テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900102

2012年阪神タイガースに意見するスレ 26

0 名前:匿名さん:2012/10/11 22:20
part25が終わってからどーぞ。
嵐を呼ぶ男は書き込み禁止。
951 名前:匿名さん:2012/11/01 19:25
小豆畑育てろよ。
開幕スタメンでもいいぐらい。
バッティングは壊滅的かもしれんが。
今の阪神に必要なのは優勝よりも育成。
952 名前:KM:2012/11/01 19:39
一応、捕手はコミーを第一正捕手として継続して使ってくれ 盗塁阻止率と投手の安心感では一番だろうと思う。打撃は目を瞑るが,230-は打ってくれ
953 名前:匿名さん:2012/11/01 19:48
>>951 >>952
気が早いな。春キャンプ・オープン戦を見てからでしょう。
小豆畑が「打撃が弱い」という、その打撃をとくと見てみたいですね。
954 名前:匿名さん:2012/11/01 19:58
小豆畑レギュラーとれ!
955 名前:匿名さん:2012/11/01 19:59
小宮山の肩はセリーグNo.1
これは鍛えられない持って生まれた才能

キャッチングやリードや打撃は鍛えられる能力

投手の球速や打者の長打力、足の速さなどと一緒。

矢野の言う通り、藤井獲得は間違いだったね

その場しのぎにすぎなかった。

結局二年連続Bクラスなら、捕手育成すればよかった。

藤井獲得は失敗だよね。
956 名前:匿名さん:2012/11/01 21:15
小宮山は後ろにそらさない練習を
この秋鍛えてほしい。
後は2割3分打てればいい。
957 名前:匿名さん:2012/11/01 21:20
サンスポの飛ばし記事は信用できない。
あと2、3紙同じ情報が出たらマジだけど。
元々飛ばし記事多かったけど最近のは度が過ぎてるね。
958 名前:後藤次男:2012/11/01 22:03
嶋はいいが、交換する駒がないぞ。
星野は阪神知ってるから、うまい商売されるぞ。
トレードはやめた方がいいな。
先日の新聞で負広が、ドラフトで即戦力とったので
トレード云々いっていたが、、渡辺+誰かで考えている?
星野相手のトレードは間違いなく損するぞ。
959 名前:虎次郎:2012/11/01 22:15
>>958

私もそう思う。

星野は計算高い。

トレードは上手いし、スカタンごとき軽くあしらわれておしまい。

スカタンは高レベルのアホだからとんでもない要求を飲みそうで怖い。
960 名前:匿名さん:2012/11/01 23:01
>>944
良い事言いますね。
あなたの文章を見てると補強もありかな?と思わされた。
ただ、福留だけはいらん!というのは皆と一緒。
961 名前:大ブラ:2012/11/01 23:15
後藤次男さん、虎次郎さんに同意!
星野は己れが率いるチームの戦力分析や的確な補強に長けた人物だけに素人同然のGM&監督コンビが相手をするにはあまりにも危険かと。
逆に言えば自軍の戦力分析やスタッフの人選さえ満足に出来きてない浮ついた状態でこんな話題がどんどん記事になる阪神“関係者”や取り巻き記者の低レベルさが異常過ぎる・・・
962 名前:匿名さん:2012/11/01 23:19
楽天ファンの嶋の評価は送球の軌道が安定しないというのが多い。
対して送球が安定しているとされる岡島の盗塁阻止率も3割だから楽天の投手陣
にも問題ありとはいえるが、肩が弱かった狩野の阻止率が.311だったから.182というのは
いかに監督のストレスになっているか想像できる。もしトレードが成立となると
岩田プラス鶴あたりになってしまうのでは?
963 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2012/11/01 23:32
能見と岩田と久保と榎田は出すはずがない。
この四人以外の投手なら誰が駒になっても文句は言うまい。
嶋を獲れ!そうすれば、数年間は捕手安泰だ。
964 名前:匿名さん:2012/11/01 23:36
嶋⇔岩田だろうね。
965 名前:虎次郎:2012/11/02 00:01
嶋のトレード話が本当だとして…楽天は岩田が欲しいだろうか?

