テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900071

横浜のオフの補強

0 名前:匿名さん:2012/09/06 17:14
最下位脱出のためには 補強が必要でしょ
951 名前:匿名さん:2012/11/22 21:51
読売は、1軍レベルの外国人選手がすでに3人。
この状況で、横浜以上の、金銭攻撃の可能性は低いかなと思いますよ。
952 名前:匿名さん:2012/11/22 22:02
中日に新外人野手の補強記事が出てますね。
ブランコ残留の可能性は減ったね。
953 名前:匿名さん:2012/11/23 00:12
日ハムは吉川がケガのようなので、八木は出せない状況になったんじゃないかな?もし獲得可能だとしても、交換要員がいない。出血は避けたいし…。トレードで先発左腕を獲得するのは、大変だよなぁ。自前で育てるか、FAで大物が出た時に、マネーゲーム覚悟で、手を挙げるしかない。
やっぱドラフトで左腕投手を、もっと積極的に指名しないとダメだね。そりゃ右でも、ダルビッシュのようなピッチャーなら、話しは別だよ。そうじゃなければ、左を多く取るべき!左腕を多く保有してるチームは、それだけでも有利。トレードでも高く売れるしね!まずソトを、確実に取って欲しい。あと出来れば、高橋尚を取ってくれ!
954 名前:匿名さん:2012/11/23 02:58
横浜が中日好きなわけでは無い!逆だよ!谷繁、ウッズ、小池・・・
どれだけ主力を強奪されてきたことか。
地元神奈川の山本、森野、高橋、三浦、福田、岩崎と中日の神奈川好きには
困ったもんだ。今回くらい4人まとめてもらっても、問題ないでしょ!
955 名前:匿名さん:2012/11/23 03:31
今年の敗因は投手というより、打線。
日本一狭い浜スタでたった66本しか本塁打が無かったし、.233は広島と並んで
12球団最下位。22試合も一点差負けしていて、引き分けは13試合。
あと少し打ててれば、この35試合は勝っていたかもしれない。

一点差&引き分けが仮に勝っていたら、81勝63敗でCS圏内だったりもする。
(来期は延長12回制で時間拘束なしに戻るので、引き分けが減るという点も重要!)
フロントが打線強化している方向性は、ある意味正しい。

今後、中日の4外人、福留、高橋、左腕投手(新外人)が加われば、CSは十分狙える
布陣が完成する! 12月1日の発表が楽しみ!
956 名前:匿名さん:2012/11/23 03:41
必要と思ったから獲得しようとしてるんであって、やり返すためではないのでは?

まぁウッズの件は多少わかりますが。
神奈川出身はドラフトで獲ってるんだから。
愛知の有望な選手が出てきても指名しないのかなぁ?
957 名前:匿名さん:2012/11/23 09:43
阪神が福留に四億だって!

横浜入りはなさそうだな
958 名前:匿名さん:2012/11/23 10:03
今年のDeNAならきっとやってくれるだろう。

阪神が福留に4億といっても、2億/1年だろ。
同じ金額を出せば、DeNAに傾くはず。

若干劣化しているも選球眼は健在なので、西岡なんかより福留の方
がはるかに上の筈。
959 名前:匿名さん:2012/11/23 10:04
福留は交渉上手なイメージあるね
960 名前:匿名さん:2012/11/23 10:13
横浜がブランコやソト,ソーサの獲得発表が出来ないのは,彼らの保有権が11月まで中日に有るからだと思います。この3人が加わると横浜は,大きく変わりますね! 来シーズンの横浜は,要注意です。
961 名前:匿名さん:2012/11/23 10:16
エースが足らない あと大金得た外国人がいかに手抜きをするか
962 名前:匿名さん:2012/11/23 10:28
エースは杉内のような例外を除き、自前でなんとかするしかないと思います。
涌井や田中あたりが国内FAって可能性はほとんどないでしょう。
外国人の手抜き含めて、横浜ファンはネガティブ気味かな。
…まぁ近年の成績では仕方ないけど。
963 名前:匿名さん:2012/11/23 10:52
阪神には福留は要りません。
横浜さん頑張って福留を獲得して下さい。
964 名前:匿名さん:2012/11/23 12:37
>>963
このあたりが横浜と阪神の違いかな。
横浜ファンは、今年の球団の補強を基本的に歓迎。
阪神ファンは、それに反対って感じですね。
965 名前:匿名さん:2012/11/23 14:48
投手は育成しましょう。
打線の援護があれば、それで勝つ試合も増えるでしょう。
勝ち星が増えれば自信もつく。
粘れば逆転してくれるかもしれないという気持ちが成長を促すと思う。
966 名前:匿名さん:2012/11/23 15:55
福留欲しいけど、日本でやっていた多村の方が数字残すような気がします。多村は狭いハマスタにもどってくればかなりホームランを期待できます。海外からの復帰組、特に打者は期待外れの可能性もあります。
967 名前:匿名さん:2012/11/23 17:57
と言ってもウチは育成能力ないからなぁ
何度、一軍でいくつか勝星を上げて、さあこれからといった投手が
一皮むけずに消えていったことか・・・

