テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900033

千葉ロッテについて語ろう6

0 名前:匿名さん:2012/07/07 21:32
優勝へ!
951 名前:おれ:2013/06/24 21:18
里崎をDHにして、江村を使うってわけが分からん。
里崎を捕手で使えない理由があるのか?
江村を捕手で使いたいという理由なら、無理に里崎をDHで使う必要もない。
控え捕手も薄くなるし。

で、江村は早々に引っ込めるとか、やってる事が理解不能。
952 名前:ロッテ好き:2013/06/24 23:07
里崎DHについてはサブローの見切りに一歩近づいたと感じるので結構好感です。
ただ5番は荷が重い、里崎は7番あたりで意外性のある打撃をしてくれるのが一番効果的、
ただどっちにしろ今日は藤岡ですよね、
中継ぎのときのボールからして打たれる可能性は感じていたが、
悪い方で予想通りだった、
藤岡を後半戦力にしたいなら1ヶ月2軍で調整させて、オールスター明け復帰にした方がいい、
だけどローテーションがどうなりますかね?
最低でもグライシンガーに今度こそ定着してもらえればいいのですが、
上野も1順目以降うたれそうですし、大谷も2軍でよくない、
成瀬 唐川 グライの3本柱の不調も誤算ですけど、大谷 上野が先発として期待できない状態ってのも地味に痛い、
こう考えるとどうしてローテーション崩壊してないか不思議です。
大嶺もオールスター明け復帰として、
2人が戻るまでは阿部 古谷、ゴンザレス(ビジターのみ) 大谷 木村 植松 渡辺の7人を1軍2軍の入れ替えフル活動して耐えるのが最終的にプラスか?
藤岡 大嶺が後半戦戦力になるかどうかが後半の鍵の気がします。
953 名前:匿名さん:2013/06/25 02:56
藤岡には悪いがしばらく二軍で調整だろうね。
代わりは夏場に強いゴンザレスか?谷間埋め専用の阿部か?
954 名前:匿名さん:2013/06/25 07:59
藤岡は2軍で使える変化球覚えてくるまで上げなくていいよ
中継ぎとかさせても時間の無駄
955 名前:匿名さん:2013/06/25 08:45
西野がいるよ
956 名前:おれ:2013/06/25 20:57
なんか、わざとやってるのかと思うぐらい打線が繋がらないな。
繋がらないなら繋がらないなりの作を考えてほしいけど、
何もしないんで同じ事の繰り返し、そういう意味では去年の
西村采配と同じだな。
957 名前:匿名さん:2013/06/25 21:59
とりあえず1~3番はもはや固定する必要性を感じないな
958 名前:匿名さん:2013/06/26 08:32
2番角中は、俺も反対だが、じゃあ角中以外に、誰が適任なのよ?
と言う所が問題だな。

