NO.12900044
2014年ドラフト候補
-
0 名前:ダケ:2012/08/02 18:57
-
大型選手の年か?
投手は横浜の2人 投手は愛媛の安楽が注目
この選手は面白いというのがありましたらどぞ
-
74 名前:名無し:2013/11/09 21:52
-
今日、台湾戦で投げた高木伴投手も候補だな。
-
75 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/11/09 23:15
-
74さん、王子製紙の真弓は急性リンパ節白血病が完治していれば
当然候補でしょうが、治ってなければ活躍するしない以前の問題で
本人がプロ入りしてもしんどいですから、病気の回復次第でしょうね。
-
76 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/11/09 23:21
-
>>75
真弓って白血病なんですか!?俺は娘が昨年亡くなって
2歳だったんですけど其の時、真弓と同じ病名の人が
病棟で俺を励ましてくれたのを今でも覚えています。
其の人は骨髄性白血病でした。自分も長くは無いと
言っていたけど元気にされているかちょい気になりました。
失礼しました。
-
77 名前:投稿者により削除されました
-
78 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/11/09 23:43
-
ほかにも王子製紙・真弓で検索すれば出てくると思いますよ。
-
79 名前:匿名さん:2013/11/10 03:09
-
>>77真弓は社会人で高卒二年目からクリーンナップが打てるので将来四番打てる逸材と見てたので、本当に残念です。情報ありがとうございました。後、気になるのが、大学時代ドラフト候補と言われ指名がなかった。元慶大の中林です。社会人ではどのような状況でしょうか?情報お願いします。
-
80 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/11/28 18:36
-
日大東北の大和田という投手はいいらしいと
評判ですが、実際ご覧になられた方います?
-
81 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/11/29 16:31
-
星稜の右腕岩下
-
82 名前:読売最前線:2013/12/03 00:23
-
JFE東日本 中内大登 外野手
巨人 松本(竜)の英明高時代の同級生。
高校時代はスカウトから「打球の質が違う。上位で消える。」と言われた。
社会人に行ってからは、どうなのかわかりませんが、課題の左の強打者なだけに
来年の出来次第による。
ルックスがいいだけに、活躍度で人気者になるだろう。
-
83 名前:匿名さん:2013/12/07 11:47
-
>>82
どうやらツイッターを見る限りJFEをやめたようですよ。
今は非公開になってますが、公開されてたとき辞めようか悩んでるというような発言をしていた記憶があるので・・・
残念です。
-
84 名前:匿名さん:2013/12/07 14:22
-
渡辺圭投手
-
85 名前:匿名さん:2013/12/10 20:57
-
上條将希。MAX145キロ。市川越の注目のサンスポー。
-
86 名前:匿名さん:2013/12/11 00:23
-
ははは注目のサンスポーなの?
スポニチーとか中スポーとか? はははは
-
87 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/12/11 08:00
-
すみません。サウスポーですね。はい
-
88 名前:匿名さん:2013/12/11 15:13
-
>>86揚げ足とりか。情けない。子供か?
