テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900093
2012年阪神タイガースに意見するスレ 25
-
0 名前:匿名さん:2012/09/30 14:24
-
そろそろ立てておきます
嵐に作詞提供の男は欲しい欲しい病の荒らしですのでスルーしてください。
-
951 名前:匿名さん:2012/10/11 10:48
-
↑よれよれのノックアウト寸前のボクサーがリングにあがったような感じだな。
和田監督留任は。これでは来年途中休養あるかもな。
-
952 名前:虎次郎:2012/10/11 10:48
-
>>944さん。
会見内容やあの負のオーラ。
外野守備に強い不満があったのは和田以上にファンでしょう。
返球すらまともにできない金本にこだわったのは誰なのか?左翼にブラゼルを守らせたのは誰なのか?内野手に不慣れな外野を守らせたのは誰なのか?自分の采配ミスを棚に上げ、選手の能力に責任転嫁する。それで、導き出した答が福留獲得案…酷いですよね。
いかに和田が監督として不向きか分かりやすい会見だったと思います。
スパイスの話は未だに謎のまま…
かなりのファンの方々はスポーツ紙での情報を情報源にしてると思われます。今、タイガースが抱えてる問題点が選手、戦力だと本気で思ってるファンも大勢いると思われます。本質は何か…それに気が付いた時に甲子園はガラガラに…
長々とすみません。
結論、和田も野球ゲームと同じ感覚で監督をしてると感じました。
数字のみにとらわれ、実績のある選手を集めれば何とかなると…
本当にファンに申し訳ないと思うなら、会見で辞任発表すべきでしたね。
スカタン→和田
この二人に何年やらせても何も変わらないですよ。
-
953 名前:匿名さん:2012/10/11 10:49
-
来期はよく言えば内気(陰気)な似たもの同士でチーム作り? 選手が可哀想
では内科医。近年に無い陰気臭い阪神タイガースが、来期はより増量された陰
気臭い阪神タイガースになるでしょうね。グランドと遊離した勝手連の盛り上
がっているだろう、スタンドの試合に興味の無いファン達。今季以上にドッチ
ラケシーズンが展開、早々の休養でGMが監督代行なんて最悪のドッチラケに
なる予感大。
-
954 名前:阪神ふあん:2012/10/11 10:56
-
和田が監督として無能、いや有害であることはファンはシーズン中からわかっている。試合で悪い結果が出て選手を責めんと自分の責任と言うのとは訳が違うからな。この人責任を認めて来年頑張るってつもりで言ったんやろうけどこの発言はあかんやろ。最低や。ほんまに悪いと思ってて阪神のこと思うなら辞任するべきやろ、無責任やぞ。和田のせいでファンは来年にさえ希望を見出せないんや。
選手もかわいそうやし。自分のせいでどれだけの人間に迷惑かけとんねん。選手は人生もかかってんねん、あんたは死ぬまでやっても成長せえへん(したとしても来年の選手がかわいそう)、頼むから辞めてくれ。
-
955 名前:匿名さん:2012/10/11 11:04
-
このうつろな目はなんだ?この目は死んでいるぞ。
-
956 名前:匿名さん:2012/10/11 11:13
-
監督というのは、特殊なんだよ。
現役の成績とも、コーチとしての手腕とも違う。
解説者としてベラベラ話す能力とも違う。
ともかく和田や真弓には「ない」能力。
-
957 名前:匿名さん:2012/10/11 11:18
-
和田監督は優秀な監督だと思いますよ。ただ、まだ経験が浅い。そこだけかと…俺はジャイアンツ・ファンですが、真弓監督よりよっぽど手ごわいって感じる。岡田監督より冷静だし。いいんじゃないかな。佐野さんあたりがベッドになればいいチームになりそう。
-
958 名前:匿名さん:2012/10/11 11:24
-
>>957
本気でおっしゃてるのですか?ギャグですか?
