テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900085
ドラフト情報誌
-
0 名前:匿名さん:2012/09/19 21:46
-
何を見てるー?
「野球小僧」が過渡期みたい
-
1 名前:匿名さん:2012/09/19 22:26
-
最近の週刊ベースボールは酷いですね。表紙で「ドラフト特集」と大きく謳って、完全に売り専に走っているのが見え見え。
内容もワンパターン。スカウティンク゛レポートも具体性が全くなく、内容が浅い。ドラフト番付も酷い。
あの表紙に騙されてはいけない。
-
2 名前:匿名さん:2012/09/19 23:55
-
ドラフトの本は何がオススメでしょうか?
-
3 名前:匿名さん:2012/09/20 00:18
-
日刊スポーツから出ている物。
-
4 名前:ドラクロワ:2012/09/20 09:51
-
「野球小僧」の編集者たちが独立して創刊したという「野球太郎」って読
んだ人いる?本屋に並んでるのかなー?
-
5 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/09/20 10:12
-
4さん、「アマチェア野球」のことですね?
-
6 名前:匿名さん:2012/09/20 10:23
-
>>5
はい、それです。
-
7 名前:匿名さん:2012/09/20 13:58
-
太郎は10月5日発売。
出版社は大きめの名鑑出してるとかだったような?カラーとモノクロがある。
表紙は大谷で名鑑は一応150選手の模様。
どういうふうに展開していくか興味あるな。
ドラフト総決算号も出す構想あるようだし。
ペースは1ドラフト前、2シーズン前、3ドラフト後、4夏、の年4冊ぐらいでいいよ。
-
8 名前:匿名さん:2012/09/20 14:30
-
アマチュア野球はいつ発売ですか
-
9 名前:ハンター:2012/09/20 19:22
-
>8 :
そうなんですか?一応楽しみにしておこう。ところでまだ発行されてな
いのに何でそんなに知ってるんですか?
-
10 名前:匿名さん:2012/09/20 19:28
-
ツィッター情報です。太郎スタッフの。
アマチュア野球VOL33はまだ未定だと思いますが10月中旬には出るはず。
-
11 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/09/23 23:17
-
ホーラン10+11月号はドラフト100人を取り上げますよ。
-
12 名前:匿名さん:2012/09/23 23:25
-
>8さん、「野球太郎」は、元「野球小僧」の編集長だった成澤浩一氏とメインのライターだった高橋安幸氏が中心となって立ち上げた「ナックルボールスタジアム」という新しい出版社から発行されます。
バックには大手出版社の廣済堂が付いています。
-
13 名前:匿名さん:2012/09/25 21:31
-
アマチュア野球
小関の監修が入ってるのは気に食わんがドラフト予想は一番的確。
去年は立ち読みでうろ覚えですが確か釜田と中後は2位って予想したのは
この雑誌だけだったと思います。
-
14 名前:ドラクロワ:2012/09/26 10:33
-
「野球小僧」最新号(藤浪が表紙)にもドラフト候補選手一覧表が掲載さ
れている。かなりスリムになって見やすいものの、肝心の内容もスリム
になってお粗末。
大学生に出身高校の欄がなく、経歴が不明。何よりも掲載選手数が少
なすぎて、たとえばスポーツ紙や、ドラフト情報サイトで「阪神 ○○選
手をリストアップ!」とかの記事を見て一覧表で調べても載ってないケー
スが多い。あんまし使えなくなった。
今後は買うのは控えよう。
-
15 名前:090 2355 9783:2012/09/26 10:41
-
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
電話しろや 090 2355 9783
-
16 名前:匿名さん:2012/09/26 21:22
-
今回の野球小僧ってまさかとは思うが他のドラフト誌見て評価してるんじゃないだろうな。
何となく素人臭がする。
真砂とか戸田(JR東日本)とか載ってないし。
記事や評価に評論家と言われる人達の名前が全然出てない。
-
17 名前:匿名さん:2012/09/26 21:28
-
電話したらどないなんねん?
-
18 名前:匿名さん:2012/09/26 22:29
-
>>16
野球小僧はしょうがかいですよ。
今まで担当していた編集者がごっそり抜けて「野球太郎」に移りましたからね。
本の題名こそ「野球小僧」ですが、中身は全く別の雑誌です。
-
19 名前:ドラクロワ:2012/09/28 15:21
-
じゃあ「野球太郎」と「アマチュア野球」に期待だねっ!
