テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900095
巨人オフの補強 ②
-
0 名前:関西:2012/10/01 14:56
-
お互いの意見を尊重しながら、楽しく談義を交わしましょう。
-
651 名前:匿名さん:2012/10/28 12:59
-
>>643 投手でサファテ、野手でブラゼルですかね
-
652 名前:匿名さん:2012/10/28 15:24
-
チャンスを奪うも何も、中井・橋本あたりは実力的に元々微妙では?
それと、イチロー獲得とかまーだ夢心地のやつがいるのか。
いるいらないの問題以前の話で、いったいどういう了見でイチローが巨人に来るんだか。
本人は向こうでやる気満々、ヤンキー以外にも欲しがってる球団あるっつーのに。
-
653 名前:名無し:2012/10/28 15:31
-
ブラゼルもパリーグあたりだ。
セギノールにいい打者みつけてもらいましょうよ!
○須永は要らない!
林も期待できない!
大道がホークスに復帰したから二軍のコーチ人事も日本シリーズが終わってから発表あるでしょう
-
654 名前:名無し:2012/10/28 15:31
-
ブラゼルもパリーグあたりだ。
セギノールにいい打者みつけてもらいましょうよ!
○須永は要らない!
林も期待できない!
大道がホークスに復帰したから二軍のコーチ人事も日本シリーズが終わってから発表あるでしょう
-
655 名前:名無し:2012/10/28 15:32
-
重複しました!
すいません
-
656 名前:匿名さん:2012/10/28 15:34
-
ボウカーは減俸して残留だね。
保険の意味もあって。
冷遇に本人が帰りたいって言うならしょうがない。
エドガーを解雇して、代りの新外人を獲るのは予定どおりでしょう。
あと、ゴンザレスも解雇だね。
投手の新外人も先発左腕を獲るでしょう。
-
657 名前:匿名さん:2012/10/28 15:40
-
>615同意
伏見、小豆畑そして田村と指名のチャンスあったのに指名しなかったのは、
(内野を補強したかったとの考えもあったと思いますが・・・)
東野⇔嶋(楽天)が水面下で成立しているような気がします。
古い話ですが・・・西本⇔中尾のように、星野さんだったら嶋出すような気がします。
-
658 名前:匿名さん:2012/10/28 15:46
-
>>657
水面下の話を何故あなたが知っているの。
そもそも星野は嶋を出さないよ。
-
659 名前:名無し:2012/10/28 16:07
-
楽天は投手の指名が物足りない気がします!
巨人はともかくトレードがあるかも。
新しく監督が替わったところも寺原やグライシンガー流出危機でやはりトレードあるかも!
まあほしい選手いないが
-
660 名前:匿名さん:2012/10/28 16:09
-
グライシンガーは巨人に戻れば使える?
-
661 名前:名無し:2012/10/28 16:19
-
グライシンガーは薄給で活躍したから金出すチームに行くはず。
それはわからない。
住み慣れた関東のチームに行くと思いますがねえ。
それはわかりません。
捕手は河野は芳川いれて七人。
実松残留だとして。
まあ足りんじゃない
-
662 名前:匿名さん:2012/10/28 17:24
-
まさかの谷繁獲得
・・・・いやすみません。何でもありません
-
663 名前:名無し:2012/10/28 17:29
-
○高口はどうするんだろう?確かフェニックスリーグに参加してない。
また故障か?
○小笠原の去就も気になる!
○治ってもノーコンの須永に球団が戦力として期待しているのか?
○大道さんが去ったからその分は誰か?