投手交代も最悪、代打のタイミングも最悪、そして何よりベテラン優遇が最悪
桧山の成績でベンチに置く意味が分からん
監督が選手に気を使ってる時点で監督として終わってる
-
959 名前:匿名さん:2012/10/11 11:26
-
959です
↑おっしゃってるの間違いです
-
960 名前:匿名さん:2012/10/11 11:38
-
しかし、右翼:マートン、左翼:金本(肩負傷)、開幕当初には左翼:ブラなんて
びっくりオーダーまでかましてくれた本人が今更、「福留おくれよ~、外野守備が大事なんだよ~」
って言ってるのも筋の通らん話だなぁ。
和田に監督の資質が決定的に欠けてるのは確かだけど、なにより自軍選手を信用してない
のが大問題じゃなかろうか。
結局の所、実績をあげてない、逆に言えばこれからの戦力を抜擢したり育成したりは
和田には不可能なんじゃない?何故なら、本人がそういう思考回路をしてないから。
これからの阪神には一番大事な部分なんだけどね。
-
961 名前:匿名さん:2012/10/11 11:38
-
和田は福留熱望だそうだが、名指しで指定しているなら本当にバカだな。
「強肩のライトが欲しい」なら分かるが、なぜ福留にこだわるんだ。
ウン億円も出して、36歳のロートルとってどうするんだ。
何が「変革の時期」だよ、口だけの男だ。
中村も何やってんだ?
そんなアホな要望に答えないためにGMがいるんじゃないのか。
福留は阪神を条件釣り上げに利用してるようにしか見えない。
とっとと撤退しろ!
-
962 名前:匿名さん:2012/10/11 11:51
-
ある新聞によると和田監督の足りない所は決断力のなさと自分の片腕になってくれるブレーンの人脈がいないとこらしい。これって監督とか現場のトップにたつのには不適格な条件だな。せいぜいナンバー2の約所かコーチどまりの器だな。
-
963 名前:匿名さん:2012/10/11 11:56
-
最も外野守備を軽視していたゴミクズ和田が外野守備云々言うとは片腹痛いな。そらぁ選手のモチベーションはだだ下がりでついていく訳ないわな。
昨年も『現有戦力の底上げだけで勝てる!』とかほざきながらこの体堕落。そして今年も『現有戦力の底上げが必要』って救いようのない馬鹿だな。
現有戦力の底上げが必要と良いながら高給取り、実績組、ベテラン組を超絶偏重し育てる気など皆無だったアホ猿がほざくんじゃねえ。
マジで和田と山脇だけは関わるな。即刻死ね。這い蹲ってくたばれ。
-
964 名前:匿名さん:2012/10/11 11:57
-
まあこの調子でいったら、来期もおんなじですね 泣
毎度毎度懲りず、福留なんか獲得する球団なんざ、私も含めて大多数のファンは、本気で応援しないでしょう
暗黒化は進む一方ナリ…
そして来期は最下位も充分射程圏内です
-
965 名前:阪神ふあん:2012/10/11 12:05
-
決断力がないのに監督って笑コントか?