特に先発投手に関してはかなり充実してきているイメージがあるんだが…
中継ぎで安定している、渡辺+小嶋、ひょっとしたら筒井あたりが出されそうな気もするのだが…
966 名前:匿名さん:2012/11/02 00:03
もしくは平野
967 名前:匿名さん:2012/11/02 00:05
余剰戦力以外はトレードする必要なし。余剰戦力でトレード成立しないなら
無理してトレードする必要なし。嶋をもし楽天が出すなら何か嶋にあると
思った方がいい。出血してまで嶋をトレードで獲る必要ない。
968 名前:虎次郎:2012/11/02 00:12
>>967

ファンはそう思ってても…スカタン様はそうは思っていないようですよ。
勝ち誇ったように大損トレードを敢行すると思われる…
969 名前:匿名さん:2012/11/02 00:16
とにかく若手を育てろ。楽天は岡島を正捕手で育てたいのだろう。
阪神も控えならまだしも、よそから獲った正捕手はやめて欲しい。
嶋をもし出すというなら、星野は嶋をみぎったという事。そしてみぎられた
戦力を過去の名前で出血をしいる選手とトレードは阪神にとって全く意味
がないと思う。
970 名前:匿名さん:2012/11/02 00:23
スカタンはオリックス時代、トレードで調査不足で宮内に激怒されている。
嶋を放出なら、嶋が重大な故障をもっているとか、何かあると思った方がいい。
嶋と名前だけで飛びついたら負け。交換要員で出血してまで獲る必要はない。
もし嶋を出血して獲ったら若い正捕手を使えなくなる。もし嶋が控えなら
FAとかで出て行かれるとか。何かある。嶋がきても嶋のポジションを補償
しざる得ないような出血トレードはチームの若返りにマイナス。
もし嶋が大きな肘とかに故障があれば、阪神は馬鹿をみる。嶋を獲るなら
余剰戦力とか以外なら獲る必要はない。
971 名前:匿名さん:2012/11/02 00:47
嶋や伊志嶺なんて必要ないしいらない!小豆畑をドラフトで指名したんだから、我慢して起用するべきです。
矢野、城島、藤井と外様が歴代正捕手な阪神だけ! 木戸以来の生え抜きの正捕手を望む!
972 名前:匿名さん:2012/11/02 00:50
≫972
歴代正捕手な ×
歴代正捕手は ○
973 名前:匿名さん:2012/11/02 01:14
トレードやFAに目移りしてるうちは南と同じ暗黒レベル、
真の阪神再生は無い

中村氏は自身監督だったここ20年の課題を蔑ろにしない、という
希望もあるが、お前らの相も変らぬ低レベルの世論がフロントを
動かす一因とならないことを望む
974 名前:匿名さん:2012/11/02 01:27
嶋が別に故障じゃなくても岩田とトレードやったら阪神大損やん。岩田も完全に信頼できるピッチャーではないけど今年は起用法も間違ってたやん。はっきり言ってバッターにしても全然打てへんのにスタメンで使いつづけた監督、コーチの問題やん。もちろん岩田にはもっとしっかりしてほしいけど。
ほんまに小豆畑使えよ。なんの為にとったん??ろくに使いもせずに他から他から。
まあはっきり来年は優勝できませんなんて言われても困るけどファンは無理やと思ってるよ。でも若手を使って一人でも多く戦力になって数年後ほんまの夢をみさせてくれ。まじ、もういらん。
来年必要なんは球児のかわりと右打ちのホームラン打てる外国人のみ。その間に若手育てろ。
975 名前:匿名さん:2012/11/02 01:43
追加:

単に余剰金があると勘違いし、ここ数年の反省もないまま目先の補強で組織のエゴを
肥大化させていくとどうなるか?

今年、最悪に惨めな負け犬となったNYヤンキースの轍をしっかりと踏み、
阪神を追われたボーグルソンに鼻で笑われる存在となる
976 名前:匿名さん:2012/11/02 02:05
上園との交換トレードで阪神に来た松崎なんか一軍出場なしで戦力外やもんなぁ~。
977 名前:匿名さん:2012/11/02 02:12
藤浪の手本になれる先輩投手って阪神にいますかね?
978 名前:匿名さん:2012/11/02 02:38
手本なんかにする必要ないよ。自分が手本になれば良いんだから。
藤浪が早熟か更に成長するかは分からないけど、身体作りだのなんだの言って下で投げさせるのは得策じゃないね。
ダルビッシュやまーくん、松坂に匹敵するならバンバン上で投げさせるべき。今のチームは『弱い』んだから絶好の育成時期ではないか。
藤浪に限らず、若く芽のある選手を今育てずしていつ育てるのか。負けながら得るものも多々あるし、逆境を跳ね返し勝ったのならまた得るものも多い。とにかくホンモノの選手は一軍で使わなければ意味を為さない。
プロは年功序列じゃないんだからいい加減目を覚ませ。
979 名前:匿名さん:2012/11/02 05:14
>>978
  俺の思っていることズバリ言ってくれたよ!
  過保護扱いしすぎて一軍で一度も使わずは勘弁してほしいね。
980 名前:匿名さん:2012/11/02 07:22
阪神、オリの日高獲得へ!だって…
こっちが本命かもね…
嶋以上にいらないわ…
981 名前:匿名さん:2012/11/02 07:26
日高獲り!って報知でしょ、信憑性ないわー
982 名前:匿名さん:2012/11/02 07:30
>>981
日刊でも観たよ。
983 名前:匿名さん:2012/11/02 08:00
日高・・・本当にいらない^^;
岡田に意図のない外角攻めで、リードボロクソに言われてた。
C級をFAでとるのはやめてくれ!
984 名前:匿名さん:2012/11/02 08:09
日高なんか獲ったら
1~2年後には同じことを繰り返すだろうな
矢野を入閣させ小宮山、小豆畑を使いながら育てろ
985 名前:匿名さん:2012/11/02 08:35
阪神って、正捕手はすべて矢野、城島、藤井とよそ様選手だよね!
若手選手を育成する事は下手なのかな?
986 名前:匿名さん:2012/11/02 10:29
大量リードしているのに、なおもズルをして勝ちに行くチームが一面。
元木以来、あそこの一軍半はそういう役回りなんでしょうか。
うちもそういう要員が必要なのかもしれません。
秋季キャンプが始まって大したことがなくても一面になるはずがならないのは
お寒い試合だったんですね。にも関わらず、スパイシー和田は上から目線。
それ、シーズン中に黄金コンビや球児や鳥谷に言えたのでしょうか。
大体、四勤一休のどこが地獄のキャンプなのやら。平田二軍監督のTV出演や
首脳陣のゴルフのための休暇なんでしょ。和田さん、毎日ゴルフしてたらいいよ。
選手は休日練習に出てくると思いますけれど。

