テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900025

読売巨人軍『優勝に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2012/06/23 00:31
PART17が、そろそろ、終わるので、新しく立てました。
交流戦を終え、公式戦、2009年以来の、3年ぶりの優勝に向けて、頑張りましょう。
原監督の批判について、絶対に書き込まないでもらいたいです。批判する方は、別スレを建ててください。
ファームに居る、大田、宮國、橋本、大立、一岡、辻内に期待をしたいです。
移籍して来た、久米、立岡にも期待したいと思います。
951 名前:匿名さん:2012/07/04 20:27
この前の代わりに田原に勝ちをつけてやりたいな
952 名前:匿名さん:2012/07/04 20:27
林、東野に続くドラフト7巡目の男になって欲しいね。
田原には・・。
953 名前:匿名さん:2012/07/04 20:27
田原は掘り出しものでしたね。すばらしい!!
954 名前:匿名さん:2012/07/04 20:29
田原、ナイスリリーフや!! とりあえず西村、山口、マシソンを使わないで負けるのなら全然OKです!
955 名前:匿名さん:2012/07/04 20:30
流れが悪く、打線の勢いを止めたのが、不調の1、2番打者の、長野、古城。
長野は、好機で、犠飛を打てず、三振に倒れ、古城も、ヒットを打てず、凡退。
3点を、幸先良く、先制出来たものの、先発の内海が、大誤算だった。
内海の調子が非常に悪く、4失点を喫し、自滅。7回に登板した、高木康も、良くなかったです。ヒットを打たれ過ぎです。
原監督は、高木康を多く起用しますが、良くないと思う。打たれて自滅するリスクが高い。
同じ、高木投手でも、新人の高木京投手を起用した方が、新鮮な気持ちです。
1軍に定着する、田原投手、高木京投手、福田投手に期待したいです。
956 名前:匿名さん:2012/07/04 20:37
阿部と由伸、5番6番の打順なのに1割も違う。原監督はなぜエドガーを6番に
しないんだろう。相手も今の打順だと左のリリーフを出しやすいのに。
原監督のベテランを信じ続ける気持ちには頭がさがる。(ちょっと異常とも思うが)
由伸も小笠原ボウカー同様1割台になるまでは使い続け結局最後はファーム落ちかな。
957 名前:匿名さん:2012/07/04 20:37
高木康は印象的には良くないが成績的にはそんなに悪くないよね。

