テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900070
広島のオフ補強
-
0 名前:広島カープファン:2012/09/04 19:33
-
来季広島補強は誰か
黒田投手が復帰するか見所
-
97 名前:匿名さん:2012/11/03 20:49
-
>>95
やらないでしょうね。
優勝したくないから補強しない、ダメなフロント、オーナーだ
-
98 名前:匿名さん:2012/11/03 21:02
-
ヤンキースの独占交渉期限が切れたらラブコールは送るみたいだけど。
-
99 名前:匿名さん:2012/11/03 21:07
-
無理だよ、度胸も・度量も見せず、金も使わないオーナーだから
-
100 名前:匿名さん:2012/11/03 21:49
-
10億を黒田復帰よりほかのことにお金使ったほうがいいと思うが。
まあ金なくても誠意ぐらいは出さないとカープファンはしらけてしまうだろうけど
-
101 名前:匿名さん:2012/11/03 22:08
-
だから10億もいらねってつてんだろ
-
102 名前:匿名さん:2012/11/03 22:20
-
>>101
それじゃ5億でいいという根拠は?
-
103 名前:匿名さん:2012/11/03 22:31
-
それは出してみないとわからん。
黒田もお金は欲しいはずだが、広島でやりたいと思っているのも事実
どこを境にその判断をするかでしょう。
球団がどこまで誠意をもって交渉するかだ!
それによって5億でも話は聞いてくれると思う(来てくれるかこないかはわかりません)
ただ、そうすれば話は聞いてくれるでしょう。そして断るときには丁重にその理由も言ってくれるでしょう。
今の球団はその話すらしようとしない。水面下でこそ泥じゃあるまいし、ちょこちょこと話をするんじゃない。
正々堂々と5億出しますから帰ってきてもらえませんか!ぐらい言ってみろ。
まあ、5億は他に使ったほうがいいのかもしれませんが、広島で育って、大リーグであれだけ結果を残してる人に、半端な数字で交渉するのは、他の球団に対して申し訳ないと思います。
あと2年か3年の投手生命
最後は広島で夢(優勝)を味わって欲しいし、味あわせて欲しい
そのためなら2年で10億は使えるお金と見ます。
-
104 名前:匿名さん:2012/11/04 00:42
-
早く日本に帰りたいだろ。テロはあるし。銃社会。怖いところだし。
もう十分稼いだだろう。
あとはカープで選手、コーチ、監督したらいい。
-
105 名前:匿名さん:2012/11/04 00:59
-
>>103
レスどうも
基本考えは一緒です。
黒田復帰の鍵は黒田に払う金額ではないと思ってます。
いかに球団が本気で優勝を狙っているか、そこを見てるでしょうね。
CSなんて中途半端な目標ではヤンキースのワールドシリーズ制覇という大きな目標にはかなわないでしょう。
仮に黒田復帰の為の資金10億(有り得ないが)があったとしたらたとえ8割を補強ポイントに費やして残り2割を黒田分にまわすとしても黒田はきっと考えてくれるのではないかと思ってます。
しかし今の広島(オーナー)にはヤンキースを押しのけてでも黒田に帰ってもらうなんて考えなんてないでしょうね。
-
106 名前:匿名さん:2012/11/04 01:23
-
本当に金が欲しいなら日本で投げるからカープとは言わないと思いますがどうなんでしょう。
-
107 名前:匿名さん:2012/11/04 01:50
-
あくまで個人的な意見だけど
黒田がアメリカで10億ももらえる状況で帰ってきてもらうのは気が引ける。
チームの運営資金を考えても3億で帰りますと言われても尻込みするくらい。
巨人みたいに無尽蔵な金があるわけじゃない。
中日の川上みたいに向こうで通用しなくなってから広島に帰ってきて
3,4000万の年俸で大した活躍ができなくても、カープで引退してもらいたい。
折角、広島出身の大投手になったんだから最後は広島でって思う。
活躍できる内に戻ってきてほしいと思う人の気持ちもよくわかるけどね。
-
108 名前:匿名さん:2012/11/04 09:12
-
黒田投手を獲得しれば大補強成功だ。う~ん、厳しいなぁ、
-
109 名前:匿名さん:2012/11/04 09:18
-
黒田が戻る条件は、前田が引退すること。
-
110 名前:匿名さん:2012/11/04 10:27
-
お前なあ・・・
紙上のねたを持ち込むな
お前みたいな奴が下らん週刊誌や新聞勝って得意げにみんなに話をするんだろ?
