきます。
2012年のドラフトも直前!!
今年も驚愕の指名があるのか?
嵐が吹き荒れるドラフトにならない事を祈る!!
まあ菅野はリストから外してで大正解ですね。
-
51 名前:匿名さん:2012/10/24 23:02
-
そのとおりですね。
ポスティングもルールなら強硬指名もルール。何も悪くないでしょう。
相思相愛とかのがナンセンスですよ。それがまかり通るならドラフトなんて無意味です。
-
52 名前:匿名さん:2012/10/24 23:05
-
俺は西武ファンだけど、ほんとこういう歪んだ巨人ファンにいつもこまるんだよね。
自由競争にしろとかさ、自由競争にしたら球団が少なくなるのは目に見えてんだろ。
しかも清原がほしいからFA導入したのはいいが、メジャーの悪いところばかり見習って
いいところは見習わない。
オリックスの球団社長が会議で利益の分配をしようと言ったら、ある1球団につぶされた。
-
53 名前:匿名さん:2012/10/24 23:08
-
大谷交渉権獲得できても最悪のケースを踏まえた2位以降の指名選手にするのかしないのか。そこ興味津々。
大累が北海道関係では有力かな?
-
54 名前:匿名さん:2012/10/24 23:08
-
>>50
ルールと言えばそれまでだがやり過ぎでしょうが。選手に実力ありの指名にしてもあえてわざとにしてるしか言いようがない。そりゃあ創価は何処の球団にもいるでしょう。でも日ハムだけは創価てイメージしかないね。
-
55 名前:匿名さん:2012/10/24 23:23
-
まったくやりすぎではないと思うよ。
ただ、入りたい球団に入れない・・しかし下位で指名された人にもそういう人がいると思う。
それに創価っていうのも、あなたが歪んでいる証拠。
巨人の応援より自分の応援しよう!
-
56 名前:ゆう:2012/10/24 23:24
-
カープファンだが、こういうハムの姿勢はうらやましい。
というか山田GMのぶれない姿勢は本当に素晴らしい。
日本シリーズも頑張れ。
-
57 名前:匿名さん:2012/10/24 23:27
-
>>56
激しく同意
すげー共感できる。ハムはすげーわ。北海道の誇りだわ。
-
58 名前:匿名さん:2012/10/24 23:29
-
ハムのドラフトは素晴らしいと思うよ。
西武とは探し方がちょっとちがうけど、しっかり見て指名していると思う。
たまに失敗することもあるけど、球場に適したいいドラフトをしていると思う。
決してどこかのチームみたいに人気に頼ったドラフトはしてない。
-
59 名前:匿名さん:2012/10/24 23:34
-
へ~、山田を称賛するか。
なるほど。
-
60 名前:匿名さん:2012/10/24 23:38
-
山田を称賛しているのは日本人ではないよ。
きっと。
-
61 名前:匿名さん:2012/10/24 23:38
-
数年後 1位指名拒否された影響が 徐々にてでくるよ
-
62 名前:匿名さん:2012/10/24 23:38
-
あのさ、日ハムが最下位ならこんな強行な戦略せんよ。
-
63 名前:匿名さん:2012/10/24 23:40
-
だいたいさぁ、よそのチームの掲示板にいちいち書き込むようなことかね。
日ハムよりも書き込みしているお前らのほうが、おかしいと思うわ。
じゃ希望球団があるやつは他の球団は指名できねーのかよ。
あまりにも理不尽だわ。
-
64 名前:匿名さん:2012/10/24 23:40
-
>>61
これは確か。
-
65 名前:匿名さん:2012/10/24 23:42
-
v.rqv4/Y0
特にこいつはおかしい、うざいわ。
日ハムは今後最下位にはならないんじゃないか。
与えられた戦力でうまくやってるわ。ファンがうらやましい。
-
66 名前:匿名さん:2012/10/24 23:42
-
それはお前が心配することではない。
-
67 名前:匿名さん:2012/10/24 23:46
-
ハムの戦略を叩いているのは私怨にかられた某球団の連中でしょう。
だいたい拒否されると決まったわけでもない。勝算ありと踏んだからこその指名でしょうよ。
-
68 名前:匿名さん:2012/10/24 23:49
-
指名するのは自由
アメリカを選ぶのも自由
-
69 名前:匿名さん:2012/10/24 23:55
-
素直に山田はすごいと思う。
他球団ファンながら羨ましい!
