テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900071
横浜のオフの補強
-
0 名前:匿名さん:2012/09/06 17:14
-
最下位脱出のためには 補強が必要でしょ
-
851 名前:匿名さん:2012/11/17 18:51
-
>>848
投手補強大事なんだけど、交渉可能レベルの選手がいないんですよね。
先発なら少なくとも3番手(横浜でではなくそのチームで)以内の投手がほしい。
横浜ならローテーションというようなレベルでは意味ありませんから。
-
852 名前:1234:2012/11/17 19:36
-
ブランコもDeNAかと思ったらSBに横からさらわれるのかな。
-
853 名前:匿名さん:2012/11/17 19:44
-
その可能性も有り得る、福留も阪神に取られて補強がまったく進まなそう
-
854 名前:匿名さん:2012/11/17 20:07
-
なくはないかな。
ブランコは少なくともあと2週間は契約できないわけですからね。
今はうまく交渉がすすむように見守るしかないでしょう。
-
855 名前:匿名さん:2012/11/17 20:50
-
いつものようにトライアウトの選手を獲得してお茶を濁しとけよ。
トライアウトでも横浜の既存の投手より使える選手いると思うよ。
-
856 名前:匿名さん:2012/11/17 21:39
-
ブランコだって契約するまでは安心できない
-
857 名前:匿名さん:2012/11/17 22:41
-
昨年杉内投手に手を挙げるだけ挙げたということはありましたが、
例年大物FAには我関せずだったことを考えると、獲得交渉をしているだけでも一つの進歩ではあるかと思います。
TBS・マルハ時代を思い返すと、まともに手を挙げたのは駒田・江藤両元選手・山崎武司選手の3人だけでしたから…。
>>848
ブランコと並行してソーサ・ソトを狙っているという話はありますよ。
二人とも中日と再契約できていないことを考えると、可能性としては十分かと。
-
858 名前:匿名さん:2012/11/17 22:44
-
ブランコは多分残留でしょ
-
859 名前:匿名さん:2012/11/17 23:22
-
ブランコに関しては、もし残留であれば既に契約しているでしょうし
高木監督のアノ発言からして残留の可能性は極めて低いのでは・・??
「コーヒーブレイク」が出来る実績があるだけ羨ましい限りですが・・。
-
860 名前:匿名さん:2012/11/18 00:02
-
>>857
交渉もしていないようでは手を挙げたとは言えないのでは?
-
861 名前:匿名さん:2012/11/18 00:17
-
>>860
それは杉内投手のことについてでしょうか?
だとしても、それが何なのかわかりかねますが。
-
862 名前:匿名さん:2012/11/18 01:13
-
大物ではないけど新庄にも参戦していましたが、大物はだいたい巨人に流れているので水面下では決まりきってるんでしょうね。
中日から本気で3人を引き抜くのでしょうか?
さすがに道義的に微妙な気がしますし、最近は外国人獲得が下手な球団はシャッフルばかりで退屈しますね。
-
863 名前:匿名さん:2012/11/18 01:18
-
この1週間は良い情報が無かったな
ブランコとかも月明けてからだしメジャー組も早くて年末かな
・・つまらん
-
864 名前:匿名さん:2012/11/18 01:19
-
悲しいけど現在の横浜は野球史上に残る弱い状況なのですから
道義的という問題はそれだけでクリアできますよ。
-
865 名前:匿名さん:2012/11/18 01:36
-
>>862
そういえば新庄選手にも参戦していましたね。失念していました。
道義的にというよりも、ソーサ達が3人とも同じ球団を望んでいるようなので、ある意味仕方ないかと。
-
866 名前:1234:2012/11/18 07:37
-
>>865
ということは3人ともSBの可能性が?