-
111 名前:匿名さん:2012/11/04 10:50
-
勝って→買って
-
112 名前:匿名さん:2012/11/04 15:12
-
このオフ、阪神、横浜はよく補強するけど広島ってやらないんだなぁ、トレードもやらない。まぁ、優勝したくないって事か
-
113 名前:匿名さん:2012/11/04 15:14
-
誰か本当に松田さんに話しに言ってよ!!!
-
114 名前:匿名さん:2012/11/04 15:56
-
ソフトバンクの新垣投手が欲しい。
-
115 名前:匿名さん:2012/11/04 16:58
-
真田取りに行け!
-
116 名前:匿名さん:2012/11/04 17:19
-
>>112
横浜も阪神も毎年、補強してますよ。たいした補強もせずに常に優勝争いチームもあるし。
-
117 名前:匿名さん:2012/11/04 17:38
-
横浜の補強や阪神が若手を使わないとか、羨ましい。
何もしないうちは…
-
118 名前:匿名さん:2012/11/04 17:43
-
すべてオーナーの責任
-
119 名前:匿名さん:2012/11/04 17:44
-
長期的に見たら若手の底上げがチーム力を高める一番の方法。
古くは山本、衣笠、その後は前田や江藤、近年は金本、新井を育てたように育成の広島の底力見せて下さい。
-
120 名前:匿名さん:2012/11/04 17:54
-
浩二の時代は
前年に大下、宮本、渡辺、正垣を取ってきて、外人もヒックス、マクガイヤーから、シェーン、ホプキンスに代え、監督もルーツに変えた結果、山本浩二、衣笠、水谷が覚醒し、優勝した。
何も動かないところに変化もない。
-
121 名前:匿名さん:2012/11/04 18:14
-
前田、江藤、金本の時代は投手陣がずば抜けて素晴らしかった。
勝つことで、また緊張感のある試合でどんどん力をつけていった
今は・・・・・
-
122 名前:匿名さん:2012/11/04 18:21
-
楽天の草野が戦力外になりましたが獲得に動くのかな?
-
123 名前:匿名さん:2012/11/04 18:31
-
↑選手枠の関係上、他球団の戦力外選手は一人が限界。投手の方がいい。真田より久本の方が欲しい。
-
124 名前:匿名さん:2012/11/04 18:37
-
>>117
阪神ファンは若手を使う方が羨ましいらしいですよ。
-
125 名前:匿名さん:2012/11/04 21:13
-
真田は、ちょっと一軍で結果が出るたびに合コンや女遊びで野球の練習をおろそかにして成績を落としてるやつ。
人間的に矯正できないなら周りに悪影響が出るから取らねーほうがいい。
-
126 名前:匿名さん:2012/11/04 22:07
-
真田は右投げにして特徴に乏しいからなあ。
スピードボールもないし、シュートで打たせてとるタイプ。
連投がきくのはすばらしいが。
ノムは速球派が好きだしないなあ。
若いからどこかとるんじゃないかな。
しかし、カープはもう少し余剰戦力をカットして、補強せんまでもしっかり枠空けて下部からの入れ替えしてほしいなあ。
-
127 名前:匿名さん:2012/11/04 23:07
-
暇ですね…
-
128 名前:匿名さん:2012/11/05 22:02
-
何もないのう
-
129 名前:匿名さん:2012/11/07 15:54
-
野村は黒田に直接交渉せよ
-
130 名前:匿名さん:2012/11/07 16:20
-
>>121
前田、江藤、金本の時代ってそれはそれは酷い投手陣だったんだが。
今の投手陣の方がはるかにマシなくらいだぞ。
-
131 名前:匿名さん:2012/11/07 16:52
-
↑第1次山本浩二政権時は黄金期の名残で投手も充実しており山本浩二、衣笠の引退後、満足な打線も組めず。5年も監督やってたけどその後の主軸なる選手をドラフトで指名(ノムケン、江藤、前田、金本等)指名しその後に活躍は言うまでもない。この時期は投打、将来性、即戦力、そこそこバランスよく指名しており年齢のバランスもそこそことれていた。
-
132 名前:匿名さん:2012/11/07 18:34
-
131さん
前田、江藤、金本が出始めた時はまだ(1991年~1994年)
大野、北別府、川口、佐々岡などがいた。
数年後にみな抜けて最悪になった
この彼たちの出始めが重要。
彼たちを大きく育てることとなったと思うよ。
-
133 名前:匿名さん:2012/11/07 20:05
-
前田と佐々岡は90年同期、江藤は89年だから金本含めて広島在籍中の10年以上が皆重なってるよ。佐々岡の引退は07年。
