テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900082
巨人期待の若手と将来の構成7☆★
-
0 名前:匿名さん:2012/09/16 21:19
-
続きをどうぞ!
-
751 名前:匿名さん:2012/11/19 06:19
-
田中太も厳しいだろうな 育成に森 土田 雨宮の3人もいるし右投手は整理して左を増やしたいから田中太はきってもいいと思うが
それに亀井を使うのは普通だと思うのだが 特別打てるわけでもなく 守備も悪い選手使うわけないでしょ 亀井 橋本は3拍子でレベルが高いから期待できるけど
少なくとも大田よりは戦力になるかと加納は、6位でも取れるんじゃない 外野不足してる球団ないし
-
752 名前:匿名さん:2012/11/19 07:44
-
「大森監督」台湾ウインターリーグでノルマ設定・・・大田、3割3発7盗塁!
巨人・大森剛育成部ディレクター(45)が、24日から始まる台湾・ウインターリーグに出場する日本チームの監督を務めることが18日、分かった。巨人をはじめ、6球団の若手26選手による混成チームの指揮を執る。中でも大田泰示外野手(22)を“大森式育成法”で、レベルアップさせることに意欲をみせた。
台湾で開催されるウインターリーグで指揮を執る大森監督が、育成法を宣言した。「今大会は全選手に平等に機会を与えたい。打者だったら打席数、投手だったら、登板数やイニング数を、最初に示してあげたい。その中で課題を持ってやってもらいたい」
中でも来季で5年目を迎える大田の育成に力を注ぐ。1軍に定着させるための、育成プラン3か条を明かした。
〈1〉ノルマ 今大会は最大で22試合あるが、指揮官は「野手は16人いるので、単純計算で半分ずつ1人10試合ずつ先発することになる」。10試合×4打席=40打席が保証される。「大田には3割、3本塁打、7盗塁をクリアしてもらいたい」とした。
〈2〉途中出場の重要性 先発は10試合だが、残り試合では積極的に代打や代走で起用する。「ファームではスタメンで出ることが多いが、1軍では代打などで少ないチャンスをつかまないと出られない。そのためのいい練習になる」と勝負強さを養わせる。
〈3〉海外経験 今大会の台湾チームには、WBC台湾代表の選手も含まれる。ドミニカ共和国も2Aクラスの選手が予想される。「外国人と戦うことで、日本とは違う選手や違うボールもある。しっかり対応して、次のWBCではこの中から侍ジャパンの主力が現れてほしい」と大きく育てるつもりだ。
大田も「この時期に試合ができるのは幸せなこと。来年につなげていきたい」と意気込んだ。大森監督が自らの手で、大田を巨人の、そして日本の4番に育て上げる。
◆大森 剛(おおもり・たけし)1967年8月4日、奈良市生まれ。45歳。慶大から89年のドラフト1位で巨人入団。96年の日本シリーズでは2本塁打を放つなど、主に内野手として活躍。近鉄を経て、99年のシーズン終了後に引退。2000年から巨人のスカウトになり、主に北海道・東北地区を担当。坂本勇人らを発掘した。昨年7月から育成部ディレクターに就任。
-
753 名前:匿名さん:2012/11/19 08:26
-
>>752
スカウトだったのがいつの間にか混合チームの監督やるまでにw
そして主に内野手で活躍って部分に違和感しか感じないw
-
754 名前:匿名さん:2012/11/19 09:25
-
選手でも駄目、スカウトでも駄目って人をよく使うなあー
-
755 名前:匿名さん:2012/11/19 09:31
-
大森は出世してますね!!! ↑ 巨人ファンではないね(いまだに4番ばかり集めるとかいっている輩やね)
-
756 名前:匿名さん:2012/11/19 09:37
-
大森が二軍監督やれば良かったね
-
757 名前:匿名さん:2012/11/19 10:05
-
>754
大森は日本シリーズで活躍した次の年に開幕ライトでスタメンでしたから
主に内野手・・・って部分は適正ですよ。
>755
選手では今一つだったけど、スカウトとして今年活躍した坂本、寺内、福田
の担当スカウトとして活躍してましたし、今は2軍のGM的役割で、今年の
若手選手の1軍昇格をアシストしてらしいですよ。
754,755のお二人とも、もっと勉強しましょうね。
-
758 名前:匿名さん:2012/11/19 10:08
-
坂本発掘が大森の人生を変えた でも頭も人柄も良さそうな有能な方みたいだね
-
759 名前:匿名さん:2012/11/19 10:09
