テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900038

●FA補強のチームはドラフトで不利にすべき!!●

0 名前:匿名さん:2012/07/15 18:58
このままでは、野球界全体が不均衡となる。
社会通念上ルールの有り方
不公平感を宿したままでの理不尽さ
子供への教育上の問題を考えると
メジャー方式を見習うべきだ。
286 名前:ロッテ好き:2013/12/26 22:31
ドラフトの指名権譲渡ではなく、
Aランクが移籍なら翌年の1位指名終了後に1人追加で指名できる
Bランクが移籍なら翌年の2位指名終了後に1人追加で指名できる
これなら獲得球団に金銭補償以外のリスクが減るので獲得を控える要員は減りますし、
放出球団もドラフト上位を1人多く指名できるなら戦略的におもしろいと思う、(ベテラン放出で若手獲得)
問題は、結果として獲得していな球団にもリスクが分散される点ですが、
FAが選手の権利である以上、獲得球団に対して獲得したのだから保障しろっていうよりも、
出ていかれた(気の毒な)球団にその分の選手を獲得する機会を他の11球団があげるって考えの方がいい気がしますし、
これならメジャーに移籍した場合でも対応は可能ですし、今後1人のFA流出もない球団なんて裏で何かしなければありえないので、完全な損ではないはず、
もう1つの問題は保障のタイミング、
今のタイミングだと、翌年のドラフト候補がほぼわからない状態なので活かしにくいし、
翌年のドラフト前にすると保障を翌年にするのも違和感が残る、
ただ、この問題は保障を今のタイミングにして、ドラフト追加指名権の期間を3年くらい保有する形にすれば、
放出球団はなるべくドラフト豊作の年に権利を行使しようと戦略を練れる(ドラフト会議1か月くらい前に行使を宣言して他球団はそれに応じたドラフト戦略をとれるようにする)
個人的にこれで問題はないと思うのですが、どうですかね?
287 名前:匿名さん:2013/12/26 23:46
>>286
FAに関係ない球団が被害を被るのは無し。

FAはもっと活用されるべきとは思いますが、あくまでも放出する側と獲得する側の二球団が関係する制度。それ以外の球団は関係ない。
288 名前:匿名さん:2013/12/27 00:12
ヤクルトファンですが、以前は四番とエースを取られた経験がありますが、
現行のドラフトでいいと思います。
ドラフト上位選手が活躍するとは限りませんし、ましてやFAの選手も同様です。
現行で行きましょう。
289 名前:匿名さん:2013/12/27 02:15
仮にどんな保障制度を導入しても獲得したら文句言うだろ。

金のない球団も参加できるFA策を考えるが良いだろう。

FAしたら今の給料そのままで次回FAまで変わらないのはどう。
290 名前:匿名さん:2013/12/27 03:42
ポスティングの新制度で上限20億と決められたけどFA国内移籍もこれに習って
上限を決めるとか、もしくは現状年俸のみにするとかはどうだろう?

よくさ、資金に乏しい球団は「うちはマネーゲームには参加しない」とか聞くから
好条件や年俸の高騰さえ抑えたらFA参戦もしやすくなるかな~なんて思っちゃった。
291 名前:匿名さん:2013/12/27 07:33
チーム強化は「補強」と「育成」のバランスです。
そのうち「補強」を否定するなら、「育成」に絶対の重きを置かないいけないです。
ならば、必要な人材の確保をチームの努力によって保障して挙げる必要があります。
そうした中でドラフトは不要となります。なぜなら、育成の根本である新人選手の
選択に足かせをはめることになるからです。
FAを廃止するなら、同時にドラフトも廃止です。
ただ、選手の球団選択(職業選択の自由)の観点からも課題は残りますが、現行の制度
が最も座りが良いような感じがします。
292 名前:匿名さん:2013/12/27 08:43
今年の異常なFAバブルの様子をみていて思ったのが
人的補償のプロテクト枠の再設定をしてはいかがでしょうか?
AランクのFAにはプロテクト枠20名。
Bランクには25名
Cランクで30名
確かにFAは選手が勝ち取った権利だし、有効に活用すべきであると
思いますが、現状ではやはり一部の球団への特権システムに過ぎません。
FA選手を取る側にもそれなりのリスクを設ける事で戦力の均衡化もはかれると思います。
293 名前:匿名さん:2013/12/27 10:22
というか、巨人はドラフトに参加しても無意味だろ。育てることが出来んから。
どれだけ才能ある選手をオハコにして来たんだかな。

ドラフトは巨人抜きにして、巨人に限りFA制限を甘くしたらどうだ。
294 名前:匿名さん:2013/12/27 18:45
>>286
それだったら>>283でいいんじゃないかと
時期がズレるデメリットはあるけどFA補償で若手を取る場合もあるので、
FA補償=翌年の戦力補充と捉えずに長期スパンで見るようにしたらいい。