逆に北別府がまともにいたのは92年まで、金本が出始めたのは94年の後半だからほぼいなくて、同年オフFAの川口も三ヶ月くらいだね。ちょっとその理屈は無理がある。
大野川口北別府と一緒にやってたと言えるのは高卒ですぐ出てきた前田だけだね。
-
134 名前:匿名さん:2012/11/07 21:04
-
黒田投手 広島復帰の予感
根拠はないが去年までは大リーグ年金の事もあったので
絶対復帰はないと思ってましたが今年は
なんかサプライズ 復帰があるような
-
135 名前:匿名さん:2012/11/07 21:45
-
ダル不参加→ヤンキース参加認めず→コウジの顔を立てる→カープへ
-
136 名前:mk:2012/11/07 22:13
-
>>120様
正垣と永本のトレードは初優勝に貢献した同期の
佐伯 金城 も放出され古葉監督は痛烈に批判されました。
佐伯は広陵 永本は盈進 共に地元
新美と佐伯
福士と金城 大胆なトレードでした。
-
137 名前:匿名さん:2012/11/09 18:39
-
中日を戦力外となった久本祐一投手の獲得したそうです。
今季は、左ひじなどの故障で、今季は5試合、8イニングで防御率4・50でも、
今の広島左中継ぎで1年を通じで実績のある投手は、菊地原、青木、江草ぐらい。
多少は戦力なっていただきたい。
-
138 名前:匿名さん:2012/11/09 19:01
-
今のチームに成長のみで勝てるほど甘くない。
ある程度出血覚悟で大きく変えていかなきゃ
確かに選手が成長して活躍していくのを目にするのは嬉しい。
また、実績を残してきた選手には感謝の気持ちもある。
がしかし、その不変性が今の結果
ここらあたりで大きく変えていかなきゃ
折角、前田健太、野村祐輔、堂林翔太あたりの全国区が育ちつつあるんだから。
今年の新人にすぐには期待はできない
中堅に突然活躍せよというのは無理
二軍での結果はあまりに乏しい
外人は1年通じての活躍は保証できない
この状況下の中でもっと動きが欲しい
久本の獲得はありと思うが、江草、河内、岩見、菊地原、大島はどうした!
右の野手は必要だろ? 栗原、外人、広瀬、赤松、迎、会澤、梵、小窪だけじゃどうにもならんだろ?
-
139 名前:匿名さん:2012/11/09 19:21
-
トレード情報に期待ですね
楽天阪神横浜みると、高額選手をがむしゃらにとりにいくのも考えますね
獲得したときはファンも喜んだろうに…
-
140 名前:匿名さん:2012/11/09 20:11
-
ルイスの獲得も正式に決まったようやね
勝ちゲームの中継ぎは今村・ミコ・福井で行くとして、
ビハインドは横山中田岸本武内、河内菊地原江草久本あたりの
調子の良い投手を入れ替えていけば何とかなるな
-
141 名前:匿名さん:2012/11/09 20:38
-
数年前からしたら比べ物にならないくらい整備されてきましたね
先発の頭数さえ足りなかったけど
マエケン、大竹、野村、バリントン、今井、篠田の先発陣
斎藤、戸田、中崎が控え
中継ぎは
今村、ミコ、福井、河内、横山、中田、新外国人
あとは久本、菊地原、大島、江草、青木、武内、岸本が控えか配線処理
強力なリリーフがあと1、2枚あれば誰かがけがしても対応できるようになる
-
142 名前:匿名さん:2012/11/09 20:42
-
>>140
勝ちパターン福井ってトコが強烈に焦げ臭いんですが
-
143 名前:匿名さん:2012/11/09 21:24
-
[契約成立]
①久本祐一(中日左腕)②フレッド・ルイス③森下宗④高橋大樹
⑤上本崇司⑥美間優槻⑦辻空7名が決った。
-
144 名前:匿名さん:2012/11/09 22:14
-
>>142
短いイニングなら球威あるしいけないですかね
コントロールが心配だけど
-
145 名前:匿名さん:2012/11/09 22:27
-
>>142
ストレートは今村と双璧でチーム1、2位だからね
膝を曲げるフォームだと5回あたりで息切れするから短い回はプラス
突然スッポ抜けるけど、調子の良い時はあの球威を維持したまま
捕手の要求通り外角低目にズバッと投げれる。
岩見みたいな適当にしか投げられない真のノーコンとはタイプが違う
不安なのは変わらんけど、7回だから左を挟んだりしてやりくりできるでしょ
-
146 名前:匿名さん:2012/11/09 22:42
-
あと先発を6枚揃えれば、7回以上投げれる可能性が増えるから
7回のセットアップはそこまで重要じゃなくなる
マエケン・野村・大竹・バリントン・今井・中崎。
篠田齋藤は期待できんし、戸田もまだ早いから、
先発のバックアップ要員が全くいないな。中継ぎより先発が足りない