>>985さん
下手なんでしょう、特に高卒。オリックスと甲乙つけがたいでしょう。
もっとも、あちらは星野、イチロー、西と、育てばでかいですが。
987 名前:匿名さん:2012/11/02 10:45
阪神にはゆっくりと選手を育成している時間も環境も無いのでしょうね。
和田監督がシーズン中に「若手を使って勝っても意味が無い」と発言しました。
これが全てです。

まぁ、日高は人的保障が発生しないのであればとってもいいんじゃないですか。
どうせ和田監督はあずにゃんや他の捕手を育成なんかする気が無いでしょうしね。
でも、藤井とそれほど変わらない日高をとる意味がイマイチ分からないですけどね。
988 名前:匿名さん:2012/11/02 10:59
和田監督の役割は過渡期のチームを次代の若いチームに世代交代させて、次の監督に引き渡すのが役目。現役時代のような繋ぎ監督だという事がよくわかっているかどうかだな。日高でも言い方悪いが次世代捕手が出てくるまでの使い捨て的な補強ならいいが。1軍ならサブ的な役割ならいい。
989 名前:匿名さん:2012/11/02 11:18
和田の後任は外部を挟んで平田にバトンタッチ有り得るかも。

和田→星野(平田ヘッド、矢野2軍監督)か梨田か岡田→平田→矢野

又は和田→平田

和田は下手したら今年、長くても来年で終わりでしょう
990 名前:匿名さん:2012/11/02 11:34
日高も現実的にはあり得ないよね
藤井の後釜を探しているわけだから同年齢の日高を獲るとは思えないけどね
球団側もそこまで馬鹿じゃないと思うよ

この時期の補強話なんてほとんど当たらないから鵜呑みにしない方がいいよ
991 名前:匿名さん:2012/11/02 11:38
>991 まだ日高の方が嶋よりは現実的な話に思ってしまう。
992 名前:匿名さん:2012/11/02 12:13
捕手なんかヨソからはもうええわ、関川と山田がいるんだからどっちか現役復帰せえ、笠間でもええから。
993 名前:匿名さん:2012/11/02 12:29
阪神日高獲り
994 名前:虎次郎:2012/11/02 13:05
嶋の次は日高ですか。

タイガースは捕手が好きですねぇ…

来季はベンチに捕手5人くらい入れるのかな?

小豆畑もえらいチームに指名されたもんだ…
995 名前:匿名さん:2012/11/02 13:24
大谷国内一本という記事を書く報知の記事だから信憑性ほぼ0ですよ
996 名前:匿名さん:2012/11/02 13:27
小豆畑はアマチュアでも2割打てないんだろ?
即戦力のわけないじゃん。
まずは2軍で2割5分打てるようになることでしょ。
997 名前:匿名さん:2012/11/02 14:13
そんなに捕手ばっかり取ってどうするんだ

まともに捕手育成もしないで、他所の控え捕手取ってきてもしゃあないやろ
998 名前:匿名さん:2012/11/02 14:15
良いバッテリーコーチを招聘するのが最大の補強だね

山田には期待している
999 名前:匿名さん:2012/11/02 14:17
1000
1000 名前:匿名さん:2012/11/02 14:17
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>