-
正力亨 藤田元司 など巨人は慶応が強い
-
760 名前:匿名さん:2012/11/19 10:16
-
>>757
主に内野手って所じゃなくて活躍に違和感を感じてるだけなんで
-
761 名前:匿名さん:2012/11/19 13:20
-
選手で在籍した人には大体「・・・で活躍した」って紹介されるでしょ。
大田、中井、松本竜といった期待された選手が行くウインターリーグだね。
-
762 名前:匿名さん:2012/11/20 10:46
-
来年25歳以下でオーダーを組んでみた
捕手 鬼屋敷、河野
一塁 中井
二塁 藤村(丸毛)
三塁 辻(高橋)
遊撃 坂本(大累)
左翼 大田
中堅 橋本
右翼 立岡
下では守備位置は色々試しているようで
内野手の立岡が外野守ったり
高橋が内外野行ったり来たりしてたり
外野手の丸毛が遊撃守ったりしているので
一概には言えませんが若手の外野手が全然足りない
特に強打者タイプは大田と辻しかいないので必要
-
763 名前:匿名さん:2012/11/20 10:50
-
大森は自分が巨大戦力に押し出されて一軍定着できなかった苦い経験が選手の相談役に生きているらしい。
今の巨人にはこれ以上の人材はいない。
二軍統括ディレクターというポストはちょうど合っているのではないかと思う。
-
764 名前:秋.冬新作專門店:2012/11/20 10:50
-
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります:
-
765 名前:匿名さん:2012/11/20 14:12
-
>>762
右翼立岡は左打ちに変更のようなので、時間がかかりそうです。
育成の和田、高橋洸のコンバートでどうでしょう
-
766 名前:匿名さん:2012/11/20 14:13
-
立岡は期待していたので残念だ
-
767 名前:匿名さん:2012/11/20 14:35
-
大森は主にファーストを守っていたけど、あの時代は、駒田、落合、広沢、清原と
次から次にFA選手だったからね。
今年はファーストのレギュラーがいなかったのに。
スカウティングから若手育成のつなぎ役になっているんですね。
-
768 名前:匿名さん:2012/11/20 20:07
-
立岡は左打ちになって良かったんじゃない。
右打ちのままでは1軍は無理だったと思うよ。
-
769 名前:名無し:2012/11/20 21:42
-
大森は現役時代変化球打ちを練習しなかったらしい。
上田さんという控えでコーチとかでずっと巨人に在籍した方の本に詳しく載っていた!理由は知らない!
もう昔の話だからどうでもええ。
ただ今でもそういう選手いるんだって!
何人か他のチームにいるんだって!
二軍にもそういう選手!たくさんいそう。
大森さんはそう意味でも監視役なのかもね!
内野エラーが多いなあと思ったら上田さんから福王に代わったしね!
-
770 名前:匿名さん:2012/11/20 22:17
-
長嶋時代は計画もせずに補強された 大森や吉岡はかわいそうだった
-
771 名前:匿名さん:2012/11/20 22:23
-
立岡は肘の具合次第でしょうが、治ればスイッチを目指すようです
元々は大型ショートとして期待され内野手登録ですが、内野守備は全く上達せず中井や大田より酷いらしく主に外野起用になるんでしょう
身体能力が優れているので化ければ主力級への成長もあると思うし、来年は二軍でどれだけアピール出来るか期待しています
-
772 名前:匿名さん:2012/11/20 23:31
-
ONは無理でも江川 原 桑田 松井のスターの流れを継げる若手がいないものか
-
773 名前:匿名さん:2012/11/20 23:35
-
坂本はスター性ありますよ。
-
774 名前:匿名さん:2012/11/20 23:36
-
巨人阪神戦 対決するライバル関係の選手って今いる?
-
775 名前:匿名さん:2012/11/20 23:38
-
坂本は良い選手だけど 長野は大好きだけど 巨人の看板にしてはもの足らないんだよ
-
776 名前:匿名さん:2012/11/20 23:40
-
巨人の四番は球界の四番 そして巨人の三番四番の二人はスーパースターでなければならないと思います
-
777 名前:匿名さん:2012/11/20 23:55
-
>>776
考えが古っ。
恥ずかしいよ。
-
778 名前:匿名さん:2012/11/20 23:57
-
そうかな?