-
89 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2013/12/18 00:12
-
日大三の広谷真也内野手
-
90 名前:匿名さん:2013/12/26 10:24
-
安楽は、今年の松井程度の競合だろうな。あと岩貞も競合したように、
左腕補強が急務の球団も多いので、指名が増えるだろうね、
もしかしたら今年の吉田のような、単独を狙うかも。
高橋は、ハズレ候補だな、今の状態だと。
安楽以外は左腕、これがキーワード、かも。
-
91 名前:匿名さん:2013/12/28 17:55
-
身体能力が飛び抜けているタイプは指名しておいて損はない。
-
92 名前:匿名さん:2013/12/31 23:31
-
選抜優勝投手ながら、浦学の小島(おじま)は安楽や高橋光ほど騒がれませんね。
-
93 名前:匿名さん:2014/01/01 00:27
-
小島は夏の甲子園で打ち込まれたことから騒がれていないのかと。
ただドラフト上位候補ではあると思います。
-
94 名前:匿名さん:2014/01/01 12:57
-
上武大、大谷内野手。大学ショートではNo.1かな。
-
95 名前:匿名さん:2014/01/01 22:00
-
自分もそう思うが基本的には二塁手かと。
-
96 名前:匿名さん:2014/01/02 12:51
-
小島はあの程度の球質、球威ではプロとしては話にもならないでしょう。
指名されたとしても下位、浦学なので進学の確率も高いのでは。
左腕は島袋、石田、田嶋がトップ3、竹下(ヤマハ)、荻野(東芝)、
仲尾次(ホンダ)、吉川(NTT西)らの社会人軍団がそれに続いて量としては充分では。
-
97 名前:匿名さん:2014/01/02 12:57
-
日本選手権でみた中ではエネオスの石川駿も気になる。
打撃センスは充分、あとは選手権では一塁手っだったが他のポジションがどこまで守れるか。
都市対抗の活躍いかんでは岡崎かこの石川かどちらか3位以内に入ってくるのでは。
-
98 名前:匿名さん:2014/01/02 18:45
-
高校生は夏を迎えてなんぼです。
小島はそれなりに良い投手ですよ。でも進学の可能性は高いかも。
左腕トップ3という、島袋、石田、田嶋が物足りないから小島が期待されているわけで、量は十分どころか少ないですよ。
-
99 名前:匿名さん:2014/01/02 23:24
-
>>98
島袋、石田、田嶋が物足りないって何を根拠に?
田嶋はともかく島袋と石田はどこのドラフト情報でも載ってる
揺るぎない上位候補ですけど。
-
100 名前:匿名さん:2014/01/03 18:42
-
上位候補24人(もしくは36人)で書ける人がいたらよろ
-
101 名前:匿名さん:2014/01/03 20:25
-
表1位候補(4)
1安楽(済美)
2有原(早大)
3山崎康(亜細亜大)
4中村(早大)
多分上位(10)
5高橋光(前橋育英高)
6大谷(上武大)
7山崎福(明大)
8高木(NTT東日本)
9立田(大和広陵高)
10島袋(中央大)
11江越(駒澤大)
12石田(法政大)
13七原(名古屋大)
14長友(東海大)
伸び次第で上位候補(6)
15岡本(智弁学園)
16石川(JX-ENEOS)
17風張(東農大生産部)
18栗原(春江工業)
19田嶋(佐野日大高)
20高濱(横浜)
未確認だが評判が気になる(4)
21佐藤(東海大相模)
22塹江(高松北)
23善(多良木高)
24清水(九国大附属)
どうせ半分くらい入れ替わると思います…社会人があまりカバーできてない気がするが、現段階で14人も上位候補が挙げられるのはまあまあ豊作かな?
-
102 名前:匿名さん:2014/01/03 21:32
-
高校生:安楽、高橋、立田、田嶋(4人)
大学生:島袋、有原、石田、山崎福(明大)、山崎康(亜大)(5人)
社会人:高木(1人)
今の所はこの10人までじゃない?
あと需要次第で九州国際大付の捕手清水、早大中村奨吾の野手2人がどこまで食い込むか。
-
103 名前:匿名さん:2014/01/03 21:38
-
あと右の内野手が毎年需要が高いから、
高浜弟、北條弟、浅井(敦賀気比)、古澤(九州国際大付属)、佐藤卓也(東北福祉大)あたりから
2、3人は2位か最低3位までに入るかも。
-
104 名前:匿名さん:2014/01/03 22:12
-
長打力がないとねえ、北条と浅井はこれから打ちまくっても下位指名がいいとこでは?
古澤は楽しみですね。そのうち高濱より人気が出るのでは。
-
105 名前:匿名さん:2014/01/04 00:24
-
最近の例で言うと楽天西田、西武美沢、オリ三ツ又、日ハム松本剛&森本、
広島鈴木誠也&菊池、巨人大塁、和田恋と毎年の様に
右の内野手が2位指名される傾向あるんだよね。
打撃は二の次、守備力と基本的身体能力が高ければ
上位指名されるんじゃないでしょうか?
