テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900067

2013年阪神タイガース戦力補強について

0 名前:匿名さん:2012/09/01 20:15
今年は不甲斐なかったので来年はやれ。
951 名前:匿名さん:2012/10/28 18:45
福留いらないからね!
誰も応援しない!
西岡もまだましだけどいらないよ!鳥谷残留みたいだし!よろしくスカウト
952 名前:左腕猪俣:2012/10/28 19:07
補強は4番候補の外人一人でよい
全員野球で試合をこなす→若手の出場機会が増え選手が成長する

強化選手:中谷、一二三、歳内、原口、黒田 
北条は木製のバットになれる、カラダづくり

1、上本 30盗塁 出塁率向上
2、大和 30盗塁。出塁率向上
3、鳥谷 3割打てよ
4、外人 20発はほしい
5、マートン 3割打てよ
6、新井 280 15本 今年を継続
7、伊藤 250でいいから思い切り振る。未来の中心選手
8、小宮山 230でいいから守備優先。肩はいい

これでも新井兄が外れる

内野 新井兄、森田、平野、黒瀬
外野 田上、浅井、俊介
捕手 狩野(もう一度) 藤井

投手
先発・・・能見、岩田、榎田、スタン、藤浪、歳内
中継ぎ・・・・渡辺、鶴、筒井、ザラテ、藤原(久保、小嶋、二神もいる)
抑え・・・・メッセ

ザラテ→メッセで強力な守護神リレー誕生
953 名前:匿名さん:2012/10/28 19:59
>>952
プロのレベルに達してない打撃力のゴミ山はいらない。
230でも夢物語の数字で伸び白も意外にないからもういいんじゃね。
今成の方が魅力を感じるよ。
今の捕手は守りだけではだめである程度打てないとね。
954 名前:匿名さん:2012/10/28 21:02
林や狩野ってまだ要る?
外野は飽和なんだし戦力外でいいんじゃない?
955 名前:匿名さん:2012/10/28 21:05
阪神は若手を宴会に誘うタニマチを阻止するガードマンが必要。
どんなに有望でもタニマチ接待で潰される。
956 名前:匿名さん:2012/10/28 21:07
>>951 はぁ??鳥谷残留?あるわけないやん
957 名前:匿名さん:2012/10/28 21:08
>>954
2人はいるでしょう。
2人を切る前に切らないといけない2人がいますよ。
958 名前:大ブラ:2012/10/28 21:09
林に関しては桧山がとっとと引退してくれたら左の代打として期待したいのになぁ、桧山さえ消えてくれたら・・・
959 名前:匿名さん:2012/10/28 21:10
>957 なんで?
960 名前:匿名さん:2012/10/28 21:15
引き留めなあかんやろ。流出阻止やわ。
961 名前:匿名さん:2012/10/28 21:20
狩野レフトなら、大和・上本・鳥谷・西岡とで
110盗塁いけるのでは?
塁に出ると直球が増え的が絞りやすくいいのでは。
962 名前:匿名さん:2012/10/28 21:24
問題は統一球と言うくせ者やろ。
963 名前:匿名さん:2012/10/28 21:35
日本シリーズを見ていると適材適所も大事だな

巨人はレギュラー以外に
盗塁のスペシャリスト→鈴木
守備のスペシャリスト→松本
代打のスペシャリスト→石井

巨人のレギュラーは守備もそこそこうまく足もある
それでもこれらの選手をベンチに置いている

うちも守備と走塁をもう少し考えなあかんやろ
964 名前:匿名さん:2012/10/28 22:01
今のタイガース外野陣はファイターズやジャイアンツにいても守備力が低すぎて1軍にもいれないでしょうね。
965 名前:匿名さん:2012/10/28 22:06
肩ならファームで黒田というアスリート系外野手に期待している。
966 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2012/10/28 22:11
>>965
はあ?阿呆か。俺は全く期待しておらんわ。
福留が必要なんだよ。
967 名前:匿名さん:2012/10/28 22:17
>>963