例えば、荻野だと、ポップフライが多いし、岡田は右投手時のみで、伊志嶺・清田は左投手のみ。

では、理想的なのは?
俺なら、大地1番・根元2番・角中5番とかでも面白いと思うのだが、どうだろう?
959 名前:gbt:2013/06/26 21:34
古谷、まさかと思ったが…。やぱ2アウトからヒット出ちゃうんですね~。(>Σ<)でもまあ、1安打完封は嬉しい。先発ローテに加わりましたね。
960 名前:おれ:2013/06/26 23:43
古谷惜しかった。
昔、仁科が近鉄相手に2度9回2アウトでノーヒットノーランを
逃した事があったが、やっぱり後ひとりが難しいな。
961 名前:ロッテ好き:2013/06/27 19:45
昨日の古谷なんですけど、
なによりも四球1ってのが去年までとの違いですかね?
試合に間に合わず見ることが出来なかったのですが、
四球になってないだけで荒れ球だったか、
コントロールが良くなってたか、どちらですか?
いずれにしろ、一発で終わらないように、
次回の投球でも試合をつくることが大切です。
服部大嶺古谷と昨年まではなんだったんだという感じですね、
前回は金森コーチが打線を強化して躍進したように、
選手は当然プロになる才能があるのだから、大補強をしないチームとして
今後もコーチの人選はかなり重要な要因ですね
962 名前:モンブラン 万年筆:2013/06/27 21:36
モンブランは製品の種類が多いので、購入する際には自分に合ったものを選びたいですよね。 モンブラン 万年筆
963 名前:gbt:2013/06/28 00:06
今オフFA確実?の涌井が希望移籍先の1つにロッテがあるんだそ~です…。千葉県出身なのと伊東監督がいるからだとか…。ソースは東スポですけど。( ̄∀ ̄)
964 名前:モンブラン 筆記具:2013/06/28 00:08
非の打ちどころのないクオリティを保証するために、一本の筆記具に対して行われるテストの数はなんと50にもおよぶのです。 モンブラン 筆記具
965 名前:ロッテ好き:2013/06/28 00:36
涌井は今の年棒成績で宣言なんてしたら、
西武には捨てられて、
日本球界に獲得球界はなく(横浜がギリありそう)
野球浪人じゃないか?
この場合アメリカの球団と契約ってできるのか?
1年浪人すれば補償も不要で日本球界から引く手数多だろうけど、
涌井にメリットないよね、
仮に本人がどんなに希望しても(するかどうかも不明だが)
ロッテの獲得の可能性は年棒と補償で3億オーバーって時点で可能性はほぼ消えるでしょうね、
もし本当にしたら移籍先なしでFA改正のきっかけになると予想します。
個人的に獲得球団が1つだけ獲得のデメリットを受ける現制度は選手がチームを選ぶFAにとって足かせ、(選手の獲得は球団のメリットではなく選手の権利)
補償が必要としてもドラフトの2位指名枠を2人にするとかデメリットは放出球団以外の11球団が均等に負うほうがいいと思う
966 名前:おれ:2013/06/28 01:11
涌井の移籍先の本命はロッテとか言ってるらしいな。
涌井は、前々からロッテの事を馬鹿にしているという事を聞いた
事があるけど、これも単にからかわれてるだけかも。
967 名前:匿名さん:2013/06/28 13:15
ブラゼルは膝さえ治っていればやれると思いますよ。
去年のブラゼルは膝の踏ん張りがきかなったので走攻守で身体がグラグラしてました。
ただ、ナイスガイなので活躍を願っています。
968 名前:ロッテ好き:2013/06/29 04:02
昨日の試合で致命的だったのは伊藤だけど、
結局、成瀬が今年積み上げてきた首脳陣の不信感が大本ですね、
5月までの成瀬なら5回3失点で交代はなかった、
個人的に成瀬にとって一発での失点は2本までは受け入れているので、(ソロでも満塁でも)
失点がタイムリーでない以上、続投に一票でしたけど、首脳陣は信用できなかったのも無理はない、
5点取られても投げ続けて完投した摂津との比較は如実な差を示された気がします。
まあ、対戦カードを見たときからほぼ負けると思っていたので、
打線の頑張りで勝利の夢が見れただけ、お得だったと考えときます。
ちなみに最近ある負け方が目立っているので、
ロッテがあるグッズを販売発表を6月4日にしてからの勝ち負けを調べてみたところ、
3勝5敗でした。
これで分かる人もいるでしょうが、逆転グッズ販売を4日に決めてから、
ロッテは逆転負けの方が多くなっています。まだ誤差の範囲ではありますが、
この球団はこういうグッズの販売の旬を逃すまいという姿勢はいいのですけど、
高確率でチームの勝敗のマイナス要因になっている点はなんとかならないか?
969 名前:匿名さん:2013/06/29 07:09
>>968
成瀬自身は、メンタルの問題と言ってたけど、伊東監督から見たら、走り込み不足らしいね。
伊藤は、力みすぎだよ。
怪我する前は、あれでも制球は悪くなかったが、今はそれが出来ないんだから、スタイル変えればいいのに。