-
20 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/09/28 18:41
-
報知高校野球も11月号は一応大学・社会人を含めたドラフト特集号ですが、
あまり期待は・・・。
-
21 名前:ハンター:2012/09/30 11:44
-
「週刊ベースボール」はかなり前から岐路に立たされていると思います。正統派野球雑誌で、チーム・個人の記録を重視していてそれなりの存在意義はあるとは思います。
まあ、でも、スポーツ新聞があれだけ毎日他紙との競争にしのぎを削って、少しでも優位に立とうとして紙面を充実させているのに対し、週刊誌である本誌はどうしても「後追い」の感を否めません。日刊スポーツ新聞と同じ土俵に立っていては情報の新しさと・インパクトいう点で絶対に勝負になりません。週刊誌なりの独自性を発揮することを考えないと今後さらに斜陽の道を突き進むことになると危惧しています。編集者のセンスも古いと思います。記事の作り方やユーモアを発揮しようとしている企画もわざとらしさを感じざるを得ません。隔月刊誌でもそれなりの独自性を出してある程度の支持を得ていることを考えると、唯一の週刊野球雑誌である「週刊ベスマガ」も生き残り、繁栄の道は十分あるか、と思います。編集簿のセンスの刷新を望みます。
-
22 名前:匿名さん:2012/09/30 12:45
-
一番はやい雑誌が10月3日発売の2012ドラフ候補逸材図鑑ですかね
次が噂の野球太郎10月5日ですかね
アマチュア野球33はいつでしょうかね-
あっあと野球小僧も…
-
23 名前:匿名さん:2012/09/30 13:19
-
この間ラジオで週べの編集長が出演されてましたが、
週べって15人ぐらいのスタッフで編集してるらしいですよ。
さすがに少なすぎでしょう。
年々内容が薄っぺらくなる。
-
24 名前:匿名さん:2012/09/30 13:41
-
明日はホームランのドラフト特集発売。
10・3の雑誌はBBМ社のかな?検索しても見当たらなかったけど。去年も出したよね。ドラフト前に。
週べは99年くらいから内容下降線という感じ。表紙の紙質も変わったあたりかな。
ドラフト特集はランクなどの評価、必要でしょ。当時全ての年で担当が小関だったと思うけど。
-
25 名前:匿名さん:2012/09/30 13:46
-
すみません…補足ありがとうございます。
発売日当方の勘違いでした。
10月になっていよいよ情報でだしてくると楽しいですねー
本当にワクワクしますねー
-
26 名前:匿名さん:2012/09/30 13:59
-
出ないのですか?去年の年末に出た雑誌ということでしょうか?
去年のはたしか前年年末とドラフト前と2冊でましたので今年もその流れでという話かと思ったのですが。
週べは高校、大学、社会人など週分けでホント直前にドラフト特集やってた頃に比べると、
今は雑な(?)乱発ですが当時よりは全然いいです。当時ランクと名前だけの選手とか全然イメージが湧かないじゃんって感じで。
-
27 名前:匿名さん:2012/09/30 20:19
-
アマチュア野球VOL33は10月10日発売。
ところで何で年2回と縮小になったのだろ?やっぱり売れが悪いから?
-
28 名前:名無し:2012/10/02 12:57
-
みんな立ち読みなの!高い金だして買わない。イレ込んだ選手がライバル球団入ったりくじでハズレたりと
-
29 名前:匿名さん:2012/10/02 20:39
-
ホームランドラフト特集号買いました。
ほとんどのドラフト誌が千円越えの中、900円という値段はかなりお手ごろ。
進路情報も載ってますしコレで十分。もう他の雑誌は買いません。
野球小僧買って損したわ!
-
30 名前:匿名さん:2012/10/02 21:45
-
野球太郎って安倍さんがクーデターを起こして、野球小僧から編集陣のほとんどを連れて行って創刊するらしいが本当かな?
-
31 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/10/02 21:51
-
報知高校野球は人気ないんですね・・・。
-
32 名前:匿名さん:2012/10/02 22:20
-
ドラフト関連紙好きの人は報知はそんなにマークしてないかと。ドラフト物という観点では。
自分もこれは立ち読み程度でいいです。
野球太郎は創刊事情からいって当初はほとんど小僧のままなんじゃないかと…。
無いよりは全然いいですがモデルチェンジも必要ですよね。
それと出版ペースがどうなるかが本当気になる。廃刊臭漂う小僧も。
プロのスカウト経験ある人達がドラフト本出せば売れるかな?
ドラフトファンの人がほとんど満足できる雑誌などを作るのは難しいと思います。
-
33 名前:ドラクロワ:2012/10/03 14:34
-
≫31 野球太郎って安倍さんがクーデターを起こして、野球小僧から編集陣のほとんどを連れて行って創刊するらしいが本当かな?