気になる。
-
664 名前:匿名さん:2012/10/28 17:39
-
ドラフト上位の捕手はすぐにもレギュラー狙ってプロ来るんだろうから、
控え捕手で来てくれって言っても失礼だから、捕手指名しなかったんだろうよ。
伏見もそれでも巨人入りたいって態度あれば欲しいけど、どこでもいいみたいだし。
伏見も知ってますよ、どこ入れば不利でそれ以外がいいとか。
-
665 名前:匿名さん:2012/10/28 17:43
-
っていうか伏見なんか評価していなかったんでしょ。
本当にプロの肩力じゃないもん。
-
666 名前:翁:2012/10/28 17:49
-
捕手の放出は、戦力外の場合は別として、「チームの頭脳が流出する」という
事で通常は各チームとも消極的です。更に、近年はプロ、アマ問わず好捕手が
少ない状況でございます。よって、楽天からの嶋のようなレギュラー級の獲得
は、「夢」としては楽しい(?)が、実現はやはり厳しゅうございましょう。
もし可能であるとしても、控えクラスに留まりましょう(それでも、鶴岡の例
を考えれば、阿部の負担を減らす事ができ、有意義ではありますが)。
イチロー、松井の獲得の話も出ておりますな。
イチローが魅力的な選手である事は言うまでもないのですが、今の巨人の外野
陣は充実していますのでニーズがなく、敢えて獲得する必要まではないように
思えます。
松井は一塁での起用なら可能性がなくはない(高校時代は三塁と一塁を守って
いたそうです)。が、この一塁も、阿部が(パートタイムで)守る他、高橋由
、亀井、大田、(復活すれば)小笠原、(残留すれば)ボウカーと候補はたく
さんおり、“間に合ってます”状態で、復帰してもらっても逆に申し訳ない。
また、膝の復具合やちゃんとしたキャンプが送れなかった点を差し引いても、
今季の成績ではやはり獲得に二の足を踏まざるを得ますまい。
とはいえ、オリックスは監督が変わり心機一転、DeNAも親会社が新しく
なり補強に積極的、阪神もいつになくトレードにヤル気を見せるなど、各球
団の動きも活発です。このため、「えっ、まさか」というようなトレードも
あるかもしれませぬ(それがストーブリーグの醍醐味でもございますが(笑)
。)
-
667 名前:匿名さん:2012/10/28 17:57
-
外野が充実してるようには見えないけどね。
本当のレギュラーは長野1人で、あとは日替わりみたいなもんではないか?
準レギュラーの由伸も、あの年俸で.239の8本ではもう終わりでしょう。
-
668 名前:名無し:2012/10/28 18:07
-
来年の外野は松本に新しい外国人!
大田で争うのがいい
-
669 名前:匿名さん:2012/10/28 22:01
-
レジースミスみたいなビッグネームが来たらいいね
-
670 名前:匿名さん:2012/10/28 22:04
-
>>667
外野手は充実してるほうだよ
でも、みんな30歳前後だから、一気に老け込む危険がある
大田と橋本の底上げが必要
本当はドラフトで武田が欲しかった
-
671 名前:翁:2012/10/28 22:20
-
668番様、12球団ナンバーワンとまでは申しませんが、巨人の外野
陣、悪くない……というより、かなりいい陣容で、捨てたものではござ
いません。
例えば、レギュラーを左翼・亀井(打順6番又は7番)、中堅・松本哲
(同2番)、右翼・長野(1番または5番)とし、谷、鈴木、矢野、大田を
控えまたは2プラトーン要員、腰痛を抱える高橋由は体調や他選手
との兼ね合いにより左翼または一塁で柔軟に起用すればよい。こ
れで攻守にバランスがよい布陣が引けます(なお、亀井、松本哲、
長野、鈴木はゴールデングローブ賞受賞者。谷、高橋由も受賞経験
者ですが、こちらは遠い過去の話)。
特に、亀井は、1シーズン(2009年)のみながら、右翼のレギュラー
になっていた男。その時の成績は、打率.290、本塁打25本、12盗
塁を記録。私としては、内野もやらせてユーティリティで使うより、もっ
とレギュラーで使ってみてほしい選手です。
2010年開幕スタメンを任されながら、不振に陥ってレギュラーを剥
奪されてからは不遇の身。私としては少々見切りが早かった感がご
ざいます。
東京ドームのアウトフィールドを駆け巡る大田を見たいのは勿論で
すが、中堅・ベテランも十分使い切らないと勿体無いのでは?と密
かに思っております。
-
672 名前:匿名さん:2012/10/29 00:18
-
嶋は使えないから いらんよ 同じボールばっかり要求してノムサンに怒られるレベルだからな
セカンドにコンバートで2番としてならとる価値はあるが
-
673 名前:匿名さん:2012/10/29 03:21
-
今戦っているハムの捕手を見れば、そのハムから来たサネが2番手捕手だって
のが結構贅沢なのが分かるよ。ハムは今年は鶴岡メイン、昨年は大野がメイン
だったけど、ここ2年この二人のOPSは揃ってたまにしか試合に出られない巨人
2番手捕手のサネより下だから。巨人は鶴岡一成までいた頃が少し贅沢すぎたんだよ。
ドラフトの視点でもハムの大野を見れば、大卒の学生ナンバー1ドラ1捕手でも
そう簡単にプロの1軍で並のレベルまでは達しないのが分かる。高卒捕手なら
尚更我慢してやらなきゃいけないし、またある程度即戦力をとろうと考えても、
アマチュアではかなり突出してないと、3~5番手の捕手をいたずらに増やす
だけになったりもする。
-
674 名前:匿名さん:2012/10/29 08:19
-
もう、補強せんでいいだろ。
捕手 阿部、実松、河野
ファースト 亀井、ボウカー
セカンド 藤村 寺内
ショート 坂本、大累
サード 村田 古城、中井
外野 長野、大田、高橋、松本、矢野
控え 鈴木尚、谷、石井、小笠原
どこが抜けようがどうにでもなる。これだけの層のある球団は他にないわ。
補強するなら戦力外になった選手だけだろ。
-
675 名前:匿名さん:2012/10/29 10:01
-
若手の出番を阻害する補強は要らないが
ファーストと外野の外人は獲ってもいいと思う
安く獲れるなら戦力外のブラゼルとスケールズでもいい
よそと違い主力級を期待しなくてもいいので
(予備的な戦力として獲得)
外人に使うお金があればリリーフ陣の給料を上げてやって欲しい
残留 マシソン、ホールトン、ボウカー
獲得 ブラゼル、スケールズ、サファテ
-
676 名前:匿名さん:2012/10/29 10:13
-
キャッチャーの補強は、必要だな 特にキャッチャーはね
-
677 名前:匿名さん:2012/10/29 10:46
-
外野がぜんぜん揃ってないように見えますが。
今のイチローがいらない?入る隙間がない?