そりゃ大金掛けなくても強くなるわな
全てにおいて筋通ってるもんな
-
70 名前:匿名さん:2012/10/25 00:12
-
確かにルール上問題ないかもしれないが、
逆指名的な発言で、他球団があまり指名しないのを利用して
いるような面が、なんかいやらしく思える。
それを、たまにではなく、毎年のようにやるのは、やはりイメージが悪い。
しかし、長野や菅野のような奴らの思い通りにさせたくないという
思いがあるので複雑。
ただ、今年の大谷に関しては、上のバカどもとは、ちょっと違う気がするので
正直指名はやめてほしい。
-
71 名前:匿名さん:2012/10/25 01:24
-
今年は、ハズレ一位で取れそうな奴が弱いというのもあるだろう。
大谷君にはメジャーに言って欲しいが、メジャーを経験した吉井コーチがいる環境は、意外と大谷君の気を引くかもしれない、
出来るかわからないけど、ポスティングを23才ぐらいに認めたら、来てくれるのではないか、
そんな速く出て行くのなら、指名する意味もあんまなさそうなもんだけど
-
72 名前:匿名さん:2012/10/25 01:34
-
私怨にかられた某球団のファンも海外に流出するのを防ぐ意味でも2位で指名とか言ってたからね。
-
73 名前:匿名さん:2012/10/25 01:44
-
てか、今年はっきりわかった事は、勝つだけじゃ客は来ないってことなんだろうね、だから、目玉が必要なんだとおもう
-
74 名前:匿名さん:2012/10/25 01:58
-
観客動員数200万も未だに達成されず。
本日や明後日のスポーツ紙は北海道では売れまくりそう。
早めの購入オススメ!
去年一昨年は減り早くて焦った。
報知だけは買わないよ。
-
75 名前:匿名さん:2012/10/25 02:37
-
つか、山田が調子のって喝采・注目を浴びたいだけな気も。
これが駄目だった時「意義ある挑戦だった!」とか言って、
責任が有耶無耶のまま終わるのが一番怖い。
-
76 名前:匿名さん:2012/10/25 05:22
-
各スポーツ紙買ってきたけど指名人数増やす可能性ぐらいしか目新しい情報ないです。
-
77 名前:匿名さん:2012/10/25 06:47
-
日ハムの場合は総予算枠が決まっているので、1位拒否でも構わないのでしょうね。
今年の優勝で選手年俸は大幅に上がりますから。逆に大谷入団の場合は、
FAやトレードでの大放出がないと予算枠内に収まらない。
-
78 名前:匿名さん:2012/10/25 07:00
-
日ハムは大谷だと思ってた。
日ハムは毎年1位の選手の獲得はリスクを犯してでも
その年1番すごかった選手を指名している。
それで成功した例がダルビッシュや中田、陽岱鋼。
大谷の気持ちがちょっとでもこっちに揺らげば
間違いなく一本釣りだ。
もし一本釣りになったとしても、他球団は何も文句を言えない。
大谷のメジャー発言はヤラセじゃないから
どの球団も文句は言えない。
だったらお前らも指名すればよかっただろって話。
日ハムに入る確率は25%くらいだと思う。
-
79 名前:匿名さん:2012/10/25 07:51
-
日ハムって、現場の意向を聞かないんだな。
驚いたよ。
>>78さん
突っ込みどころ満載ですよ。
途中から妄想も入ってるし。
-
80 名前:匿名さん:2012/10/25 07:55
-
>>79
だってキツい宗教団体みたいなもんやもん。
-
81 名前:匿名さん:2012/10/25 08:06
-
だって監督がそうか
選手もいったい何人いるのやら
だから空気読めないのか
-
82 名前:匿名さん:2012/10/25 10:06
-
>>77
高卒の契約金払うくらいで大放出するのかw
一体いくら払う気なんだよ、制限だってあるのにw
-
83 名前:匿名さん:2012/10/25 10:53
-
大谷欲しいのに採れない奴らの僻み爆発だな(笑)
-
84 名前:匿名さん:2012/10/25 10:57
-
牛肉偽装球団なんかに指名される大谷君が可哀想
-
85 名前:匿名さん:2012/10/25 11:25
-
大谷投手は日本で是非みたい。日ハムには期待してる。単純にどんなピッチングするのかが野球ファンとして見たい。
-
86 名前:匿名さん:2012/10/25 12:54
-
井納も外れ1位候補みたいです。道スポ
でも単独でいけそう。
覚悟の時が近づいてきてる。
拒否なら最悪の結末ですがもうなるようにしかならない。
今年は生き延びようぜ!