-
966 名前:匿名さん:2012/10/11 12:05
-
監督をころころ代えるのはあまり好ましくないかもしれませんが、まして1年で代えるのは尚更かもしれませんが、和田監督が今からこんな調子なら来年一年もつか心配になってきましたね。和田監督は監督辞任して1年リフレッシュする方が彼の為かもね。このままだったらタイガースにもよくないし、ファンにもよくない。和田監督にもよくない。とりあえず来年決まったんだったら来年駄目なら辞めるつもりでやるべきだね。周りから言われるのではなく、自ら責任をとるつもりで。
-
967 名前:虎次郎:2012/10/11 12:07
-
>>962さん
和田の右腕は山脇ですよ♪
和田は引退してから1度もユニフォームを脱ぐ事なくタイガースに関わってきた人間。
今さらブレーンがいないって言われてもねぇ…
この話からしても彼の人脈の無さが伺えますね。
仕事はあっても、人脈が無い。致命傷ですね。
-
968 名前:匿名さん:2012/10/11 12:28
-
和田には決断力も人望も信念も勝負勘もありまへん
あるのは誰も知らない謎のスパイス80袋だけでえす
-
969 名前:匿名さん:2012/10/11 13:00
-
ノーベル賞獲った京大教授がプレゼンテーションの重要性をといてたけど、阪神の監督になる最低条件がそれやと思う。プレゼンテーションがないファンに対して心に響くものがない人は監督になって欲しくない。和田は全くプレゼンテーション発信力がない。守れない金本をあれだけ使い、今更ライトの守備とかおかし過ぎる。この人若手を使いたくないんだなと思う。実績あるベテランを使って若手には任せたくないのでしょう。その為の単なる言い訳にしか聞こえない。
-
970 名前:匿名さん:2012/10/11 13:00
-
ノーベル賞獲った京大教授がプレゼンテーションの重要性をといてたけど、阪神の監督になる最低条件がそれやと思う。プレゼンテーションがないファンに対して心に響くものがない人は監督になって欲しくない。和田は全くプレゼンテーション発信力がない。守れない金本をあれだけ使い、今更ライトの守備とかおかし過ぎる。この人若手を使いたくないんだなと思う。実績あるベテランを使って若手には任せたくないのでしょう。その為の単なる言い訳にしか聞こえない。
-
971 名前:匿名さん:2012/10/11 13:02
-
私も958さんに同意見です。
配慮のし過ぎで約束事が多くなりすぎ、自分のやりたい野球が出来なかったようですね。
負の遺産の多くを整理できた来年は思い切って自分のやりたい野球をやって欲しいです。
まあ、ベテラン優遇やバントのし過ぎなどと言っている一部おバカファンは無視しましょう。
ちなみに、12球団で最もバントの少ない球団はどこだかご存知でしょうか?
-
972 名前:大ブラ:2012/10/11 13:14
-
確かに和田は指揮官としては最低で最も相応しくない人物。
けど一番の悪の要因はその和田を非難の矢面に立たせといて、知らん顔で裏でふんぞり返ってるGMを含めた経営陣連中。
今の阪神なんて球団の監督を引き受けてくれる人材が居らんから、ほとんど無理矢理に続投会見させられてる実情が和田の目線や態度から垣間見えた気がするけどな。
仮に星野が、梨田が、落合が、それこそ有り得ん話やけど王や長嶋に秋山や原が監督であっても今の阪神では再建は無理やって、肝心の体が癌に犯され脳もボケてるんやから。
現経営陣のクビを飛ばさん限り何も変わらんし、廃墟の様にガラガラになった甲子園を見せ付けられたら株主達も本気で考えてくれると思うけどな・・・
一部のファンの方々には失礼かと思いますが、それでも貴方は球団に金を落とし球場に通い続け、大量にグッズを購入し、風船を飛ばし捨て、太鼓を打ち鳴らし何を応援するのですか?
「彼ら」は何を言われようが書かれようが大金さえ懐に転がり込めばホクホクなんですから・・・
-
973 名前:匿名さん:2012/10/11 13:17
-
悪の根本は坂井、南のフロント陣。
-
974 名前:嵐に作詞提供の男 ◆8w0l0h9wJk:2012/10/11 13:50
-
福留の条件を見直したな!当然や!
二年五億は出さんかい!
-
975 名前:匿名さん:2012/10/11 13:51
-
野村監督が少し前に、自分は阪神の監督には向いていなかった。といっていたけど、
これはどういうことかと自分なりに考えると、例えばOB会でも派閥があって一つの言うことを
聞くともう一方から意地悪をされたらしい。またオーナーに直談判してもオーナーにも決める権限
がなかったらしい。
話を和田監督に戻すが、今朝のサンスポには和田監督は今シーズン、本社サイドの若手の切り替えの促し
や新外国人獲得の要請を蹴ったと批判的にかいてあったけど、逆にいうとこんなことを電鉄本社で決めることが
間違っていると思う。和田監督は優れた監督とは思わないけど、今の阪神の若手で今後もレギャラーをはれるような
選手はかろうじて、大和と上本ぐらいかな。
-
976 名前:匿名さん:2012/10/11 14:38
-
>>975 野村克也は阪神と関係ないからねぇ~。
-
977 名前:匿名さん:2012/10/11 15:41
-
福留は早くベイスターズと契約せんかい。
あほ編成がベイの提示額の上を用意しているようなんだ。
阪神には福留はいらん。年とって劣化しているしお前では客は呼べない。
-
978 名前:庄司:2012/10/11 15:55
-
和田監督の采配には
疑問なトコが多すぎです。
最終戦で言うなら、
3-0でリードしていて
8回裏・2アウト・1.2塁
バッターはメッセンジャー。
ファンの心理は、
もう1点追加、
さらには、金本まで
回って欲しいとゆう
トコだったのですが、
代打なしのメッセンジャー。
ここは、桧山でしょ!