はーん?
何たわけたこと言ってんの?長野ですら対等に渡り合えるかと言う状況だぞ。
歳は取ったとはいえ、大リーグで280打ってるんだ。
西岡、川崎、福留ですらあんな状況下で。西岡以上のやついる?大田?アホちゃうか?
いくら巨人好きと言っても、常識くらい持てよ。
-
678 名前:匿名さん:2012/10/29 10:50
-
675さん、巨人ファン以外から見れば、
安部、村田、坂本、長野以外はたいしたことありません(まあ、4人揃っていること自体凄いですが)。他の人はよその球団でもレギュラーになれるかなれないかのレベルです。
ピッチャーはさすがにかき集めただけあって凄いと思います。
少し勘違いされているように思います。
-
679 名前:匿名さん:2012/10/29 13:13
-
投手力は菅野が入ってますます充実します。唯一の心配は杉内の故障ですね。来シーズンまで長引かなければよいのですが。野手はたしかに阿部、坂本、長野以外は打力もないし、守備力だけが売りの選手ばかりになっています。4番を打てて1塁を守れる野手の獲得が一番の課題ですね。1塁に亀井などを考えていてもどうにもなりませんよ。
-
680 名前:翁:2012/10/29 13:51
-
言うまでもなく野球はチームで戦うもの。チームの特色(打力のチーム
とか守りが堅い等)を活かしつつ、トータルで戦力バランスがとれてい
ればよろしゅうございましょう。
補強も、そのバランスを取る上で必要な選手をとればよいのです。故に
毎年タイトルを取りまくるようなスーパースターが必ずしも必要ではござ
いません。外部から見て他球団レギュラーに一見見劣りする選手がラ
インアップに名を連ねていても、チームとして高いパフォーマンスを出し
ているのであれば、補強は不要と判断される場合もございましょう。
「他球団のレギュラーと対等に渡り合えるかわからないレベルの選手」
や「たいしたことのない選手」ばかりであるなら、そのよう陣容で成し遂
げた今年の優勝は、何時にも増して価値のあるものでございましょう。
しかしながら、ストーブリーグの醍醐味して、「あの選手がここで活躍し
てくれたら」とか「この選手が来てこの選手と三遊間を組んでくれたら」
等と想像するのは確かに楽しいものでございますね。
イチローが巨人のユニフォームで東京ドームを駆け巡るのも面白そう
ですが、統一球の導入で本塁打が減った今こそ本物のスラッガーを
見てみたい。1年限定でもよいので、アルバート・プホルス(エンゼルス
)あたりのプレーを日本でも見てみとうございます(勿論実現不可能は
存じておりますが、想像するだけでも結構わくわく致します)。
-
681 名前:匿名さん:2012/10/29 14:18
-
統一球だからスモールベースボールを目指すのもいいが、やはりブランコや
バレンティンのような選手を一人とったほうがいい。それは巨人が一番わかってるはず。
CSであれだけブランコにビビってたじゃないw短期決戦ではああいう選手が必須だろ。
-
682 名前:匿名さん:2012/10/29 14:20
-
本物のメジャーのスラッガーが来るか松井やイチローを穫るか夢を与えてください
-
683 名前:匿名さん:2012/10/29 14:25
-
674さんに同意
-
684 名前:V10戦士:2012/10/29 14:29
-
ドラフトも終わり、日本シリーズの裏舞台では、各球団ともトレードを中心とした
選手の補強戦略が練られていることでしょう。
ドラフトで課題でもある控え捕手の補強ができなかったジャイアンツ。阿部が5
年は安泰ということで、今後5年間でドラフト1位級の素材がいれば、迷わず指
名となりそうです。
しかし、現状では実松のFA動向をみながらも、阿部の万が一の負傷に備えて、
控え捕手の層を厚くする必要はあると思います。
そこで白羽の矢を立てたいのが、将来は指導者にもなりえる野球頭脳とチー
ムメイトからも信頼を集める人格を併せ持つ細山田(横浜DeNA)。
細山田も高城の台頭で来期も厳しいシーズンになりそうですし、打撃と肩に
課題はありますが、リードを含めた守備力には定評があり、第3の捕手とし
て実松がマスクを被る試合でベンチに置いておくと頼もしい存在になりそうです。
金刃⇔細山田(横浜)
横浜はドラフトで左投手の補強ができませんでしたので、実戦派の左投手は
是が非でも欲しいはず。2軍でくすぶっている金刃も高木京や高木康に戦力
として大きな差をつけられ、若い世代からは辻内、松本、今村が成長してきて
いる現状は非常に厳しいと言わざるをえません。
地味なトレードですが、両球団そして選手にとってもいいトレードとなるのでは
ないでしょうか?