-
106 名前:匿名さん:2014/01/04 00:27
-
九州国際大付は捕手の清水、左投手の安藤、右の内野の古澤と3人のドラフト候補。
-
107 名前:匿名さん:2014/01/04 00:43
-
>>105
そのメンツだと大累を除いてみんなアマ時代は高校通算40本クラスの長打力持ってるで。プロではあまり目立たないかもしれないけど。
大累はかなりの特例じゃないかな。といっても北海道のリーグじゃ三割打者だったんだが
-
108 名前:匿名さん:2014/02/01 06:07
-
その辺の2位選手だと前評判の順位からするとやや高めな選手が多い
逆に浅村みたいなもっと上で評価されてもおかしくない選手がいたりもする
去年に限れば素材型と思われる野手を評価したところが多かった
-
109 名前:ななし:2014/02/04 19:36
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/19682/
掲示板新しく作りました
みんな来てね!88256
-
110 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/02/04 19:46
-
102さん
日大東北・大和田は?
-
111 名前:匿名さん:2014/04/06 07:18
-
ずいぶん更新されてない感じ
スポニチ大会を見たら伊東 亮大(日本製紙石巻)が凄かった
選抜だと田嶋・岡本・飯塚のトップ3に田中・徳本・池田が好アピール
-
112 名前:匿名さん:2014/04/06 07:19
-
そろそろシーズン開幕アゲ
-
113 名前:匿名さん:2014/04/09 18:10
-
島原農業高の高原投手(元日ハムの柴田保光二世)
-
114 名前:匿名さん:2014/05/11 15:53
-
九州国際大付はなんでこのメンツで甲子園に出ないんだ?
ドラフト1位か2位候補(清水)、2位か3位候補(古澤)、下位候補(安藤)
七不思議だ
-
115 名前:匿名さん:2014/05/15 08:35
-
江越大(駒大) 33打数 5安打 打率.152 0本塁打 2打点 2盗塁
下川知(駒大) 33打数 10安打 打率.303 0本塁打 6打点 2盗塁
糸原健(明大) 24打数 6安打 打率.250 0本塁打 2打点 0盗塁
中村奨(早大) 25打数 7安打 打率.280 2本塁打 4打点 3盗塁
小野田(早大) 11打数 5安打 打率.455 2本塁打 6打点 2盗塁
伊藤諒(法大) 32打数 7安打 打率.219 0本塁打 3打点 0盗塁
我如古(立大) 23打数 10安打 打率.435 0本塁打 3打点 2盗塁
岡部通(立大) 27打数 9安打 打率.333 0本塁打 6打点 1盗塁
-
116 名前:匿名さん:2014/05/16 20:28
-
盛岡大付属の松本裕樹。MAX150キロを投げ打っては高校通算49本塁打。全国的には無名だが今後の活躍次第では一位指名も有り得る。高橋や安楽などに注目が集まってるがスカウトのなかには密かに一本釣りを狙ってる者もいるだろうね。
-
117 名前:匿名さん:2014/05/25 03:30
-
a
-
118 名前:匿名さん:2014/05/27 20:08
-
白鴎のフェルナンドはもっと注目されて良いと思う。
今春のリーグ戦6本塁打でリーグ戦通算16本塁打。
-
119 名前:匿名さん:2014/05/30 18:36
-
>>115
小野田(早大) 11打数 5安打 打率.455 2本塁打 6打点 2盗塁
怪我上がりなのに見事成績残しているね。
3年までの成績も六大学屈指で強肩もあるのに、
殆ど名前あがらないのはなぜだろうね?
-
120 名前:匿名さん:2014/05/31 12:44
-
毎年の事だが早慶戦第2戦なんか中継やる意味が無い。
第1戦中継しろ。有原見れんやないか。
-
121 名前:匿名さん:2014/07/30 22:33
-
今回の都市対抗で一番株があがったと言われる石崎剛投手(新日鐵住金鹿島)だが、あるスカウトが『高校の時にプロ志望届を出していたら、ウチは1位で指名する予定だった』と言っていたそうだ。ソースは小関順二のコラム、別に小関信者ではないが、どこの球団だったかが気になる。
-
122 名前:匿名さん:2014/07/31 18:09
-
雪谷高校の鈴木優君。プロ表明せず拓殖大学進学へ。
同校野球部の関係者が発表しました。
-
123 名前:匿名さん:2014/09/14 20:47
-
これも上げとく