テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900075

ホークスドラフト~常勝軍団へ向けて~2012年Part.2

0 名前:匿名さん:2012/09/10 22:22
引き続き今年のドラフトに向けて語り合いましょう。
951 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/11/25 21:01
宮島の情報ありがとうございます。
952 名前:ダイエーホークス:2012/11/25 21:36
くろさん いろんなスレがあるんですね。(苦笑)
揚げ足取りが趣味みたいな政治屋さんみたいですね。
アンチが多いという事はそれだけ認知されてる証拠ですね。
953 名前:匿名さん:2012/11/28 19:15
馬原が復活したら、大瀬良の獲得は見送るでしょう。
なぜなら、馬原が復活すれば中継ぎ、抑えと五十嵐、ファルケンボーグといるので
大瀬良は必要なくなるからね!
954 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/11/28 19:49
九共大とのパイプは大事でしょ?
955 名前:匿名さん:2012/11/28 20:11
>>953
いやそれは絶対ない。
大瀬良は来年の目玉の一人だし九共大出身となるとほっとくはずがない。
来年の「ホークス1位=大瀬良」これは鉄板‼
956 名前:ダイエーホークス:2012/11/28 21:22
大瀬良大地はホークスのローテの一角として先発で先ず使うべきでしょう。
絶対当てたい目玉候補ですね。
957 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/11/29 06:17
大瀬良は抑えタイプではなく、先発タイプですか?