-
779 名前:匿名さん:2012/11/21 00:04
-
宮国に 江川痩せたと 母は聞く
-
780 名前:匿名さん:2012/11/21 11:33
-
来年25歳以下の投手陣
先発 澤村、宮国、小山、菅野、笠原、松本
リリーフ 高木、田原、田中、今村、公文
抑え 一岡
投手は順調に育っているので5年後も大丈夫?
-
781 名前:匿名さん:2012/11/21 11:36
-
日本一のエースと日本の主砲を育てて欲しい
-
782 名前:匿名さん:2012/11/21 11:52
-
候補は?
エースは
沢村って感じじゃないから、菅野が巧く育てば。松本、笠原、宮国は器がエースではない
他球団でダル、田中、マエケンなどがいるからそう簡単にはいかないようだね。
主砲?
坂本は違うタイプだから今は候補は大田のみ
-
783 名前:匿名さん:2012/11/21 12:01
-
サッカーもカズやラモスの時は野球に変わるナショナルスポーツになると思った 今はテレビは国際大会のみ スタジアムは応援を楽しむ場 有望株は海外で大金を手にする 国内組はろーとるばかり よほどのサッカーファンじゃなきゃJリーグには関心ない 野球もサッカーみたくなる 長嶋勇退をさかいに光を失った野球は原退陣の頃にはトドメとなる ナベツネ亡き読売は身売りの検討に入る 野球はフランチャイズとなり企業が撤退をはじめ 選手は海外行かねば大金を得られない 引退後も解説の仕事もない そんな時代が来るまでそう時間はかからない
-
784 名前:匿名さん:2012/11/21 12:04
-
イチローや松井みたく大金稼いで年金手にした一部天才のみが浮かばれるアメリカンドリームのみがスポットあびるが、ONは全ての野球人に利益を与えてきた
-
785 名前:匿名さん:2012/11/21 16:19
-
明らかに捕手が足りませんね
使えるか使えないかの問題なのだよ 人数がいればいいわけじゃない 守備ができなければ一緒
-
786 名前:匿名さん:2012/11/21 16:20
-
投手は右ばっかりで左がいない トレードの傾向みれば一目瞭然だろ 考えろ
-
787 名前:匿名さん:2012/11/22 08:53
-
>>786
おっ、出たな。
左腕大好き「オレは間違ってない」君。
>トレード見れば一目瞭然だろ キリッ
-
788 名前:匿名さん:2012/11/22 09:05
-
これ以上半端な選手をもらうトレードは見たくない
-
789 名前:匿名さん:2012/11/22 09:06
-
秋のキャンプの話題がないですね 若手が伸びてないのか心配
-
790 名前:匿名さん:2012/11/22 12:03
-
只でさえ半端な若手しかいないのになw
-
791 名前:匿名さん:2012/11/22 12:17
-
ロートルと若手の差が激しすぎますね・・・・しばらくは大変だ
-
792 名前:匿名さん:2012/11/22 12:21
-
↑すみません。
中日のところに書くのを間違えました
-
793 名前:匿名さん:2012/11/22 13:01
-
別に間違えてないよ。こっちだって、レギュラーでもない終わりかけのロートルすら追い越せない若手ばっかだからw
-
794 名前:匿名さん:2012/11/22 13:17
-
>>793
野手陣はその通りですが、
投手陣は一気に若返ってませんか?
-
795 名前:匿名さん:2012/11/22 19:09
-
野手はその通りなんだけどまだ岸川に任せてる
-
796 名前:匿名さん:2012/11/22 19:15
-
王は監督としてはイマイチだけどGMとしては能力高いんだね
-
797 名前:匿名さん:2012/11/22 19:17
-
高田は監督としてはイマイチだけどGMとしては能力高いんだね
-
798 名前:匿名さん:2012/11/22 19:18
-
長嶋もGMとして力を発揮してほしかったね
-
799 名前:匿名さん:2012/11/22 19:42
-
伊東キャンプ組がもっと指導者として活躍してほしい
-
800 名前:名無し:2012/11/22 21:06
-
篠塚さんがやめた後長島監督一次政権のときの現役は実質いない。
今アカデミーにいる河埜さんくらいか!
もう巨人でコーチになりそうな方もいませんね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。