3人とも、となると結局残留の可能性も・・・
-
867 名前:匿名さん:2012/11/18 07:54
-
↑ソフトバンクも外国人枠の関係で3人まとめてはない。女の子の連れションベンじゃあるまいし、三人いっしょに移動はないでしょ。ソトとソーサはさすがに残留かと。
-
868 名前:匿名さん:2012/11/18 09:10
-
ついに岡島と大立の名前が出てきましたね。
-
869 名前:匿名さん:2012/11/18 09:13
-
名古屋地域での情報ではソトだけは何としても引き止めるとか。
ブランコとソーサは諦めているとか。
-
870 名前:匿名さん:2012/11/18 09:23
-
中日助っ人は3人共同じ代理人と契約しているそうですね・・。
福留も同じ??
いずれにしても来月までは動きはなさそうですね。
-
871 名前:匿名さん:2012/11/18 12:55
-
>>866
SBについては枠の関係上考えられませんし、残留ならとっくに発表してますよ。
>>867
ラミレスにもついている代理人が3人についているので、同一球団への移籍は十分にあり得るでしょう。
>>870
ラミレスも同じ代理人です。
各所で横浜が最有力視されている理由はここでしょうね。
-
872 名前:匿名さん:2012/11/18 13:51
-
本当に3人が同じ球団でプレーしたいのでしょうかね?
セットで交渉する事で釣り上げの為の道具にしたい代理人に足元を見られているような気もします。
3人を獲れたら大きいですが、結局は代理人がバラ売りしてブランコはソフトバンク、ソトは残留などとなってしまうと補強が大きく出遅れてしまいますね。
-
873 名前:匿名さん:2012/11/18 13:54
-
大立はよく分からないけど、150km左腕でしたよね。
スペ体質で解雇ということなのでしょうか?
それとも今年のケガが回復の見通しがたたない?
育成でとって1年様子見してもいいかもですね。
-
874 名前:匿名さん:2012/11/18 13:59
-
岡島もメジャー優先ですから難しいと思いますし、時間がかかりそうですね。
-
875 名前:匿名さん:2012/11/18 14:55
-
>>873
横浜の現状の中継ぎ左腕よりは使えると思うよ。
いつも率先して取りに行ってるのに今年は他球団の戦力外の投手は獲りに行かないのかな?
-
876 名前:匿名さん:2012/11/18 15:40
-
>>875
意外と戦力外選手の獲得少ないと思いますよ。
昨年は菊地・林といましたが、一昨年が0で、その前が篠原だったかな。
-
877 名前:匿名さん:2012/11/18 15:53
-
基本的に戦力外の選手には、
投手ならリリーフ、
野手なら控えとしてすぐ使えることを期待されるので、
実績0で切られた若手より、
多少高齢でも実績ある選手の方が拾われわすいかと。
若いにも関わらず、前球団から育成していく価値なしとされた訳ですし。
-
878 名前:匿名さん:2012/11/18 16:04
-
左碗、いなきゃ育つはずないので獲っておいて損はないのでは?
育成なら枠も関係ないわけですし、巨人でもそこそこ期待されていたようですし。
-
879 名前:匿名さん:2012/11/18 17:51
-
チームに必要ないからこその戦力外ですからね。
枠を空けるだけなら育成降格で十分。
菊地みたいな掘り出し物があるから一概には言えませんが…。
-
880 名前:匿名さん:2012/11/18 19:23
-
≫880
同じ戦力外でも巨人と横浜ならレベルが違うんだよ(笑)
今年活躍した現阪神の加藤(横浜戦力外)切ったのは結果的に見る目が無かったてことだよ。
-
881 名前:匿名さん:2012/11/18 19:36
-
>>880
加藤は、ベイの最後は、アトピーがすごくて投げれる状態では、なかったよ。
-
882 名前:匿名さん:2012/11/18 19:48
-
>>880
おかげさまでこのスレが沈まずにキープされています。
今後とも、持ち上げ役よろしくお願いします。
-
883 名前:匿名さん:2012/11/18 19:59
-
加藤は持病とスランプの長さが問題で、
過去の成績では見ればわかるが、
きちんと働けるのは2,3シーズンに1シーズンだよ。
実際、阪神でも去年は駄目だった。
2年空いて今年は働いたが、