-
685 名前:匿名さん:2012/10/29 14:36
-
はっきり言いましょう
亀井・松本・長野
この組み合わせの外野が果たして
日本ハム の 陽・糸井・稲葉
ソフトバンク 内川・長谷川・柳田
などと比べた場合どう見ます?
バランスが取れているから優れている?
そうじゃないでしょう。
おそらくそんな組み合わせで満足するような球団じゃない。
人気・お金を呼べる選手をずっと集めてきた球団でしょ。
昔は自前で育ててきたが(あなたがお爺さんと言うのならV9の頃のメンバー覚えてるでしょ)
今は違う方針で動いています。
スーパースターは常に必要な球団です。
あなたのような考え方の球団じゃない。
確かに私も希望はあなたの書いたメンバーで戦ってもらうのが希望ですが、人気は下がってきます。
普通の球団になってしまいます。
巨人は他と違うんでしょ!それが巨人たる所以でしょ!
もっと、もっとお客を呼べるような球団にしてください。
-
686 名前:匿名さん:2012/10/29 14:41
-
途中帰国する確率高いけどマニーを日本で見てみたい。。
-
687 名前:匿名さん:2012/10/29 14:59
-
捕手は実松に加藤もいるし、鬼屋敷等若手も育ってきているのでバタバタしなくても大丈夫かと。
とにかくトレード、外国人補強は一番手っ取り早く勝つ方法ですが、常勝軍団目指すなら若手の底上げが不可欠。
-
688 名前:匿名さん:2012/10/29 15:43
-
細山田なら実松に大金払って残ってもらう方がいい
-
689 名前:名無し:2012/10/29 18:26
-
メジャーの今年のオフでいい外野手のFAはあまりない!
平均的な守備と長打力のある外国人希望
-
690 名前:匿名さん:2012/10/29 18:36
-
>>687 マニーラミレスは無理でしょ
-
691 名前:匿名さん:2012/10/29 18:43
-
ファースト補強しなきゃ
-
692 名前:匿名さん:2012/10/29 18:46
-
捕手はソフトバンクから山崎をトレードで頂くのはどうでしょうか。
2011年は杉内・和田専属捕手だったこともあり、杉内復活に非常に大きいと思いますが・・・。
-
693 名前:匿名さん:2012/10/29 18:50
-
>>689
スウィッシャー(NYY)なんて来るわけないよね・・・。
-
694 名前:匿名さん:2012/10/29 19:53
-
爺さん どこ行った?
-
695 名前:名無し:2012/10/29 20:21
-
横浜や楽天.オリックスの野手はアマ並み!要らない!
-
696 名前:匿名さん:2012/10/29 20:26
-
>>693 スイッシャーってどこに書いてるの?俺はタイ・ウィギントンかマット・ダイアズをお薦めしたい。
-
697 名前:匿名さん:2012/10/29 20:36
-
>>695
そうかなぁ?
オリの後藤とか日高なら左打者だし使えると思うけど
そこそこの年だから若手の邪魔にもならないし代打でも使える
向こうが出してくれるかはわかりませんけどね
-
698 名前:匿名さん:2012/10/29 20:44
-
マニーラミレスとアレックスロドリゲスをW獲得したら凄いんだけどなあ。
-
699 名前:名無し:2012/10/29 20:53
-
ナショナルズにラナンという左腕先発がいる!
10勝した実績もある!
変化球投手。
-
700 名前:匿名さん:2012/10/29 21:04
-
ラナンは大したことないですよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。