>代打のスペシャリスト→石井

屁山さんが本気でご自身のことと思ってそうで怖いです。
思っているからこその現役続行でしょうけど。
968 名前:匿名さん:2012/10/28 22:21
水谷コーチが真っ先に目を付けた黒田には期待できる
フリーでは良太級の飛距離が出るそうだ。大化けに期待したい
969 名前:匿名さん:2012/10/28 22:29
>>963
ドラ2の大累進てのも出てきたらなかなか手ごわそうやね
2位で行くか?と思ったが勝ってるチームだけに枝部分に行けるよね
虎は木の幹の部分がないんで今年の1、2位にはそれを期待
970 名前:匿名さん:2012/10/28 22:58
今の福留なら守備走塁は黒田の方が上でしょう?
カブス時代ならいざ知らず。
打撃は本格的に取り組んで1~2年です。
粗いさんの再生をほっぽり出して注目するくらいやから今のチームでは相当光るもんがあるんやろ。
比較的高い確率で鍛え上げたらそこそこのもんにはなるんちゃう?
971 名前:匿名さん:2012/10/28 23:23
>>963 その阪神に3種類のスペシャリストに該当する選手がいないのはつらいね。いても代打だけやろ。
972 名前:匿名さん:2012/10/28 23:42
この先野球人気落ちるんですかねぇ~?サッカーに獲られるのか?
973 名前:匿名さん:2012/10/29 00:04
黒田は 元投手だから肩で福留と比べたら 問題にならないくらい上なのでは?
974 名前:匿名さん:2012/10/29 00:09
飛ばない統一球で野球が面白くなくなっている。
ある程度ホームランが出ないと野球人気は衰退するように思う。
975 名前:匿名さん:2012/10/29 08:55
藤川はメジャー濃厚らしいけど、それなら、抑えを誰をするかがポイントでしょうね!
能見を抑えに回して、久保やメッセンジャーを中継ぎに回すのもありかと思いますけどね!
976 名前:匿名さん:2012/10/29 10:16
メッセよりスタンを中継ぎ抑えに回してほしいな。
スタンの中継ぎは無理なのかな。

しかしMLBでボーグルソンが活躍しているのを見ると、
メッセも十分MLBでやっていけそうだから、もしや来年ラストイヤー!?
977 名前:匿名さん:2012/10/29 10:24
>>970さん
黒田の課題はバッティングだけでしょう。隼太や中谷より打てれば一軍でも使えるのですが。
最大の敵は叩き上げ軽視の首脳陣と育成嫌いの負広でしょう。
辛いさんは再生不能でしょ?もう、衰えが始まってるでしょう。

>>975さん
いいですね、能見抑え、久保セットアッパー、榎田先発、岩田はトレード要員で。

>>976さん
中継ぎやれと言ったら、外人二人は帰国しちゃうと思いますけれど。
どうせ、先発契約でもしてるでしょうし。
978 名前:匿名さん:2012/10/29 13:16
スタンリッジや岩田は先発では不要だよね。
岩田は左の中継ぎとして、スタンリッジは解雇で良いよ。
その分、先発は榎田、歳内、岩本、藤浪、松田、秋山で行きたいね。
979 名前:匿名さん:2012/10/29 13:26
979
100敗するわ!
本気か?
なんで急な世代交代をさせたいんだろう?
まーそのメンバーでローテを組んだとして、
落ちてくるのはまた同時期。
また一気に若い投手にスイッチするの?
投手も野手も年齢構成がバランス良ければ安定して強くいられるんだよ。
今の巨人、日ハム見れば解るだろ?
ベテラン、中堅、若手とバランスが良いんだよ。
全選手を若手で揃えたいならゲームでもやってな。
980 名前:匿名さん:2012/10/29 13:40
岩田はともかくスタンリッジは必要やろ
何考えてんの?

現時点で先発任せられそうな若手は岩本のみ
歳内は前回の投球内容は良かったが一試合しか投げていないので、一軍レベルで通用するのかまだ未知数
秋山に至っては安定感不足

若手に期待はするが一軍レベルに達していない選手を投げさせるのは反対
しっかりと土台を作らないと将来までつぶしかねない
981 名前:匿名さん:2012/10/29 13:40
阪神は金本、城島引退したから、
チームとしても、若返りを図らなければならない。
例え、チームが来年最下位になっても、若手選手を我慢して起用するべきやと思うぞ。
阪神は我慢して若手選手を起用していけば、
2.3年後には育って来るはずだからな。
来年は我慢して若手選手を起用しながら、育てて行くべきや。
阪神もそういう時期に来ているという事です。
982 名前:匿名さん:2012/10/29 16:53
2013年阪神タイガース戦力補強について Part2
983 名前:匿名さん:2012/10/29 18:55
先発基本ローテ 能見 メッセ スタン 岩田
6番手争い 岩本 歳内 秋山 藤浪?
中継ぎ(勝ち)加藤 福原 渡辺
中継ぎ(負け)筒井 鶴 田面