中日で落合のブレーンとして活躍した森繁もウチにいたときはさんざんけなされたし
なんかコーチとかスカウトとか以前にチームの体質に問題があるんじゃないかと思えるよ
968 名前:匿名さん:2012/11/23 19:00
>>961
ブランコとソトがちょっとの故障でモチベーションを下げてなかなか戦力として機能しない
ソーサも高齢で力が落ち、研究もされて使えない
更にラミレスも2千本安打を達成した後は「こらからは他の外国人選手や若手をバックアップする立場になりたい」などと発言して、スタメン回避を監督に直訴して勝手にベンチ内でコーチ役を気取りだす

など負の連鎖も予想できますね
そして多村もスペ体質が・・っとついついネガるクセが身についちゃいました(笑)
969 名前:匿名さん:2012/11/23 19:19
>>968
ネガティブモードは、横浜ファンの防衛策ですからね。
あらかじめ最悪のその下を想定しておけば、裏切られ感が少なくなる。
こんなことせずに済むようになることを願います。
970 名前:匿名さん:2012/11/23 19:28
ブランコは中日スポーツの記事見る限り残留っぽいんだが。
愛着あるしお金ではないとコメントしている。
971 名前:匿名さん:2012/11/23 20:10
福留が取れなくてもメジャーリガーをとれば良い。
2年3億ならソコソコの選手が取れるだろう。

ところで、外国人は、1試合で何名までプレーできるのだろう?
確か野手2名出場なら、投手1名とか・・・

そんな決まりありませんでしたか???
972 名前:匿名さん:2012/11/23 20:14
>>970
お金ではない部分でもめているとしたら、なおさら残留は厳しいと思いますよ。
973 名前:匿名さん:2012/11/23 20:20
中日スポーツの記事ほど信憑性が低いものはないよ。これ地元じゃ常識。
974 名前:匿名さん:2012/11/23 21:29
契約期限ぎりぎりになっても残留を決定できない理由が分かりません。
ベイに来るかどうかは別にしてもドラには残らないでしょうね。
975 名前:匿名さん:2012/11/24 00:27
>>964
危機感の持ちようの違いもあるかと思います。
この掲示板でも開幕前の順位予想で「阪神をBクラスに予想するのはアンチか野球を知らないバカだ」と言わんばかりでしたし、
例年、監督が悪いから勝てないと罵り、あたかも選手は十分だと思っている節があります。
大矢さんが監督をやっていた頃の横浜にも似たような意見があったことを考えれば、大体は想像が付くかとおもいます。

>>967
早い段階で先発で結果を残して、今も活躍出来ているのは抑えに転向した高崎投手と山口投手くらいですかね……。
ただ、そのあたりの投手はいずれも弱い時代の入団ですので、負けに慣れてしまったというのもあるのかもしれません。
まずは、十分な援護をもらえる環境作りをしてみて、それでもだめなら更に方針転換する必要があるでしょう。
個人的な意見としては、現場復帰できるほど体力が戻っていたのなら、小谷さんを再登用してほしかったです……。

>>970
下交渉の段階で不信感を抱いたという報道もありましたし、
去就の結論を保有権が切れる12月に発表するということは、そういうことなのでしょう。
どうもIDを見ると中日ファンの方のようですが、ここで揺さぶっても結果は変わりませんし、
場合によってはもう決まっていることなのでしょうから、そういった行為は辞めた方がよろしいのでは?
976 名前:匿名さん:2012/11/24 01:01
横浜は来年、確実に強くなるね。
ドラフトで即戦力を補強できなかった広島よりは上に行けそう。
ドラフトでの白崎、赤堀獲得は大きかったから
あとは、外国人で良い投手を獲得するだけ。
CS出場は狙えるね。

①荒波(中)
②内村(二)
③赤堀(右)
④ラミレス(左)
⑤ブランコ(一)
⑥中村(三)
⑦白崎(遊)
⑧高城(捕)
977 名前:匿名さん:2012/11/24 01:17
選手が育つ育たないはまずは本人の問題、次が指導するコーチ、最後に起用する監督と思うが、まぁ大矢は監督として酷かったよ。
ほぼ5割の翌年に楽天超えそうな勢いで負けたんだよな。
ベンチでオドオドするし、野村とか星野みたいに優勝する監督は負けようがふてぶてしさが違うなとは思ったなぁ。