>>289
選手の権利を侵害しすぎでそんなのありえない。
それと金のない球団にそこまで配慮して平等を押し付ける必要もない。
金を使って補強しまくろうと、金を使わず育成方針にしようと球団が身の丈にあった選択をすればいいだけの話。

まぁ戦力均衡策としてMLBがやっているように勝率下位球団にはFA補償を軽減するってのはNPBでも採用すべきだとは思う。
例えば日本でやるならAランク選手獲得でBランクのFA補償に、Bランク選手獲得でCランクのFA補償という風に軽減する。
勝率下位球団なので今年で言ったらセの3~6位とパの5~6位のチームが対象となる。
295 名前:匿名さん:2013/12/27 22:23
FAで取られた球団の外国人枠を拡大するってのはどう?

Aランク 1人 二年間増枠

Bランク 1人 一年間増枠

Cランク なし

移籍球団の補償金で外国人獲得資金にする事も出来るし
296 名前:匿名さん:2013/12/27 22:51
他球団と結託して意図的にベテランをFA移籍させるとこあったらどうすんの。
違反のポスティング約束とかやってもばれなきゃOKみたいなパリーグ球団あるんだから、そのくらいはやるよ。
297 名前:匿名さん:2013/12/27 23:02
>>295
外人枠増なんて別にありがたくない
外人資金増えたら数増やすよりもよりいい外人を獲るのに使ったほうがマシ
恩恵があるとしてもFAで選手獲られるような球団ではなく、外人乱獲できる金満球団のほうだ
298 名前:匿名さん:2013/12/27 23:35
俺は贅沢税を設けるべきだと思う。 しかし、巨人は他球団の
救済を拒否

それならNPB機構に支払それを選手の年金に充てるのはどうだろうか??
299 名前:匿名さん:2013/12/28 00:16
救済なんて言葉を使うなよ。情けねえな。
生活保護欲しがるニートかよ。
300 名前:匿名さん:2013/12/28 13:25
>>297
資金豊富な外国人乱獲チームも恩恵あるけど

資金不足の安価外国人を中途採用するチームもあるから一概に言えないと思うよ
301 名前:匿名さん:2013/12/28 18:18
>>300
別にそれは数を増やしたいからではなく他に中途採用する術がないからしてるだけであって
4枠が全員優秀な外人で埋まっていて、5人目も使いたいほど枠が求められている状況ではない
そもそもFA補償に日本人と違う制度下でやってる外人を絡めるべきじゃない
302 名前:匿名さん:2014/01/21 09:16
巨人やソフトは、FAで獲得出来ない制度にするべきだ、巨人に行く奴は、金目的の移籍が多い。
303 名前:匿名さん:2014/01/21 10:01
反対ってほざくなら野球見るな。
304 名前:匿名さん:2014/01/21 10:07
すごいぞ
305 名前:匿名さん:2014/01/21 12:00
FAは、金銭保証は廃止にするべきだあと、延長戦を無くすことあれは、時間の無駄引き分けにすること。神のお告げだ。
306 名前:匿名さん:2014/01/21 12:11
>>302
そんな不可能な事言ったらダメでしょ?
FAという制度自体は選手が作った制度なわけで守っていかなきゃいけない。
ただ、FAの理想は実力がありながらチームに恵まれず試合に出れない選手が
出場機会を求めて移籍するのが理想のFAですよね。
問題があるのはそんな選手は試合数的にFA権を取得出来ないんですよね。
結局は一流ドコロしかFAを獲れず年棒吊り上げなどの道具にもなってしまう。
なんか矛盾を感じてしまいます。
307 名前:匿名さん:2014/01/21 18:04
≫303
プロなんだから、金目当ては当然だろう! 何か勘違いしてないか?
308 名前:匿名さん:2014/01/21 18:36
確か大竹も片岡も巨人の提示額の方が低かったような・・
309 名前:匿名さん:2014/01/21 19:11
大竹も片岡もそのとおり。今だに金で動いたなどと妄想を続けるおバカな人がいるんだね。
310 名前:匿名さん:2014/01/21 19:12
国内FAは、7年に短縮しろ。

ドラフトで必ずしも好きな球団に入れる訳ではないから。


人的補償&金銭補償も廃止しろ!