岩田は今シーズンは悪かったけど5.6番手としては十分
2011は凄い良かったし、諦めるほどではない
984 名前:匿名さん:2012/10/29 18:57
歳内は来年は体力作りだろな
秋山は期待できるかも
985 名前:匿名さん:2012/10/29 18:57
中継ぎに田面投手も入れてね!
986 名前:匿名さん:2012/10/29 22:29
>>969
そうですよねぇ、主力が充実しないと控えも充実しませんね
鳥谷が残留してくれたら鳥谷、大和、伊藤が幹になってくれるかな
次世代は楽しみな選手が増えてきましたので
この数年を今の選手で凌げばいい時代が来るかな
987 名前:匿名さん:2012/10/29 22:31
岩田はトレードの弾としては最高なんだけどな

だれがとれるかな?
988 名前:匿名さん:2012/10/29 22:42
岩田は藤浪の先輩で地元の選手だし社会貢献もしているので
今のタイミングでは出さないんじゃないかな
売り頃と言えば売り頃なんですけど左の先発が足りなくなる

打線が機能して後がしっかりすれば二桁勝てる投手ですので
チームの再建には必要な選手です

仮に、岩田⇔涌井だとしても岩田を残して欲しい
989 名前:匿名さん:2012/10/29 22:53
なんで皆、秋山を先発で考えるんでしょうか?
絶対中継ぎ抑えの方がフォーム的に向いてると高校時代から思うんですが・・・
先発で使ってるせいでどんどんスケール小さくなっていってるし。
990 名前:匿名さん:2012/10/29 22:53
>>981さん、>>979さんの書き込み読んでます?
一斉に若手に置き換えたら、ほぼ同時に衰えるってことですよ。
若手を使うなってことではありませんよ。

>>988さん
岩田って8勝するのに12敗する投手ですから、そろそろ売りどきなんですよ。
991 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2012/10/29 23:06
岩田の負け数が多いのは打線が援護してやらないからだろ。
涌井より岩田の方が良い投手や。
左腕で此れだけの投手はそうはいないで。
992 名前:匿名さん:2012/10/29 23:12
岩田は統一級でも防御率が3.5もあるし
左腕は各チームとも需要が高いから、
交換相手にふっかけることが出来そうなんですが・・・
まさしく売り時ですよね?
993 名前:匿名さん:2012/10/29 23:13
>>990
岩田が売り時なのはわかります
勝ちより負けが多い投手なのも承知しています
しかし、もっと生え抜きの選手を大事にしようよ
補強に走ったから生え抜き不在のチームになったんだし

うちになくて巨人にあるのはチームの結束力だよ
よそから来た選手ばかりでチームワークもくそもない
開幕前は戦力的には遜色ないのにペナントが始まれば負ける

藤川が去りつつあり能見もいい年になってきたので
次の投手リーダーは岩田くらいしかいないのが現状
994 名前:匿名さん:2012/10/30 00:27
岩田や小嶋など本気でトレード
出来ると思いますか
左投手が少ないのに
995 名前:匿名さん:2012/10/30 00:50
995さんのおっしゃるとうり左腕は出せない、出すべきではない!
トレードがあるならハム、楽天、ロッテでしょう。
出せる駒は安藤、久保田、西村、浅井、狩野、坂、黒瀬、林 
あまり期待できないね。大松、鉄平が狙いでしょうね。
岩田、秋山⇔湧井ぐらいせよ!(秋山は伸びないよ)
996 名前:匿名さん:2012/10/30 01:09
福原、球児はメジャーかな、
997 名前:匿名さん:2012/10/30 01:09
林ちゃんと玉置はあかん。
安藤、浅井、狩野、兄で商売したいな。
左腕を
998 名前:匿名さん:2012/10/30 01:35
チーム事情左打者はいりません。右打ちの強肩外野手か捕手が補強ポイントです。
999 名前:匿名さん:2012/10/30 08:01
1000 終了
1000 名前:匿名さん:2012/10/30 08:01
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>