就任前には監督が投げ出す事は考えられないと辞任した牛島を批判してたが、シーズン半ばの早い段階で進退伺だったよね。
事業かなんかで金が必要みたいな話をゲンダイだかに書かれていたし、だから辞任も出来ずに進退伺だったんだろうが。
978 名前:匿名さん:2012/11/24 01:26
広島は若手野手が育ちつつあるし、今年は栗原抜きだし。外国人補強が上手い球団だから全部がハマれば、Aクラスは十分ありそうな感じする。

やっぱりバッテリーに弱さを抱えてるのは致命的だから来季も苦しいんじゃないか。
打線が良くなるとしても球界トップレベルとかじゃないから打線のカバーにも限度があるだろうし。
979 名前:人気店:2012/11/24 01:28
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります:
980 名前:匿名さん:2012/11/24 08:28
松坂や斉藤隆辺りはまだ、行き先は未定なのだろう。
だったら、早めに調査すべきだね!
981 名前:匿名さん:2012/11/24 13:24
>>980
アメリカのウィンターミーティングが12月3日~6日。
そこでの交渉待ちなので、日本側への動きはそれ以降だと思いますよ。
調査は必要かと思いますが…。
982 名前:匿名さん:2012/11/24 17:20
投手に関しては枠一杯まで補強していいと思う
野手は福留はいなくても悪くない(こっちはむしろ育成重視で)
ノリが残ればそこそこの火力が期待できる
983 名前:匿名さん:2012/11/24 21:36
左右のバランス考えたらブランコより左のブラゼルの方が良くないか?
石川あたりに何かあったら左は荒波と筒香2人になっちゃう。
984 名前:匿名さん:2012/11/24 21:50
巨人ファンですが、松坂、高橋尚、ソト、ソーサ、ネルソン、齊藤の補強はあっていると思います
しかし、ブランコがくると筒香のばしょがなくなるのでよくないとおもいます
提案ですが下園、細山田をトレードに出して三瀬や高橋アキフミを獲ることを
オススメします。また渡辺俊介もよいと思います。来年は巨人、阪神、横浜で
Aクラスになりましょう。
985 名前:匿名さん:2012/11/24 21:56
訳の分からない身勝手な巨人ファンですな!
986 名前:匿名さん:2012/11/24 22:00
私ならブラゼルよりブランコだけど…。
打撃力が全然違う。
あと内村はスイッチ。
987 名前:匿名さん:2012/11/24 22:05
>>984
意味不明な巨人ファンは巣にお戻りください。
988 名前:匿名さん:2012/11/24 22:13
松坂、高橋尚、ソト、ソーサ、ネルソン、齊藤の補強はあっていると思います
しかし、ブランコがくると筒香のばしょがなくなるのでよくないとおもいます
提案ですが下園、細山田をトレードに出して三瀬や高橋アキフミを獲ることを
オススメします。また渡辺俊介もよいと思います。
989 名前:匿名さん:2012/11/24 22:33
>>987の便所虫へ
ベンキへお帰り下さい(大笑)
990 名前:匿名さん:2012/11/24 23:08
>>983
ブラゼルを獲るくらいならハーパーを解雇しませんよ。
あの程度の打者なら自力でも確保できるでしょうし、
阪神にすら不要扱いされてることを考えれば推して知るべしといったところでしょうかね。
左打者も下園選手や内村選手・金城選手(共に両打)などいますし、福留選手が獲れれば一気に解決ですから。
991 名前:匿名さん:2012/11/24 23:27
新選手会長をトレードに出すことはないでしょうね。
992 名前:匿名さん:2012/11/25 00:50
それなりの相手ならありなんじゃないでしょうか?
ただ広い球場を持つ球団ではまとまらないでしょうし、難しいと思います。
993 名前:匿名さん:2012/11/25 01:09
構想外とかじゃない限りは普通なら選手会長はトレードしないでしょう。
994 名前:匿名さん:2012/11/25 02:09
トレードは素人が考えるほど簡単なものではないでしょう
995 名前:匿名さん:2012/11/25 07:00
山口が一千万減提示されたのか。
元からいる選手には厳しいね。
球団内で批判の嵐になるだろう。
996 名前:匿名さん:2012/11/25 09:07
山口は けっこう 失敗してたからね
こんなものでは
本人の言う 現状維持の根拠はいくらいても具体的に
なんだろうね
997 名前:匿名さん:2012/11/25 12:01
山口は去年貰い過ぎとる。(5400万→1億)
去年9000万で今年1億なら本人も納得だったろうに。
この球団は上手に選手を怒らせて交渉がホント下手だよ。こんなことしてたら将来山口も福岡の方行っちゃうよ。
998 名前:匿名さん:2012/11/25 12:08
去年が高すぎましたね。
妥当なところだと思うけど、最終的には現状維持になるのでは?
999 名前:匿名さん:2012/11/25 12:32
1000
1000 名前:匿名さん:2012/11/25 12:32
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>