何の為のベンチ入り?
自分には理解出来ないです。
-
979 名前:匿名さん:2012/10/11 16:01
-
福留は家族が在京希望なので、ほとんど迷いはないと思いますがね
次回、阪神が条件を上回っても横浜はさらに上乗せしてきますよ
横浜は野手補強の目玉として考えてますから福留獲得に相当必死なので、相当な額を出す可能性もある
-
980 名前:匿名さん:2012/10/11 16:07
-
さて問題です。
和田監督にあるものって何?
ゴマすり上手とかじゃなく真剣に監督としてプラスになるもの。
かなりの難問。
-
981 名前:◆tqzh/er7u.:2012/10/11 16:29
-
>>980さん
阪神の栄枯盛衰を選手、コーチ時代に体感している事でしょうか。
まったく生かされておりませんが(笑)
-
982 名前:金:2012/10/11 17:24
-
981さん
難問ですね
-
983 名前:匿名さん:2012/10/11 19:07
-
和田監督が本社に報告。
今季の敗因の一つに自らの決断力のなさを挙げた。
「勝てない中で思い切れないという悩みはあった。
チームというのは監督の姿を見ていると思うし、
そういうものが(ベンチ内)に伝わってしまったと思う。」
和田監督が初めて口にしたセリフだ。
投手の継投や桧山ら代打の切り札を出すタイミングを誤ったり・・。
迷いをコーチ陣、選手に悟られてしまったことを反省した。
サンスポより
-
984 名前:掛布監督:2012/10/11 19:28
-
球児残留要請に「じっくり考えたい」態度保留
考えるくらいの憧れなら行く必要なし
結果はダメだったが井川のほうが決意も自信もあったように思う
-
985 名前:虎次郎:2012/10/11 19:33
-
>>983さん。
彼の言葉を鵜呑みにしてはなりませぬ。
責任は感じている…
責任は取らないですよね。
彼は就任会見から嘘を連発してますので…
スパイス、優勝争い、守備を重視した野球…等々。
一人前に会見を開いて反省の弁を並び立てながら、福留欲しいですから…
救いようがありません。
-
986 名前:匿名さん:2012/10/11 20:02
-
和田監督の利点は球団の内部事情に精通しているところでしょう。
阪神の監督人事で一番重要なのはココです。
コレがあるので、監督は落合さんでもなく梨田さんでも無く、和田監督なのです。
マトモな人が監督ならバックホーム出来ない金本をスタメンで起用しませんよ。
それをしてくるのが球団の内部事情に精通した和田監督なのです。
まぁ、それにしてもこんなに酷いとは想定外だったと思いますけどね。
監督の人選が勝つ事を主目的としていないので当然と言えば当然です。
そもそもフロントがファンの方を向いていないのですよ。
-
987 名前:匿名さん:2012/10/11 20:50
-
阪神五十嵐と電撃交渉!
-
988 名前:大ブラ:2012/10/11 20:55
-
ここで、いくらファン同士(1名は除く)が和田をコキ下ろし意見を出し合っても経営陣を失脚させん事には何も始まらん。
会社であるからには利益を出している間の連中は、定年まで今の座にずっと君臨し続け人事をも思うがままに全て牛耳る事が出来るんやから・・・
-
989 名前:虎次郎:2012/10/11 21:04
-
>>988
大ブラさん こんばんは!