リードしている状況での「西村→山口→マシソン」
リードされている状況での「福田・高木康・田原」
悪くないね。
中継ぎも贅沢いわなければ今年はそれなりにはいるよ。
958 名前:GM希望:2012/07/04 20:37
田原、良いですね!
故小林繁さんに似ている。
ドラフト時は誰?でしたが、見つけたスカウトのファインプレーでしたね。
959 名前:匿名さん:2012/07/04 20:44
由伸… 無力すぎるワ
960 名前:匿名さん:2012/07/04 20:44
高木京が出てきた。
頑張れ!
961 名前:匿名さん:2012/07/04 20:49
内海→福田→高木康→田原→高木京
いい投手リレーだね。納得!
962 名前:匿名さん:2012/07/04 20:54
巨人は名前での登録認めてないみたいだが
「高木京」より「京介」の方がかっこいいのにね。
ロッカーみたいでw
963 名前:匿名さん:2012/07/04 20:54
しかし、今日の内海は酷かったな。一人相撲で、エラーの連発、左投手のくせに左打者にいいように打たれていた。中五日がそんなに影響しているのかな、広島戦での完投のあとだから特にこたえたのかな。まあ、内海の不調がすべてでしょうね。
964 名前:匿名さん:2012/07/04 20:56
こう言う梅雨時の湿気の多い季節に
野外球場で腰の悪い由伸に期待するのも酷かな??
965 名前:匿名さん:2012/07/04 20:57
新スレを立てました。
敗戦の中、田原投手、高木京投手、福田投手が非常に良い投球をした。
今後の、中継ぎを担う、逸材が出て来た事が収穫でした。
ドラフトで、高木京投手、田原投手を発掘出来た事が、良かったと思います。
本日の敗戦を、明日の試合にぶつけたいです。打倒、中畑DENAです。
966 名前:匿名さん:2012/07/04 20:57
先発投手は、無理させずに中6日以上でいいけどね。
967 名前:匿名さん:2012/07/04 21:01
負けましたが、田原と高木京が1点差で登板して、
しっかり抑えたのはよかったですね。
968 名前:匿名さん:2012/07/04 21:03
今日の敗因は内海のひとり相撲と7回表の1アウト3塁の場面での
タイミングがずれてる長野に打たせたこと。
以前坂本にスクイズさせたようにあの場面はスクイズでしょ・・・
ましては3塁ランナーは鈴木だし・・・転がせばセーフなのに・・・
作戦がちぐはぐだし、とにかく今日はジャイアンツに覇気がなかった。
969 名前:匿名さん:2012/07/04 21:10
今日は守備が乱れなければ問題なかったんだけどね。
チャンスで長野が打てなかったけど、そういう日もある。
同点を目指してスクイズは消極的すぎるよ。
970 名前:まっす:2012/07/04 21:12
今年の横浜戦は、コンチハ相撲に見えて仕方がない。あれだけ打たせて打撃取り戻させたのだから、節目には勝たせてね!みたいな。あんなに1人の選手がエラーし続けるものなのでしょうか?エラーで負けたと言えばそれまでなのですが、なんか奥歯に挟まったような違和感を感じる試合でした。
971 名前:匿名さん:2012/07/04 21:13
>>963
持論ですが、中5日で間隔がみじかいなんて、決して言わないで欲しい。
山口、マシソン、西村に失礼ですね。
それに、大リーグは中4日が普通です。
972 名前:匿名さん:2012/07/04 21:15
あの場面で同点なら三浦は崩れてた・・・・
勢いが変わって巨人に来ていた・・・
ここで負けたらせっかくの中日3連勝が無駄になる。。
負けない巨人を見せつけて来週の9連戦にはずみをつけたかった・
973 名前:匿名さん:2012/07/04 21:17
今日の巨人は三浦の150勝に花を持たせてのでしょうね。本当で勝つ気なら内海を4回の二度目のエラーのあとで交代させているでしょう。それと7回の攻撃も長野にスクイズもさせずに、さっぱりとしていました。多分、原監督が例のスキャンダルで中畑監督に世話になっているようなので気が引けたのではないでしょうか。中日もヤクルトにぼろ負けしているので・・・
974 名前:タッチアップ:2012/07/04 21:18
内海VS三浦、まさか負けるとは思わなんだ。4月下旬からうちが勢いつけて
から負けた試合では、もっとも打てそうな先発投手じゃなかったのかな。

3点取った時は大勝だなあと思ってしまった。内海、2アウト23塁中村
1塁空いていたんで、3-2からのチェンジアップ、ボール気味に放って
欲しかったなあ。歩かせての次のラミレスが怖かったんだろうなあ。
この辺りはラミレスの長年つちかった格だなあ。内海自身がラミレス打つ場面
よく記憶に残っているのもあっただろう。

まあ、情けない。いくら中日3タテしたって、横浜に負けてたらなんにも
ならん。優勝するにはDENAカモれるだけカモることが必須なのに。

その中で田原高木京の投球は良かった。田原は先日先発の緊張MAXを
経験したおかげか、厳しい場面だったけど今日はのまれること全くなく
腕も振れてた。頼もしかった。高木は4月の時よりかなり成長してるのが
目に見えてわかるのが嬉しい。
975 名前:名無し:2012/07/04 21:18
高橋を七番にしないのか?八番でもいい?
山口を酷使して優勝しても意味がない。
投手のエラーとは言え担当は勝呂コーチ。
やはり奴も使えない。
中日も吉見で大敗か。
今日は田原も高木京もよかった。
あの緩い球はなんだろう?(田原)
シンカーか?
内海は次も次も中五日。
相手は今井。岩田。ラミちゃんのタイムリーが痛かったね。

古城は代打でいい。
976 名前:匿名さん:2012/07/04 21:24
三浦は、今年は元気だよ。
簡単には勝てないよ。
福田、田原、高木京がよかったからいいんじゃない。
977 名前:匿名さん:2012/07/04 21:42
優勝する為には今日みたいな勝てる展開の試合は確実に勝たないといけないんですがね…。
明日は絶対に勝たないといけませんね。
首位のチームが最下位のチームに連敗してたら他チームから舐められますから…。
978 名前:匿名さん:2012/07/04 21:43
内海は点を貰った次の回にほとんど点をあげちゃうね
横浜は巨人戦だと打ちますね
広島の時に打ってくれよ
979 名前:匿名さん:2012/07/04 21:44
今日の内海は、覇気が無かった。3回裏に、突如、エラーを起こして、流れを堰き止めてしまった。
中村紀、ラミちゃんに打たれて、3-3にされ、それでも、立ち直る事が出来ず、2個目の悪送球を5回に、起こして、3-4とされて、自滅。
2番手の福田、4番手の田原、5番手の、高木京投手が、勢いに乗るDENA打線を、抑える事が出来た。
2軍へは、古城、加治前、高木康、中谷、寺内を下げ、1軍へ、大田、立岡、辻内、加藤健、山本を入れたいです。
980 名前:匿名さん:2012/07/04 21:46
今日の投手リレーで勝っていれば最高だったんだけどね。
981 名前:匿名さん:2012/07/04 21:53
山口を使わないでまけたんだから許容範囲