来年はどうか。
不調で防御率悪いシーズンでも、
左打者だけは抑えられるタイプなら残したろうが、
むしろ左が苦手なくらいで。
-
884 名前:匿名さん:2012/11/18 20:14
-
そういえば、横浜は阪神の選手取らないですね。
野口元捕手は獲得しましたが、それ以前となると誰が最後なんでしょう……。
今世紀ではいないかもしれませんね。
-
885 名前:匿名さん:2012/11/18 21:03
-
横浜からの戦力外の加藤が大活躍しての5位。
見る目の違う阪神は凄いとしか言いようがないですね。
-
886 名前:匿名さん:2012/11/19 00:46
-
881
ネクラオタクはよ死ね
-
887 名前:匿名さん:2012/11/19 01:34
-
巨人戦力外選手を育成でもいいから獲得して選手の数を揃えよう
-
888 名前:匿名さん:2012/11/19 03:30
-
大立選手、育成で獲れるかどうかはポイントだろうなあ。
DeNAは外国人と海外組で残る4枠を使いたいだろうから、
もし他球団が支配下で狙ってくると取られるでしょうね。
そもそも、先に切るべき人を切っておかないからいけないんだが。
育成から支配下に上がった年に戦力外ということだが、
たしか春先は1軍候補にも挙がっていたはず。
2軍の成績を見ると防御率は2.35でなかなかいい。
左腕で球が速くて三振が取れるが、四球が多い。
巨人は辻内に目処が付きつつあり、タイプ的にかぶることもあっての放出と邪推するが、
DeNAにはいないタイプなので取れるといいかもしれない。
-
889 名前:匿名さん:2012/11/19 10:15
-
巨人の宮本や斎藤や田中などいるしオリックスにも延江とかいる
-
890 名前:匿名さん:2012/11/19 11:37
-
大立は故障ばかりだったみたい。さすがに支配下で獲る球団はないと思うけどなぁ。
-
891 名前:匿名さん:2012/11/19 12:10
-
大立は連投できない中継ぎタイプ。
能力は高いけど、起用しにくいでしょうね。
-
892 名前:匿名さん:2012/11/19 12:25
-
>>880
加藤はロッテ-オリックス-横浜-阪神なんで
ロッテ、オリックスは横浜よりさらに見る目ないって事ですね。
阪神さんさすがですねw
-
893 名前:匿名さん:2012/11/19 16:58
-
移籍外人の補強の発表は12月として
左腕投手の補強はどうなったのでしょうか・・・・・
-
894 名前:匿名さん:2012/11/19 20:59
-
>>893
ブランコ同様、12月まで決まらないメンバーのソトがそうなのかなと思います。
-
895 名前:匿名さん:2012/11/19 21:06
-
>>886
普段は月~金まで普通のサラリーマンやってるよ。
てめえこそネクラじゃねえの(笑)
-
896 名前:匿名さん:2012/11/19 21:32
-
ソト、神内、土屋
なら、左腕事情はかなり改善でしょう。さらに高橋がとれれば嬉しいですね。
-
897 名前:匿名さん:2012/11/19 22:18
-
いやまあ 左腕投手の頭数は確かにふえたけど
もう少し インパクトのある投手を期待していた僕でした
内海が来るとは 思わないけどね。
-
898 名前:匿名さん:2012/11/19 23:21
-
ソト次第で大きく変わりますね。
まず土屋は一軍で計算できません。
神内は数年は先発をまともにやっていませんし、中継ぎなら林、大原の次といった感じ。
ソトが獲れないなら今年と変わりないでしょうね。
-
899 名前:匿名さん:2012/11/20 00:08
-
ソトはフルシーズン働いた実績がないのが不安要素ですね
もし移籍してくるなら、うまい具合に藤井と交互でローテーションに入ってくれればいい
ただ、あまり無理に左投手の先発をローテに入れようとしなくてもいい気もするな
今年のブランドンなんて実力伴ってない投手を引っ張り過ぎだったし・・・
国吉、加賀美や三嶋などの右の本格派がしっかり機能すれば相乗効果でワンや眞下も出てきそうな気もする
-
900 名前:匿名さん:2012/11/20 00:14
-
>>895
はははは
中学生じゃねえの?だっせ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。