たぶんそうなんでしょうね。そうでないのならわざわざこんなややこしいことしないでしょうね。
「野球小僧」最新号はまさにもぬけの殻状態。今後は買う人はいないでしょうね。
かといって、私個人的には「流しのブルペンキャッチャー」安倍さんのスタンスが好きだったわけではなく、だらだらとして何を言いたいんだか全然伝わってこない文章には辟易してたので特に感慨もございません。
-
34 名前:匿名さん:2012/10/03 15:36
-
今年のホームランの感想は満点5で3・5点ほど。
及第点!
週ベはドラフト直前の特集は来週はなし。で去年みたいに高校、大社で分けるつもりなのかな?
-
35 名前:匿名さん:2012/10/03 19:30
-
23、26さん、すみません!変なつっこみ(?)入れてしまい。
その雑誌10月3日の発売で正解です。
関東方面ならもう書店に並んでますよ。
書店で普通に買うなら地域別の発売日に気を付けましょうね。
昔よくそういう事情よくわからなかった時代無駄足になった事あった・・・。
-
36 名前:匿名さん:2012/10/03 20:13
-
なんで大阪桐蔭の春夏連覇アンド日本代表のキャプテンとして活躍した
水本の進路状況が載ってないんだよ!
甲子園にすら出てない田舎の無名高校生なんかよりこいつの情報載せろよな!
-
37 名前:匿名さん:2012/10/03 20:35
-
単に決まってないからじゃないの。
プロ志望届出すかまよってるとか。
-
38 名前:匿名さん:2012/10/03 21:44
-
ホームランに小関のドラフト放談が載ってたんだが・・・
他の雑誌にも関わってるのか?
-
39 名前:匿名さん:2012/10/03 21:54
-
その前にドラフト候補として注目されてたか?
-
40 名前:匿名さん:2012/10/03 23:52
-
36の方
お気遣いなく~
ドラフトまで毎日が楽しみですねー
-
41 名前:名無し:2012/10/04 08:29
-
社会人に行ってぱっとしない選手。
写真入りで掲載しているのはセンスがないと思った。
統一球で社会人打者の指名も少ない。
まあ本番になってみないとわからない
-
42 名前:匿名さん:2012/10/05 14:40
-
今日発売の野球太郎 これまでの野球小僧だ!
-
43 名前:匿名さん:2012/10/05 21:11
-
「野球太郎」立ち読み!
出版社が変わっただけで中身は完全にいつもの野球小僧。編集スタッフもごそっと移籍。
そんなのってあり?(笑)
何か安倍さんによる、安倍さんの為に作った雑誌って感じ。
1500円って値段見て買う気失せた。
ホームランが900円だっただけに・・・。
-
44 名前:名無し:2012/10/05 21:39
-
野球太郎!立ち読み。立ち読み!
各チームともえっないよみたいな指名オススメはいかがなものか!
-
45 名前:匿名さん:2012/10/05 21:50
-
更に安倍氏の独壇場か。
なんせ、斎藤佑樹は「神の子」だからね~。
-
46 名前:匿名さん:2012/10/05 21:52
-
仕方ないこととは言え3分の2が安倍絡みの記事
12球団ドラフト焦点企画は安倍が無理して興味ない球団まで指摘しなくていいだろう
ファンからしたら「大きなお世話」としか感想が出てこない
安倍の一人ドラフトも意味不明、どうしてそういう指名になるのか一切解説がない
しまいにゃ4巡目以降を客にやらせるという何がなんだかさっぱりな企画
スカウトへのインタビューともう一つなドラフト候補インタビューは面白かったかな
-
47 名前:ハンター:2012/10/05 22:20
-
皆さん!発売日早々の情報アップありがとうございます。
名前と出版社が変わっただけという感じですかねー。
1500円の価値はないですか?「小僧」は1200円ですから高くなったんですねー。
「小僧」にも各球団おすすめ選手の企画がありました。ドラフト会議後に結果を基に点数をつけて評価しましょうか?「安倍さんの1人ドラフト」の答え合わせとともに。そうでもしないといつまでも高い料金を取ってやりたい放題が続く。
-
48 名前:匿名さん:2012/10/05 22:25
-
蔵さんにでも参加してもらいたいですね~。何か変化欲しいよ。
ざっくりですが安倍氏みたいな人ってどの世界にもいるよね。
安倍氏の独裁体制みたいのはどうにかならんの?
なぜそこまで力があるのか不思議です。
編集の人達レベルの中では人受けとかよいのだろうか?
又は影では悪口言われてるタイプ?
-
49 名前:匿名さん:2012/10/06 00:54
-
野球小僧定期購読とかしてる人はどうするのでしょう?
皆ゴソっと解約しちゃうんじゃないかな。
-
50 名前:匿名さん:2012/10/06 00:54
-
野球小僧定期購読とかしてる人はどうするのでしょう?
皆ゴソっと解約しちゃうんじゃないかな。