新人のほうの高木のほうをベテラン高木よりも重要なとこで
起用してほしい。 球に威力は新人高木のほうが上
982 名前:???:2012/07/04 21:56
今日の収穫は、高木京と田原の頑張りである。1点ビハインドの場面で、
しっかりと抑えたこと。次以降に期待したい。もう少し、いい場面で投げられる
ように、有事に備えて頑張って欲しい。高木康だけは駄目だな。星野と
入れ替えろ!!勝っている場面で西村、山口、マシソン。ビハインドでも、
イニングの中盤までの同点、リードでも田原と高木京を試せるようになって
欲しい。福田はロングリリーフなら素晴らしい投球するのに、短いイニング
ではもう1つで、負けている場面、イニングの途中からだと駄目だな。

セの全てのチームは、バレンティンに打たれすぎ!!交流戦でパの投手陣が
抑え込んでいる場面を参考にしろ!!ヤクルトの他の打者はそう怖くない。
バレンティンがホームラン打つと、打線全体的に勢いに乗って、大量得点に
つながるから怖い。来年はバレンティンが巨人に欲しい!!巨人の
ユニフォームで、ヤクルト戦でホームラン量産する場面が見たい!!
ヤクルトから巨人に移籍したラミレスは、ヤクルトを最大のカモにした。
あの年のラミレスは、ヤクルト戦が一番よくホームラン打ったな。同時に
グライシンガーだって、ヤクルト戦が対戦カードで最も勝ってカモにした。

巨人とすれば、中日とのマッチレースにしたいな。阪神は5位転落で、
最下位転落はいつなるか!?言ったら悪いけど、阪神よりもDeNAの方が
少し強いのかな!?地力は阪神の方があるけど、ムードが悪すぎる。

巨人と中日が共通するのは、内弁慶である。ホームでは圧倒的に
強いけど、ビジターでは負け越している。ヤクルト戦では顕著に出ている。
いずれも、神宮球場が鬼門となっている。ヤクルトはホームでは苦戦して
いるのも、交流戦の影響など大きい。ビジターの方が勝率いい。
巨人と中日相手に勝ち越していて、阪神に負け越している。
地の利を生かしている巨人と中日は、ヤクルト戦ではあまり生きていない。
中日は阪神を徹底的にカモにしていて、弱小チームから稼いでいる。
反面、巨人にか同一カード3連敗が目立っている。
巨人は交流戦で稼いで、セからは初の交流戦優勝した。セでは、
意外にも中日戦が一番貯金していて、下位チームに苦戦している。
983 名前:匿名さん:2012/07/04 21:58
>>981
仰る通り。山口、マシソン、西村を使わなかったのが、大きな収穫。
理想は明日ゴンザレス完投。大量得点。
無理かなぁ。
984 名前:匿名さん:2012/07/04 22:04
内海の役目は勝つ試合はなるべく完投、
負ける試合はビハインド起用の中継ぎ投手だけ使わせる

これもある意味で投手リーダーの仕事
985 名前:???:2012/07/04 22:13
明日はゴンザレス先発。週末の阪神戦は、またしても、先発投手の因縁の
対決となっての投げ合いになるだろう。初戦が沢村対メッセンジャー、
2戦目が杉内対能見、3戦目がホールトン対秋山か安藤。