-
87 名前:匿名さん:2012/10/25 14:27
-
>>78
>その年1番すごかった選手を指名している
それはたてまえ。
日本ハムは、評価の高い選手が意中の球団を公言した事により
競合が少なくなった事を利用して、取りあえずはその選手の交渉権を
獲得しようという戦法を使っているだけ。
ルール的には問題ないが、正直こすい(卑怯、汚い)と言われても仕方が無い。
まあ、交渉権を獲得できても、それ以上進まないケースが多いが。
-
88 名前:匿名さん:2012/10/25 15:41
-
卑怯ではないんじゃない?来てくれないリスクも背負ってやっているんだから、
そのリスクをかんがみて、他球団は指名しないだけでしょ?
-
89 名前:名無しの社長:2012/10/25 15:48
-
ルール通り指名するんだから。後はなるようになればいいんでしょう
パフォーマンスや一人の人間で全て動くんじゃないんだから。
藤波を指名したとしても、確率低いし、だったら大谷で良かったじゃん
なんて議論になりかねないからですね。
コストパフォーマンスなんて育成力とは結びつきませんよ
-
90 名前:匿名さん:2012/10/25 16:13
-
批判がでるのは当然
一番評価してる選手を選ぶのも当然
でも、今回は大谷をのぞいた一番を指名してほしかった。
まあ、ルール自体がおかしいし、ハムが指名しなければ
他が外れ一位とかで指名した可能性は高いと思う。
ある意味ではハムは正々堂々とした態度だよね。
-
91 名前:匿名さん:2012/10/25 16:56
-
ドキドキワクワク><
-
92 名前:東海のFファン:2012/10/25 17:33
-
大谷単独指名できました…が、やはりこの判断はどうだったのか?ハムのドラフト方針を支持してはいますが…何とも難しいですね。
日米の選手獲得制度に不備があるなら改善を提言すればいいだけの話であるとは思うのですが…。
どうなのでしょうか…。
-
93 名前:匿名さん:2012/10/25 17:37
-
去年と同じ微かな希望を信じて待つしかないね。
-
94 名前:匿名さん:2012/10/25 17:48
-
めんどくさいんで、今年も一巡目の選手はいなかった事にしませんか?
問題は2巡目以降ですね。
-
95 名前:匿名さん:2012/10/25 17:48
-
絶対来なさそうな会見だぞw
-
96 名前:匿名さん:2012/10/25 17:55
-
今年も7人指名して通常の6人ということに成りそうだね。
-
97 名前:匿名さん:2012/10/25 18:07
-
本当だったら、他球団も大谷を指名したかったはず。
だって、どう考えても今年の最大の目玉だから。
でも、アメリカでやりたいという大谷の気持ちを考えて
他球団は涙を飲んで指名しなかった。
ルールとか関係なく、それが大人な考え方だと思う。
こうなったら、大谷にはどんな事があっても初心を
貫いて欲しい。
-
98 名前:東海のFファン:2012/10/25 18:11
-
菅野以上に後味が悪い結果になりそうですね。来年までメジャーと交渉できないとなると大谷にとってもいい事ではありませんし。
やはりドラフト制度の不備は指名という形ではなくきちんとした制度見直しの過程を踏むべきなのでしょうね。
-
99 名前:東海のFファン:2012/10/25 18:22
-
二位は高岡第一の森本選手です。あまり知らない選手ですが…どうなのでしょうか?
-
100 名前:匿名さん:2012/10/25 18:23
-
とりあえず明日のスポーツ紙の論調注目したい。
拒否濃厚とか書かれてる?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。