うーん、難しいですね。同じく大地の星野大地も抑えタイプですし。
958 名前:ダイエーホークス:2012/11/29 12:09
元巨人の桑田が当時巨人大エースだった斉藤雅樹さんから桑田よピッチャーを
馬に例えると先発はサラブレットなんだよ。先発ができねぇ~奴が抑えや中継ぎを
やるんだよ。そして抑えができねぇ~奴が中継ぎをやるんだよ。だからお前は先発
を目指せばいいんだよと自身の本に書かれてありました。
もっとも大分昔の話なんで一概には言えませんが先ず大瀬良は先発からスタートさせて
適性を見て抑えに持っていくべきだと思いますね。
その前に大瀬良を引き当てなければいけませんね。(笑)
959 名前:匿名さん:2012/11/29 19:20
即戦力投手を狙うのは良いが野手も即戦力野手を指名するべきだろう。
小久保が引退し、多村もソフトバンクを退団し、松中もあと何年できるか分らないから
来年は大瀬良に行きたいのを我慢して野手中心のドラフトにするべきだと思いますよ。
960 名前:ダイエーホークス:2012/11/29 19:33
来年は恐らく大瀬良大地をドラ1指名すると思いますね。
再来年に10年に1人の逸材、ハマの怪物高濱をドラ1指名すると思います。
ですから来年度の野手指名は外れ1位か2位以下になると思います。
961 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/11/29 20:23
やはり2014年は興南の春夏連覇投手・中大の島袋よりも高浜ですかね。
東浜と島袋。沖縄の甲子園V投手が同じホークスで左右のエース・・・というのも夢があって
いいと思いますが・・・。
962 名前:ダイエーホークス:2012/11/29 21:25
中大の島袋、左肘痛も直り復帰したみたいですね。
ネームバリューもあり話題性はありますよね。
ただホークスは長年の課題である右の大砲をどうするかですよね。
高濱は地元福岡出身ですし、順調に伸びるとドラ1目玉候補になるでしょうね。
中田翔以来の超大物スラッガーですからホークスはドラ1で行くと思いますね。
現に中田も大田も指名しましたもんね。余程打てなければ指名しないでしょうがモノが違うみたいですからね。
横浜高校一年春から4番バッターですから、あの筒香でもなしえなかった事らしいです。
島袋投手が外れ1位とか2位で残っていれば良いのですがね。今後の活躍次第でしょう。
963 名前:Sh:2012/11/30 10:24
台湾でのアジア選手権で、大瀬良がパキスタン相手に
3回を投げて、9者連続三振を奪ったとのこと。
明日、ドラフトがあったら、間違いなく大瀬良にいきそうですね。
964 名前:ダイエーホークス:2012/12/01 12:38
ホークスの永山スカウト部長は昨年のドラフト前、菅野智之(東海大)か地元の逸材武田にするか迷ったらしいのですが武田で正解でしたね。
菅野の変わりは大瀬良大地で十分だと思います。
菅野の様ないわくつきの選手はプロ入り後は伸び悩むジンクスが付きまとうと思いますが甥の期待に何処まで答えられるでしょうか見ものです。
965 名前:埼玉の鷹:2012/12/02 11:37
九共大捕手の対馬はどうなんですかね?
評価では、勝負強い打撃(率は低いが)に強肩とありますが、
総合力ではやはり 梅野>対馬 なんでしょうか?
966 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/02 12:03
ドラフトレポートと言うサイトの視察情報でホークスは四国学院大の高野という投手を
視察してますが、どんな投手がご存知の方おられますか?
967 名前:ダイエーホークス:2012/12/02 12:11
梅野隆太郎(福大)は強肩、強打、俊足ということですから自分は捕手としてではなく獲るなら野手でしょう。
近代野球のキャッチャーとしては小さすぎですね。クロスプレーで外人に吹っ飛ばされるでしょう。
キャッチャーとしてなら対馬和樹(九共大)でしょうが打撃がイマイチですね。
現在の細川みたいですね。(笑)
968 名前:匿名さん:2012/12/02 14:22
道都大との試合を見て改めて梅野いいと思いました。
たしか高校の監督も、1つ下のドラフト指名された選手より
捕手としては梅野を高く評価していたような記事を読んだ記憶もあります。
小柄な点を気にする方もいますが。昔中日でMVPとった中尾選手も
小柄だったし、阪神の藤井も小さいし、今年ハムに入った近藤も
あの体でもうゲームに出ているし
能力さえあればそんなに気にしなくてはいいのではないでしょうか。
ただ選手寿命は短いかもしれませんね。
969 名前:ダイエーホークス:2012/12/02 15:22
やっぱ何だかんだ言っても打てればナンボでも潰しが利きますよ。
俊足で打撃が良くて尚且つ強肩であれば何処でも欲しいですよ。
梅野は内外野いろいろ使いみちはありますよ。
970 名前:匿名さん:2012/12/02 17:19
(一芸選手を除けば)出来るだけ小柄な選手は避けた方が良いような気はします。
971 名前:ダイエーホークス:2012/12/03 19:42
やはり扇の要のキャッチャーというポジションは重労働だし、144試合という長丁場を考えると
体格に恵まれた大柄な選手の方が良いでしょうね。ホームでのクロスプレー等を考えますと当たり負けしない
大柄な体格の方が良いと思います。年々選手の身長、体格も大きくなってますからね。
972 名前:大谷:2012/12/03 23:27
来年は大瀬良も良いけどプホルスとタイガースの三冠王・カブレラ獲得も
良いんじゃないでしょうか?
ゾックゾクするやろ~?
973 名前:匿名さん:2012/12/07 15:38
ソフトバンク
974 名前:埼玉の鷹:2012/12/07 23:07
西武2位指名の相内が無免許&速度超過って…

指名しなくてよかった。
975 名前:匿名さん:2012/12/08 07:12
体格は大きい方がよいです。
でも谷繁も176cmと小柄ですが長く正捕手を務めています。
梅野は捕手としてのセンスが高いそうなのでぜひ指名して欲しい。
また捕手層を厚くするため帝京の石川など高校生捕手も指名したいです。
976 名前:匿名さん:2012/12/08 11:46
捕手難の球団が多い中、伏見があそこまで残っていた。
やはりプロのスカウトはシビアな評価をするなと改めて実感。
977 名前:匿名さん:2012/12/08 15:03
来年は1位大瀬良、2位梅野でいこう。
二人ともホークス指名を希望している。
978 名前:匿名さん:2012/12/09 00:50
ベースボールマガジン社の2013ドラフト逸材名鑑を購入しました。
梅野は打てる捕手として評価が高いです。
外れ1位クラス又は2位の上位レベルのようですよ。
979 名前:匿名さん:2012/12/10 01:05
よし来年は大谷方式で大瀬良一本釣りといこう‼
980 名前:匿名さん:2012/12/10 01:07
来年は大瀬良と密約ですね、わかります
981 名前:匿名さん:2012/12/11 13:20
大瀬良に裏金渡して入団を確約させるとは、
最低な球団だな。
これなら、西武や巨人と同じだよね。
ドラフトのルール違反をしたらソフトバンクは終わりだな。
982 名前:匿名さん:2012/12/13 20:09
嶺井も梅野も森も小柄なんで上の一線級でやろうと思うならガッシリした体を作らないと。
さすがにイバンロドリゲスまでとは言わないけど。
983 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/18 16:09
大瀬良入札で外れに右の中村祐太(関東一)か左の甲斐翼(宮崎日大)の高校生投手でもいいかもしれませんね。
984 名前:匿名さん:2012/12/19 18:21
 来年は大砲候補を1位で
985 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/19 19:01
大砲タイプなら山川とかは2位か、3位でも獲れそう(と思う)