次の広島戦で内海、ゴンザレス、宮国。中日戦で沢村、杉内、ホールトン。
阪神戦で内海、ゴンザレス、宮国。後半戦は2連戦カード。
後半戦では、週の前半に中日と4度。週末カードはヤクルト3つある。
DeNA戦が、意外にも週末のカードが多い。状況次第で決まるけど、
杉内と沢村は中日戦中心で。ヤクルト戦は前半戦対戦しなかった
ホールトン、ゴンザレスで。DeNA戦は、先発投手はオール右投手で
行った方がいいと思う。先発に関して、不思議にも左腕に強く、右腕に弱い。
巨人もそうだけど、中日と阪神だって左腕に弱い。だから、週の前半
カードは、内海、沢村、杉内で、週末のカードでホールトン、ゴンザレス、宮国で
組むべきだと思う。カードの初戦は球威よりもキレで勝負するタイプで、
2戦目と3戦目の方が三振取れる力投タイプ、バランスタイプがいいと思う。

ヤクルトの場合、投手力の面では、リーグで下から2番目で不安定。
それを打線でカバーしている。バレンティンを乗せれば、打線はかなり怖い。
中日の場合、打線はそれほど悪くはないけど、ブランコ除けば、それほど
迫力があるとは思えない。投手力を前面に押し立てるタイプ。
巨人の場合は、ヤクルトと中日よりは投手と打線のバランスはいい。
ただ、破壊力では疑問符が付く。上位から下位まで平均して打てるし、
どこからでも得点出来るぐらい手強い。村田次第で決まる。
986 名前:匿名さん:2012/07/04 22:17
巨人はセ・リーグ相手だと今日で実質貯金3ですね。
日曜日迄の5連勝前はセ・リーグ相手には負け越してました。
セ・リーグだけの対戦ならヤクルト・中日に次いで三位の成績…。
圧倒的な強さがないだけに、下位チームには取りこぼさないようにしないとダメですね。
987 名前:匿名さん:2012/07/04 22:23
 18が終わってないのになぜ19のレスがたっているのか。
18が終わってからにしませんか。
988 名前:匿名さん:2012/07/04 22:37
山口マシソンを休ませた敗戦、中継ぎが頑張った敗戦だから納得しなきゃならないけど内海で負けたくなかった
989 名前:匿名さん:2012/07/04 22:41
シームって何??
990 名前:匿名さん:2012/07/04 23:12
確かに今日勝って明日負けならよかったけど、明日は負けられなくなりましたからね。最下位に連敗は許されないからね。
991 名前:匿名さん:2012/07/04 23:23
8回まで見て帰って来ましたがまあ三浦の直球は142キロの表示が多かったですが
威力はすごくあった反面変化球の制球がいまひとつだったので
付け入る隙はありましたが何度も3塁辺りまでランナーを進められても
ねじ伏せられた、悔しいですが天晴れとしかいえません。
反面内海は直球もあまり走ってなかった事もありましたが
今日は簡単にピッチャー返しや右方向のバッティングをされすぎて
球の出所が見えやすい打たれ方をしてました。
福田も良かったですよ。最速150キロもそうですが直球の威力が
球速以上にあった。あれがコースよく決まればそう簡単に打たれないですがね。
しかし高木康は…1点も許されない所であっさりピンチをつくり
それをあっさり広げる…正直いい加減にしないと
2軍の選手に示しが付かないと思います。
992 名前:匿名さん:2012/07/04 23:29
原にとって負けられないシーズン 何ゲーム離しても逆転される例はあるから今騒いでも仕方ないのはわかっているが、原に勝たせたいファンとしてはヤキモキします
993 名前:匿名さん:2012/07/04 23:34
ピッチャーがエラーしたなら自責点に入れれば良いのに 笑
994 名前:匿名さん:2012/07/04 23:59
巨人主催ゲームじゃないと深夜の再放送がなくて試合が見れないのが悲しい
995 名前:匿名さん:2012/07/05 00:28
清武 ニコニコ生放送出演かい もういい加減にしてほしい 命をかけた仕事の秘密は墓場まで持っていくべきもの マスコミも興味本位の報道はしなさんな
996 名前:匿名さん:2012/07/05 00:50
高木はまだ一軍にいたんですね あたたかいのが原の良いところですね
997 名前:匿名さん:2012/07/05 01:41
夏場に強いゴンザレスに期待
998 名前:匿名さん:2012/07/05 01:45
宮国以外チームの陣容は固まったかなとかな オールスターあとの後半戦、チームに勢いをもたらす可能性がある秘密兵器はいないかな
999 名前:匿名さん:2012/07/05 01:57
オフの報知新聞 大田五番センターとか松本と勝負とか 笠原海外修行で期待大とか、河野ポスト阿部育成とかいろんな報道あったけど全く当たらない記事ばかりになったね
1000 名前:匿名さん:2012/07/05 01:57
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>