涌井ねぇ…
まぁ、ドラフト時は、内か涌井かどっち取るのかと騒がれてたけどね。
真面目な選手が多いロッテに、色々と問題が出る涌井が入ったら、大変な事が起こりそう。
970 名前:おれ:2013/06/29 07:35
成瀬は、とにかく太り過ぎでスタミナ不足の感じがする。
伊藤や服部も、成瀬の降板が早すぎて、まだ出来てなかったのかも?
伊藤は、満塁にした時点で交代すべきだと思ったが、たぶん
次のピッチャーの準備がまだだったんだろうな。
そういう意味でも、成瀬はピンチを作るまで続投で良かった気がする。

>>969
内とどっちをとるか騒がれたのって、巨人の西村じゃなかったっけ?
971 名前:匿名さん:2013/06/29 07:38
伊東も成瀬のここ数試合の投球には相当おかんむりみたいだねえ
どうなることやら
972 名前:匿名さん:2013/06/29 13:39
>>970
西村と涌井と内かな?
最終的には、涌井か内かだったと思ったが、違ってたらすいません。
973 名前:匿名さん:2013/06/29 13:41
成瀬抹消。
伊藤、思い切ったな。
オールスター明けまでじっくり調整してくれ。
その間に上げてくるのが誰か気になる。ゴンザレスか?
974 名前:名無し:2013/06/29 13:50
涌井は2005で、久保を獲ったんだろう。
内は2004
975 名前:ロッテ好き:2013/06/29 14:37
成瀬はついに来る時が来たってことですね、
2軍の登板は1軍復帰前に1イニングでいいから、
投げるより走りこんで欲しいですね、
これを期に脱横浜高校出身のポッチャリ系投手(松坂、涌井)を目指して欲しい
中郷は?ですね、
昨日唯一ヒットを打たれてない投手なんですけど、
見落としただけど故障交代だったか?
伊籐の間違いじゃないか?
976 名前:ゴヤール サンルイ:2013/06/29 17:04
GOYARDコモールのレアカラーのホワイトは入手困難です。A4サイズの書類や雑誌も入るので、通勤バッグ、通学バッグとしても使えますね。希少価値が高くなっています。 ゴヤール サンルイ
977 名前:ロッテ好き:2013/06/29 18:04
サブローはスタメン時の扇風機と別人の読み打ちでした。
前の代打の時もうまく打った記憶があるのですが、
代打成功率は結構高い気がします。
このバッティングをスタメン時にもしていれば得点圏1割前半なんてことはないと思うのですが、
一撃で決めないといけない代打とスタメンだと精神的に違うので、
しばらく代打専任で様子を見たい
978 名前:匿名さん:2013/06/30 09:00
成瀬落とすと、先発は西野・大嶺・唐川・阿部・古谷・グライになるのか?

大嶺とグライが計算できんし、ゴンか木村・大谷や小野とか使うのか?
そういや、俊介はこっそり怪我したみたいね…
979 名前:匿名さん:2013/06/30 09:11
>>978俊介故障なんですか…。ゴンザレスはファームでぼちぼち数字残してきてるのでチャンスあるかもしんないですね。
980 名前:ロッテ好き:2013/06/30 11:50
大嶺は2軍の登板なしの復帰なので、
フォームの調整のみでしょうが、
これで好投したら、小谷マジック恐るべしというべきってとこですね、
ゴンザレスは正直2軍で好投してもマリンで投げてないので、
きっと投げるたびに打たれて風だ寒いだ言うと思うと、
次の西武戦での起用ならドーム2連続で言い訳を封じれるのでオススメではあります。
ただ来年いない選手だと思うと、
個人的に服部古谷に続いて木村が来て、遅咲き左腕トリオ(古谷は中継ぎで一部咲きしてるけど)にならないかと期待してます。
2軍の成績を取るか来年以降の可能性を取るかどちらですかね?
981 名前:ロッテ好き:2013/06/30 14:05
大松が左腕相手のスタメンにヒットで一発回答、
今後の起用法に影響が大きそうです。
打線の方は2回に猛攻、今のところ6点差ですが、
初戦を考えると古谷が完封しても、
成瀬で5点差逆転されるというチーム状態としては緩やかに下降気味なので、
点を取る手は緩めないで欲しい
982 名前:ロッテ好き:2013/06/30 15:32
大嶺は1点2点のリードだったら再逆転くらってたなって投球でしたね、
ひとまずストライクは入っていたので最低限の課題はクリア、
でもボールがあれだけ高いと危ない、
実際、打球をみて本塁打になってもおかしくない当たりが2本あった、
よほどのことがなければ勝ちがつくけど、気持ちの上では負けたくらいで次回に備えてほしいです。
983 名前:匿名さん:2013/06/30 23:30
大嶺は、あの内容で良く勝てたな。
江村のリードのおかげだろう。