ただ梅野は入札か外れ1位で消えそう。迷いますね。
986 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/23 11:58
横浜商大の岩貞という熊本の必由館出身の左腕投手の名も最近、聞きますが
どんな投手なんですかねえ?
987 名前:匿名さん:2012/12/24 01:59
山川は、体格が西武・中村のような感じですね。
988 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/25 18:14
西スポやデイリーによるとホークスは大瀬良と松井(桐光学園)を
最有力候補補にしているようですね。
989 名前:匿名さん:2012/12/25 19:10
SB 九共大・大瀬良 桐光学園高・松井 1位は大学&高校No.1

 福岡ソフトバンクが来年秋のドラフト会議に向けて、大学&高校のナンバーワン投手を1位指名候補として絞り
込んだことが24日、分かった。地元の九共大の最速152キロ右腕、大瀬良大地(21)=長崎日大高卒=と、
今夏の甲子園で2年生ながら「ドクターK」として旋風を巻き起こした神奈川・桐光学園高の左腕松井裕樹(17)
の両投手で、いずれもプロ志望なら競合必至の逸材。ホークスは今後も密着マークを続け、両腕を軸にじっくりと
戦略を練り上げる構えだ。
990 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/29 17:20
松井もいいけど、大瀬良と高校生左腕は甲斐で行ってほしい。甲斐と松井なら
どちらを球団を評価してるのだろう・・・。(今夏までの実績だけでなくと言う意味です)
991 名前:匿名さん:2012/12/29 17:29
>>990
甲斐はどういう特徴の投手ですか。 
素材は松井と遜色なさそうですか。
興味はあるのですが投げてるの見たことないんですよね。
992 名前:匿名さん:2012/12/29 17:54
近大の津川という外野手は柳田系の右打ちでパワーがありそうです。

1位 大瀬良(甲斐、前野)
2位 梅野
3位 津川、山川
4位 高野
993 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/29 17:59
991さん

2013ドラフト逸材大図鑑によれば、甲斐は長身をいかしたボールの角度と
ボールのキレがあり、初対戦で攻略するのは至難の業の大型左腕と紹介してますが・・・。
秋季九州大会準決勝で敗れた創成館と尚志館もコールド負けなので準々決勝で済々黌に惜敗の
宮崎日大も逆転で選出の可能性残るし、そうなれば選抜で注目ですが・・・。
994 名前:匿名さん:2012/12/29 22:54
>>993
ありがとうございます。
選考次第では選抜に出場する可能性も有りですか。
楽しみですね。
995 名前:匿名さん:2012/12/30 10:38
甲斐は長身細身の145キロ左腕
素材は九州ナンバーワンといっていいと思う

ブレイク前の巨人の松本みたいな感じです
996 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/12/30 11:45
ああー、大瀬良、甲斐、梅野・・・。欲しい選手が多いw。甲斐は今年の森雄大みたいに
来年のドラフトまでに化ける可能性もあるって感じかな?
997 名前:匿名さん:2012/12/30 12:30
ドラフトまではいろいろ楽しめますね。
夢が沢山膨らみますな・・・!
ドラフト当日にはどん底に落とし込まれることもあるけど
998 名前:匿名さん:2012/12/30 13:27
小久保は巨人かダイエーか迷っていたみたいだね
なぜダイエーだったのかな
999 名前:匿名さん:2012/12/30 13:28
大谷は王に育ててほしかった
1000 名前:匿名さん:2012/12/30 13:28
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>