1球団2人迄の枠を1球団3人にしろ。


FAは、選手が勝ち取った権利。

選手にも職業選択の自由がある。
311 名前:匿名さん:2014/01/21 19:41
延長戦は、廃止時間の無駄引き分けにするべきだ、ダラダラやってるのがむかつく。延長戦は無くす引き分けでいい、これは神のお告げだ。きもに、命じろプロ野球連名。
312 名前:匿名さん:2014/01/21 22:11
FAで獲得するのはかまわないと思う。
ただFA選手がチームの生え抜きエースより年俸が上回るのはおかしい。
移籍FA選手の1年目の複数年契約禁止。年俸Aランク1億5千万スタート
Bランク8千万スタート
Cランク5千万スタート。
移籍選手は基本的年俸ダウンになるが、翌年は移籍球団の裁量になるので大幅アップになる。
313 名前:匿名さん:2014/01/22 00:29
>>312
FAする選手はどこからも声のかからないリスクもある。世の中でヘッドハンティングされたら年収あがるのは常識。だめなら外様だし干されるリスクもある。そんなことからFAして年俸あがるのは選手の権利だと思う。
314 名前:匿名さん:2014/01/22 00:34
>>310
ドラフト指名権譲渡があるのならそれでいいよ

>>312
>ただFA選手がチームの生え抜きエースより年俸が上回るのはおかしい。
別におかしくもなんともない
その生え抜き選手がFA取得する頃にはその選手だって高年俸になってるよ
315 名前:匿名さん:2014/01/22 02:05
FA移籍を短縮して、好きな球団に移籍しあるいは12球団活性させるのは賛成
問題は金のある同じ球団だけにならないように、FAしたら3年間は年俸あがらなくなるようにする。
316 名前:匿名さん:2014/01/22 02:07
>>316
幼稚な内容だな。
それだとFAしたら罰則じゃないか。
FAは選手の権利だという事がいまだに分かんないのかな?
317 名前:匿名さん:2014/01/22 05:18
FAで好きな、自分が本当に好きな球団に行くならわかる 巨人に行くのは、金女これが理由だ野球どうこうじゃないドラフトの契約金も3ランク制にJリーグ見たいにA B Cランクにする。これも神のお告げ。
318 名前:匿名さん:2014/01/22 08:12
片岡も、大竹もバカだ巨人に行く奴はクズだ、定時額より低いぐらいでグタグタ言ってるんじゃねよ仕事しねえバカほど定時額より低いとか言うだよ、プロ野球選手なんてママごと遊びだ、遊んで給料もらってんだよ。シーズンオフは、毎日が日曜日。
319 名前:匿名さん:2014/01/22 08:16
>>317、319
言ってることが支離滅裂。あなたは病院に行ったほうがいいよ。それも神のお告げ(笑)
320 名前:匿名さん:2014/01/22 12:10
神のお告げなら仕方ないけど、俺らには関係ないしどうでもいい。
321 名前:匿名さん:2014/01/22 12:49
巨人も茶髪禁止、ガム禁止 ピアス禁止いいことだ紳士球団が選手がチャラ チャラしてたらだめだ。ガム噛んでる選手はバカ丸出しだ。神からのお告げだ。
322 名前:匿名さん:2014/01/22 16:14
FA反対ってほざいてるのって、広島ファンと中日ファンばかりやん。
323 名前:匿名さん:2014/01/22 17:56
埼玉県のどこかのチームの選手が昨年の無免許運転した選手がまたやりやがった、こいつは殺人で起こしそうだな、そんな顔してる。
324 名前:匿名さん:2014/01/22 17:59
FAより、犯罪犯した選手球界から追放しろ、埼玉西武上本窃盗罪 埼玉西武相内無免許運転 飲酒喫煙。こんな選手は打ち首獄門にするべきだ。
325 名前:匿名さん:2014/01/22 18:04
大竹片岡に対する読売の提示額を正面に信じているおばかがいるとは。
326 名前:匿名さん:2014/01/22 18:34
>>325
どういうこと?裏金でも動いてるってこと?ソースは?
327 名前:匿名さん:2014/01/22 21:42
あるわけない。脳内ソースだから。
328 名前:匿名さん:2014/01/22 21:57
典型的なおバカアンチの妄言だな
329 名前:匿名さん:2014/01/23 23:02
おバカアンチって、ここは巨人さんのスレじゃないぜ。
どこの球団に向かってのおバカアンチと言って欲しいね。
330 名前:匿名さん:2014/01/23 23:11
>>327
>あるわけない。脳内ソースだから。
無いという。ソースは?
331 名前:匿名さん:2014/02/13 16:52
FA宣言して
慰留しなかったり、宣言残留を認めない球団に対してはA、BランクでもCランクと同じく補償なしにするべき!

球団が補償目的で慰留せず、宣言残留を認めないやり方はダメにするべき!
332 名前:匿名さん:2014/02/13 19:00
>>331
同意。そしてドラフト1位を袖にした管野には一生FA資格を剥奪するべき!
333 名前:匿名さん:2014/02/13 20:00
広島がブラック企業なだけでしょうね!
334 名前:匿名さん:2014/02/13 20:14
本当だな。
慰留もしない球団あるのに何で補償がいるのか、意味がわからん。
335 名前:匿名さん:2014/02/16 06:49
【阪神】小林宏之応援スレッド3.1【タイガース】




必須