個人的に、南なんかを、先発でやらせても面白いと思うのだが。
他だと大谷は、下でも中継ぎのが良さそうだし、木村は、遅いカーブないなら、上でも厳しい。
984 名前:匿名さん:2013/06/30 23:35
>>978
今日、俊介二軍で投げてるから、怪我は大した事ないみたいね。
985 名前:おれ:2013/07/02 19:57
楽天戦は、藤田、嶋に打たれすぎ。
特に嶋には6割ぐらい打たれてるような気がする。
同じ選手に毎度打たれる事ほど腹立たしいことないので
もっと徹底した対策を立てて欲しい。
986 名前:ロッテ好き:2013/07/03 01:00
田中が相手では唐川が0で抑えて中継ぎ勝負しか勝ちの目は少なかったので、摂津の時と同様負けは予定調和、
本当に強いもしくは調子のいいチームはこれをひっくり返すとこですが、
今のロッテでは厳しい、
おそらく3戦目がグライと川井なので、
体が痛いと言って途中降板しなければ勝てる可能性は高い、
勝ち越せるかは古谷しだい、西野になるか大嶺になるか注目です。
相手の永井はここ2試合好投していますが、
3試合連続好投する投手とは思えないので、
早々に先制点で援護を期待したい、
それにしても唐川は2試合連続ノックアウトですか、
今年は最初の出遅れが最後まで響きそう、
オールスター休みを疲労回復にあてるか走りこみ(再調整)にあてるか、
怪我の多い選手だけに首脳陣はどんな判断を下しますかね?
987 名前:匿名さん:2013/07/03 05:16
>>986
もし次だめだったら成瀬のように2~3週間くらいミニキャンプをさせるのもいいのではないかと思います。
ファームに控えている暑さに強いゴンザレスやロングリリーフの上野あたりを代役に立てて。
8月に戻ってきて活躍して欲しいですね。成瀬共々。
988 名前:匿名さん:2013/07/03 10:20
西村退陣は残念だったが伊東招聘は正解だった
伊東、なんで西武は手放したのかな
989 名前:匿名さん:2013/07/04 02:08
あとヘッドコーチが欲しいな。
梨田とか大島あたり招聘できないかな。
990 名前:ロッテ好き:2013/07/04 20:08
打たれる責任は投手が大半というのを前提にしても、
今日の古谷は気の毒な気がする、
ストレートで空振りを取れている、
ストレート変化球共に制球は悪くない、
なのにどうして打たれるかって考えると、
8~9割アウトコースに構える金澤のリードが読まれているとしか思えない、
球種の選択自体はストレート主体に組み立てて、
古谷のいいとこを活かそうとしていたが、
昔から金澤はリードが下手と分かってはいたが、
なぜインコースを攻めない、
ストライクゾーンを半分しか使わずに抑えれるほど甘くないことは分かるはずなんですけど、
初回のホームランで怖くなったか?
古谷も首を振らないとこは悪いけど、球種ではなくコースに首を振るのはさすがに無理か、
とりあえず、今日の古谷は評価保留ですね、次は江村と組ませて欲しい
991 名前:ロッテ好き:2013/07/04 21:36
負けましたね、
まあこの時期の順位はあってないようなものなので、気にしてませんが、
貯金10には拘ってほしい、
それにしてもここ数年内野守備と捕手の守備関連の技術が成長したって選手いないのは育成に欠陥があったとしか思えない、
今年はいろいろコーチを入れ替えたので今後に期待はしたいが、
金澤のキャッチングとリードが1軍にちらほら出始めてから一切成長してる気がしないのは、
根元の守備とセットで本人の資質以上に環境の被害者じゃないかと思える
992 名前:おれ:2013/07/04 22:57
また、角中2番、サブロー5番をやり始めたな。
懲りない監督だな。伊東監督は左右を気にしすぎてる感じがある。
左投手だからってあまり調子がいいように見えない清田とか使うよりも、
普通に岡田を固定で使う方がいい気がする。打率もかなり上がってきてるし
走守では岡田の方が断然上だし。岡田を外す理由が無い。結局左投手という事だけ。
4回の銀次の打球も岡田なら取ってそうな感じだった。
993 名前:ロッテ好き:2013/07/05 00:10
サブローは3割7分の出塁率と3割3分の非得点圏打率が惜しいのでしょうね、
サブローを使うなら8番江村9番サブローの並びはどうだろう?
当然だが、打率からして江村で攻撃が終わる事が多い、
そうすると9番サブローが出て根元がバントして角中 井口 今江と続けるし、
江村からの攻撃でもシングルがほとんどなので得点圏にはランナーがいないかランナーなしでサブローに回せます。
2アウト二塁でチャンスを潰しても、次は1番から始まるといいことだらけ
本来チャンスに弱い選手ではないはずだが、今年は得点圏で犠牲フライ以外の可能性を感じない、(代打の時はいい感じなんだけど)
スタメンはこの際いいので、せめてチャンスで打席に回りにくい打順でお願いしたい
994 名前:匿名さん:2013/07/05 08:00
>>990
そんな事は、川本取った事でわかっていたけどね。
それでも、去年までの、外一辺倒リードよりは学習してる。