ここくらいしか言うていくところもないでしょ(泣)
たまに友人達と集まって居酒屋でタイガースの話をしても、おおよそここと同じような内容になりますし…
株主でもないから総会に参加できませんし…
逆にここの方が斬新な人がたま~にいますので刺激的ですよ!
-
990 名前:匿名さん:2012/10/11 21:06
-
和田には辞任する決断力もない・・・。
しかしホンマ和田と山脇には早く辞めてほしいなぁ。
和田にはフロントへの批判の風よけって役割があるけど、
山脇には何の役割があるんや。
球団に意見出来る厄介で強力なバックがいるとしか思えない。
-
991 名前:大ブラ:2012/10/11 21:50
-
>>989
虎次郎さん、こんばんは。
私も昨夜、ベイファンが店主で三浦本人が必ず寄ったり筒香の親も来店したベイファンの集う大阪南部にある焼鳥屋に無謀にも友人に連れられ行って来ました(@_@;)
まあ、金本のスピーチへは散々でしたが皆が言うには、ベイには夢がある!球団にもファンにも強くしたいという志がある!と。
球場をガラガラにして、その惨状に見かねた株主連中が動き出さざるおえんぐらいの行動を、阪神ほど大勢のファンが居れば出来るはずやろ!少なくとも今年のベイは返金や何やとすでに一歩動き出したで!と、逆に熱く語られました(T_T)
何か、道はないもんですかね?球団の暴走、和田の迷走を止める手段が・・・
-
992 名前:匿名さん:2012/10/11 22:13
-
超大金持ちになって阪急阪神HDを買収してください。
自力でタイガースを変革するにはこれしかありません。
-
993 名前:匿名さん:2012/10/11 22:35
-
>>980
どのような批判・嘲笑にも動じない強靭な精神力。
中畑のように虚勢を張らない分かえって凄みを感じるw
-
994 名前:かまぼこ食べよう会 副会長:2012/10/11 23:02
-
3日前くらいにBS1でメジャーリーグを見ていたら、かつて阪神にいたシーツがオリオールズでプレイしてるのを見た、
たしか打率は1割台、HR3本、打点4とイマイチ。
さらに昨日はボーグルソンがジャイアンツで先発登板してて好投していた。
2人とも、これからもがんばって下さい
-
995 名前:虎次郎:2012/10/12 02:02
-
>>991
大ブラさん 遅くなりすみません。
夜の商売人なもんで不定期で申し訳ないです。
大ブラさんは敵地に乗り込んで話をしてきた訳ですね!大したものです。
確かにベイスターズは少しずつですが、チームの形は出来つつありますよね。それはタイガースファンの私もそう見えます。数年後にはタイガースと立場は逆転してる可能性は高いと思います。
和田や山脇をやり玉に挙げていますが、実際問題はそんなレベルではないでしょう。オーナーや社長、フロントの腐りきった経営方針にあると考えています。金本を客寄せパンダのように使い、使えなくなると次の客寄せパンダ(西岡や福留) 収益さえ上がればそれでよし!が、現実でしょう。
本気で優勝なんて狙ってないですよ。GMスカタンも風避けと使いやすさからの人選でしょうし。
素人の我々でさえ、目先の補強で優勝争いができるとは思えないのに…何年もフロントにいれば解るでしょう。と、なれば上に挙げたように上手く優勝せず、収益を上げるが第一だと思います。
タイガースが野球チームとして強くなる為には身売りしかありませんね。
私の見解はこんな感じです。
ところで…三浦って玉造辺りに実家があったような…どんでんの実家も近かったですよね?
-
996 名前:虎次郎:2012/10/12 02:12
-
>>994さん
間違ってたらすみません。
オリオールズは ルー・フォードの間違いではないでしょうか?
チェンも頑張ってますね!
-
997 名前:匿名さん:2012/10/12 02:15
-
ルー・フォード
-
998 名前:匿名さん:2012/10/12 08:47
-
フロントを総入れ替えして欲しい!
-
999 名前:匿名さん:2012/10/12 08:49
-
後、若手をしっかり育ててチャンスを与えて欲しい。
1000 終了
-
1000 名前:匿名さん:2012/10/12 08:49
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。