後、この2戦で、やっぱりKスタが苦手なんだな~と確認できた。
995 名前:おれ:2013/07/05 09:23
>>993
そうそう。そういう工夫をしてもらいたいものだ。
996 名前:おれ:2013/07/05 21:40
今日も、清田を使って、岡田なら楽勝で取ってる打球を
大事なところでエラーしてたな。
正直、伊東監督は満足な采配をしてくれず、なおかつ、それで失敗
するので歯がゆい。なんかボビー采配を見てるようだ。
997 名前:ロッテ好き:2013/07/05 22:36
>>994
そうですね、確かに金澤のリードと捕球に欠点があることは、誰でも知っていることレベルです。
でも、2年前同じく捕球が駄目で同レベルだった田中は昨年重用されて何か思うことはなかったのか、
伊東監督は田中を出して金澤を残した、ここに何か理由があるのではないかと、
この2つに少しでも期待してしまっていた自分にがっかりです。
この2つの答えは1つ目は2軍になじんでいた、2つ目は田中の方は内野が出来る分引き取り手があったってことなんですね(涙)
試合は見れなかったので後で成績を見ただけですが5回途中で7奪三振、
昨日の古谷同様ボールそのものは悪くなかったと思います。
それとyahooの一球速報を見て気づいたのですが、ランナーなしならインコースにボールいってますね(失投かもしれないが)
金澤に言いたいというか誰か言ってくれ「そんなに怖いかインコース」と、
里崎がいれば、川本を落としてなければ、せめて江村がスタメンならと無念が2試合続いて募ります。
998 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/07/05 22:37
そして
999 名前:メイショウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/07/05 22:38
1000(≧∇≦)
1000 名前:匿名さん:2013/07/05 22:38
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>